パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • これから行くの?
    • 後髪の素敵な人
    • チャレンジ問題
    • 最後のオンラインオフ会
    • 泣いたり、笑ったり
    • 「チーコ」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

ヒルザキツキミソウ

 2023年05月11日 00:33
以前花のイラストに挑戦しても中々完成まで行かず 
途中で諦めてしまったものがあります

その花が 今真っ盛り!

雑草ですが その割には存在を主張して
周りを圧倒させてくれます


 名前は 【ヒルザキツキミソウ】

   
  今回は何とか完成しました・・・が

    やっぱり もう一つだった!


昼咲月見草、学名は
アカバナ科マツヨイグサ属の多年草植物

草丈は30~60㎝位。葉は披針形で互生する。5-7月頃に、
4~5㎝位の大きさの、白または薄いピンク色の花を付ける。
花弁の数は4枚で、8本の雄蕊と、先端が十字型をした
雌蕊がある。

北米原産の帰化植物であり、観賞用として輸入・栽培されて
いたものが野生化している。
名前の由来は、宵に咲くツキミソウと違って、昼間に開花していることによる。
コメント
 24 件
 2023年05月13日 17:32  西友山科教室  みすちゃん さん
あけちゃん こんにちは

今日は午後から雨になりました
せっかくの ヒルザキツキミソウも 雨に打たれて顔を俯けて
いる事でしょう
雨も 直ぐにあがってくれたら良いですが せっかくの開花時期に
誰にも見られることなく咲いては閉じてしまうのも哀れです

イラストの花は枯れることが無いので いつまでも鑑賞できるのがミソ!
下手でも 優しい色の花を見ているだけで心が浮き立ってきます(笑)

コメントありがとうございました


 2023年05月13日 16:59  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
みすちゃん!

ヒルザキツキミソウは雑草なのですね

お絵かき!素晴らしいですね

感動さえ覚えます

お花は心の栄養ですね

ありがとうございました(*^-^*)
 2023年05月12日 21:59  西友山科教室  みすちゃん さん
lemonさん こんばんは

ヒルザキツキミソウ パッと見は可愛い花でしょう!
柔らかい色の群生が連なっていると やっぱり目を止めて
見入ってしまいます

もっと丈が長いと摘み取ったりされるかも知れないけど
短いのであまり摘み取られることもありません

街路樹の脇に固まって咲いていると それが道標の様に見えて
ついつい辿って生きたくなりますよ
どっちかと言うと 私もこの花は好きです(*^^*)
 2023年05月12日 14:21  二俣川教室  lemon さん
みすちゃんさん こんにちは。

わぁ~綺麗な「ヒルザキツキミソウ」を描かれましたね。
花びらのピンク色のグラデーションがとても素敵です。見とれてしまいます。

私も近所で最近「ヒルザキツキミソウ」を見かけます。
よそのお家の庭には「ヒルザキツキミソウ」を採らずにそのままにしてあります。
並んで咲いているのも良いですね。淡いピンク色の花で可愛いですね。
 2023年05月12日 00:36  西友山科教室  みすちゃん さん
トクマスさん こんばんは

遅くまでご覧いただき 嬉しいです

この花は彼方此方に分布しているようですが
繁殖力は凄いですよ

余り背丈は伸びませんが 花の方が大きいです
一斉に同じ方向に顔を向けて咲くのが面白いでしょう!
昼に咲くのでヒルザキツキミソウと名がついてますが
夜も見れる位なので 結構長い間咲いてますね

一度トライして諦めたお絵描ですが
中途半端な出来でも お披露目してしまいました(笑)

本物はもっと優しい色合いですよ
 2023年05月11日 23:46  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
みすちゃんさんこんばんは!
「ヒルザキツキミソウ」って初めて見ました。
絵の方がもっと美しく描けていますねー

素晴らしいデス
 2023年05月11日 23:15  西友山科教室  みすちゃん さん
キンキンさん こんばんは


今頃咲いてる花は 明るくて華やかな色が多いですね
身近な花は尚更 描いてみたいと思うのですが
なんせ技量が覚束ないもので 恥ずかしい出来です

楽しんで描いてるので どんなのでもまぁいいか!
なんて 自己満足しています

褒めて貰えるなんて 勿体無く嬉しいです
 2023年05月11日 23:09  西友山科教室  みすちゃん さん
だしまきまついさん こんばんは

この花はずっと描きたかったけど 技量不足で諦めてました
今回は最近彼方此方で見かけるようになったので
もう一度トライしてみようと思ったのよ

お花は良いけど 茎と蕾がオートシェープでは
私には難しくて
後は背景で隠れるように もう誤魔化しです(笑)

もっとらしく描けたらいいんだけどね!
実物の方がもっと綺麗でしょう


 2023年05月11日 22:49  まるひろ川越教室  キンキン さん
みすちゃんさん、今晩は。

「ヒルザキツキミソウ」と言う名前なのですね。よく見る花ですよね。
みすちゃんさんはほんとに絵が上手ですね。

「ヒルザキツキミソウ」の絵、とっても旨く描けています。とっても可愛いです。
 2023年05月11日 22:43  西友山科教室  だしまきまつい さん
みすちゃんさん こんばんは


「ヒルザキツキミソウ」と言う名前のお花なんですね

イラストと実物(咲いている場所と様子)のお写真を載せて頂いたのでよく分かります

イラストのお花の色が少しかえてあるところなんかはさすがみすちゃんさんです♪
 2023年05月11日 22:10  西友山科教室  みすちゃん さん
ゆーたん こんばんは

過大なお褒め言葉 恐縮です
そんなお偉い先生と比較なんて とんでもないです!

只 好きで楽しんでやってるだけなのよ
中々自分でも覚え難いので
説明付きで覚えるように書いてます

近所に日本画の先生がいらして ご病気で自宅療養中でしたが
時折 散歩姿を見かけました
その方は ハルジオンの花を摘んで 
愛おしそうに ジ~ッと熱心に眺めておられましたよ

ハァ~ 絵を描かれる方は花一つ見るのも深いんだァ・・・
と遠目で 感動しながら通り過ぎましたが 
今になれば分かるような気もしますね

もっともっと知りたくなりましたよ♪
 2023年05月11日 19:14  イトーヨーカドー古淵教室  ゆーたん さん
みすちゃんさん☆

こんにちは!
ステキ!!
みすちゃんさん、お花のイラストもパソコンで描かれるのですか?!
凄すぎます!!
お写真そっくりですよ(゚Д゚;)多才ですね!
尊敬しますm(__)m

そして、みすちゃんさん、私の大学時代の植物学の先生を思い出させます…
ステキ~!
あの時は学名やら特徴やら覚えるのに苦労しましたが、こうやってみすちゃんさんが
お写真付きで特徴などを解説してくださると、植物に興味が湧きますし、このような先生
だったらな~、今の私は違ったかも?!なーんて((´∀`))
 2023年05月11日 16:52  西友山科教室  みすちゃん さん
みみちゃん こんにちは

彼方此方に同じ時期にこの花が咲き始めていますね
可愛い姿と艶やかな色使い 指でもぎたくなりました

あまりきれいなもので 長時間眺めていると眠くなります
完成の度合いがもう一つ感情が籠ってないのは
そういう暈された気持ちが 半ば残っているからかな?

ハガキ絵教室をサボられたのですね
集中するあまり 頭がぼーっとなって
絵を描く気力がそがれることもあります
そんな事はしょっちゅうよ!

休んだ分 たっぷりにチャージして
次回に備えてみてくださいね♥
                                         
 2023年05月11日 16:38  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん こんにちは

この花は 妙に興味を掻き立てられますね
大きな花びらは色っぽくて 魅力的です
花びらに葉脈の様な筋が有るから余計です

描くために集中していると 細かい模様ばかり!
それだけに体力が失われ
もう他が描けなくなってる
花一輪で 燃え尽きてしまうのよ(笑)

他の人はそうでもないでしょうが
凡人の私には根気のいる作業になりました
途中で居眠りしたり ボーッとしたりと
気の長い創作だったので
もう一つ 自分で満足出来てないのかもね!(笑)
 2023年05月11日 16:25  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんにちは

人間の欲は 果てしないものですね~(笑)
何回描いても満足できるものが無いのよ
フフフ これも飽きずに続けられる原因かも?


昔からこの花を見ておられたのですね
もう日本国中に広がって増えてるんじゃないかな?

私は犬の散歩が切っ掛けなので 
まだまだ たかだか二十数年ぐらいかなって思ってたわよ
今では四方八方に広がってます
 2023年05月11日 16:13  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんにちは

少し大きめの花で茎が短いこの花は 
群生してますね

昼間でも明るくて淡い色の花は 
とても華やかで 目立ちます

夜は色が飛んでしまうので
白っぽく見えますが
道標の様にも見えるから不思議です

夜の散歩も 暫くは楽しみになりましたよ
 
 2023年05月11日 16:03  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんにちは

今日は朝からバタバタ気味です

燃えるごみの日だったのですが カラスの大群が集積物を漁り
ゴミが付近に散乱しまくりです
偶々 外に植木の水遣りに出てた私が遭遇したので
周りに声を掛けて 大掃除に繰り出してたのよ

賢いカラスが20数羽 空を舞ってましたよ
賢いだけに悩まされますね

ヒルザキツキミソウは余り背丈は伸びませんが 何時も顔を屈めて
覗き込んでます
この花は ほおっておいても増えますが michanのお家の宵待ち草は
何所へ行ったのでしょうね?

毎年ブログで挙げられてたのを思い出しました

 2023年05月11日 15:56  西友山科教室  みすちゃん さん
okochanさん こんにちは

いつも早々のコメントありがとうございます

イラストを描いてる時は 周りを余り見てないので
完成後比べて見て ちょっとがっかりすることもあります
今回も 自分では期待外れでした(+_+)

時期的なものなので 早く描こうと焦ったんだわ
もっと落ち着いて書かないと・・・

優しい言葉をかけてもらえて ちょっと感動でウルウルです(笑)

また後でお邪魔しますね
 2023年05月11日 09:06  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
みすちゃんさん おはようございます。

この花は我が家の近くでも見ますよ。
かわいい花ですよね〜
みすちゃんさんの絵がとっても綺麗です。
私はよく描けていると思うのですが〜
本人的にはもう一つってところなんですね。
でもその気持ちもわかります。
私は先月ハガキ絵教室を休んでしまいました。
病気のことは先生には言っていないので、子守で〜と嘘をついて休んだのですが・・
今月は行きたいな〜と思っています。
 2023年05月11日 09:03  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、おはようございます

途中で断念していたお絵描きだったんですね

完成しましたね!(^^)!

ソックリに描かれていて素晴らしいですね

此方でも見かけますが、
雑草といえども、綺麗だし
確かに存在感がありますね
 2023年05月11日 08:16  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

上手に掛けてると思うのですが

納得いかなかったですか?

この花の歴史って 昔っからあった花ではない
記憶があるのです

30数年前に ご近所さんがスイトピーとか
いろんな花の種を植えられて 咲いていたのを見たのが
最初のような気がします
 2023年05月11日 07:10  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます


いま あっちこっちで 見かけます
やさしい色のお花
風にゆれて きれいですよね

 2023年05月11日 05:38  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^○^)

ヒルザキツキミソウのお絵描き素敵ね ~

私ね昨日の午後友の家に用事あって立ち寄ったら庭の隅に

この花が群生、可愛かったわよ ~

我が家は夕方真っ白に咲いて朝にはピンク色になっている

本物の月見草あったんだけど、今年もどこかに出てきてくれるかしら?

 2023年05月11日 01:03  イオン北小金教室  okochan さん
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆

さすがみすちゃんさんとても素敵な
「ヒルザキツキミソウ」に描けています
こちらでも良く見ます
可愛いですね

観賞用として輸入されていた物が 野生化でしたか?
元は雑草では無い物だったのですね
有難うございました

9日に江戸川河川敷のポピーを観てきました
ブログアップしましたので見て下さると嬉しいです(*^_^*)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座