西友山科教室
みすちゃん さん
akikoさんへ
2019年04月04日 11:26

おはようございます
先日 akikoさんのブログで珍しい花を見つけました
名前が解らない?とのこと
葉っぱの形
花が枝の先に付く
花弁の形が独特・・・ ということで
ん?? 何だか見たような気もするが・・・
先日量販店で見かけた花に 一寸似てる!
でも葉っぱの形が違うし 花も形が違う???
調べました
花びらが開くと 独特の形になってます
これだ!! フフフ発見しました
名前は ≪グレヴィレア≫です
グレビレアで検索しても載ってなかったわ
主にオーストラリアに250種が分布する常緑低木です
花の形と葉の切れ込みに特徴があり、非常に美しい花が
咲きます
花芽が付きやすく、耐寒性に比較的強いので育てやすい品種。
種類も ラニゲラタンボリーサ、ファイヤーワークス、イルミナ、ノックアウト、イエロードロップ・・・etc多数あり
葉っぱの形も様々です
2枚目は お店で見た花
先日 akikoさんのブログで珍しい花を見つけました
名前が解らない?とのこと
葉っぱの形
花が枝の先に付く
花弁の形が独特・・・ ということで
ん?? 何だか見たような気もするが・・・
先日量販店で見かけた花に 一寸似てる!
でも葉っぱの形が違うし 花も形が違う???
調べました
花びらが開くと 独特の形になってます
これだ!! フフフ発見しました
名前は ≪グレヴィレア≫です
グレビレアで検索しても載ってなかったわ
主にオーストラリアに250種が分布する常緑低木です
花の形と葉の切れ込みに特徴があり、非常に美しい花が
咲きます
花芽が付きやすく、耐寒性に比較的強いので育てやすい品種。
種類も ラニゲラタンボリーサ、ファイヤーワークス、イルミナ、ノックアウト、イエロードロップ・・・etc多数あり
葉っぱの形も様々です
2枚目は お店で見た花
ユムママさん こんにちは
お花は良いですね〜
今日も不在投票のついでに 足を延ばして見に行って来ました
欲しい花もあるけど 上手く育てられないのよ
手をかけ過ぎるのか 枯らしてしまいます
空木の真っ白い花が 良かったわ
悩み悩んで ハハハ 買って来なかったのよ
次回は 思い切って買うかもね
お花は良いですね〜
今日も不在投票のついでに 足を延ばして見に行って来ました
欲しい花もあるけど 上手く育てられないのよ
手をかけ過ぎるのか 枯らしてしまいます
空木の真っ白い花が 良かったわ
悩み悩んで ハハハ 買って来なかったのよ
次回は 思い切って買うかもね
みすちゃんさん こんにちは♪
オーストラリアのお花
グレヴィレア・・・初めて見ました。
クルクル巻いたお花がパッと開くと
全然違う形になるなんて、不思議ですねえ!
とっても素敵です!
みすちゃんは
本当にお花が好きなんだなあ~って思いました。
オーストラリアのお花
グレヴィレア・・・初めて見ました。
クルクル巻いたお花がパッと開くと
全然違う形になるなんて、不思議ですねえ!
とっても素敵です!
みすちゃんは
本当にお花が好きなんだなあ~って思いました。
うめちゃん こんばんは
もう偶然ですよ
偶々お花が欲しくてウロウロして気になるお花を
見てたのよ
面白い形だな~って思ってたけど 買わなかったわ(笑)
葉っぱの形が違うけど クルクル巻いたお花がパッと開くと
全然違う形になるのには驚きました
色んな花があるんですね~
もう偶然ですよ
偶々お花が欲しくてウロウロして気になるお花を
見てたのよ
面白い形だな~って思ってたけど 買わなかったわ(笑)
葉っぱの形が違うけど クルクル巻いたお花がパッと開くと
全然違う形になるのには驚きました
色んな花があるんですね~
みすちゃん さん
おはようございます
お花の名前調べるの上手いですね
オーストラリアの花でグレヴィレアっていうのですね
常緑低木ってことは 丈夫ってことですね
おはようございます
お花の名前調べるの上手いですね
オーストラリアの花でグレヴィレアっていうのですね
常緑低木ってことは 丈夫ってことですね
akikoさん こんばんは
遅くなりました ブログで拝見してたのに分からず
偶然見つけました
もしかしたらと調べたら 似たものがあったのよ
これは種類が多いですね~
取り敢えず分かってよかったわ
遅くなりました ブログで拝見してたのに分からず
偶然見つけました
もしかしたらと調べたら 似たものがあったのよ
これは種類が多いですね~
取り敢えず分かってよかったわ
みすちゃんさん 今晩は〜o(^▽^)o
お花の名前調べてくれたのね〜有難うございます。
オーストラリアの花なのですね〜グレヴィレア覚えました。
黄色もあるのね〜〜(*゚▽゚*)
スッキリしました。❣️
コメント
6 件