「柳 秀三」さんのブログ一覧
-
2021年08月24日 11:08 コメント 1 件 2244 間近な天体
写真1は、2021年8月23日23時30分、南南東の空。 2階の寝室の掃き出しの窓を開け、iPhone SE 1G(第1世代)でズームなしで撮影。 ぜひ、拡大表示で見ていただきたい。 角度の見当がつくように、わざとお隣の屋根をトリミングで消していない。 大きな天体は、地球の衛星、月。 右側ちょっと下にある星は、たぶん木星。 宵の明星・金星はもっと早い時間帯で西の空らしいので、これはたぶん、木星。 地球と同じ太陽系の惑星、木星(Jupiter)。 昨夜11時過ぎ、寝ようとしたら、空が明るいのでベッドから起き上がった。 高い位置にある縦長三枚窓ごしに見ると、この木星らしき星だけが見えた。 この星が 8月18日の「2233 孤独な白い星」に添付した写真の星かも知れない。 (写真2) ただ、空の明るさのもとは、この星ではない。 縦長三枚窓からは見えない位置に、月があるはず。 なので、掃き出しの窓のカーテンをめくると、そこに月があった。 iPhone SE 1G を持ってきて、窓を開けた。 バルコニーに身を乗り出して月をズームで撮影しようとしたが、手ブレする。 月とこの星も一緒に撮影したいので、ズームをやめて撮った。 このあたりの不便さを感じることで、もっと高機能のカメラを搭載したスマートフォンが欲しいと思うんだろうな。 いやいや、俺は、これでいい。 iPhone SE 1G の貧弱なカメラでいい。 何度も撮り直して、この一枚を得た。 もし、木星ならば、木星の直径は、地球の11倍、月の41倍。 ネットからいただいた図で、木星と地球の比較図を作ってみた。(写真3) 月の直径は、地球の 1/3 と考えていい。 見上げた空の月の位置に木星があったらどうだろう。 ものすごい圧迫感のはずだ。 月との引力によって、地球の海の満ち引きが起きる。 だとすると、その41倍もの天体が地球に及ぼす影響は計り知れない。 そもそも、地球の間近に木星があるということは、地球が木星の衛星になるわけで、その条件で地球に生物がいるはずもないけれど。 間近な天体が月(Moon)だけで良かった。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2021年08月23日 21:19 コメント 0 件 2243 夕ローソン
午後5時45分に、夕ローソンに出かけた。 午前中は蒸して雨が降って、雷も鳴ったが、夕方は涼しい。 あ、「たろーそん」じゃなくて、「ゆうローソン」だからね。 生活協同組合パルシステムへの脱退届を投函したかったし、コショウと歯みがきペーストを切らしてしまったので、買いたかった。 本当は GABAN のブラックペッパーが欲しいのだが、ローソンには置いてないだろう。 ところで朝食で、先日購入したローソンの冷凍讃岐うどんを食べたのだが、これがハズレだった。 写真1はネットからいただいたものであるが、内容はまさにこの通りである。 冷凍の麺が 2食分だけで、具もスープも入って無い。 まあまあ、ガッカリした。 それでも、説明書き通り電子レンジで温めて、生卵と「創味のつゆ」をぶっかけて食べてみた。 うどんは、シコシコ歯ごたえがあるというよりも、ゴチゴチで食べづらかった。 もしかすると、茹でたほうがいいのかも知れない。 お気を付け下さいまし。 ローソン店内に入り、除菌スプレーを手にすり込み、レジ前にある郵便ポストにパルシステムの脱退届を投函して、カゴを手にお買い物。 残念なことに、スマベジ・フリルレタスがなかった。 今日の購入 (写真2) ローソン・鶏だし香る具付き醤油ラーメン(冷凍) ローソン・香り豊かなふっくら食パン3枚 武蔵野ミート・国産豚肉小間100g 明治・ブルガリアヨーグルトプレーン400g 明治・おいしい牛乳450ml × 2 マルちゃん・焼そば ローソン・紅ショウガ 田辺農園・バナナ1本入り ハウス・バーモントカレー中辛 大塚食品・ボンカレーゴールド中辛 ブルボンプチ・しっとりチョコクッキー × 2 レジ袋 2袋になった。 冷凍醤油ラーメンは、冷凍うどんのリベンジである。 帰り道、空を撮った。(写真3) なんだかもう、秋の気配である。 それでも、歩いたので、帰宅すると暑くなってきて、うちわであおいだ。 あおいでいて、あっと、思いだした。 コショウと歯みがきペーストを買っていない。 にょろーーーん ( ̄□ ̄)っ! 朝用のブラッシングする液体ハミガキがあるから、まいっか。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2021年08月23日 10:37 コメント 1 件 2242 雨が止んだ
入浴後は汗が止まないので、就寝前の入浴後は二階の寝室に上がらず、リビングダイニングでパソコンをいじる。 就寝前の入浴後は、たいがい日付が変わるころなので、テレビを点けるのもはばかられ・・・ というより、この時間にテレビを観ることがない。 だから、パソコンを起動させてみる。 さすがに、アマゾンプライムビデオで、映画を観るほどではない。 自然にプレミア倶楽部にログインし、ブログページを開くことになる。 だから、日付が変わった時刻にアップロードしているブログ記事は、だいたい汗退きのためのタイピングのためだったりする。 昨晩も入浴後、パソコンを起動させた。 デスクトップ画面の壁紙が富士山なのでつまらないと思っていたので、ふと、いま変えようと思った。 MicrosoftEdge の検索窓に「パソコン 壁紙」と入れて検索し、[画像]をクリックした。 たくさんの画像の中から、天体の画像を選んでダウンロードした。 そして、背景に設定したあとのデスクトップ画面が、写真1である。 この荒涼とした画が気に入った。 空に浮かぶ巨大な天体。 地球にいて、見ることのできない風景。 そのまま、そのことをブログを書こうと思ってやめた。 午前 2時を過ぎて、やることではない。 汗が止んだので、乾いた下着に着替えてから寝た。 今朝、朝食に缶詰のさば味噌煮が出た。 先日も同じメーカーの同じ缶詰を食べた。 その時は平気で、美味しくいただけた。 なのに、今朝は、一切れ食べて降参した。 食べる前の匂いは何ともないのに、口に入れて咀嚼し、香りが口腔を抜けていくと、ダメである。 さばは特にダメである。 青魚が好きなのだけれど、匂いがダメなときはダメになる。 ダメじゃないときとダメなときの、境界がわからない。 それが、口に入れるまでわからない。 病院に入院していたときの食事メニューで、さばをダメリストに入れてもらっていたことがある。 それ以前は、平気だったのにである。 んー、でも、もともと魚介類はそんなに好きじゃないか。 そんなに不思議なことではないかも知れない。 雨が、一時間降って、止んだ。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2021年08月22日 23:21 コメント 0 件 2241 スマホ三脚
カキっ放し!!の 2020年05月03日 「1421 つい、ネット通販」の一部分。 ~~~~~~~~ そんな中で、今日、また、アマゾンで買ってしまった。 その品物は・・・ ●スマートフォン用のフレキシブル三脚 Bluetooth リモコン付き 5月6日到着予定である。 何をするかというと・・・ 踏み台昇降ワークアウトの様子や、ミシンでマスク作成の様子を動画で撮ってみたいのである。 どうせ、自宅缶詰なので、普段やらないことをやってみようと思った。 なにごとも、やってみないとわからない。 むふ ♪ ~~~~~~~~ 結果は出た。 どちらも多少なりとも使いはした。 でも、ミシンは段ボールに入ったままだし、三脚はテレビボードの棚に仕舞ったままである。 三脚を購入したときは、AQUOS R compact を使っていた。 今は着けているが、スマートフォンにカバーやケースを着けていなかった。 AQUOS R compact には、画面にガラスフィルム、背面にダークグリーンのスキンシールを貼っていた。 三脚に取り付けるときに、そのスキンシールが切れて剥がれてしまった。 きれいに貼ってあったので、気分はダダ下がりである。 そんなこともあって、もともと写真の撮影が好きというわけでもないので、ずっと三脚は仕舞ってあった。 今日放送のテレビ朝日「ポツンと一軒家」を観ていると、64歳の女性が YouTube を始めて、羊の毛の刈り込みを撮影する様子が流れた。 それで、スマホ三脚の存在を思い出した。 今年の 4月から iPhone SE 1G(第1世代)をメイン機にした。 だから、三脚に付属のリモート・シャッターの Bluetooth のペアリングを iPhone SE 1G でもしておこうと思った。 リモート・シャッターの電源を入れて、iPhone SE 1G でペアリングした。 本当に使うかどうかは、また別の話。 そして、せっかくなので、iPhone SE 1G を三脚に取り付けて、腹を自撮りしている様子を、さらに AQUOS R compact で撮った。(写真2) 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2021年08月22日 11:28 コメント 1 件 2240 朝ローソン④
今朝、起床したのが 7時を過ぎていた。 アラームは 5時30分に鳴ったが、止めてまた寝てしまった。 生活協同組合パルシステム千葉宛の脱退届を、朝ローソンで、店舗内にある郵便ポストに投函しようと思っていた。 ※ 朝ローソン:朝、同じ町内のローソンに徒歩で買い物に行くこと 朝ローソンの良さは、早朝に家着のままプラッと行くことにある。 と、これは俺だけの定義ね。( ̄▽ ̄)b 7時過ぎでは、ちょっと遅い。 ま、今日は日曜日、郵便の取集は行われないだろうから、今日投函しても明日投函しても同じだ。 だから、今日は朝ローソン、無し。 階下に下りると、母親がリビングダイニングにいて、ニヤリとして言った。 「6時過ぎに、ローソンに行って、チャーハン(冷凍)とか買ってきたよ」 おお、マジか! 「あちこち探したけど、チャーハン、高いところにあって届かないから、店員さんに頼んで取ってもらった」 素晴らしい! エクセレント! グレイト! 俺が朝ローソンを続けるのは、モノを買うためだけではない。 おこもりさんで運動不足が続いている。 だから、その解消のために、楽に続けられるであろう朝ローソンなのだ。 続けるためには、目標は低いほうがいい。( ̄△ ̄)b そして、その継続は、母親を巻き込むためでもある。 88歳のおふくろは、食事の支度、掃除、洗濯、何でもこなす。 しかし、歩く時間は絶対的に少ない。 俺が朝ローソンを継続し、ローソンの美味しい食べ物(冷凍チャーハン、フリルレタスなど)を買っていれば、おふくろも歩いて行くようになるはず。 重くなるほど買わなくていい。 前からそう話していた。 でも、俺からけしかけてもダメなのだ。 自分から思いついて行かないと。 それが、今朝、実現した。 しめしめ、なのである。 だからこそ、ローソンをホメあげておいたのだから。 おふくろが昨年 5月、ローソンでモバイル Suica の現金チャージをした。 そのときみたいに嬉しい。 むろん、毎朝は行かなくていい。 思いついて、プラッと行けばいい。 無理せず、続けばいい。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2021年08月21日 21:40 コメント 0 件 2239 タイトルを探せ
テレビで必ず予約録画する番組は決まっている。 NHK BSプレミアム ウルトラQ 4Kリマスター版 ウルトラセブン 4Kリマスター版 岩合光昭 世界ネコ歩きmini 岩合光昭 世界ネコ歩き この 4つだけである。 これ以外に、地デジ民放のバラエティ番組を録画している。 録画したものは、観たら削除してしまう。 テレビ以外に録画デッキを設置していない。 外付けHDDをテレビに接続して録画している。 ストレージが満杯になれば、新たに録画できない。 なので、視聴して、もう観ないであろうものは削除している。 残しているのは、上記の NHK BSプレミアムの4番組。 テレビ朝日の「ポツンと一軒家」と、テレビ東京のバラエティ番組。 そして、TBSの「動物スクープ100連発」のような、レギュラーではない動物番組。 ハプニング映像なので、間を置いてやれば再視聴に耐えられる。 「岩合光昭 世界ネコ歩き」もそうだが、動物ものは何度観ても面白い。 今日は、昨年4月23日放送のTBS「笑える!泣ける!動物スクープ100連発」を観た。 タイトル通り、笑えて泣けた。 メロディを思い出してハミングするのだけれど、タイトルが思い出せない曲がある。 ♪街は鮮やかによみがえる この歌詞だけは思い出したがそれもあやふやで、この部分で検索してみるのだが、どれも違う。 あ、松山千春か! 声の感じが、高音が、松山千春だ。 と思ったが、松山千春でもない。 出だしからサビまでメロディは出るのだが、わからない。 もしかすると、もともとタイトルもアーティスト名も知らないかも知れない。 メロディと、ちょっとだけ歌詞を知っているだけなのかも知れない。 知らなければ思い出しようがない。 夜になってやっと、わかった。 やっぱり、松山千春だった。 「人生(たび)の空から」だった。 ♪街は鮮やかによみがえる じゃなくて・・・ ♪街はにわかにざわめいて だった。 朝、メロディとあやふやな歌詞が浮かんでから約15時間。 疲れた。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2021年08月20日 08:11 コメント 0 件 2238 購入履歴
●かじの 韃靼十割そば 180g 【まとめ買い】 アリエール 洗濯洗剤 液体 パワージェルボール 詰替用 500g×9個 ●ハミングFine リフレッシュグリーンの香り 本体 570ml ハミングFine リフレッシュグリーンの香り つめかえ用 480ml ●ロッテ ゼロ 50g×10個 ●ELECOM キーボード防塵カバー シリコンタイプ PKS-98LL13PNN ●【大容量】 トイレクイックル つめかえ用 20枚入 DHC マルチビタミン (60日分) 60粒 ●GRiPhone Narrow ベタつかないすべり止めクッションシートグリフォン・ナロウ ●ガス溶接作業主任者 過去問題・解答解説集 2015年10月版 ●[トクホ]伊藤園 2つの働きカテキン緑茶 1.05L×12本 ●UCC ゴールドスペシャルドリップコーヒーモカブレンド 10P いまではスーパーやコンビニで買う感覚でアマゾンで買い物をする。 アマゾンでの購入履歴を出してみた。 2015年に9件の買物をしていて、4月21日にそばと洗濯洗剤が最初である。 その前日 4月20日に、パソコン市民講座サミット馬込沢教室に入校している。 そして、4月24日に、早くも自分のノートパソコン(パソコン1号)のキーボードが滑って打ちづらいと感じ、滑り止めにシリコンカバーを買っている。 パソコン市民講座に入校する前の年に、ケーズデンキでそのノートパソコン(パソコン1号)を買っているのだが、買っていて良かった。 もし、買っていなくて入校していたら、教室のデスクトップパソコンのキーボードのほうがタイピングしやすく、いま使っているノートパソコン(パソコン2号)を買っていないと思う。 再就職のために厚労省系の資格を取り始め、その問題集もアマゾンで購入した。 洗濯・清掃用品、飲料は確実に消費していくので、決まったものを箱買いしている。 この年の 3月に伯父が亡くなり、その葬儀の返礼品に俺が選んだ USS レギュラーコーヒーの美味しさにいたく感動した。 以来、UCC のドリップコーヒーを飲むようになり、やはりアマゾンで購入している。 そんなふうに、購入履歴で振り返る。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2021年08月20日 08:10 コメント 0 件 2237 三機の携帯端末
メイン iPhone SE 1G(第1世代)128GB アップル OS iOS 9.3 → 14.7.1 画面 4.0inch 電池 1624mAh 発売 2017年03月 購入 2017年05月 アップルストアオンライン 通信 SIMフリー → au → povo ※ 16GB・32GB 2016年03月発売 64GB・128GB 2017年03月発売 サブ1 AQUOS R compact 32GB シャープ OS Android 8.0 → 10.0 画面 4.9inch 電池 2500mAh 発売 2017年12月 購入 2018年02月 au イオンモール船橋店 通信 au → povo → SIM無 サブ2 arrows M03 16GB 富士通 OS Android 6.0 → 6.0.1 画面 5.0inch 電池 2580mAh 発売 2016年07月 購入 2017月05月 UQモバイルオンライン 通信 UQモバイル → SIM無 俺は脳出血の経験者、片時も携帯電話を放さない。 脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)の治療は時間勝負である。 状況にもよるが、発症から処置までの時間により、生死、後遺症(麻痺)の度合いが決まる。 そして、俺の脳出血の再発の恐れは、たぶん一生無くならない。 なので、自分で救急を呼べるように、いつも携帯電話を持っていたい。 経験上、緊急時の電話発信は、スマートフォンよりケータイのほうがいい。 ケータイにはプッシュキーがあるからだ。 なので、脳出血からの生還後 7年間、ずっとケータイを携帯していた。 ケータイとスマートフォンを二台持ちしていた。 にもかかわらず・・・ 今年 4月より、メインの携帯端末をケータイから iPhone SE 1G に変え、基本的にその iPhone SE 1G だけを携帯することにした。 理由は、軽薄短小の iPhone SE 1G が気に入ったからである。 メインは常時携帯し、サブ1は必要であれば外出時にも携帯し、サブ2は寝室の枕元に置きっ放し。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2021年08月19日 11:35 コメント 0 件 2236 11年目の事実
さきほど 9時25分に、生活協同組合パルシステム千葉より俺のスマートフォンに電話があった。 生協を利用していないのに、母親の名で出資金に関する通知と、「第32回通常総代会終了のご報告」のお知らせが記されているハガキが、生活協同組合パルシステム千葉から届いていることに、昨日午後6時半ごろ気づいた。 なので、すぐパルシステム問合わせセンターに電話してみた。 (「2234 11年目の真実」参照) すると、明日改めて担当から電話させていただきますということなので、待っていたのである。 担当の方曰く、記録によると、母親は 2010年11月に入会して出資金1000円を支払っているとのこと。 その後の利用はなく、母親は 2014年に脱退の申し出をしている。 しかし、脱退届を母親あてに郵送するもその返送はなく、今に至っているという。 ありそうなことなので、そこは了解した。 生協なんておふくろのガラじゃないのに、なんで入会したのかわからないが、一切利用していないし、あとは退会できればいい。 脱会届をお母様宛てに郵送しますので、記入のうえ返送してください。 お母様の銀行口座を記入する欄もありますので記入していただいて、2~3ヵ月後に口座に出資金が振り込まれますとのこと。 電話を切ったあと、おふくろにそう話した。 「(出資金の)1000円なら要らない。口座番号教えたくないねぇ」 はぁ~、なんとも身勝手な言い草である。 「ダメだよ。退会する以上、数字上その 1000円は向こうも困るんだよ」 「うん、そう言ってた」 いつの記憶だか知らないが、わかっているかのように言う。 やれやれ。 余計な一言が多い。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2021年08月19日 07:35 コメント 5 件 2235 夜明けの空
写真は、午前4時51分の東の空である。 借りている月ぎめ駐車場で、iPhone SE 1G(第1世代)のカメラアプリで撮った。 昨日、車の燃料ランプが付いているのに気付いたので、今朝、給油・洗車に行くと決めていた。 おこもりさん継続のせいで車に乗る時間がめっきり減って、給油はともかく、洗車の頻度が下がる一方なので、給油するたびに洗車機洗車をすることにしている。 そもそも洗車が嫌いなので、いつものフルサービスのシェルのスタンドで車内清掃込みでお願いしていたのだが、昨年より新型コロナウイルス感染防止のために、スタンド側が車内清掃を中止している。 車内清掃が無いのなら、このスタンドを使う理由はない。 入りやすく、給油・機械洗車の決済に モバイル QUICK Pay が使えて、洗車後ふき取り用のスペースで雑巾を貸してくれる、24時間営業のキグナスのセルフサービスのスタンドをいまは使っている。 といっても、早朝は店員さんがいないので、貸し雑巾は用意されていない。 給油・機械洗車後に、車に乗っていた雑巾でふき取りをした。 iPhone SE 1G は忌々しいことに、非接触型モバイル決済ができないので、おサイフケータイの使える サブ機 AQUOS R compact を持って行った。 給油・洗車後は寄り道せず、帰路についた。 ローソンで、シャープマーケティングサービスへの電子レンジの出張修理代 17160円を払い込みし、マルちゃん焼そばと紅ショウガと冷凍食品を買った。 帰宅すると、時刻は5時55分。 家を出たのが4時50分、約 1時間の行程。 すっかり明るくなり、今日も暑くなりそうな気配だった。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん