パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 今日退院して来ましたが????。
    • 1週間前の入院検査。
    • 90歳喜びと不安、
    • 午前中に郵便局に。
    • 90歳の初めてのボヤキ。
    • 「126junko」さん より
    • 「タマサン」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「タマサン」さん より

「aoyama」さんのブログ一覧

536 件
  •  2023年04月27日 21:38  コメント 8 件 歩き過ぎて明日が心配。

    今日は6時に起床して7時の阪神電車に乗り京都のお参りに、 阪神電車、地下鉄、京阪電車、乗り継いで大谷本廟にお参りに、電車内で帰りの寄り道を考えて居ると、乗客の誰かが 宇治の平等院の藤棚が見ごろと、そこで私も帰りは平等院に寄り道をする事に、 お参りを済ませて清水寺に行くと観光客が戻って居ます、 やっぱりマナーの悪いお客さんがお隣の国の方、その中には 東洋人の方が何かテレビ撮影(多分)天候も明日も良いので沢山の 観光客で清水も賑あう事と思いますね、こうでないと清水らしくないですね、 五条坂を下り京阪清水五条駅から中書島駅で宇治線に乗り換え終点宇治駅で降りて宇治川を渡り平等院に入園料金600円、此れには博物館の入場もはいて居ると、平等院には別料金を払って入る事が出来ますが平等院には人数制限が有り 1時間待ち、此れには後も予定が有るのでスルー、博物館内では撮影禁止ですが見て良かったですよ、しかしもう少し細かく説明するテレビなどが有れば良いと思いましたね、 残念なことに「ふじ棚」は少し早い様でした。 この後天王寺の一心寺に、万歩計を見るとなんと16,647歩でした明日が心配ですね。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2023年04月25日 22:08  コメント 8 件 気晴らしに行きました、

    義理兄の調子が悪くなり姪っ子の仕事の時には私が様子を見に行くようになり約一カ月、何とか姉も頑張って居る様です、 今日も10時過ぎに様子を見に行くと何事もなく義理兄も久し振りに落ち着いている様です、それでも頭と口は確りして居るので時々もどかしさを姉にぶつけている様です、 私が28日にゴルフに行くから久し振りに練習でも行くと告げると義理兄が「行ってこい、行ってこい、早く帰れよ」そんな事で 何時もと違う練習場に、 阪神球団のホームグランド(甲子園球場)の近くに行きました、何か調子が良い様で少し納得です、帰りには久し振りに「丸源ラーメン」に寄りました 勿論「肉そばラーメン」やっぱり美味しいですね、店内も少し変わりオーダーはパネルでのオーダーでした、触って居ると出来る者ですね此れも市民講座のお陰の様に思いますね、会計もパネルでの支払い、此れからはこんな事に出会うことに成るのでしょうね。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2023年04月17日 22:13  コメント 4 件 遂にその日が来ました、

    此の2~3カ月に義理兄に色んな出来事が有り、遂に甥っ子と姪っ子が決断しました、家族4人で色々と話し合いをして決めたそうです、 息子は施設に入れると義理兄は行きたくないと、 実姉が我儘を言わなければ自宅で介護をしたいと、義理兄は渡りに船で此れからは我儘を言わないと、そんな事で自宅介護に決めたと 子供達の報告が有りました、私はそんな事は無理だと思うのですが家族で決めた事私が意見を言える立場で無いので、子供達には 今まで以上にお母さんに協力して挙げる様にとお願いしました、 そんな事で最近は義理兄の自宅の片付けとか義理兄の部屋の整理等々、明日は所々に手すりを付ける予定です 姉の苦労がまだ続きそうです、そんな中でも気晴らしにアフロ君と 散歩中に1本だけ「八重桜」が有り小さい桜ですが満開でした、 それにツツジも満開近くの様です、 パソコンを開けて(今日のイベント)で今年2回目の10点満点が出ました、良い事も有るのですね。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2023年04月13日 22:21  コメント 6 件 カナダの息子。

    今日は1ヶ月前から楽しみにしていたゴルフでした、 K氏の息子さんがカナダから帰省してゴルフでした、息子さんは カナダの倶楽部で倶楽部チャンピオンに数回獲得する腕前です、 私とは3年振りのゴルフです、PGMの「ライオンズカントリー俱楽部」です私達も仲間とはプレーをして居ましたが私達仲間には 少し長いので最近はプレーはして居ませんでしたが、息子さんには 良いかなと思いエントリーしました、 朝一のスタートは飛ばない私達が先にショット珍しくナイスショト、 息子さんは20年前に実家に有るクラブでのショット、珍しく少しスライスでOB近くに何とかボギーで上がりすると「忘れていたこのクラブの打ち方を」それからは兎に角高い弾道で230ヤード標識杭を超えて20~30前、難なくパーオン、それでも時には距離が合わずボギーも、バディーも3ホール、上がれば73点、我々3人は見とれてるばかり、 帰りの車中ではカナダのゴルフの話を聞くと日本でのローカル ルールとは少し違う様です、今回の帰省では日本製の美津濃のクラブをオーダーで製作しましたが出来上がりは1か月後と説明、息子さんは事情を説明して21日にカナダに帰ると説明するとスタッフさんが製造工場に問い合わせると何とか20日には店舗に届けると、息子さんはカナダに帰りクラブでのラウンドを楽しみにしている様です。 左は私、真ん中はK氏、右はカナダの息子さん。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2023年04月04日 21:18  コメント 8 件 巣だった甥っ子の娘。

    今年大学を卒業して親元から巣立った甥っ子の娘が東京の会社に 行きました、私は以前からラインで東京の会社に就職が決まりましたと、連絡をくれて居たので少しだけでもと、卒業と就職祝いを 送りました、「てつちゃん助かるは。有難う」ラインが有りました、お礼の電話が甥っ子から有り何か少し落ち込んでいる様です、 娘は両親に相談もなく東京の会社に面接を受けたようです、 合格の通知を頂いて初めて両親に報告した様です、 娘は早く伝えるとママが必ず反対するからと、ママは小さい時からママのお人魚さんの様に娘に接して居た様で、ママに少し反抗した様です、甥っ子も悩んで居る様ですが、間違いなく2人で育てた娘だから、信じるしかないよとアドバイス、旅立つ娘に最後のお役目だから確りとして挙げなさいとアドバイス、娘も足立区のマンションは契約はしている様ですが5月からの入居の様で、甥っ子が聴くと友達のマンションでお世話になると、甥っ子は何んの計画もして居ないで気楽な娘とボヤい居て心配して居ました、私が「計画は立派にしている、反対されるからと合格してから報告、マンションも何か原因があつて4月は友人のマンションにお世話になる、全て計画通り気持よく送り出しなさい」甥っ子も辛い送り出しの様です、 ラインで娘に「てっちゃんが東京に行ったらデートしてくれる」返信が来ました「てっちゃんは歓迎ですよ、待ってるね」 デートを楽しみに東京に行きたいですね。 1枚目  高校最後の思い出旅行写真。 2枚目 3枚目  卒業写真

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2023年04月01日 14:12  コメント 12 件 初めてのたこ焼き。

    お好み焼きとか焼きそばなどは時々作ります、お好み焼きは色々と 工夫して作り今は自分なりに美味しく出来る様に成り自己満足しています、 隠し味には「おでんの素」を入れると可なり美味しく出来ましたね 以前からたこ焼きに挑戦した事が無いので一度挑戦したく、 ネットでタコ焼き機を購入、早速YuoTubeで調べると色々と沢山の動画が、何本か動画を見るとどれもたこ焼きの生地造りが大事な様です、隠し味の事は「カツオの粉、白だし、チーズ、醬油、ベーコン、ウインナーソーセージ」色々と勿論タコもですよ、 粉は(日清製粉たこ焼き粉)です、粉100g、水300㎖、 卵1個、先に水に卵を入れて良くかき混ぜる、その中に少しづつ 粉を入れて解く事が大事と有ります、 1枚目  タコ焼き機とソース、 2枚目  中火で返し始め、 3枚目  ぢ機上がり油を入れて出来上がり、 生地を作る前にタコ焼き器は一度油を塗って高温で馴染ませて冷ます、 いざ作り始める時には中温で生地を入れて、タコ、天かす、ネギを入れる、穴は4列有りそれぞれ隠し味を変えて作りました カツオの粉,醬油、シンプル(何もなし)、生地の色が少し変わり始めると、楽しみの返しですが初めは上手く行かないが 慣れると楽しい、綺麗に丸くなると油を穴に入れると、 外はカリッと、中はトロット出来上がり、ソースも「オリバーたこ焼きソース、オリバーうまソース、大黒屋フルーツソース」で頂きましたが、感想は1番はカツオの粉にたこ焼きソース、2番は醬油に何も付けないでしでしたね、 何か隠し味が有ればコメントをお願いしますよ。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2023年03月25日 21:49  コメント 6 件 4日振りの散歩でお叱りが。

    今週は予定が重なり4日振りの散歩で遊歩道に桜を見に行きましたが、ソメイヨシノは8分咲が有り、未だ2分咲の桜も、それでも 遊歩道で1番に満開になる【枝垂れ桜】はほぼ満開、今回は枝垂れ桜の中からの写真をアップしました、沢山の方がスマホで撮影していましたね~~、 散歩を始めるとアフロ君がリードを引っ張るので先を見ると何時もの後期高齢者の方が手招きをして居る、私達のそばに来ると一言 「何をしとったの、散歩は続けないと、儂みたいに足腰が弱るから 続けなさい」どうしてこんなに叱られなければいけないのか判りませんが、私達に出会う事を楽しみにして居るのでしょうね、病気の部分とそうでない部分が有る様ですね、叱られた後、西、東に分かれての散歩、すると愛犬仲間の奥さんと出会い、アフロは尻尾を振りながら喜びは表しますが、奥さんの愛犬は見ると口に何かをはめて居るので尋ねると「貴方も知っての通り、この愛犬は物凄く ヤキモチを焼くから迷惑かけるからはめて散歩して居るの、」 確かに見てるとイライラしている様で吠えたくても出来ない、それでも頭を立てに振って吠えてるしぐさをしている様です、 今週のゴルフは天候が悪いのでキャンセル、来週の29日に行きますが天候が心配ですね、天候よりの自分のゴルフが心配ですね。 1枚目  枝垂れ桜の中から、 2枚目  手招きをする後期高齢者、 3枚目  吠えられない様にクチワをしてる愛犬、

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2023年03月09日 21:26  コメント 3 件 3週間振りのゴルフ、

    昨日は3週間振りのゴルフでした、先週の予定でエントリーをして居たのですが、珍しくメンバーが揃は無いのでキャンセル、ラインでメンバーの予定を確認して再度8日に予約を入れ昨日3人でのゴルフでした、関西クラシックGC、9時30分スタート、倶楽部の 駐車場が満杯、 今日は思う所が有り失敗しても挫けずに続けることに決めての スタート、ドライバーショット良いじゃないですか、残りヤード 165ヤードユーティリティ7番、ナイスオン良いじゃないの、 気お良くしてパター、此れが3パット、今日はショットの課題を修復する事に集中、この後もまずまずのショットでパーオンが何度か出来て居る、ミスもあるがスコアーを気にしないで修復している所に集中、問題はバンカーショット幾度なく入り失敗の連続昼からは進行も詰まり気味になり、私達が最後の組の様で後ろの組が見えない、マーシャルが迷惑を掛けて居ますと様子を見に来たので聞いて見ると私達が最後の組の様でした、私がマーシャルに確認して「待っている間に少しバンカーの練習しても良いかな?」良いですよこの後30分位で明日のコースの準備に来ますから、そこで少し練習すると、今までの悪いショットが解り、少しテークバックを変えると上手く行き、何度か練習すると全てがナイスバンカーショット、其れを見て居たS氏が「上手じゃないか、何かを掴んだのか?」説明したらS氏も練習「この打ち方はクラブが上手く抜けるな、俺も此れで行こう」残り3ホール、次のショート175ヤード、ウッド5番グリーンオバー此れも納得、次のミドルパーオンしてのまたもや3パットこれは悔しい、最後385ヤードミドル、2打目残り180ヤード、5番ウッド、ナイスパーオン、此れも3パット悔しい、スコアーカードのパット数を見ると3パットが 8回も此れではスコアーには成りませんが、今日のゴルフはパット以外が全てが納得でした、此れが次に生かせるかが問題ですね。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2023年03月04日 21:27  コメント 6 件 姪っ子の孫娘の初節句。

    昨日は姪っ子の孫娘の初節句でした、前触れは姪っ子が何か意味ありげに言って居たのですが私は以前から知って居ました、 孫に何か祝って欲しいのかなとは解っていました、 何が良いかと思案はして居ましたが、年金生活者には高価な物は無理です、姪っ子に相談すると「年寄りの趣味でプレゼントしても今の若い子は喜ばないからギフト券で祝って挙げて」そんな事を言われました、それもそうかなと思いギフト券の準備をして、昨日渡したら喜んでくれましたが、私が何か記念で残る物にしてと、 すると姪っ子の娘が「今は欲しい物が無いから何か私の物でも買うは」ですって、今の子は祝いの意味も解らないのかな??、 最後には「7月は初誕生日ですから此れもお忘れなく、それに7月はもう一つ、姉ちゃんが初出産もあるよ」ですって、此れからも年金者にはきつい出来事が有りそうですね、姪っ子の娘達のそばには寄らない様にしないといけませんね。(お嬢さんですよ) 1枚目  生後1ヶ月、 2枚目  生後3ヶ月 3枚目  生後6ヶ月

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2023年03月01日 21:40  コメント 8 件 春を思わせる日差し、

    今日のアフロ君と散歩は小春日和の様な気候で散歩の時も 私もアフロ君も少し汗を掻いてるようです、アフロ君も手術をして約3カ月になりトリミングをして毛並みも綺麗になり出会う愛犬仲間の方達が「アフロ君綺麗に体毛が揃って来たね」と声をかけて頂き手術をして良かったと思いました、私もそろそろ毛並みを揃えなければと、 2週間前には紅梅が満開でしたが今日は白梅が満開に近い様です、 久し振りに出会ったアフロ君と一番仲良しのお友達に出会い、鼻先を付けての挨拶でした、この方は私と同じ愛犬仲間で、娘さんに ボケ防止と預けられて毎日愛犬と散歩で偶に引っ張られて危ない事が有ると、今は私のペースに合わしてるれていると喜んで居ました、私も始めの頃は同じ事が有りましたが今は私の顔を見ながら歩くようになり、たまにお座りして動かず私の顔を見 ておオヤツを下さいと見つめますが挙げません(姪っ子にやり過ぎと叱られて居ますので)そんな時にはリードを放して私が先を急ぐと。とことことついてきて諦めた様です、その後 散歩仲間の高齢者のお二人を見つけると私にお構いなくリードを引っ張ってお座りして私が来るのを待ってオヤツを下さいと 仲間の方が散歩鞄の中からオヤツを頂き満足そうにして居ます、 散歩を進めると何時もの後期高齢者の方が私達を見つけて手を振り何時もの会話を(散歩コースの説明、何回周ったと)明日も来いよと声かけられ、此れから帰ると、心配で後ろ姿を見てると又短い所を行ったり来たりしている様です、多分自宅は近いのだろうと私達は帰路に、帰りの足取りはアフロ君も私も少し汗を掻いてペースダウン、私の自宅の小さい玄関にある唯一の木 (沈丁花)が咲き始めて居ました、もう少しするといい香りを放す事でしょう楽しみですね、母親と兄(長男)の写真の前に供える予定です。 1枚目  白梅が満開、 2枚目  白色が友達、茶色アフロ君、 3枚目  自宅の沈丁花、

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座