パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 先日のゴルフでの出来事、
    • 新米のお粥。
    • 丹波氷上産、新米
    • 大阪市市立病院。
    • 大阪市市立病院。

「aoyama」さんのブログ一覧

542 件
  •  2025年10月19日 21:04  コメント 0 件 先日のゴルフでの出来事、

    16日は久し振りに仲間が全員揃ってのゴルフ、この倶楽部も1年振りでした、天気予報は曇りのち雨模様でしたが、少しだけの雨に有った位でのゴルフでした、 所が危険な事が有り吃驚しました、順調に昼からも進み残り4ホールでの出来事でした、 90歳のK氏がテイ―グランドでショットを終わテイ―を取りに行こうと、私が「危ない出目ですよ」 と大きな声で叫ぶと仲間が振り向き全員が「駄目ですよ」とそれでも一歩足を進めると3メートル下に 頭から転げ落ちる、私は直ぐに回ってからK氏をユックリと起こし、顔を見ると怪我はして居ない様で、頭も確りしているので安心しましたが何分90歳ですから2~3日は心配でした今日電話をすると 何事も無くて安心、所がカナダから帰省していた長男さんに凄く叱られてと、最後にはK氏が「まだまだゴルフがしたいので見捨てないで下さい、此れからは充分気を付けるので又誘って下さいよ」しかしあんなことが有ると私達仲間も心配ですよね、しかし未だに足腰は元気でいるので待ってるのなら様子を見て又誘ってあげないとね待ってるので。 向かって右側K氏(90歳)

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2025年10月04日 21:07  コメント 8 件 新米のお粥。

    今日は朝起きたら朝食に新米のお粥を作ろうと思いましたが、冷蔵庫を開けると食べなきゃいけない物が有り、出来ませんでしたが昼食で作りました、ヤッパリ新米のお粥はお米の匂いもきつくとろみも有り美味しく頂きました、明日の夕食には新米でおにぎりで頂く予定です、お決まりのお供は シャウエッセンと卵焼き、ぬか漬けの白菜漬、勿論簡単味噌汁も作りますよ。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2025年10月03日 21:45  コメント 4 件 丹波氷上産、新米

    先日「やまや酒店」に、義理兄が元気な時には1ヶ月に一度は訪れていたスーパーでした今は お酒の購入には行く事が無くなりましたが、私もノンアルコールビールを最近頂くようになり 久し振りに「やまや酒店」にレジー前に行くと新米が有り、よく見ると令和7産の新米でした これは買わない訳にもいかず、よく読んでみましたが氷上産には間違いないと信じて購入、 明日の朝食でお粥で頂く事に、久し振りの新米で朝食頂きます、 ブランド米を見ると6500円,氷上産4200円安いですよね。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2025年09月25日 21:35  コメント 0 件 大阪市市立病院。

    今日はステントを入れて約1ヶ月検診、そんな事で今日は摘出入院も10月26日に決まりました も少し早く出来ないかと尋ねると手術室が可なり混んで居る様で私より重症患者さんが先の様です、先生もどうする事が出来ない様です、それに今回の手術は全身麻酔は出来ないと、それでもお願いすると、 上司の先生に今の病院の経営状況ではこのぐらいの手術では下半身麻酔でする様に注意されたそうです 患者さんがお願しても、保険の関係で駄目だそうです、しかし心配しなくても上半身は寝てる状態で進めるようにしますから心配しないで下さいと、先生に此の頻尿は何とかなりませんかと尋ねるとステントを入れてる状態では仕方が無いと、26日までの我慢ですね。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2025年09月25日 21:35  コメント 2 件 大阪市市立病院。

    今日はステントを入れて約1ヶ月検診、そんな事で今日は摘出入院も10月26日に決まりました も少し早く出来ないかと尋ねると手術室が可なり混んで居る様で私より重症患者さんが先の様です、先生もどうする事が出来ない様です、それに今回の手術は全身麻酔は出来ないと、それでもお願いすると、 上司の先生に今の病院の経営状況ではこのぐらいの手術では下半身麻酔でする様に注意されたそうです 患者さんがお願しても、保険の関係で駄目だそうです、しかし心配しなくても上半身は寝てる状態で進めるようにしますから心配しないで下さいと、先生に此の頻尿は何とかなりませんかと尋ねるとステントを入れてる状態では仕方が無いと、26日までの我慢ですね。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2025年09月21日 12:22  コメント 4 件 仲間の気遣い。

    体内にステントを入れて退院して来ました、主治医にはゴルフは大丈夫かと聞くとOKとの事 しかし無理な事は駄目と、退院後3日目に軽く練習したら痛みもなく、尿意も普段と変わりが無いので ラインで仲間に大丈夫と送ると、全員がそれなら行きたいと練習は全く駄目な結果でしたがペットボトル3本入れての久し振りのコースでのプレーを楽しもうと、所が3ホール進むと少し異変がスウィング した後に尿意が出る、仮設トイレや林の中などで用を済ましてのプレーこれでは駄目だと思いプレーを私だけ中断したら、仲間達が「大丈夫か少し早かったかな?」と心配するので「パターでけ参加するわ」それで何とか気遣いの有る中間と無事に終わる事が出来ました、25日は病院なのでこれからの状態を相談したいと思いますね,やっぱり下手でも体調を戻してゴルフは続けたいと思いましたね健康の為にも。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2025年08月28日 20:14  コメント 2 件 今日退院して来ましたが????。

    今日はやっとの事で退院して来ました、とは聞こえが良いですが治療をして様子を見て また入院して結石を摘出手術のながれになりました、腎臓から膀胱に繋がっている尿管が 膀胱側が尿管が狭くて手術用の2ミリの管がと通らないとの事で今回は穴を広げる為にステントを入れての退院ですが尿をも様子と左背中が痛い、(尿管結石)よりは楽ですがステントを取るまでは 続くとの説明、此れが辛い次回は9月25日に外来で検査して手術が決まりそうです、 先が長い話でこの痛みでゴルフは出来そうにも無い、腎臓結石の予防には水を沢山摂取なければいけない事は解っていますが、尿を出すのが痛みが有るのが辛い今回は厳しい治療になりそう、 完治した時の楽しみを期待して頑張るしかない。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2025年08月19日 20:48  コメント 6 件 1週間前の入院検査。

    昨日は24日に結石摘出で入院が決まっています、それで昨日は入院の流れと色んな検査、 採血、単純放射線撮影、心電図、麻酔科の説明、最後に今日の検査の主治医からの説明 「何も手術には問題は有りませんね、此れで24日に入院して下さい」 主治医は下半身麻酔での説明主治医に全身麻酔は出来ないのかと聞くと出来ますよとの事、 色々と聞いてると不安が出て来たので全身麻酔でお願いしました、手術は男子のシンボルから管を入れての手術、その説明はこんな事も有りこんな体の方も有りその時の処置の説明、とてもじゃないが 意識ある時には耐えられないようで全身麻酔でお願いしましたが、初めは25日の入院と聞いていたので 車の修理を予約していました24日に納車する予定でしたが、納車してその足でJR東西線で行く事にしました、独りで頑張って来ますよ。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2025年08月07日 19:49  コメント 2 件 90歳喜びと不安、

    昨日の暑さの中仲間と3人でゴルフに行きました、今日初めてのクールカートでのプレーでした 確かに各自に風が当たり少しは暑さも凌げたと思う、しかしクーラーで無いので風は可なり強いだけでも涼しく感じてのプレーでした、所が90歳バーディーが3ホールも有りパターが絶好調、可なりご機嫌さん、でも時々クラブを忘れる事も、それは私とS氏で気を付けて何とか無事に終わる事が出来ました、私とS氏は何時もと変わらずそれでも私は何とかパーも5ホール有りました、 帰りには車中で90歳が「何時までこんなに送り迎えでゴルフに誘ってもらえるのかな?」と私に質問 「なるべく健康で足腰が元気なら誘いますよ、ゴルフは大好きでしょう足腰が大事と思いますよ」 今日も会計の時に財布を忘れて様で私に「出かける時に財布を忘れたのでお金を貸して下さい」間違いなく自宅ですねと念を押したら間違いないと、こんな事で帰りの車中では少し考え込んで居る様でした。 写真は初めてのクールカート

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
  •  2025年07月22日 20:15  コメント 4 件 午前中に郵便局に。

    19日に区役所から「後期高齢者医療認認書」が郵便局に届いてると、朝の暑い時に自転車を漕いで 行くと可なりな高齢者が並んで居る、何時もは整理券機で番号を取るのですが故障と張り紙が張っている、局員の方が独り立って居ました、私は通路に当たるとこらなので一人分開けて居ると高齢者の女性の方が何も言わず入って並んだ(女性の方だから忙しんだな~)と思い黙って居ると又一人が割り込んできた、すると後ろの男性が私の背中をつつくので振り向くと顎で何か合図をしてる私が小さな声で (そうですね)と言いましたら又一人の女性が今度は伝えました「御免なさい皆さん並んで居るですよ)するとそな方は「御免なさい解らなくて」と後ろに行きましたがその前の方は聞いて知らん振り それよりも直ぐそばの整理券機のそばで何も言わず立って居る局員の男性方がもう少し整理券を見て居るならお客さんの整理を頑張らないと、すると手荷物を持って窓口に行くと女性の局員が状況を説明したのか後ろに並びました、男性の局員の方はこの状況を見て何も思わない事に吃驚です、 今日はお米の無くなりかけてるのでお米の購入にも行きましたら、何時も買ってる(ゆめぴりか)が 5㎏が\4690円、まだまだブランド米は下がらないですね。

     メラード大和田教室
     aoyama さん
     公開中
次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座