メラード大和田教室
aoyama さん
遂にその日が来ました、
2023年04月17日 22:13



此の2~3カ月に義理兄に色んな出来事が有り、遂に甥っ子と姪っ子が決断しました、家族4人で色々と話し合いをして決めたそうです、
息子は施設に入れると義理兄は行きたくないと、
実姉が我儘を言わなければ自宅で介護をしたいと、義理兄は渡りに船で此れからは我儘を言わないと、そんな事で自宅介護に決めたと
子供達の報告が有りました、私はそんな事は無理だと思うのですが家族で決めた事私が意見を言える立場で無いので、子供達には
今まで以上にお母さんに協力して挙げる様にとお願いしました、
そんな事で最近は義理兄の自宅の片付けとか義理兄の部屋の整理等々、明日は所々に手すりを付ける予定です
姉の苦労がまだ続きそうです、そんな中でも気晴らしにアフロ君と
散歩中に1本だけ「八重桜」が有り小さい桜ですが満開でした、
それにツツジも満開近くの様です、
パソコンを開けて(今日のイベント)で今年2回目の10点満点が出ました、良い事も有るのですね。
息子は施設に入れると義理兄は行きたくないと、
実姉が我儘を言わなければ自宅で介護をしたいと、義理兄は渡りに船で此れからは我儘を言わないと、そんな事で自宅介護に決めたと
子供達の報告が有りました、私はそんな事は無理だと思うのですが家族で決めた事私が意見を言える立場で無いので、子供達には
今まで以上にお母さんに協力して挙げる様にとお願いしました、
そんな事で最近は義理兄の自宅の片付けとか義理兄の部屋の整理等々、明日は所々に手すりを付ける予定です
姉の苦労がまだ続きそうです、そんな中でも気晴らしにアフロ君と
散歩中に1本だけ「八重桜」が有り小さい桜ですが満開でした、
それにツツジも満開近くの様です、
パソコンを開けて(今日のイベント)で今年2回目の10点満点が出ました、良い事も有るのですね。
junkoさん今晩は、ブログを拝見して居ますがコメントをご無沙汰しています御免なさい。
遂に来る時が来たようです、姉が自宅で頑張れるだけ自宅での介護に成りました、
寝起きやトイレなどには間に合わない時が有る様です紙オムツはして居るのですが、失敗した
オムツをトイレに置きっぱなしで姉が嘆いている様です、
そんな事で介護ベッドを入れるので義理兄の部屋の片づけや掃除が兎に角色んな物を残して居るので姪っ子と片付けるのが大変です、頭は確りしているし口も達者ですし物知りです、残念なことに
亭主関白で血液型はB型、困りますよ私も出来る事は実姉の為にも協力はしていくつもりです。
遂に来る時が来たようです、姉が自宅で頑張れるだけ自宅での介護に成りました、
寝起きやトイレなどには間に合わない時が有る様です紙オムツはして居るのですが、失敗した
オムツをトイレに置きっぱなしで姉が嘆いている様です、
そんな事で介護ベッドを入れるので義理兄の部屋の片づけや掃除が兎に角色んな物を残して居るので姪っ子と片付けるのが大変です、頭は確りしているし口も達者ですし物知りです、残念なことに
亭主関白で血液型はB型、困りますよ私も出来る事は実姉の為にも協力はしていくつもりです。
ゆーみんさん初めまして、コメント有難う御座います、お隣の教室ですね淀川を渡れば直ぐ、
実姉も足腰が弱ってるので子供達も心配している様です、
義理兄は頭の方は確りしています、何よりもお酒が大好きな方でしたが今はそんな影も有りません、
欲しく無いと、しかし自宅の中でも度々こけて救急車のお世話になりましたが大事にはなりませんでした、
遂に家族会議をした様です、息子がこれではお母さんに苦労を掛けると、そこで施設に入れると
しかし姉が自宅でもう少しお世話をすると決まった様です義理兄は89歳になりますが
典型的な「亭主関白人間、血液型B型」です私も自宅が近いので協力はする予定です姉の為に頑張らないとね。
実姉も足腰が弱ってるので子供達も心配している様です、
義理兄は頭の方は確りしています、何よりもお酒が大好きな方でしたが今はそんな影も有りません、
欲しく無いと、しかし自宅の中でも度々こけて救急車のお世話になりましたが大事にはなりませんでした、
遂に家族会議をした様です、息子がこれではお母さんに苦労を掛けると、そこで施設に入れると
しかし姉が自宅でもう少しお世話をすると決まった様です義理兄は89歳になりますが
典型的な「亭主関白人間、血液型B型」です私も自宅が近いので協力はする予定です姉の為に頑張らないとね。
aoyamaさん
今日は
矢張り家が一番いいのですね
我儘を言わないで欲しいですね
でも きっと すぐに忘れてしまうのでは
ないでしょうか??
周りの方が大変ですがここはひとつ
頑張り所でしょうか??
満点おめでとうございます
ここ何年もお目にかかっていません
良い事もありますね♬
今日は
矢張り家が一番いいのですね
我儘を言わないで欲しいですね
でも きっと すぐに忘れてしまうのでは
ないでしょうか??
周りの方が大変ですがここはひとつ
頑張り所でしょうか??
満点おめでとうございます
ここ何年もお目にかかっていません
良い事もありますね♬
aoyamaさん こんにちは~♪
大変な問題ですね
このままでいくと 奥様のお姉さんが大変なことになりますし
ご本人は施設へは行きたくないでしょうし
デイケアとか 家事サービスとか いろいろ利用されるのか良いですね
介護経験者なんですが 本当に大変でした
身体的にもメンタルもです
周りの方の協力が得られるように うまりいったら良いですね
大変な問題ですね
このままでいくと 奥様のお姉さんが大変なことになりますし
ご本人は施設へは行きたくないでしょうし
デイケアとか 家事サービスとか いろいろ利用されるのか良いですね
介護経験者なんですが 本当に大変でした
身体的にもメンタルもです
周りの方の協力が得られるように うまりいったら良いですね
コメント
4 件