「aoyama」さんのブログ一覧
-
2021年12月16日 21:37 コメント 0 件 サプライズを考えました。
先月の27日は姉の誕生日でした、義理兄の時には私が プレゼントに「もりもり寿司」に行きました、 姉の時には用事も可なり重なって居たので出来ませんでした、 今回は20日に義理兄の今年最後な介護タクシーです、 その時にサプライズで帰りには「もりもり寿司」に連れて行きます 姉も夫婦二人の食事も余り楽しくない様で、病院の帰りには 何時も夜は外食で済ませて居ます(私もご馳走になりますが) 義理兄も余り外出するのが最近は嫌がる事が有りますが、此の「もりもり寿司」は嫌がる事は有りません、何故かと言うと この寿司店は本店が石川県ですから、兎に角、ネタが新鮮で青物のネタが美味しいですね、それにお酒は石川県の地酒が並んで居ます、それが楽しみで、造り盛り合わせで(谷泉)を吞みながらご機嫌になります、 此れだけではサプライズにはならないので、お気に入りの息子の娘達にサプライズを説明をして、20日に待ち合わせしました、当日に義理兄が行かないと言わないかが心配ですが お酒の(谷泉)には負けると思いますね、酒の力には弱い義理兄です。
メラード大和田教室aoyama さん -
2021年12月10日 21:22 コメント 6 件 威風堂々とした犬。
前日アフロ君と散歩をして居ると、何時もの様にマーキング、 これには少し疲れます、標識や木々などにマーキングですから、たまには叱って怒りますが知らんぷりです、 知り合いと話し込んで居ると、リードを引っ張り何処かに行こうとしてるので先を見ると、大型犬の(ブルドック)直ぐに私は「アフロ駄目」と叱るが,ブルドックに行こうとするが流石に私が ビビりましたが,ブルドックはお尻を落としてアフロ君を見てるだけ、なんと落ち着いてるのか飼い主さんが「大丈夫ですよ、此の 犬は絶対に噛みませんから」そういわれても 側には連れて行く事は出来ませんでした、あれだけ威風堂々として、 「かかって来るならこんかい)と待ち構えている様で、お人よしのアフロ君は直ぐに友達になりたくて近付ますが私がビビりました、次回逢うことが有ると写真を撮りたいですね、 イヤイヤ流石に大型のブルドックには近寄りがたいですね。
メラード大和田教室aoyama さん -
2021年12月04日 22:58 コメント 8 件 今日はパソコン教室。
今日は教室で「筆ぐるめ」の講習でした、今年で4回目の「筆ぐるめ」 でした、鎌田先生の説明をテレビを見ながら進めて行くにつれて 何とか思い出して製作出来る様になりし講習も無事に終わりました、 終了後に自宅でワードで制作した作品を先生に確認して頂き、教室に提出しました、 「筆ぐるめ」での作品も素材が沢山あり制作には悩むところです、 復習で自宅に帰り「筆ぐるめ」で写真挿入年賀を制作しましたが 皆さんにお見せできる写真が有りませんでした、ブログにはモデル不足で申し訳ありません、ワード作品を見て下さい。
メラード大和田教室aoyama さん -
2021年11月30日 21:52 コメント 6 件 28日に姪っ子がおねだり。
28日にアフロ君の正月用の服をおみやげをプレゼント、 散歩から帰ると姪っ子が珍しくおねだりを「今日の夕食に、もりもり寿司に連れて行って」可笑しいなと思い⒘時に車で迎えに行き、尼崎に有る、もりもり寿司にオーダはタッチパネルでのオーダ 最近はこんな店舗が増えた様ですね、 食事が進むとポツポツと愚痴が、今日は長女は夜は食事会、近くの次女は家族でのお出かけ、パパは野球部の監督権選手で 試合が合わると部員との飲み会で遅くなると、姪っ子一人の様です、一人取り残された様で寂しさを感じた様です、 JRの愚痴、私がそれだけはパパには愚痴ったらダメ、今はそれでやり繰りして行かないと、女房の腕の見せ所、 最後は思いやらりが無いと、何も手伝うことをしない、 私が「男は何をどうして手伝うかが良く解らない、何でも姪っ子が引き受ける事は無いと思うよ、男には上手に甘えてお願いしなさい、お願いされると男は家族えの責任上逃げる事は出来ない、」 姪っ子も来年は60歳此れからの人生は上手に甘えて助け合うことが大事と思うよとアドバイスでした、独身者が少し生意気な事をアドバイスしたかなと反省。
メラード大和田教室aoyama さん -
2021年11月23日 22:35 コメント 2 件 23,800歩、
報知新聞主催の(報知あるくLOVE)は毎年開催して居ましたが昨年はコロナで中止になり、今年は緊急事態宣言も解除になり 開催が決行されました、 私と友人夫婦と奥さんの妹さん4人で参加、集合場所の 中の島公園中央公会堂の前の広場、蜜を避ける為にそれぞれ受付を済ませたら、スタート、今回は2年振りですので市内の散策です、 参加者も久し振りなので可なりの人数が参加していました、 目標の(土佐堀稲荷神社)歩き始めると少しのそよ風日差しも有り 私達4人は会話もしながら気持ちの良い散策、たまに通る公園の中は少し肌寒い、やっと目的地の(土佐堀稲荷神社)ここで思い出写真を撮り、折り返しの目的地の(靭公園)公園内では4~5歳くらいの子供がグループに分かれて先生達と遊んで居る、テニスコートでは若者が元気よくテニスをして居る中には高齢者グループの方達も負けずと頑張って居ました、大阪の街中にこんなに大きな公園が有るとは60数年知らなかった、名前は聞いた事は有りましたが、ここからはビジネス街を歩いてゴールの(中央公会堂)、72歳になりますが、まだまだ知らない大阪が有のに気が付きました、ゴール地点では、高知県フーズ名産品の販売店が出店していたので(カツオのたたき)を今日の夕食の共に買い帰宅、疲れが出て昼寝を2時間起きて吃驚しました、万歩計を見ると先日の京都よりも多くて23,800歩股関節が痛いわけですね、(カツオのたたき)は美味しかったですよ、そうですよね1本1250円ですもの、 2枚目 土佐堀稲荷神社での撮影、 右は友人の奥さんとツーショット 左は妹さんとツーショット
メラード大和田教室aoyama さん -
2021年11月13日 21:31 コメント 4 件 1年振りの月命日と寄り道。
緊急事態宣言が開けて先日11日に約1年振りの月命日のお参りに京都に行きました、 昨年に市から貰った「敬老優待乗車証」を初めて使う事が出来ました、これは(大阪メトロ)地下鉄、ニュートラムと大阪市バスが 1乗車50円で乗車出来ます、結構助かりますね、 所で京都のお参りは夏のお盆に姉がお参りに行きたいと兄弟3人で 車でこそっと行きましたが、今回は私一人で何時もの様に電車で、 京阪五条で降りて緩やかな五条坂を歩いて大谷本廟に、少し異変を感じました、少し息切れがするのです、こんなはずでは無いと思い頑張ってたどり着きましたが、年齢には勝てない様です、12月で満72歳、寺の横の花屋の女将と久し振りの長話、お参りを終えて清水寺に期待していた紅葉には少し早い様です、観光客も少し増えた様な気が、清水坂は遠足や修学旅行の学生達で賑やかでした、 地方の学生さんと思いますが、それはそれは待ち遠しかったと思いますよね学生の時の一番の思い出作りですよね、私も○○年前の事を思い出しました。 高台寺にも少し駐車場に車も、祇園四条はどこよりも観光客が多いいですね、 思い出した事が、先日テレビで紹介していた「早起き亭うどん」 ここは朝5時から14時まで、時計を見ると1時前、歩いて行っても何とか間に合いそうなので徒歩でGoogleMapsを見ながら、ここ店主は私と人生と重なる所があり一度行きたいと美味しく頂きました、 帰りには友人が眠る天王寺の「一心寺」に友人に(久し振りやな~、そちらはコロナも関係ないから、何時もの様に遊びぼけて居るのかな)手を合わせてお参り、帰りは通天閣のジャンジ ャン横丁にここは観光客はまだの様です、朝9時の電車に乗って、帰宅は16時30分、万歩計を見ると18,025歩、 足腰が元気な間は続ける予定ですが年々10,000歩は応えますね。 1枚目 清水寺の紅葉、少し早いですね、 2枚目 清水坂の観光客、 3枚目 高台寺駐車場、
メラード大和田教室aoyama さん -
2021年11月05日 21:42 コメント 6 件 こんな出来事が有りました。
31日アフロ君と散歩で緑陰道路わ散歩して居たら私の自宅の緑陰道路に消防車が2台止まり、近くを見渡しても煙は出て居ませんでした、緑陰の木の伐採後の所で女性の方が消防隊員や警察の方と何か話し込んで居ました、隊員が直ぐに水を切り株に水を入れて居ました、誰かが切り株の中に,タバコか燃える物を入れた様です、それで木株がくすぶって居た様です、警察の方が少し近くの方に聞き込みをして居た様ですが、何事も無いように全員帰りました、今度は2日の夜9時に又消防車が2台、私の自宅近くですので、玄関を開けて見るとん31日と同じ所が又くすぼって居た様です、意味のない出来事が最近は怒りますね、東京では人生をイヤになり自殺をしたいけど出来ないからと電車の中で殺害事件を起こし車内で火を付けて死刑になりたいと、何とも言いようのない悲しい出来事ですね。 1枚目 31日にくすぶっていた切り株。 2枚目 2日にくすぶっていた切り株。
メラード大和田教室aoyama さん -
2021年10月26日 21:51 コメント 4 件 久し振りのブログです。
雨の日にはアフロ君の散歩はお休みです、姪っ子が汚れるのを嫌がるので、昨日はお休みでしたが今日は朝から気温も21度、散歩の前に私の運動にゴルフの練習が先でした、最近は100球位で止める様にしています、左手を注意しないと行けませんから、 練習も終わり自宅で休憩して居たら少し昼寝をした様です、慌ててアフロ君を迎えに行くとアフロ君の甘える鳴き声、こんなに喜んでくれる、甥っ子、姪っ子は居ませんね、そんな事は良い事で何時 もの様に自転車の前かごにアフロ君を乗せて目的場所まで自転車を 走らせるのですが最近は私達を追い越して行く自転車が、そうです電動自転車です、負けまいと走りますが無駄な抵抗ですね、 アフロ君も夏と違って散歩日和ですから元気にマーキング場所を求めて走ります、すれ違う昔のお姉さんに、「可愛いペットに何かが付いて居ますよ」見るとこの季節にはよくある何か解らない草の様な物が鼻先についている様です、此れも愛嬌ですね写真に撮りました見てあげて下さい、後でブラシをすると綺麗に落ちます。
メラード大和田教室aoyama さん -
2021年10月22日 21:31 コメント 2 件 今日は2年振りのトーナメント観戦。
コロナ感染で 昨年は関西では無観客での開催でしたが、今日の NOBUTAマスターズレデイーストーナメントが有り、朝早くに行きましたがプロの練習場には入る事が出来ませんでした、 私が追っかけをして居るチーム辻村のプロで小祝プロです、今日のペアリングはラッキでしたチームの親分の上田プロ+1、小祝プロ-1、古江プロ-3でスタート、小祝プロはセカンドでグリーンの花道にしかしアプローチがピン2メートル近くオーバー、そこから3パター、ボギー珍しいミスでした、上田プロ、バディー、そこからは3人共スコアー動かず、辻村コーチも小祝プロも余り会話が無い様に見えました、それでも上田プロがナイスショットをすると 頷きながらのアイコンタクトを私は見ました、辻村コーチは小祝プロのキャディーですから気を使って居たのでしょうね、このペアリングは選手たちは仲良く会話も有り、キャディーさんも仲良く会話が有りましたね、最終には古江プロ-4,小祝プロ-2, 上田プロ+1それでも上田プロは色々と見せ場があり引き連れている観客をうならせて居ました、NO16 ではショットが右の池に沿ったバンカーに入りシューズを脱いでスタンスは足首まで池の中、花道に刻み残り打ち上げの80ヤード,見事アプローチでピン下1メートル、見事にパーで切り抜ける、ほかにも何ホールかアプローチで観客をうならせる上田プロ、拍手も一番沢山頂いて居ました、プロの凄さを今回も感じました。
メラード大和田教室aoyama さん -
2021年10月21日 22:27 コメント 2 件 1年振りのゴルフ場に行きました。
今月の6日にゴルフに行き、左肩と左手親指の付け根が痛くなり、整形外科で診察をして左肩には痛み止めの注射をしたら寝る時に左を向いても全然痛くない、翌朝には左手親指は少しまだ痛い様です、13日には仲間のS氏が1年前に行ったゴルフ場のエントリーが出来たとラインが入り、心配な左親指が気になり少し練習に行きましたが,左肩も親指の付け根も痛くない様です、これなら何とか遊べる様です、 そんな事で昨日は仲間と4人楽しくプレー出来ましたが、前半は 心配しながらのラウンドは何とか48点、後半は44点でした、 6日は前半52点後半60点、の事を思えば上出来の結果と自己満足している私です、今日は仲間たちから心配のラインが有りました皆心配してくれて居る様です有難いですね、腰は少し疲れて居る様です、 疲れている中明日は久し振りの女子プロのトーナメント観戦に行きます今回は独りでの観戦です、残念なことに決勝ラウンドは全て完売でしたので予選ラウンド2日目のチケットを購入、なので明日のペアリングは(上田プロ。小祝プロ.古江プロ)の組み合わせです、チーム辻村の上田、小祝プロが同じ組なので楽しみですね、IN,10時10分スタート、関西では久し振りの観戦者を入れてのトーナメントです、追っかけをして来ますよ。
メラード大和田教室aoyama さん