メラード大和田教室
           aoyama さん
        
      遂にその日が来ました、
 2023年04月17日 22:13
        
            
            
            
            此の2~3カ月に義理兄に色んな出来事が有り、遂に甥っ子と姪っ子が決断しました、家族4人で色々と話し合いをして決めたそうです、
息子は施設に入れると義理兄は行きたくないと、
実姉が我儘を言わなければ自宅で介護をしたいと、義理兄は渡りに船で此れからは我儘を言わないと、そんな事で自宅介護に決めたと
子供達の報告が有りました、私はそんな事は無理だと思うのですが家族で決めた事私が意見を言える立場で無いので、子供達には
今まで以上にお母さんに協力して挙げる様にとお願いしました、
そんな事で最近は義理兄の自宅の片付けとか義理兄の部屋の整理等々、明日は所々に手すりを付ける予定です
姉の苦労がまだ続きそうです、そんな中でも気晴らしにアフロ君と
散歩中に1本だけ「八重桜」が有り小さい桜ですが満開でした、
それにツツジも満開近くの様です、
パソコンを開けて(今日のイベント)で今年2回目の10点満点が出ました、良い事も有るのですね。
        息子は施設に入れると義理兄は行きたくないと、
実姉が我儘を言わなければ自宅で介護をしたいと、義理兄は渡りに船で此れからは我儘を言わないと、そんな事で自宅介護に決めたと
子供達の報告が有りました、私はそんな事は無理だと思うのですが家族で決めた事私が意見を言える立場で無いので、子供達には
今まで以上にお母さんに協力して挙げる様にとお願いしました、
そんな事で最近は義理兄の自宅の片付けとか義理兄の部屋の整理等々、明日は所々に手すりを付ける予定です
姉の苦労がまだ続きそうです、そんな中でも気晴らしにアフロ君と
散歩中に1本だけ「八重桜」が有り小さい桜ですが満開でした、
それにツツジも満開近くの様です、
パソコンを開けて(今日のイベント)で今年2回目の10点満点が出ました、良い事も有るのですね。
