「aoyama」さんのブログ一覧
-
2025年08月28日 20:14 コメント 2 件 今日退院して来ましたが????。
今日はやっとの事で退院して来ました、とは聞こえが良いですが治療をして様子を見て また入院して結石を摘出手術のながれになりました、腎臓から膀胱に繋がっている尿管が 膀胱側が尿管が狭くて手術用の2ミリの管がと通らないとの事で今回は穴を広げる為にステントを入れての退院ですが尿をも様子と左背中が痛い、(尿管結石)よりは楽ですがステントを取るまでは 続くとの説明、此れが辛い次回は9月25日に外来で検査して手術が決まりそうです、 先が長い話でこの痛みでゴルフは出来そうにも無い、腎臓結石の予防には水を沢山摂取なければいけない事は解っていますが、尿を出すのが痛みが有るのが辛い今回は厳しい治療になりそう、 完治した時の楽しみを期待して頑張るしかない。
メラード大和田教室aoyama さん -
2025年08月19日 20:48 コメント 6 件 1週間前の入院検査。
昨日は24日に結石摘出で入院が決まっています、それで昨日は入院の流れと色んな検査、 採血、単純放射線撮影、心電図、麻酔科の説明、最後に今日の検査の主治医からの説明 「何も手術には問題は有りませんね、此れで24日に入院して下さい」 主治医は下半身麻酔での説明主治医に全身麻酔は出来ないのかと聞くと出来ますよとの事、 色々と聞いてると不安が出て来たので全身麻酔でお願いしました、手術は男子のシンボルから管を入れての手術、その説明はこんな事も有りこんな体の方も有りその時の処置の説明、とてもじゃないが 意識ある時には耐えられないようで全身麻酔でお願いしましたが、初めは25日の入院と聞いていたので 車の修理を予約していました24日に納車する予定でしたが、納車してその足でJR東西線で行く事にしました、独りで頑張って来ますよ。
メラード大和田教室aoyama さん -
2025年08月07日 19:49 コメント 2 件 90歳喜びと不安、
昨日の暑さの中仲間と3人でゴルフに行きました、今日初めてのクールカートでのプレーでした 確かに各自に風が当たり少しは暑さも凌げたと思う、しかしクーラーで無いので風は可なり強いだけでも涼しく感じてのプレーでした、所が90歳バーディーが3ホールも有りパターが絶好調、可なりご機嫌さん、でも時々クラブを忘れる事も、それは私とS氏で気を付けて何とか無事に終わる事が出来ました、私とS氏は何時もと変わらずそれでも私は何とかパーも5ホール有りました、 帰りには車中で90歳が「何時までこんなに送り迎えでゴルフに誘ってもらえるのかな?」と私に質問 「なるべく健康で足腰が元気なら誘いますよ、ゴルフは大好きでしょう足腰が大事と思いますよ」 今日も会計の時に財布を忘れて様で私に「出かける時に財布を忘れたのでお金を貸して下さい」間違いなく自宅ですねと念を押したら間違いないと、こんな事で帰りの車中では少し考え込んで居る様でした。 写真は初めてのクールカート
メラード大和田教室aoyama さん -
2025年07月22日 20:15 コメント 4 件 午前中に郵便局に。
19日に区役所から「後期高齢者医療認認書」が郵便局に届いてると、朝の暑い時に自転車を漕いで 行くと可なりな高齢者が並んで居る、何時もは整理券機で番号を取るのですが故障と張り紙が張っている、局員の方が独り立って居ました、私は通路に当たるとこらなので一人分開けて居ると高齢者の女性の方が何も言わず入って並んだ(女性の方だから忙しんだな~)と思い黙って居ると又一人が割り込んできた、すると後ろの男性が私の背中をつつくので振り向くと顎で何か合図をしてる私が小さな声で (そうですね)と言いましたら又一人の女性が今度は伝えました「御免なさい皆さん並んで居るですよ)するとそな方は「御免なさい解らなくて」と後ろに行きましたがその前の方は聞いて知らん振り それよりも直ぐそばの整理券機のそばで何も言わず立って居る局員の男性方がもう少し整理券を見て居るならお客さんの整理を頑張らないと、すると手荷物を持って窓口に行くと女性の局員が状況を説明したのか後ろに並びました、男性の局員の方はこの状況を見て何も思わない事に吃驚です、 今日はお米の無くなりかけてるのでお米の購入にも行きましたら、何時も買ってる(ゆめぴりか)が 5㎏が\4690円、まだまだブランド米は下がらないですね。
メラード大和田教室aoyama さん -
2025年07月16日 20:54 コメント 3 件 90歳の初めてのボヤキ。
約1ヶ月振りで4人揃ってのゴルフでした、今日のコースはメンテナスが素晴らしい倶楽部です 3年振りの俱楽部です、以前仲間で相談して「クラブには何の問題も無いのですが兎に角高齢者には長すぎる」と言う事で遠慮させた頂いて居ました、そんな中3年振りにスタート、全員がボギースタート S氏が「やれば我々も出来るや~~」と口自慢はこれまで、全員が長い距離にてこずりボギーも 難しくなり始める、そんな中残り3ホールで3人がカートから降りてこない、 私が気合を付けて「さ~残り3ホール頑張ろう~~、置いて帰るよ」皆でボヤキながらも何とか終わり 最後に、あんなに大好きな90歳が「こんなに長いコースはもういい、心が完全に挫ける」と初めてのボヤキでした。 左側M氏、センター私、右側90歳、
メラード大和田教室aoyama さん -
2025年07月02日 20:30 コメント 2 件 今日の検査。
今日の検査は朝6時に採血、小さい容器で10本今まで最高の本数でした、各食後4時間後の血糖値検査は ばらつきが有りましたが(148-128-150)介護士さんが(これぐらいなら大丈夫ですよ)と優しい言葉、癒される。 骨密度検査、甲状腺エコー検査、行き検査前では殆んどが私と同年齢、その方達を見て (絶対俺の方が元気や)と自己満しています。 また明日も検査が入っています、
メラード大和田教室aoyama さん -
2025年07月01日 17:17 コメント 6 件 2025年健康人間ドックで入院。
大きなボストンバックを抱えて大学病院に入院して介護士さんが計画表の説明でした 今回は土日を挟んでの10日間の予定です、少しびっくり、早速に胸部レントゲン、両足動脈硬化の検査、 血糖値は朝は149、夕方(夕食前)124、介護士さんの説明は[皆さん結構ばらつきは有りますから余り心配しない方が体調良いですよ]なんと後期高齢者優しい言葉じゃないですか、最後に言われたのは頭部MRIの検査が有るかも分かりませんよその時は1日退院が遅くなりますから、イヤな予感、取り敢えずは検査疲れにならないように頑張るしか無いですね、何も出てこない事を願うばかり。
メラード大和田教室aoyama さん -
2025年06月25日 21:22 コメント 9 件 身の程知らずの高齢者、
今日は3週間振りのゴルフでしたが昨日からの天気予報が悪く、仲間達と明日はどうしょうか?かと 相談した結果、取り敢えずゴルフ場まで行くことに成り、雨風なら受付で日にち変更予約して帰る事に、皆で久し振りに帰りには何処かで日帰り温泉にでも行って帰ろうと、 今日の朝には曇り空、仲間達を迎えに行き高速を走りながら時々小雨で40分で到着、 空は雲も流れている此れなら大丈夫とスタート、所が3ホール進めると雨何処らか日差しもきつく 風もなくまるで真夏の状態でのゴルフでした全員クタクタ、何とか昼食も終わり後半のスタート 昼からは全体的に遅れ気味で後ろの組が来たら「其方の組は全員元気ですね、私達の一人は嫌だとさっきのホールで上がりました」私達の組が元気に見えてる様です、ゴルフの方はそれなりの出来でした私は納得のいくショットも有るが問題あるクラブは結果が出ませんでした。
メラード大和田教室aoyama さん -
2025年06月11日 23:12 コメント 6 件 後輩のjazzセッション。
以前同じ会社で働いて居た後輩のjazzセッションに私とM氏で参加して来ました、 余りジャズの事はよく解らないのですが、女性の方がjazzソングを歌って、此れがjazzかと ソフトな声で聴きやすく感じましたね、最後には全員で「戦争を知らない子供達」を合唱で終わりましたが、残念なことに私とM氏はお互いに声が出ず恥ずかしながら残念な結果になりました、 60歳台まではよくカラオケは歌っていたのに、年を重ねたく無いですね。
メラード大和田教室aoyama さん -
2025年06月06日 15:28 コメント 2 件 米不足がこんな所にも。
5日は久し振りのゴルフ仲間とゴルフでした、この倶楽部は女子プロのトーナメント開催コースですが私達はサブコースでのプレーでした、距離も可なり長くて後期高齢者には少し大変、 予測通りに全員大苦戦、それでも和気あいあいと無事に何事もなく終了、しかし何時も思うのですが仲間の一人90歳我々が心配することなく元気で終わりますが、次の予定を私に聞いて来る元気さ吃驚です、 今日の昼食での出来事、メニューを見てオーダして出て来た料理を見て吃驚、私が女性の方を二度見すると、笑顔で首を少し傾けて会釈、(事情を分かって下さいと、アイコンタクト)様に感じました 兎に角吃驚するぐらいご飯の少ない事、しかし此れでもかと野菜サラダの多いい事にも吃驚、 名門クラブでも大変な様子が伺えますね。
メラード大和田教室aoyama さん