ダイエー北野田教室
cocoa さん
金剛山~舞洲ゆり園~蜻蛉池アジサイ園
2013年06月22日 06:22
6月16日
昼からユリを見に行こうと思いながら、金剛山へ。
駐車場がいっぱい、下の駐車場へ車を入れて登りました。
いつもの登山道を上っていると、仲間が下りて来ます。
キツネノエフデが芽を出しているから、と声をかけてくれました。
キノコの仲間だそうです。
はじめて見ました。
悪臭がするとのことでしたが、あまり感じなかったです。
キツネノロウソクとかキツネノタイマツとか似たキノコがあるそうですよ。
ミヤコワスレ、マルバウツギ、ウツボグサ、など咲いていました。
ミュージアムのところへ行くと、学芸員の方がこの実を食べて見て、と言って赤茶のつぶつぶの実を渡してくれたので、食べると甘いです。
熟した桑の実だったんですね。
子供の頃食べた、懐かしい味でした。
桑の木には、まだ赤い実が生っていましたよ。
下山後、舞洲ゆり園へ。
ブログの皆さんが行かれたゆり園です。
大阪湾に面してたくさんのユリが!
きれいでしたよ。
渋滞にあってゆっくりはできませんでしたが、おとぎの城のような焼却場や舞洲ロッジも見て来ました。
6月18日
蜻蛉池のアジサイ園へ。
今年は雨が降らなかったためか、アジサイは日焼けしていて、ちょっとがっかりでした。
カモやアヒルが池のそばで遊んでいます。
人を見つけて、寄ってきます。
エサが欲しいのかな?
ネムノキがきれいでしたよ。
昼からユリを見に行こうと思いながら、金剛山へ。
駐車場がいっぱい、下の駐車場へ車を入れて登りました。
いつもの登山道を上っていると、仲間が下りて来ます。
キツネノエフデが芽を出しているから、と声をかけてくれました。
キノコの仲間だそうです。
はじめて見ました。
悪臭がするとのことでしたが、あまり感じなかったです。
キツネノロウソクとかキツネノタイマツとか似たキノコがあるそうですよ。
ミヤコワスレ、マルバウツギ、ウツボグサ、など咲いていました。
ミュージアムのところへ行くと、学芸員の方がこの実を食べて見て、と言って赤茶のつぶつぶの実を渡してくれたので、食べると甘いです。
熟した桑の実だったんですね。
子供の頃食べた、懐かしい味でした。
桑の木には、まだ赤い実が生っていましたよ。
下山後、舞洲ゆり園へ。
ブログの皆さんが行かれたゆり園です。
大阪湾に面してたくさんのユリが!
きれいでしたよ。
渋滞にあってゆっくりはできませんでしたが、おとぎの城のような焼却場や舞洲ロッジも見て来ました。
6月18日
蜻蛉池のアジサイ園へ。
今年は雨が降らなかったためか、アジサイは日焼けしていて、ちょっとがっかりでした。
カモやアヒルが池のそばで遊んでいます。
人を見つけて、寄ってきます。
エサが欲しいのかな?
ネムノキがきれいでしたよ。
cocoaさん こんばんは(#^.^#)
金剛山から、舞州の百合園に行かれたんですね。
キツネノエフデ~キノコの仲間なんですね。
沢蟹・金魚も可愛いです♫
百合園は見事に咲いていますね(*^^)v
未だ行った事がありません。
渋滞で大変でしたね。
蜻蛉池の紫陽花❀沢山咲いていますね。
ネムノキ、私もふるさと公園で見ました(●^o^●)
金剛山から、舞州の百合園に行かれたんですね。
キツネノエフデ~キノコの仲間なんですね。
沢蟹・金魚も可愛いです♫
百合園は見事に咲いていますね(*^^)v
未だ行った事がありません。
渋滞で大変でしたね。
蜻蛉池の紫陽花❀沢山咲いていますね。
ネムノキ、私もふるさと公園で見ました(●^o^●)
cocoaさん~こんばんは
いつもながらタフで行動力に感心します~\(◎o◎)/!
それぞれ写真の撮り方がお上手ですね是非伝授して下さい
上手く撮れません(>_<)
いつも綺麗な景色お花等々有り難うございます(@_@)
いつもながらタフで行動力に感心します~\(◎o◎)/!
それぞれ写真の撮り方がお上手ですね是非伝授して下さい
上手く撮れません(>_<)
いつも綺麗な景色お花等々有り難うございます(@_@)
cocoaさん こんにちは
金剛山に登った後
同じ日に舞洲のユリ園へ行って来られたんですね。
cocoaさんタフですね~。
蜻蛉池公園今年は行ってませんが
今アジサイの時期ですね。
日照りが続いて色あせてたアジサイ
やはりアジサイは雨に咲く花ですね。
金剛山に登った後
同じ日に舞洲のユリ園へ行って来られたんですね。
cocoaさんタフですね~。
蜻蛉池公園今年は行ってませんが
今アジサイの時期ですね。
日照りが続いて色あせてたアジサイ
やはりアジサイは雨に咲く花ですね。
cocoaさん こんにちは
金剛山には、変わったキノコがあるのですね。キツネノエフデ初めて知りました。
また、熟した桑の実が甘くて懐かしい味なのですね~一度食べてみたいな。
下山後、、舞洲ゆり園へ行かれたのですね。百合でも、いろんな種類の百合
があるのでびっくり(@_@;)です。
でも、見事に百合が満開できれいですね。き*・゜゚・*れ*・゜゚・*い:.。.(*´▽`*)だ*
アジサイ園、今年雨が降らなかったので、アジサイが日焼けですか
もう少し雨が降ってくれていたら色とりどりのアジサイが綺麗で見事だったの
でしょうね。残念ですね。
カモやアヒルちゃんヨチヨチ歩きしていてかわいい!!
金剛山には、変わったキノコがあるのですね。キツネノエフデ初めて知りました。
また、熟した桑の実が甘くて懐かしい味なのですね~一度食べてみたいな。
下山後、、舞洲ゆり園へ行かれたのですね。百合でも、いろんな種類の百合
があるのでびっくり(@_@;)です。
でも、見事に百合が満開できれいですね。き*・゜゚・*れ*・゜゚・*い:.。.(*´▽`*)だ*
アジサイ園、今年雨が降らなかったので、アジサイが日焼けですか
もう少し雨が降ってくれていたら色とりどりのアジサイが綺麗で見事だったの
でしょうね。残念ですね。
カモやアヒルちゃんヨチヨチ歩きしていてかわいい!!
cocoa さん~ こんにちは !(^^)!
今回の金剛山は 私でも知っている名前のお花が有ります
何時も貴女が見せてくれるお花は 見た事がないのよね
キノコのことも知らないけれど キツネとつくのは皆毒なのかな?
桑の実も 歌で歌われているのしか知りません へ~ぇ甘いのね
私の子供の頃は 木苺があり食べた子供の頃を覚えていますけどね
舞洲ゆり園は ブログで始めて知った名前です 沢山のユリは圧巻でしょう
此れだけのユリは 見た事がないですよ
美智子妃殿下が歌われた「合歓木」は写真でしか見た事がありません
一度 本物を見て見たいな~
今回の金剛山は 私でも知っている名前のお花が有ります
何時も貴女が見せてくれるお花は 見た事がないのよね
キノコのことも知らないけれど キツネとつくのは皆毒なのかな?
桑の実も 歌で歌われているのしか知りません へ~ぇ甘いのね
私の子供の頃は 木苺があり食べた子供の頃を覚えていますけどね
舞洲ゆり園は ブログで始めて知った名前です 沢山のユリは圧巻でしょう
此れだけのユリは 見た事がないですよ
美智子妃殿下が歌われた「合歓木」は写真でしか見た事がありません
一度 本物を見て見たいな~
cocoaさん、こんにちは。
金剛山へ登られてから、ゆり園ですか?いつもながら、感心します。
金剛山は、変わったお花が沢山ですね。10時15分には、頂上についているんですか?
沢蟹もいるんですか?
ゆり園は、凄いですね。とっても綺麗。
蜻蛉池のアジサイも綺麗ですね。もう少し雨が早く降れば良かったのにね。\(^o^)/
金剛山へ登られてから、ゆり園ですか?いつもながら、感心します。
金剛山は、変わったお花が沢山ですね。10時15分には、頂上についているんですか?
沢蟹もいるんですか?
ゆり園は、凄いですね。とっても綺麗。
蜻蛉池のアジサイも綺麗ですね。もう少し雨が早く降れば良かったのにね。\(^o^)/
cocoaさん おはようございます(^_^)v
午前中金剛山で お昼から百合園ですか
凄い健脚ですね
桑の実って甘いのですか?
クリニックのお友達が20日雨の中百合園へ行ったようですが
駐車場から百合園まで遠いと言ってました
もう少し途中出る所が有ればとも 言ってましたが
行ってないので何とも言えませんが
蜻蛉池の紫陽花雨が少なくて可哀そうですね
遠目で見るととっても綺麗です
綺麗なお花見せて頂きありがとうございます
午前中金剛山で お昼から百合園ですか
凄い健脚ですね
桑の実って甘いのですか?
クリニックのお友達が20日雨の中百合園へ行ったようですが
駐車場から百合園まで遠いと言ってました
もう少し途中出る所が有ればとも 言ってましたが
行ってないので何とも言えませんが
蜻蛉池の紫陽花雨が少なくて可哀そうですね
遠目で見るととっても綺麗です
綺麗なお花見せて頂きありがとうございます
cocoaさん
おはようございます
忙しく回られたのですね
金剛山から 舞洲の百合園に
山 海って忙しい(笑)
海に向かって咲く 百合
もう圧巻でした
ゴミ焼却場??ですね(*^。^*)
おはようございます
忙しく回られたのですね
金剛山から 舞洲の百合園に
山 海って忙しい(笑)
海に向かって咲く 百合
もう圧巻でした
ゴミ焼却場??ですね(*^。^*)

コメント
8 件