パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 早く暖かくならないかなあ
    • 今年もお世話になりました
    • 来年もよろしくお願いします
    • 今年もお世話になりました
    • 彼岸花~秋を求めて
    • 「hope」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「hope」さん より
    • 「コスモス 」さん より

いきいき日記

 ダイエー北野田教室  cocoa さん

アサギマダラ&弘川寺

 2013年06月12日 06:58
6月9日
お天気が良いので、金剛山へ。
下界に比べて10℃位は低くて、涼しいですね。
ナルコユリやタツナミソウ、ヒメレンゲ、ミゾホウズキ、ヤブウツギなど咲いていました。
コゴメウツギ、真っ白で可憐なお花です。
オオバアサガラ、藤のような感じの白い花、高い木の上からぶら下がっています。
ハナイカダはお花が終わり、実になっていました。
夏の終わりには黒い玉ができますよ。

念仏坂を下りて来る時、アサギマダラが1匹飛んでいるのを見つけました。
今年初めてです。
何千㌔も遠い旅をする蝶、最近は日本全国で見れるようですね。
蝶の数え方、ほんとうは1頭、2頭と数えるらしいです。
ヘェーって思いますよね。
このアサギマダラは黒い紋がついています。
オスのようですね。
自分の身を守るため、アルカロイドと言う毒性のある植物を食べるそうです。
いつもクガイソウやノリウツギ、オタカラコウ、オカトラノオなどにとまっています。

帰りにユリを見に行こうと弘川寺へ寄って見ましたが、天候不順のためか、数本咲いていただけでした。
桜の名所ですが、ユリもね。
枯山水のお庭を見て来ました。
ツツジがきれいで、三鈷の松もありました。
三鈷の松は松葉が3本で、縁起のいい、珍しい松です。
高野山や京都の永観堂でも見たことがあります。
このお寺は西行法師が晩年を過ごしたお寺で、お墓がありましたよ。

そのあと、道の駅(しらとりの郷)へ。
アジサイがきれいに咲いていました。

昨年買ったマートルのお花。
sanukiさんが昨年アップしていらしたマートル、可愛い清楚なお花だったので欲しくて...
我が家の庭で、たくさんお花をつけました。
葉をちぎって、匂いをかぐと甘い、いい香りがします。
花が終わると、黒い実ができるそうです。
楽しみです。

散歩コースの公園に咲く菖蒲です。
きれいに咲いていました。
コメント
 9 件
 2013年06月15日 18:02  ダイエー北野田教室  オニオン さん
cocoaさん こんにちは

金剛山下界とは10度も違うんですね~。
天候異変で山の植物も
いつも咲いてるユリがあまり見れなかったんですね。

蝶々の数え方一頭・二頭と呼ぶんですね。
それにあのか弱そうな蝶々が何千キロも飛ぶなんて
初めて知りました。
 2013年06月13日 18:25  ダイエー北野田教室  しーちゃん さん
cocoaさん~こんにちは

金剛山のお花は自然で綺麗なお花で中々お目に掛かれないお花ですね!!

マートル、オオバアサガラ、ココメウツギ、等々優しいお花たちですネ(#^.^#)

年間通して登っていても行きたくなる気持ち分かりますよ~ヽ(^o^)丿

蝶々って一頭2頭って数えるって知りませんでした!!(笑)歴史と良い勉強させて頂いたわね

散歩コースの紫陽花も綺麗です。梅雨も何処へいたのかしらってネお花達には一雨

欲しい所でしょうね。・・・・・・☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪ お願いしますね(^_-)-☆



 2013年06月12日 21:17  エコール・マミ教室  お玉 さん
cocoaさん こんばんは(#^.^#)

金剛山に登られたんですね。

10℃も違うんですね。

涼しくて気持ちがいいですね。

お花達も綺麗に咲いていますね。

アサギマダラ、cocoaさんが持っているんですか?

弘川寺のユリは残念でしたね。枯山水の御庭も見て来られたんですね。

しらとりの郷~紫陽花❀綺麗です(^0_0^)

cocoaさんの御庭~マートルのお花が沢山咲いて嬉しいですね(*^^)v

 2013年06月12日 16:55  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
cocoaさん こんにちは(*^^)v

金剛山言う事の無い絶景ですね
綺麗なお花が咲き乱れ最高ですね
アサギマダラも歓迎してくれていますね

弘川寺の枯山水も立派何でしょうね

しらとり郷も紫陽花綺麗に咲いています
 2013年06月12日 14:24  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
cocoaさん こんにちは(^_-)

今日は暑いですね(~_~;)


金剛山頂はさぞ涼しい事でしょうね

アサギマダラは今年初めてだったのですか

昨年もブログで教えて頂いたような


マートル珍しいお花ですね

白い花火のようです


しらとりの郷は紫陽花が綺麗ですね

これだけ雨が降らないとお花も可哀そうですね
 2013年06月12日 13:28  亀有駅前教室  雅 さん
  cocoa さん~ こんにちは (^^♪

  9日の日曜日までは こちらも天気が良かったのよね
  その後 晴れマークは一つも見当たりません かと言って
  本格的な雨が降るわけではなく 連日お湿り程度です
 
  何時も感心するのは お花の名前を沢山知ってますね
  それに 写真に名前を入れてくださるのでとても解り易いです
  へ~ぇ 蝶の数え方はこの年になるまで知りませんでしたね
  頭と数えるのは 大きな像くらいかな?と思っていました

  マートルのお花は フェイジョアや合歓木と似ているのね
  珍しいお花の咲かせ方は 私も育ててみたいですよ
 2013年06月12日 13:11  ダイエー北野田教室  ヒロピー さん
cocoaさん こんにちは

今の時期、金剛山は涼しいでしょうね~

下界より-10℃は低いのですね。ちょうどいい気候かな?
綺麗なお花がたくさん咲いていますね。マートル(銀梅花)幻想的で綺麗!

また、アサギマダラ、今年初めてなのですね。でも、すごい蝶々ですね。黒い紋
がたくさんで特徴的で、1頭、2頭と数えるのですね。

弘川寺にも行ってらして、西行法師が晩年を過ごしたお寺なのですね。
また、公園に咲く菖蒲も綺麗です。

私時々思うのですが、cocoaさんのお家が私の実家くらいにあれば、
いつでも金剛山登れるのになあ~と思いますね。

マートル、cocoaさんのお家に咲いて、嬉しいですね。
 2013年06月12日 11:35  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
cocoaさん、こんにちは。

今日は、台風のかげんでしょうか、蒸し暑いです。

きっと、金剛山は、涼しいでしょうね。

花も、色とりどりで、綺麗ですね。蝶は、手で摑まえられるのですか?

色々な花や、景色を見ていると、cocoaさんが、行かれる気持ちが少しわかるような気がします。

でも、元気でないとね、回数は重ねられませんね。お見事です。(*^。^*)

 2013年06月12日 07:04  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
cocoa さん
おはようございます
朝一から 良い眺め(●^o^●)
白いお花も可愛いですね
銀梅花フワっとして癒されます

花筏 お花から 実になり色が変わっていくのですね
うめちゃんのところは
行儀の悪い紫式部がお花を付け始めています
これから緑の実になります(●^o^●) 
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座