パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • お盆休み
    • 可愛いお客さん
    • 今日から8月
    • 抹茶アイスクリーム
    • 暑い日でも 出来る事ありますよ!
    • 「チーコ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「イロン」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

「みすちゃん」さんのブログ一覧

2423 件
  •  2019年04月12日 23:26  コメント 11 件 桜ももう最期

    雨と強風により桜の花が大部散りました TVのニュースでは 花見も明日が最終の様ですね 日曜日は又雨になるそうです 散歩道でも川の中に桜が花筏の様に流れてます アパートのガレージには風に飛ばされた花弁が積もって  余計哀れさを感じました わたしの散歩はもう目がキョロキョロ! 周りを見渡すと 植木鉢の桜はまだ蕾がありました 何だか余計鮮やかに見えますね これからは八重桜の時期になります 少し大ぶりの花も手毬の様に固まって 頭上から見下ろしています もう暫く桜の花に癒されたいなぁ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年04月12日 00:02  コメント 12 件 留守番でした

    10日は下の孫の幼稚園の入園式でした 新しい新入園児を迎えるために園児は全員参加です ヒロちゃんは今年は年中組ですが    背は一番低いようですね 幼稚園では率先して 生き生きと動いては居るようですが 肝心な時 親が参観する生活発表会や入園式のセレモニーでは 頑として口も開かなければお遊戯もしません あれれ・ 親は折角ビデオ撮りを楽しみに  出かけてるのに・・・ でも 自分の写った姿を見るのは好きなようです 今回はSDカードが途中で切れたようで 肝心なものは 何も写ってませんでした(笑) 上の子が小学校から帰って来るので 留守番をたのまれて お弁当を準備して待ってました 家に帰ってくるのは幼稚園が早かったわ ヒロちゃんは顔を見るや否や 元気いっぱいに飛び付いて きます さぞや 今日も元気いっぱいだったのかと 思っていたらビデオを見てガッカリ! まだまだ アカンタレでしたね~ ケイちゃんの部屋のドアには 貼紙を貼ってあります 子供らしいテープが付いてるので 何が書いてあるのか 興味が湧き 眼を凝らすと・・・  一丁前の事が書いてありますよ   はいるな!  入る場合は 入っていいか確認してから  入ってください  皆様のご協力お願いします      管理者より  もう笑えますね~ どこでこんな知識を仕入れてきたのやら? 頭でっかちの二年生になりました (;^ω^) ***==*** 偶々入った銀行のロビーで万年青展をやってました 万年青の種類も色々ですが 鉢も凝ってますね 思わず見入るほどの芸術品です 3枚目はアメリカサイフリボクの花

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年04月11日 22:59  コメント 1 件 おめでとうございます

    遅くなりました 今日はちあきさんのお誕生日ですね おめでとうございます 朝からipadは開けたのですが見るだけで お祝が出来ませんでした 沢山のブログ友のお祝いのメッセージが溢れてましたね 写真や動画・イラストなど色々先取りが素晴らしく 見る人を楽しませてもらえます そんなちあきさんに 私も次は何を見せてもらえるか  ワクワクしているファンの一人です 素晴らしい誕生の年でありますように・・・

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年04月07日 23:05  コメント 20 件 背割り堤を通り過ぎて・・・

    木曜日に花見見物に出かけました umihotaruさんやカズサンも同じ場所にお出かけでしたね お天気も良くて 周りは見物人で溢れてました 京阪電車を降りて橋を渡って これから花見に来る人や 見物を終えて帰る人波で車は通行も出来ません 第一 駐車場が無くなってますよ 背割り堤はTVやラジオでも放送があったようで 凄い人気ですね これじゃ~とても子連れじゃ歩けないわと諦め 傍らにある石清水八幡宮へ行先変更です ここはケーブルカーがあるので 初めてという孫たちの ためにチョットだけ良い格好しました(笑) 一番後ろの席に座ったけど 実際は5分も掛かりません 直ぐに着きました その後長い坂道がありますよ 頂上の広場には桜の木が何本かあり その下で各々食事を したりお店の中に入ったりと休憩することもできます 花見など興味の無い孫たちは もうはしゃぎ過ぎて 石段から転げ落ちたりして大泣き!でした 動き回る孫たちは真面に写真を撮らせてくれません 長時間粘ったけど 残念な結果になってしまいました あ~しんど!!

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年04月06日 12:39  コメント 21 件 春の雑草に思わず!

    桜の花が満開になってきました 外歩きもウキウキ気分になりますね そんな時に 思わず足を止めた花を見つけました 調べても調べても名まえが解からない 葉っぱがツバキ科かなぁ~ 葉っぱのみなら直ぐに解かるでしょうが 花が付いてると意外に気がつかないものです 知る人ぞのみ知るの変わった花です 雑草も良く見かけますが 本当の名前は知らなかったわ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年04月04日 11:26  コメント 6 件 akikoさんへ

    おはようございます 先日 akikoさんのブログで珍しい花を見つけました 名前が解らない?とのこと   葉っぱの形   花が枝の先に付く   花弁の形が独特・・・ ということで ん??  何だか見たような気もするが・・・ 先日量販店で見かけた花に 一寸似てる! でも葉っぱの形が違うし 花も形が違う??? 調べました 花びらが開くと 独特の形になってます これだ!! フフフ発見しました   名前は ≪グレヴィレア≫です グレビレアで検索しても載ってなかったわ 主にオーストラリアに250種が分布する常緑低木です 花の形と葉の切れ込みに特徴があり、非常に美しい花が 咲きます 花芽が付きやすく、耐寒性に比較的強いので育てやすい品種。 種類も ラニゲラタンボリーサ、ファイヤーワークス、イルミナ、ノックアウト、イエロードロップ・・・etc多数あり 葉っぱの形も様々です 2枚目は お店で見た花

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年04月04日 00:13  コメント 21 件 春休みの間に

    孫たちを連れて青少年科学館へ行ってきました プラネタリウムが本当は見たかったけど 孫たちが遊びたいというので今回はパスです 館内は小学生以下の小さな子供がイッパイですよ! 大きなティラノザウルスが人気でした 比較的みんな静かに見学出来てましたね 元気な子らについて行けず 一応一回りすると 後は広場で適当にお弁当を食べたり休憩です 館内の見学よりも ここでの人間観察の方が面白いわ! 子供について行けず ベンチで横になって 昼寝の大人もいましたよ 本当は私達もそうしたかったけど  背もたれの無い椅子は眠り難いわ 飽きるまで遊ばせて 帰って来ました ジッとなにもせず待つ身も辛いですね

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年04月02日 22:26  コメント 23 件 桜もチラホラ

    毎日 寒い日が続きますね わが家のフロアーは石油ファンヒーターです もう4月なので必要無いだろうと 灯油缶を使い切ってしまおうと毎日フル活動です あにはからんや 未だ朝晩は一ケタの温度! 寒ーい!! 然も日によっては 真昼もストーブ無しでは寒すぎる 今日はとうとう使いきったので 一缶だけ買いに行きました 持ちこしの灯油は 他に使い道がないので 置かないようにしています エアコンは 部屋の上の方が暑くなって 顔が火照るし足元は冷えるし あまり使いたくないのでね ミックもワザワザ ストーブの前に座ったり寝転んだり・・・ あたたかい場所が好きなのは人間と同じですね 何時ものスタンドが改修工事のため 休みになったので 少し離れた場所へ車を走らせてもらいました 自転車と違い遠くの景色迄 眼が届きますよ あ・ 彼方此方で桜の花が・・・満開や三部咲きもチラホラ 帰りは桜の花を見たさに 遠回りしてドライブです 醍醐三宝院は桜の名所 4月8日には【太閤花見行列】 が見られます もう今頃から桜見物の観光客が列をなして バスの到着を待ってました 開花宣言はもう出たのかな? でも全てどこの場所も満開とはいかないようですね ハッ・・・見とれて写真を撮り忘れです 仕方が無いので 散歩道のアパートの側にある桜でも 如何でしょうか? 満開とまでは行かないですが・・・

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年03月27日 22:03  コメント 15 件 女らしさは吹っ飛んでます

    ハ・ハ・ハクション! 風邪を引いてしまった~ 月曜日に調子が良かったのでカーブスのユニホームで 夜まで過ごしました 案の定 何かゾクゾクし始めて 今日は耳鼻科で診察を受けて来ましたよ 今回の風邪は くしゃみ・鼻水で目も赤くなってます 孫たちがやって来たのでマスク着用で なるべく近寄らないようにしています 春休みとなるとやっぱり 頻繁に訪れるでしょうね 気を付けよう・・・(´艸`*) 主婦はそう簡単に 休めないよね~ 主人が言うには 「毎日遅くまで起きてるからだ! 早く休んだら?」 ですが 食事の用意も片づけも 何から何まで誰がするの? 替わってもらえるなら 言われるとおりにしますよ ここは「ハイ・ハイ」で通しました 少し遅くなりましたが ミックの夜の散歩 午後8時半です 今日は何時もの犬仲間とは会えません 町内の四つ角を曲がると 暗闇の後ろのほうから 「・・・・してるやん」 「・・・・してるやん」と若い男性の声が! ギョッとして足を止めると 20代の後半かな? 白っぽいジャンパーを着た長髪の若い男性がミックの方へ 近よってくるではありませんか 「こんちわー」 「あら こんばんは」 「あ・こんばんはだったわ」(笑) 此処から会話が始まりました 「これは西洋の犬ですか?僕も小さい頃は犬をかってました」 「名前は何と言うの?」「ミックよ」 「え・ビック?」・・・(ちょっとやばいな!) 「ミックスのミックよ」「触って良いですか」 こんな暗闇で触るのかい?何か気味が悪いんだけど ミックがジャンプしたので相手もチョット引いてます 暗闇で話しかけられても 気味が悪いですね 適当に相手を傷つけないように会話です 「お仕事帰りですか?」 「実家でご飯を食べて来ました    トラブルで仕事は休んでます」 「そう 遅くまで大変ね~    身体に注意して怪我しないようにね」 「じゃ~さよなら」「気を付けてね~」 相手は去っていきましたが その瞬間背中がゾーッ!!! 最近物騒な事件が多いので もうハッキリ言って怖かった~ ハ・ハ・ハクション クション!! 又クシャミが2発です

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2019年03月26日 22:39  コメント 22 件 病院の検査はパスでした

    今日は心臓内科(血管)へ行ってきました 先月お医者さんが  「今度CT検査しましょうか」何て言われたものだから 覚悟を決めて予約30分前に到着です 受付で 「前回CT検査をすると言われたのですが・・・」 と言うと 中から問い合わせしてもらえました フフフ 診察の後 医師の判断だそうです 此の所 気候の変化が激しいので体の調子が 付いて行かないですね 「喘息の調子は どうですか?」 「酷くはないですが 軽く咳き込むことがあります」 と言うと症状が出ている時は検査は出来ないようです 「CTが好いですか? それとも一泊してカテーテル?」 一泊なんてとんでもないわ 然も検査は一日の終わり 夕方になるというのですよ 「ヤッパリCTで日帰りをお願いします」 来月に担当医が付きっきりですることになりました 今日検査で遅くなると思ってたので 車で迎えは中止です 病院のバスと地下鉄で帰りました 家に早く帰ってきたので アレッという顔をされたけど 寄り道したら良かったかなぁ~ 年末からの病院通いは 未だ長引きそう~(~_~;)

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座