メラード大和田教室
aoyama さん
姪っ子の孫娘の初節句。
2023年03月04日 21:27


昨日は姪っ子の孫娘の初節句でした、前触れは姪っ子が何か意味ありげに言って居たのですが私は以前から知って居ました、
孫に何か祝って欲しいのかなとは解っていました、
何が良いかと思案はして居ましたが、年金生活者には高価な物は無理です、姪っ子に相談すると「年寄りの趣味でプレゼントしても今の若い子は喜ばないからギフト券で祝って挙げて」そんな事を言われました、それもそうかなと思いギフト券の準備をして、昨日渡したら喜んでくれましたが、私が何か記念で残る物にしてと、
すると姪っ子の娘が「今は欲しい物が無いから何か私の物でも買うは」ですって、今の子は祝いの意味も解らないのかな??、
最後には「7月は初誕生日ですから此れもお忘れなく、それに7月はもう一つ、姉ちゃんが初出産もあるよ」ですって、此れからも年金者にはきつい出来事が有りそうですね、姪っ子の娘達のそばには寄らない様にしないといけませんね。(お嬢さんですよ)
1枚目 生後1ヶ月、
2枚目 生後3ヶ月
3枚目 生後6ヶ月
孫に何か祝って欲しいのかなとは解っていました、
何が良いかと思案はして居ましたが、年金生活者には高価な物は無理です、姪っ子に相談すると「年寄りの趣味でプレゼントしても今の若い子は喜ばないからギフト券で祝って挙げて」そんな事を言われました、それもそうかなと思いギフト券の準備をして、昨日渡したら喜んでくれましたが、私が何か記念で残る物にしてと、
すると姪っ子の娘が「今は欲しい物が無いから何か私の物でも買うは」ですって、今の子は祝いの意味も解らないのかな??、
最後には「7月は初誕生日ですから此れもお忘れなく、それに7月はもう一つ、姉ちゃんが初出産もあるよ」ですって、此れからも年金者にはきつい出来事が有りそうですね、姪っ子の娘達のそばには寄らない様にしないといけませんね。(お嬢さんですよ)
1枚目 生後1ヶ月、
2枚目 生後3ヶ月
3枚目 生後6ヶ月
タマサン今晩は、確かに私は独り者ですか懐には応えますよね、身内が近いのが良いのか、悪いのか解りませんがね、確かに群馬県にいる甥っ子たちにはそんな祝い事はして居ませんね、
其方に行った帰りに墓参りをした時に義理姉に甥っ子の子供たちに気持を預けると「そんな事はしないで良いよ、顔だけ見てあげて」と言われました、
タマサンは合付き合いが広いから色々と有ると思いますね、式場会場で祝儀も違いますよね、
権蔵は一度散歩に連れて行ってあげて下さいよ。
其方に行った帰りに墓参りをした時に義理姉に甥っ子の子供たちに気持を預けると「そんな事はしないで良いよ、顔だけ見てあげて」と言われました、
タマサンは合付き合いが広いから色々と有ると思いますね、式場会場で祝儀も違いますよね、
権蔵は一度散歩に連れて行ってあげて下さいよ。
Junkoさん今晩は、独り身の私にはお付き合いも大変です、姪っ子の長女は昨年10月に結婚式を挙げて、今年の7月に初出産します(計算が合ってるかな?)余り深くは詮索しないで置きましょう、
年金者には懐に応えますが祝い事ですから気持よく祝って挙げましょう、
年金者には懐に応えますが祝い事ですから気持よく祝って挙げましょう、
みすちゃんコメント有難う御座います、目出たい事ですから気持だけですがお祝いしましたが
年金生活者には懐には応えますよね、独り者の私にはお付き合いも大変です、
すみちゃんなどはお子さんも居るから大変でしょう、お孫さん達にもお年玉なども、
今はもう大人への誕生祝はして居ません、73歳になり冠葬祭以外は卒業したいですね。
年金生活者には懐には応えますよね、独り者の私にはお付き合いも大変です、
すみちゃんなどはお子さんも居るから大変でしょう、お孫さん達にもお年玉なども、
今はもう大人への誕生祝はして居ません、73歳になり冠葬祭以外は卒業したいですね。
こんばんは
Aoyamaさん
おめでたいお話ですが、
懐には優しくないですね?(笑)
近くになければ、そこまで心配いらないが、
取りあえず仕方ないか?
自分も2年前、甥っ子の息子の結婚式に招待されました。
しかも六本木ヒルズのグランドハイアットでした。
場所が場所だけに、ご祝儀が大変だった?(笑)
また甥っ子に3人目の子供でお祝い~
来年は2番目の子が入学でランドセルですよ!
細る一方です?
どこも同じですね?(笑)
Aoyamaさん
おめでたいお話ですが、
懐には優しくないですね?(笑)
近くになければ、そこまで心配いらないが、
取りあえず仕方ないか?
自分も2年前、甥っ子の息子の結婚式に招待されました。
しかも六本木ヒルズのグランドハイアットでした。
場所が場所だけに、ご祝儀が大変だった?(笑)
また甥っ子に3人目の子供でお祝い~
来年は2番目の子が入学でランドセルですよ!
細る一方です?
どこも同じですね?(笑)
aoyamaさん
今晩は
夜中に目が覚めてしまいました
姪っ子のお子様の初節句だったのですね
おめでとうございます
お祝いは嬉しいものですね
私は大抵現金であげています
年金生活者の私にも出費は痛いですが
身内の祝い事なので嬉しいですね
お誕生日にもお祝いですね
何かと続きますね
姪っ子さんのお姉様も初出産があるのですね
叔父様からのお祝いを待っていますね♡
嬉しい悲鳴ですね♡
今晩は
夜中に目が覚めてしまいました
姪っ子のお子様の初節句だったのですね
おめでとうございます
お祝いは嬉しいものですね
私は大抵現金であげています
年金生活者の私にも出費は痛いですが
身内の祝い事なので嬉しいですね
お誕生日にもお祝いですね
何かと続きますね
姪っ子さんのお姉様も初出産があるのですね
叔父様からのお祝いを待っていますね♡
嬉しい悲鳴ですね♡
aoyamaさん こんばんは
姪っ子さんのお子さんの初節句だったのですね
おめでとうございます 益々可愛くなられますね
姪っ子さんはお二人もいらっしゃるんですか?
7月にはお姉さんの方の初出産とは祝事が続きますね
確かに最近の若い娘は趣味も昔と違うし 定番の贈り物は気に入らない
から仕方ないかもしれませんね
わが家は お祝いは現金にしています
「これで好きなものを調達してあげて」というと一部だけ買って
後は好きなものに変わってます
子供には結構色々とお金がかかるものね
おじさんからのプレゼントは喜ばれると思いますよ
姪っ子さんのお子さんの初節句だったのですね
おめでとうございます 益々可愛くなられますね
姪っ子さんはお二人もいらっしゃるんですか?
7月にはお姉さんの方の初出産とは祝事が続きますね
確かに最近の若い娘は趣味も昔と違うし 定番の贈り物は気に入らない
から仕方ないかもしれませんね
わが家は お祝いは現金にしています
「これで好きなものを調達してあげて」というと一部だけ買って
後は好きなものに変わってます
子供には結構色々とお金がかかるものね
おじさんからのプレゼントは喜ばれると思いますよ
コメント
6 件