パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 早く暖かくならないかなあ
    • 今年もお世話になりました
    • 来年もよろしくお願いします
    • 今年もお世話になりました
    • 彼岸花~秋を求めて
    • 「hope」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「hope」さん より
    • 「コスモス 」さん より

いきいき日記

 ダイエー北野田教室  cocoa さん

金剛山&伊吹山・谷汲山・養老の滝 

 2013年07月20日 06:11
7月14日
お天気を気にしながら金剛山に行って来ました。
今日は平地でも涼しかった?んでしょうね。
山頂の気温は午前10時半位で20℃でした。
風もあり、爽やかでしたね。
トチバニンジン、モミジカラスウリ、トリアシショウマなど咲いていました。
ツチアケビに黄色の花が!
シチダンカにハキダメソウ、ネジバナ、オカトラノオも。
ナナカマドの葉が少し色づいていました。
ハナイカダは黒い実ができていましたよ。

帰りに村おこしで毎年行われる技業展(ワザワザテン)へ立ち寄って見ました。
そして葛城山の麓の記忘庵を訪ねて、プラムを頂いて。
道の駅”しらとりの郷”へも寄って来ました。

7月15日
伊吹山へ。
お天気がもう一つでしたので、迷いましたが、行って来ました。
ドライブウェイを通って山頂まで。
到着すると風があり寒いです。
ウインドブレーカーを持って行ったのですが...
山は陽射しがないとすごく寒い。
風で吹き飛ばされそう。
ガスが出ていて、時々サーッと景色が見えます。
でも夏のお花が少し早かったですが、きれいに咲いていました。
イブキトラノオ、クガイソウ、メタカラコウ、シモツケ、キリンソウ、クサフジなど。

昼頃下山して、西国33ヵ所の谷汲山華厳寺へ。
西国33ヵ所の結願のお寺です。
総門から仁王門まで約1キロあるとのこと、両側にお店屋さんがいっぱい並んでいました。
仁王門から本堂まで石畳や石段を上って到着です。
長い道のりでしたね。
本堂の左右の柱に青銅でできた精進落しの鯉がはってありました。

その後、養老の滝へ。
この滝周辺は広い公園になっていて今は緑がきれいでした。
春は桜、秋は紅葉できれいでしょうね。
滝までは結構な上り道でした。
マイナスイオンをいっぱい浴びましたよ。

コメント
 11 件
 2013年07月25日 18:50  ダイエー北野田教室  オニオン さん
cocoaさん こんにちは

暑い中金剛山や伊吹山など行ってこられたんですね。
山登りをしてる時はしんどいし暑いだろうけど
山の植物や景色を見ていたら疲れも吹っ飛びますね。
 2013年07月21日 20:45  ダイエー北野田教室  しーちゃん さん
cocoaさん こんばんは

金剛山、伊吹山2日続きで山登り流石ですねぇ~\(◎o◎)/!

散歩の様に簡単に行かれますね~自然の山々のお花にも醍醐味がありますね

中々お花の名前も覚えられないわ~暫し眺めています(@_@;)

マイナスイオンたっぷり浴びて良かったですね!!只々羨ましい限りですわ~(^_-)-☆
 2013年07月21日 12:25  ダイエー北野田教室  ヒロピー さん
cocoaさん こんにちは(*^_^*)

今日も暑いですね~
こんなに暑いと、どこにも出かけたくなくなりますね。

昨日、娘が夕方金剛山から、帰ってきてケロっとして、帰ってきました。
金剛山、どうだった?と聞くと「意外とスムーズに登れて全然大丈夫」

と言っていました。やはり、20代若いと体力が違うのだなあと
感心しましたよ~若さが羨ましいΣ(´・[I]・`uU)..o○[ヤバヤバ;

暑い折、cocoaさんも体調に気を付けてお身体ご自愛ください<(_ _)>
 2013年07月21日 11:25  ダイエー北野田教室  イロン さん
cocoaさん おはようございます

どこもきれいですね(*^_^*)

お寺を見ると心が落ち着きますね

 2013年07月20日 21:48  エコール・マミ教室  お玉 さん
cocoaさん こんばんは(*^_^*)

金剛山に行かれたんですね。

20℃~爽やかな風で気持ちが良かった事でしょう。

ハナイカダ~黒い実が出来ているんですね。

伊吹山に行かれたんですね。

色々なお花達が可愛いですね。

陽射しが無いと寒いですね。

谷汲山華厳寺~養老の滝に行かれたんですね。

マイナスイオンを浴びられて良かったですね(●^o^●)



 2013年07月20日 12:40  ダイエー北野田教室  ヒロピー さん
cocoaさん こんにちは

毎日暑いですね~金剛山は20℃ですか。本当に風があると爽やかでしょうね。
色々なお花が咲いていたのですね。私には、なかなかお花の名前が覚えられ

ないですよ(>_<)ハナカイダは、黒い実ができていたのですね。
伊吹山、私行ったことがないのですが、山は陽射しがないとすごく寒いのですね。

夏のお花も咲いていたのですね。綺麗です。西国33ヵ所の谷汲山華厳寺へ行かれ
また、養老の滝へも行かれて、養老の滝、公園、参道、仁王門、気持ちの落ち着く

ような感じの所ですね一度行ってみたくなりましたね。ちなみに、今日娘がお友達と
金剛登山に行きましたよ。大丈夫かなあ!(^^)!
 2013年07月20日 12:03  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
cocoaさん、こんにちは。

夏は、山がいいですね。

お花も写真で見ていると、大きいように思えますが、きっと、小さな花なのでしょうね。

花の名前もよく覚えておられますね。感心です。

写真で見ていても、何だか涼しそう。このところ、涼しいですから、山だと、もっと、温度が低いのでしょうね。

わざわざてん、エリさんも行かれたと書いてありましたよ。

養老乃滝、子供の頃、学校から言った記憶があります。今は、まったくわかりません。

でも、涼しそうです。\(^o^)/
 2013年07月20日 11:40  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
cocoaさん

こんにちは

金剛山に行かれたのですね

cocoaさんのお庭みたいですね花筏の実色付いて
来ましたね 私も神鍋山で見ました

伊吹山も高山植物が色々と咲き出したのですね

何時も車で行かれるって凄いです

マイナスイオン一杯吸ってリフレシュ出来ましたね。

 2013年07月20日 11:03  亀有駅前教室  雅 さん
cocoaさん~ こんにちは (*^^)v

今回は 金剛山だけではなく伊吹山の後には現在進行形の
西国33箇所のお寺さんにも参ることが出来ましたね
それにしても仁王門から本堂まで 1キロもあるとは
聞いた事がありません お年寄りにはお参りはきついでしょうね

今年の気温は変ですね 猛暑が続いたと思うとこんどはクーラーが
要らない日が続きます 山は平地より数度気温が低いので今の時期
日が差さないと寒く感じる時も あるのね

私も滝は好きですよ マイナスイオンたっぷりで元気を貰えます
去年の夏にいった東洋のナイアガラと云われる群馬の吹割りの滝を
思い出しています 今年も滝を見たいです~
 2013年07月20日 07:10  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
cocoaさん 
おはようございます
谷汲山華厳寺の札所にも立ち寄られてお札がいっぱい
もうすぐ満願なんでしょうね

イブキトラノオは 先日のお茶席のお茶花に入っていました
だから覚えています(笑)
実際に自然にあるところは知らないのですが(*^。^*)
 2013年07月20日 06:41  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
cocoaさん おはようございます(^_^)v

そうですよね確か前日の夕方雨が降って少し

涼しかったですから 金剛山は爽やかだったでしょうね

ハナイカダの実もだいぶ色付いてますね


また次の日は伊吹山ですか

山は日差しが無いと寒いのでしょうね

シモツケ ホタルブクロも咲いていますね

マイナスイオンたっぷりでリフレシュ出来ましたねヽ(^^)(^^)ノ
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座