パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 早く暖かくならないかなあ
    • 今年もお世話になりました
    • 来年もよろしくお願いします
    • 今年もお世話になりました
    • 彼岸花~秋を求めて
    • 「hope」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「hope」さん より
    • 「コスモス 」さん より

いきいき日記

 ダイエー北野田教室  cocoa さん

青岸渡寺&熊野三山&那智の滝

 2013年03月26日 17:30
3月20日
那智勝浦にある西国33ヵ所の第1番札所、青岸渡寺(せいがんとじ)と熊野三山へ行って来ました。
道中桜を見たり、海岸の景色を楽しんだり、買物をしたりとミニ旅を楽しみました。

途中、以前訪れた橋杭岩に立ち寄りました。
奇岩がたくさん並んでいますよ。
今は橋でつながっていますが、遠くには歌に歌われる大島が見えました。
この大島はトルコの軍艦が座礁し大惨事となった時、大島の人たちが温かい手を差し伸べたということで、日本とトルコの友好関係が始まったとのエピソードがあります。

先ずは青岸渡寺へ。
川に沿って車で走るのですが、平成23年の豪雨によるつめ跡が!
すごい豪雨だったんですね。
人も、家も、道も。
川沿いの家はほとんど流されたのでしょうか?
新しい家に変わっていました。
地震も怖いですが、水害も。
自然の力には勝てませんね。

坂道を上がったり、石段を上ったりしてようやくお寺へ。
ハマダイコンやスミレ、フキノトウ、ミツマタ、シロバナタンポポなど春を感ずるお花がいっぱい咲いていました。
その横には熊野大社がありました。
三山の一つです。
ここもりっぱな神社でした。
その後、那智の滝へ。
下りて来る道にはシャクナゲがきれいに咲いていました。
次の訪問地、熊野速玉神社へ。
この熊野一帯は世界遺産になっています。
ここもりっぱな神社です。
雨の中、お参りしました。
そして熊野本宮へ。
大変なつめ跡が残っておりました。
再興への道へと頑張っておられる元気を感ずる事ができました。

3月23日
狭山池公園の桜です。
早咲き桜のコシノヒガン、7~8分咲きでした。
建築家の安藤忠雄さんの桜いっぱい運動の一環として桜の木が年々増えています。
きれいでしたよ。



コメント
 9 件
 2013年03月28日 23:16  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
cocoaさん、こんばんは。

コメント頂いて、返事が出来なくて申し訳ありません。

みさちゃんに、聞いて桜見に行ってきますね。

早くいかないとね。

cocoaさんも頑張って、回って下さいね。これからいい季節です。\(^o^)/
 2013年03月27日 12:58  ダイエー北野田教室  ヒロピー さん
cocoaさん こんにちは(*^_^*)

那智勝浦に、行っていらして、ほんと小旅行って感じですね。
那智勝浦は、行ったことがないので、お写真で楽しませていただきます。

熊野那智大社は立派ですね。また大島は、トルコとの友好関係で、そういう
エピソードがあったのですね。勉強になります。

青岸渡寺、石段はすごく立派ですね。平成23年の豪雨、自然(水害)には
人間、勝てないので怖いですよね!!

暖かくなってきたので、春を感じるお花✿がたくさん咲いていて
きれいです。また、狭山池公園の桜いろんな角度からお写真が

綺麗に撮っていらっしゃるので見事ですね\(^o^)/
 2013年03月26日 23:57  ダイエー北野田教室  しーちゃん さん
 cocoa さん~こんばんは

日帰りバス旅行で世界遺産に成ってから熊野大社三社参りと那智の滝は行きましたが

後に参道コースも有りましたが1時間程でリタイヤしたので何人かはバスのお迎えを

待ちました(爆)途中で添乗員さんがコースを外れたので引き返しで大変な思いしたのでネ

水害の被害はテレビで見ましたが復興していましたか!!

狭山池の桜綺麗ですね(#^.^#)白鷺公園の桜はどうですかね皆さんと一度行きたいです

マイカーで(自転車)ネ(^_-)-☆
 2013年03月26日 22:50  亀有駅前教室  雅 さん
  cocoa さん~ 今晩は !(^^)!

  大島のトルコとの友好関係のお話は 覚えています
  国境を越えて 差し伸べられた手の温もりは彼らの
  心を打ったことでしょうね
  昔の隅田川の写真を見ました 水害で桜の木は勿論
  なぎ倒され 家も流されたそうです 今のように桜の
  名所になったのは 昭和50年代とありましたね

  日本三大瀑布の一つ 那智の滝は見た事がありません
  華厳の滝だけしかしりません 一度見たいものです

  狭山池公園の 地名は覚えてしまいました みさちゃんが
  貴女に紹介されたと書いてましたからね~ 写真が見事ですよ!
 2013年03月26日 21:04  エコール・マミ教室  お玉 さん
cocoaさん こんばんは(#^.^#)

青岸渡寺に行かれたんですね。

那智の滝~橋杭岩も懐かしいです。

両親と旅行に行きました。

水害も怖いですね。

早く復興して欲しいと思いますね。

狭山池の桜綺麗に咲いていますね(*^^)v

素敵な写真有難うございました(^_^)



 2013年03月26日 20:30  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
cocoaさん、こんばんんは。

ずーと、回っておられるのですね。

これからは、暖かくなっていくので、気持ちもゆったりと、楽しめますね。

狭山池の桜、見事ですね。

今度行って見ますね。\(^o^)/
 2013年03月26日 18:42  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
cocoaさん こんばんは(^_-)-☆

一番札所の青岸渡寺は良く聞く名前です

平成23年の豪雨では 大変な被害でしたよね

未だに爪跡が残ってるのですね


cocoaさんの写真はとっても見易くて まるで図鑑のようです

狭山の桜も綺麗でしたね 教えて頂き24日に行けました

有難うございました
 2013年03月26日 18:18  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
cocoaさん こんばんは!(^^)!

青岸渡寺懐かしいです
那智の滝は何回か行きましたね
橋杭岩は駐車場が広いのでよく利用します
駐車場の前に有るうどん屋さんの
めはり寿司は美味しいですよ

狭山池の桜綺麗ですね
何本ぐらい有るのですかね
 2013年03月26日 17:35  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
cocoaさん
こんにちは
一番札所ですよね
母と一緒にいただきにいきました
車をほんとうに横まで 入れさせてもらったの覚えています
母の手術後始めての一泊の旅でした
ここで お蕎麦を食べたのを美味しいってそこから食欲が出てきたと思います
空気と景色と仏様のご加護があったのでしょうね
懐かしい眺めです(*^_^*)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座