ダイエー北野田教室
cocoa さん
信州へ
2013年08月29日 06:25



8月17日~19日
渋滞にかからないようにと、早朝、信州へ向けて出発しました。
車はスイスイと流れ、9時半には駒ヶ岳サービスエリアに到着しました。
以前、あきらめた千畳敷カールへ行こうと。
バスとロープウェイを乗り継ぎ、往き2時間半、帰り2時間半待ちでやっと行くことができました。
ロープウェイをおりると木曽駒ヶ岳の千畳敷のお花畑が広がっていました。
気温15℃、涼しかったですよ。
前方には宝剣岳が!
雄大な景色です。
標高2612mの千畳敷は約2万年前に氷河の流れにより浸食されてできた半円形の窪地で、畳1000枚分の広さがあるとのことでした。
今年は数年に一度咲くと言われるコバイケイソウのお花が群生し、見事でしたよ。
クルマユリ、シナノキンバイ、コイワカガミなどたくさんの高山植物が咲いて、自然満喫でした。
その後黒部ダムへ。
20代の頃富山の宇奈月の方から行ったことがあります。
今回は信州の扇沢方面からです。
トロリーバス15分で到着しました。
残雪の残る立山連峰、エメラルドグリーンの水をたたえた黒部湖、自然の美しさに感動です。
この時期は毎日ダムの放水が見られます。
虹がかかっていましたよ。
このダムは7年の歳月をかけて造られたそうです。
50周年イベントで”黒部の物語”を放映していました。
高度成長期、電力不足の解消にダム建設の事業を立ち上げたそうですが大変な難工事だったとのことです。
建設や苦闘の歴史など男の人生を懸けて挑んだ情熱に胸がいっぱいになりました。
多くの犠牲者を出しながら、当時としては最先端の技術を取り入れて造られたダム、当時のお金で513億かかったそうです。
延べ1000万人以上の人々が昼夜を徹し、危険と格闘しながら完成させたんですね。
殉職者の碑にそっと手を合わせました。
信州まで来たので、西国33番札所の番外になっている善光寺を訪れました。
何度か訪れていますが、いつも駐車場がなくて...
今回はすんなりいれることができました。
おおぜいのお参りで「びんずる市」が!
真っ暗闇の中を歩く内陣参りもしましたよ。
ソバの花は少し早かったのですが、リンゴが色づいた信濃路を楽しみました。
千畳敷の高山植物を同時にアップしました。
渋滞にかからないようにと、早朝、信州へ向けて出発しました。
車はスイスイと流れ、9時半には駒ヶ岳サービスエリアに到着しました。
以前、あきらめた千畳敷カールへ行こうと。
バスとロープウェイを乗り継ぎ、往き2時間半、帰り2時間半待ちでやっと行くことができました。
ロープウェイをおりると木曽駒ヶ岳の千畳敷のお花畑が広がっていました。
気温15℃、涼しかったですよ。
前方には宝剣岳が!
雄大な景色です。
標高2612mの千畳敷は約2万年前に氷河の流れにより浸食されてできた半円形の窪地で、畳1000枚分の広さがあるとのことでした。
今年は数年に一度咲くと言われるコバイケイソウのお花が群生し、見事でしたよ。
クルマユリ、シナノキンバイ、コイワカガミなどたくさんの高山植物が咲いて、自然満喫でした。
その後黒部ダムへ。
20代の頃富山の宇奈月の方から行ったことがあります。
今回は信州の扇沢方面からです。
トロリーバス15分で到着しました。
残雪の残る立山連峰、エメラルドグリーンの水をたたえた黒部湖、自然の美しさに感動です。
この時期は毎日ダムの放水が見られます。
虹がかかっていましたよ。
このダムは7年の歳月をかけて造られたそうです。
50周年イベントで”黒部の物語”を放映していました。
高度成長期、電力不足の解消にダム建設の事業を立ち上げたそうですが大変な難工事だったとのことです。
建設や苦闘の歴史など男の人生を懸けて挑んだ情熱に胸がいっぱいになりました。
多くの犠牲者を出しながら、当時としては最先端の技術を取り入れて造られたダム、当時のお金で513億かかったそうです。
延べ1000万人以上の人々が昼夜を徹し、危険と格闘しながら完成させたんですね。
殉職者の碑にそっと手を合わせました。
信州まで来たので、西国33番札所の番外になっている善光寺を訪れました。
何度か訪れていますが、いつも駐車場がなくて...
今回はすんなりいれることができました。
おおぜいのお参りで「びんずる市」が!
真っ暗闇の中を歩く内陣参りもしましたよ。
ソバの花は少し早かったのですが、リンゴが色づいた信濃路を楽しみました。
千畳敷の高山植物を同時にアップしました。
cocoaさん こんにちは
実は坂の上の雲去年途中まで読みかけたけど
読み疲れて途中で断念したので
今年もう一度最初から読み直しました。
読んでいる間に何回自然に目が閉じたか
でも読み終えたらすっきりしました。(^_-)
実は坂の上の雲去年途中まで読みかけたけど
読み疲れて途中で断念したので
今年もう一度最初から読み直しました。
読んでいる間に何回自然に目が閉じたか
でも読み終えたらすっきりしました。(^_-)
cocoaさん こんにちは
プレゼントのキッチンセット組み立てたら
結構大きなものになって
その前でお料理のまねごとをしてる写メを送ってきました。
三輪車乗ってるという話まだ聞きません。
押すところがついてホロもついてるので乳母車代わりに
してるみたいです。
プレゼントのキッチンセット組み立てたら
結構大きなものになって
その前でお料理のまねごとをしてる写メを送ってきました。
三輪車乗ってるという話まだ聞きません。
押すところがついてホロもついてるので乳母車代わりに
してるみたいです。
cocoaさん こんにちは
私も若い頃はブルートレインに乗って
信州へ何度もスキー行きました。
夏の信州も行ったことがありますが
なんせもう40年以上も前のことです。
今行ったら随分変わってるでしょうね。
私も若い頃はブルートレインに乗って
信州へ何度もスキー行きました。
夏の信州も行ったことがありますが
なんせもう40年以上も前のことです。
今行ったら随分変わってるでしょうね。
cocoaさん こんばんは(#^.^#)
綺麗な高山植物のお花を見せて頂きました。
信州は涼しくていいですね。
信州旅行を楽しまれて良かったですね(^。^)y-.。o○
綺麗な高山植物のお花を見せて頂きました。
信州は涼しくていいですね。
信州旅行を楽しまれて良かったですね(^。^)y-.。o○
cocoaさん こんばんは
信州へ素敵な旅をして来られたんですね。
千畳敷カールの沢山のお花、まるで高山植物図鑑を
見ているようで、素晴らしいです。
黒部へはツアーで何度か行きました。
立山で高さ20メートルの雪の大谷を歩きました。
真っ青な空に真っ白な雪の壁、これは圧巻でした。
忘れられない思い出です。
雨の日もありました。黒部湖で遊覧船に乗船したのですが
霧で何も見えないことも(^-^)
放水の迫力は凄いですね。虹もでてますね。写っています。
お天気に恵まれていい旅をしてこられてよかったですね。
素敵な写真をたくさん見せて頂き、有難うございます。
信州へ素敵な旅をして来られたんですね。
千畳敷カールの沢山のお花、まるで高山植物図鑑を
見ているようで、素晴らしいです。
黒部へはツアーで何度か行きました。
立山で高さ20メートルの雪の大谷を歩きました。
真っ青な空に真っ白な雪の壁、これは圧巻でした。
忘れられない思い出です。
雨の日もありました。黒部湖で遊覧船に乗船したのですが
霧で何も見えないことも(^-^)
放水の迫力は凄いですね。虹もでてますね。写っています。
お天気に恵まれていい旅をしてこられてよかったですね。
素敵な写真をたくさん見せて頂き、有難うございます。
cocoaさん こんばんは(^_-)-☆
間違ってました(変換間違いでした<m(__)m>)
「牛に引かれて善光寺参りですよね」
暗い所を手探りで歩いた記憶が有りますが
これも間違ってますかね???
間違ってました(変換間違いでした<m(__)m>)
「牛に引かれて善光寺参りですよね」
暗い所を手探りで歩いた記憶が有りますが
これも間違ってますかね???
cocoaさん こんにちは
信州に行ってこられたのですね。夏の信州涼しいでしょうね。
一度、私も、独身の時行ったことがあるのですよ。
自然の素晴らしさ、空気の爽快さが身体中みなぎるようだった
のを覚えています(^。^)y-.。o○
木曽駒ヶ岳の千畳敷のお花畑や黒部ダムに行かれたのですね。
宝剣岳は雄大な景色で、素晴らしかったことでしょうね。
目に浮かぶようですね。黒部ダムには、完成までの苦労が色々
あるのですね。勉強になります。善光寺に、参られ今回はすんなり
入れてよかったです。
信濃路も楽しまれ、楽しく満喫され良かったですね。
素敵な景色、ありがとうございます<(_ _)>
信州に行ってこられたのですね。夏の信州涼しいでしょうね。
一度、私も、独身の時行ったことがあるのですよ。
自然の素晴らしさ、空気の爽快さが身体中みなぎるようだった
のを覚えています(^。^)y-.。o○
木曽駒ヶ岳の千畳敷のお花畑や黒部ダムに行かれたのですね。
宝剣岳は雄大な景色で、素晴らしかったことでしょうね。
目に浮かぶようですね。黒部ダムには、完成までの苦労が色々
あるのですね。勉強になります。善光寺に、参られ今回はすんなり
入れてよかったです。
信濃路も楽しまれ、楽しく満喫され良かったですね。
素敵な景色、ありがとうございます<(_ _)>
cocoaさん こんにちは
夏の信州は涼しくてお花もいっぱいあって
いい旅行ができましたね~。
私はどこも行かないのでcocoaさんのブログで
旅行させていただきました。
テレビでも7チャンネルの旅番組をよく見ています。
立山連峰や黒部ダム一度実際に見てみたいです。
高山植物のお花も見せていただきました。
夏の信州は涼しくてお花もいっぱいあって
いい旅行ができましたね~。
私はどこも行かないのでcocoaさんのブログで
旅行させていただきました。
テレビでも7チャンネルの旅番組をよく見ています。
立山連峰や黒部ダム一度実際に見てみたいです。
高山植物のお花も見せていただきました。
cocoaさん こんにちは
黒部ダム、千畳敷カールは何回か行きました~立山連峰は万年雪で綺麗でしょう。
自家用車だと通行禁止だから往復に時間が掛かりますね!!
ツアーバスだとどちらから行っても片道だけでバスが先行して待っていますからネ(^_-)-☆
その分行きたい所は回ってくれません(>_<)善光寺も行きました~
じっくり高山植物見させて頂いて溜息ついてます~時間を費やしての写真
凄いの一言、植物の名前も覚えるだけでも大変やのに~きれいに収められていますね
皆さんが言って居られる様に図鑑ですねお花の名前で舌噛んでます~(@_@;)
黒部ダム、千畳敷カールは何回か行きました~立山連峰は万年雪で綺麗でしょう。
自家用車だと通行禁止だから往復に時間が掛かりますね!!
ツアーバスだとどちらから行っても片道だけでバスが先行して待っていますからネ(^_-)-☆
その分行きたい所は回ってくれません(>_<)善光寺も行きました~
じっくり高山植物見させて頂いて溜息ついてます~時間を費やしての写真
凄いの一言、植物の名前も覚えるだけでも大変やのに~きれいに収められていますね
皆さんが言って居られる様に図鑑ですねお花の名前で舌噛んでます~(@_@;)
cocoa さん~ こんにちは !(^^)!
千畳敷カールの写真を見て 懐かしさに浸っています
此処は 中学生の頃 やはり今頃の時期に行きました
余りにも昔なので 記憶は大分飛んでいますが雄大な
景色だけは 消えないで残っています
昔はダムが出来上がるまでに 多数の方が殉職なさったのでしょうね
東京タワーが出来る時もそうだったと聞きます 時代は進化している
のでしょうね 世界一のスカイツリーなのに殉職者は0と聞きます
大変喜ばしい事に思えますね
善光寺さんでは 真っ暗闇の中をお参りするのね 始めて知りました
千畳敷カールの写真を見て 懐かしさに浸っています
此処は 中学生の頃 やはり今頃の時期に行きました
余りにも昔なので 記憶は大分飛んでいますが雄大な
景色だけは 消えないで残っています
昔はダムが出来上がるまでに 多数の方が殉職なさったのでしょうね
東京タワーが出来る時もそうだったと聞きます 時代は進化している
のでしょうね 世界一のスカイツリーなのに殉職者は0と聞きます
大変喜ばしい事に思えますね
善光寺さんでは 真っ暗闇の中をお参りするのね 始めて知りました
cocoaさん おはようございます(^_^)v
すみません高山植物を先に覗いて来ました
千畳敷カールはバスとロープウェイ結構時間が掛かったのですね
気温15℃とは寒いくらいでしょうか?
黒部ダムを作るにあたっては随分たくさんの方が動員され
中には殉職された方もと お話はっ来た事があります
善光寺は行った事が有ります 「牛に魅かれて善光寺ですよね」
cocoaさんは本当に色んな所へお出掛けで
色んな事良くご存じです
すみません高山植物を先に覗いて来ました
千畳敷カールはバスとロープウェイ結構時間が掛かったのですね
気温15℃とは寒いくらいでしょうか?
黒部ダムを作るにあたっては随分たくさんの方が動員され
中には殉職された方もと お話はっ来た事があります
善光寺は行った事が有ります 「牛に魅かれて善光寺ですよね」
cocoaさんは本当に色んな所へお出掛けで
色んな事良くご存じです
コメント
11 件