パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 早く暖かくならないかなあ
    • 今年もお世話になりました
    • 来年もよろしくお願いします
    • 今年もお世話になりました
    • 彼岸花~秋を求めて
    • 「hope」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「hope」さん より
    • 「コスモス 」さん より

いきいき日記

 ダイエー北野田教室  cocoa さん

金剛山&明日香路を訪ねて

 2013年02月23日 08:03
2月16日
久しぶりの金剛山でした。
今年は西国を廻り始め、少し足が遠のくようです。
金剛山に近づくにつれて、車道にも雪が!
気を付けて、やっと駐車場に。
登山口からアイゼンを付けて登るのは、今冬初めてでした。
雪が多いと子供と同じでルンルン気分になります。
樹氷が、すごくきれい。
登山者も多く、朝は抜けるような青空で気分爽快でした。
昼過ぎにはもう雪がちらつき、下山するとグーッと冷え込みました。
帰路、”すいせんの丘”へ立ち寄って見ると、全体的には少し早かったようで3分咲きといったところでした。

2月17日
33ヵ所巡りを兼ねて、奈良へ。
6番札所の壺坂寺へいくと、高所のためか雪が残っていました。
このお寺は石像がたくさんあり、山の上からは奈良盆地が...
畝傍山、二上山、葛城山など見えて視界抜群でした。
このお寺は【藤原京の聖なるライン】上にあるといわれ、藤原京に繋がった位置にあるとのことで、歴史を学ぶ楽しさがありそうですよ。
眼病封じのお寺さんですので、しっかりお参りしました。
次の目的地、7番札所の岡寺へ。
岡寺も明日香の高所にあります。
車を下の方において、ブラブラ散策しながら、やっと到着でした。
このお寺は日本最古の厄除けのお寺とか。
おおぜいのお参りでした。
下へ降りて、飛鳥寺へ。
このお寺にある飛鳥大佛は日本最古の仏像と言うことです。
平安鎌倉時代に火災にあったそうですが、たまたま、銅で作られていたため、残ったそうです。
この裏には蘇我入鹿の首塚がありました。
以前訪れた甘樫の丘が遠くに見え、のどかな明日香の里を満喫です。
奈良は盆地なので、昔は水不足があったようです。
吉野の麓にある津風呂湖から水を引いていたそうで、この近くには水路がありました。
奈良市内の水をまかなっていたようですよ。
その後、酒船石遺跡、万葉文化館を訪ねました。
酒船石遺跡の上に小高い山がありました。
かなりの大きさの山ですが、人の手で作られたそうです。
10万人ほどの人出が使われたとか。
昔の人はえらかった、ですね。
万葉文化館の中庭には炉跡群遺跡が復元されていました。
地下4メートルのところにあったものだそうです。
びっくりですね。
明日香界隈を楽しみました。




コメント
 9 件
 2013年02月25日 20:41  ダイエー北野田教室  ヒロピー さん
cocoaさん こんばんは

登山口からアイゼンを付けて登られたのですね。つけて登らないと
危ないですよね。また樹氷見れて良かったですね\(^o^)/

本当に綺麗な青空で、写真がきれいに撮れていますね~
すいせんの丘のお花✿も3分咲きですが、きれいですね。

33ヵ所巡りを兼ねて、奈良へ行かれたのですね。6番札所の壺坂寺と
7番札所の岡寺へ行かれてお参りできたのですね。

また、歴史もあるのですね。ほんと勉強になります。ありがとうございます。
セントくん可愛い!のどかな明日香の里を満喫でき良かったです。

また、梅を見に、ご迷惑でなかったら
ご一緒させてくださいね<(_ _)>





 2013年02月24日 21:38  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
cocoaさん、こんばんは。

寒いのに、よく登られますよね。先日も雪が積もっていたと言っておられましたが、その時は、アイゼンなしだったのですか?

雪景色の金剛山も、きれいですね。

むすめの友達が、お店をしていますので、明日香村へは、一度行きました。
あちこち見たわけでは有りませんが。

cocoaさんの、元気さにはついていけません。(^_-)-☆
 2013年02月24日 18:49  ダイエー北野田教室  オニオン さん
cocoaさん こんばんは

雪の金剛山きれいですね~。
金剛山でもアイゼンを付けて登る事があるんですね。
それだけ雪が深いと言う事なんですね。

16日に金剛山そして17日に奈良へ
cocoaさんの元気さに圧倒されます。

 2013年02月23日 17:18  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
cocoaさん こんにちは(^_-)

金剛山の樹氷 青空とマッチしてとても綺麗ですね

水仙は少し早かったのですね


壺坂寺・岡寺へ早いペースで回っておられますね

主人はとても歴史が好きな人でした

もしこのグログを見てたらきっと うん蓄を言ってたと思います

私にも良く歴史の事話してくれましたが

とんと歴史が分からなくて トンチンカンな返事をしていました

もっと勉強して置けばと 後悔しています


写真とっても綺麗に整理されて見易いです 有難うございます



 2013年02月23日 17:15  ダイエー北野田教室  しーちゃん さん
cocoaさん~こんにちは

金剛山の樹氷見事ですね!!

西国めぐりで綺麗な景色と歴史ありで

行かれるcocoaさんが羨ましいです。

説明と共に綺麗な写真を見させて頂いて我慢しときますわ~(笑)

何度も大アップして眺めています~~~~(@_@。
 2013年02月23日 11:20  亀有駅前教室  雅 さん
  cocoa さん~ こんにちは !(^^)!

  金剛山の事を書かれている貴女を見ますと
  実家に帰られたように 思います
  それだけ来ているからでしょうね 
  青空の写真は 見ていても気持ちが良く思えます

  33ヶ所巡りは 今回は奈良でしたか
  中学の時の修学旅行以来 行ってないところです
  ブログのお蔭で色々知りました この壺坂寺も白虎さんに
  教えて貰いましたね 眼病封じの有り難いお寺さんですよね
  沢山のお写真で 楽しむ事が出来ました 有り難うございます
 2013年02月23日 09:53  エコール・マミ教室  お玉 さん
cocoaさん おはようございます(*^_^*)

金剛山の樹氷綺麗ですね(*^^)v

壺阪寺~岡寺に行かれたんですね。

明日香路を満喫されて良かったですね(*^^)v

私もまた行きたくなりました(●^o^●)
 2013年02月23日 08:37  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
cocoaさん おはようございます

金剛山の樹氷綺麗ですね

壺坂寺には目薬を買いに行きます

見やすく上手くまとめて
何時も綺麗な加工をしていますね
言う事無いです(*^_^*)
 2013年02月23日 08:27  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
cocoa さん
おはようございます

綺麗ですね
でも 寒い (*゚▽゚*)
きょうも寒そうです
だんだんと出かけるのが億劫になりそうです

金剛山 壺坂寺 飛鳥寺等に回られたのですね
中々 足が向かないところです(*゚▽゚*)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座