パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • これから行くの?
    • 後髪の素敵な人
    • チャレンジ問題
    • 最後のオンラインオフ会
    • 泣いたり、笑ったり
    • 「エリカ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

「みすちゃん」さんのブログ一覧

2418 件
  •  2023年05月16日 00:22  コメント 20 件 病院の待合で

    今日は病院デーです ゴールデンウィーク中にミックに手の甲を噛まれて ERで処置をして貰いました そこでは抗生物質のお薬を出してもらい 連休明けには 感染病科で破傷風の予防注射を打って もらってます 今日は其の後の経過観察でした 破傷風の注射は 一回ではありません エ~ッ そんなに何回も? と思うぐらい大事な注射らしいです 傷口が指の関節の近くだったので特に注意されてるようで 次は1カ月後の6月です その次は12月ですって・・・ もう大丈夫だろうに・・・と内心思っちゃいますね 今日はそんな待ち時間をウォッチングしました 2階の外来受付で順番を待っていると 患者さんが 次々と家族連れで訪れてきます ファイルが回って来ると次は何所の科かな? その前に 一旦血圧を測ろうか! 小柄な老婦人が患者さんの様で お連れはご主人 ご主人の指図で まずは椅子に座って血圧を測られます 測り終えクルッと後ろを向くと アレッ 「あの人は 何所へ行った?」 キョロキョロされているので 私が教えてあげました 「ご主人は後ろで待っておられますよ」 ニコッと笑って診察室の方へ移動されました 慣れぬ場所は 戸惑われるでしょうね 私もそれから反対側にある 診察室の前へ移動です ここでは車椅子のご主人を 奥様が押して移動されてました ご主人の持つ杖が邪魔なようで 部屋の角っ子へ置き 車椅子ごとトイレへ連れて行かれました 其のまま 診察室に呼ばれ 出てくると 「アレッ 杖は何所へやったやろ?」 大声で叫ばれました 病院内を彼方此方移動すると 人混みで置いた場所も 見失いますね 奥様は自分が置いたのに もう度忘れ! 顔が赤くなったり青くなったり不安そうです 椅子に座って部屋から呼び出しを待つ患者さん達 一斉に 指を指しながら 「杖は 向こうの部屋の端っこへ置かれましたよ!」 皆さん よく見ておられますね(笑) 私も一緒に指を指して 教えてあげました 「まぁ どうも!」   少し安心されたのか 笑顔が見られましたよ 病院内では些細な親切が 不安を安心に替えてくれますね  2枚目は キツネアザミ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2023年05月14日 23:15  コメント 16 件 今日は日曜日

    今日はヘアーサロンへ行って来ました 空きの時間帯を電話で確認すると  偶々今日の午後が空いてて ラッキーでした 今月は 月初めに主人が散髪に 次はミックが 11日にトリミング 最後は私が今日! でみんな綺麗になりました  どこにも行く予定もないけど・・・(笑) ミックは御喋りが と言うかその周りの雰囲気が好きなようで 朝は 家庭菜園のご主人達の仲間入り みんなに囲まれて まったりとした時間を過ごします 早朝の畑仕事は早く終えられるので 散歩の時間も遅出だと誰にも会えません 一旦畑の場所まで来て 辺りをキョロキョロ! 見知った人に会えないと  真直ぐにUターンして帰って来ます ミックと主人が 朝の散歩に出かけている間が わたしの一番忙しくも有意義な家事の時間です 早く帰ってこられると 何かを省略せざるをえません 散歩から帰って来て又もや家の前で ご近所さんと御喋り! 今日は大いに仕事もはかどりましたよ でも 二人とも早く朝食を済ませてよ~!   ユキノシタ  ブラシノキ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2023年05月13日 21:47  コメント 16 件 ニオイバンマツリ

    今日は朝はどんよりとした曇り空でしたが 午後からはしっかり雨が降り出しました 午後のミックの散歩は家の前止まり! 此方は楽ですが 犬の場合は歩かないと 腸が働かなくて 便秘になります 夜になって外へ出たり 又 家に入ったりと 行ったり来たりが繰り返され 催すまで時間が掛かります 寝る前は身体を熱いお湯で拭いてあげますが その後「何か気になる!もう一度外へ出たい」と 訴えられると 何時までも外でウロウロすることになります 私が寝られない・・・ 毎日 これの繰り返しです  さて今日は如何かな? 去年 近所の友人に【ニオイバンマツリ】のヒコバエを 貰いました 小さな鉢では少しも成長の兆しが窺えません 「やや大きめの物に植え替えたら?」 との忠告を貰ったので 少しだけ大鉢に植え替えました 苗に今年は莟が出来て花も咲いてます マダマダ小さな苗木ですが ちょっと嬉しい! その友人がニオイバンマツリの枝切をするらしい 早速 刈り取った枝を持ってきてくれました 瓶に生けると 丈の短い小枝は脇枝だけが多くて ひっくり返りそうです 朝そうそうにもらったのに 半日もすると葉も萎れ気味 水に浸けておくだけで根が生えて来るかな? 良い香りらしいので それだけが楽しみです

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2023年05月11日 00:33  コメント 24 件 ヒルザキツキミソウ

    以前花のイラストに挑戦しても中々完成まで行かず  途中で諦めてしまったものがあります その花が 今真っ盛り! 雑草ですが その割には存在を主張して 周りを圧倒させてくれます  名前は 【ヒルザキツキミソウ】       今回は何とか完成しました・・・が     やっぱり もう一つだった! 昼咲月見草、学名は アカバナ科マツヨイグサ属の多年草植物 草丈は30~60㎝位。葉は披針形で互生する。5-7月頃に、 4~5㎝位の大きさの、白または薄いピンク色の花を付ける。 花弁の数は4枚で、8本の雄蕊と、先端が十字型をした 雌蕊がある。 北米原産の帰化植物であり、観賞用として輸入・栽培されて いたものが野生化している。 名前の由来は、宵に咲くツキミソウと違って、昼間に開花していることによる。

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2023年05月09日 15:46  コメント 16 件 多分 そうじゃないかな?

    珍しい植物を見かけると その名前が気になって・・・ スマホやネットを駆使しまくりです 何処かで以前 見かけたことがあると 直ぐに検索も引っかかりますが 未知のお花には 迷うことばかり・・・ その一つを紹介させてくださいね 近所のお家で 壁面をリホームされました 以前 壁面には ”定家カズラ”が絡みついてました 木に咲くお花が好きなようで 草花はあまり植えててありません 手入れが大変なので 枯れたり終えた花は 鋏でちょん切られるだけのようです 夾竹桃や柿の木も隅っこの空き地に植えて有りましたが 段々と根が張り 床下まで浸食するようになり 思い切って根っ子から切り倒されました 蔦類は 茎からネバネバした液体を出したり細かい根が  壁に入り込んできます それらも剥がして 綺麗になりましたが 少し空き地が出来ると またもや何かを植えられたようです 最近壁ぎわの電線を伝って上へ延びる蔓性の植物があり それが花を咲かせ始めました   ”ん?”見た事ない花が咲いてるわ! 早速家に帰り調べ始めました 紫色の星形をした小さい花です クレマチスの類か?と思いましたが 違うらしい   「カモメヅル」かな? もっと近くにあると よく調べられるのになぁ! コバノカモメヅルとは   キョウチクトウ科カモメヅル属 つる性多年草 山野の草原や湿地などに生えるつる性の多年草。名前の由来は、白花カモメヅルの葉より小さく(小葉)、花の中心部がセグロカモメの目に似て(カモメ)、つる性(ツル)であることから。葉は対生し、葉身は3~11cmの披針形から長楕円形先は尖る。6~9月に葉脇に小さな暗紫色の花をつける。花冠は5裂する。 原産地/ 原生地: 日本 花期:6月~9月 草丈:1~3m 地域:本州(関東、中部、近畿地方) 環境:山地/林縁/草原/池沼 種別:自生

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2023年05月07日 12:21  コメント 18 件 母の日にはカーネーションを

    少し早いですが 来週の日曜日は 母の日です もう既に実家、義実家とも鬼籍に入ってますが 考えてみると 色々品物をプレゼントしたことはあっても カーネーションを贈った事は無かったですね 親になってみれば 些細な物でもプレゼントは   嬉しいものですね  何も考えられない時は お花をあげたらよかった!   今になってみれば つくづく思います  

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2023年05月05日 16:38  コメント 18 件 子供の日-②

    お昼を過ぎてマッタリしてた時刻 娘と上の孫がやって来ました 二人でガストでお食事し  リラックスしてきた様子です 下の孫は 父親と一緒に義実家へ里帰り中! 3日から新幹線で出かけています 何時もお兄ちゃんの後を追い 邪険にされても金魚の糞 みたいにくっついて 動作を真似しいの子どもです 今回は一緒でないので 父親と一緒とは言え寂しくて 心もとなかったのでしょう! 電車の中で2度も吐き 駅に到着後お腹が痛くなったらしい! 家に着くと ソファに倒れ込んでしまいました 暫くすると落ち着いたのか 何時もの元気も復活! 賑やかな日常に戻った様です いつも顔を見ると ふざけて賑やかな子なのに 意外とあかんたれでした 家庭菜園の様子を写した写真が送られて来ました 甘いもの大好き弟は 一人占めできる苺を嬉しそう 2歳の時以来だけど 大部成長した様子をお見せできたかな? 長男と次男では大いに性格が違いますね 一人で何処でも平気なポーカーフェイスのお兄ちゃんと 人当たりは良いけど 一人っきりは恐々の弟 帰ってきて どんな自己過大表現をするか?  今から興味津々だわ(笑)

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2023年05月03日 23:35  コメント 20 件 飼い犬に手を噛まれる・・・

    ことわざに 「飼い犬に手を噛まれる」と言うのがあります 日頃から面倒を見ていた人や部下に   裏切られることを意味します まさに その額面通りになりました 勿論 人じゃありません   わが家のミックです 早朝の散歩のために 胴輪のリードをつけようとすると 嫌がって逃げ回ります 「コレコレ ちょっと待ってよ!」 強引に後ろから周り込み 首にリードをつけようとすると 気に入らなかったのか ”ギャッ ワン!!” の声と共に手の甲に噛みつかれてしまいました 老犬の噛む力は左程大した事はありません  「痛くもなんともないわ!」 と思って手を見ると 皮膚の血管の所に穴が開いている! 少し血が滲んでました 直ぐにリードを装着し 抱えて階段を降りました 段々とジワジワ滲みだす血液が気になり 慌てて消毒とオロナインを塗布します バンドエードを貼って 大丈夫!!なんて思っていると 時間と共に少し傷口が 赤く腫れてきたのに気づきます 主婦は中々外せない仕事が多くて 後でもう一度見て見よう・・・と思ってたので その気になったのが夕方でした 主人が「チャンと病院へ行った方が良いぞ!」なんて 脅すものだから あわてて救急病院へ・・・ 病院内は時間も遅いので 割と静かでした でもERは何時でも緊急の患者さんで待合は溢れています 受付の待ち時間は「180分」 オヨヨ!! 患者が少なそうなので 意外に早いかもと待つことにしました 受付の時間は 想像もはるかに超えて やっぱり3時間近く待たされました 若い女性医師に手当てをして貰い 薬が出来るまで待合で 又待つことになります 何時まで経っても 名前を呼ばれないので 受付に尋ねると 医師の伝達漏れでした!(なんてこった) もう時間は夜の9時近く  家で軽く食事をして 貰ったお薬を飲みました シワシワの手の皮膚が赤く腫れてきています やっぱり 早めに診て貰ったら良かったわ~  早く治りますように・・・  

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2023年05月02日 00:32  コメント 20 件 子供の日

    5月5日は子供の日ですね 数日前 何かイラストを・・・と迷いながら描き始めて 夜も更けてきたので 今日はこれ位にしておこう!と保存するため Wordの画面を閉じました 無意識なのでどこをどう触ったのか USBに保存までしたのは良かったけど 翌日になり 続きをやろうと思うと画面にロックがかかり 何も描けないし 消すことも出来ない まるで動かないのです・・・ ???眠気も吹っ飛びますね エ~ェ! なんで動かへんの?  描きかけの途中をコピーも出来ず 修正も出来ず  多分顔も真っ青! 悶々とした日を過ごす事 丸2日・・・ パソコンが壊れたのか? それともUSBを腕で踏んだのか? もう焦りまくりです 教室で原因を調べてもらおうと思い連絡を入れました 当日の朝 念の為もう一度USBのWordの画面を確認しようと ロックの掛かった画面を出して 触り始めます 彼方此方調べるうち 偶々ファイルをクリックして シートの編集(?)をいれると ヘッ?画面が戻りました シートにロックがかかったのも分からぬうち  また勝手に触って 治ったようです 訳が分からぬまま・・・とりあえず治ってよかった! とイラストの続きを描いて完成したのが この作品です 新屋敷先生には 随分ご迷惑をおかけしました 大騒ぎして巻き込んでしまい申し訳ありませんでした 何とか 作品が出来ましたよ~(^^)

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2023年05月01日 11:00  コメント 10 件 今月のチャレンジ問題

    5月に入りました いつものように WordとExcelのチャレンジ問題を  ダウンロード!  初級レベルなので簡単にどなたでもできます       いつも 「自信が無くて・・・」と    敬遠している あなた!      今回は一つ挑戦してみませんか     以外に簡単なので 自信がつきますよ     解答見なくてもできるなら なおさらgood!  

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座