ダイエー北野田教室
cocoa さん
紀三井寺&白崎海岸
2013年02月16日 07:46



2月10日
先週お天気に誘われ、竹生島へ行ってきました。
その時西国33ヵ所の朱印を頂き、それを機に33ヵ所を廻ろうと思い、巡礼参りを始めました。
四国88ヵ所は3~4年前、1月~3月にかけ回っています。
今回は近畿圏ですので、ゆっくり廻れたらいいかなあ?と思っています。
そう思いながら和歌山へ水仙を見に行く途中、2番の札所の紀三井寺に立ち寄りました。
何回もいっているお寺なんですよ。
桜の名所です。
まだ寒い時期ですので参拝者は少なく、ゆったりとお参りできました。
和歌山は暖かくて梅のお花もチラホラ、水仙が満開でした。
長ーい石段を上って行くのです。
お寺の上からは見晴らしが良くて、海がきれいでした。
その後、白崎海岸へ。
水仙が海岸線沿いに海へ向けて満開でした。
ここの水仙は八重の水仙です。
きれいでしたよ。
野生水仙の群生地があり、見事です。
白崎海洋公園まで行くと石灰岩の山があり、広い岩の公園になっていました。
展望台からの景色は抜群で、遠く四国や淡路島、紀伊半島の一部を見渡せました。
帰りには、「明恵上人」のふる里館を廻って帰宅しました。
先週お天気に誘われ、竹生島へ行ってきました。
その時西国33ヵ所の朱印を頂き、それを機に33ヵ所を廻ろうと思い、巡礼参りを始めました。
四国88ヵ所は3~4年前、1月~3月にかけ回っています。
今回は近畿圏ですので、ゆっくり廻れたらいいかなあ?と思っています。
そう思いながら和歌山へ水仙を見に行く途中、2番の札所の紀三井寺に立ち寄りました。
何回もいっているお寺なんですよ。
桜の名所です。
まだ寒い時期ですので参拝者は少なく、ゆったりとお参りできました。
和歌山は暖かくて梅のお花もチラホラ、水仙が満開でした。
長ーい石段を上って行くのです。
お寺の上からは見晴らしが良くて、海がきれいでした。
その後、白崎海岸へ。
水仙が海岸線沿いに海へ向けて満開でした。
ここの水仙は八重の水仙です。
きれいでしたよ。
野生水仙の群生地があり、見事です。
白崎海洋公園まで行くと石灰岩の山があり、広い岩の公園になっていました。
展望台からの景色は抜群で、遠く四国や淡路島、紀伊半島の一部を見渡せました。
帰りには、「明恵上人」のふる里館を廻って帰宅しました。
cocoaさん~こんにちは
梅の時期ですねヽ(^o^)丿
荒仙公園は2~3年行っていませんので
行きたいですね~~~足は大丈夫だと思います!!
迷惑掛けるかな?その時は悪しからずm(__)m
28日なら行けますが皆さんどうかな?
宜しくネ(@_@。
梅の時期ですねヽ(^o^)丿
荒仙公園は2~3年行っていませんので
行きたいですね~~~足は大丈夫だと思います!!
迷惑掛けるかな?その時は悪しからずm(__)m
28日なら行けますが皆さんどうかな?
宜しくネ(@_@。
cocoaさん こんにちは
西国33箇所参りを始めたんですね。
西国33箇所は主人がツアーで何回かかけて回りました。
私はバスが苦手なので一人で回りましたよ。
四国88箇所も行きかけてたけど
泊りがけでないと行けないツアーがあって
そのままになっています。
淡路島の水仙をよくテレビや雑誌で見かけるけど
城崎海岸も水仙が有名なんですね。
西国33箇所参りを始めたんですね。
西国33箇所は主人がツアーで何回かかけて回りました。
私はバスが苦手なので一人で回りましたよ。
四国88箇所も行きかけてたけど
泊りがけでないと行けないツアーがあって
そのままになっています。
淡路島の水仙をよくテレビや雑誌で見かけるけど
城崎海岸も水仙が有名なんですね。
cocoaさん~こんにちは♪
友達も四国88ヶ所が終わり今、西国33ヶ所回って居られます
西国は何か所かは行きましたが~~~
この眺望とお参りの魅力に魅かれるんですね(*^。^*)
家に居ながらお参りと絶景を見させて頂きますネ。
ありがとうございますヽ(^o^)丿
友達も四国88ヶ所が終わり今、西国33ヶ所回って居られます
西国は何か所かは行きましたが~~~
この眺望とお参りの魅力に魅かれるんですね(*^。^*)
家に居ながらお参りと絶景を見させて頂きますネ。
ありがとうございますヽ(^o^)丿
cocoaさん こんにちは(^_-)
四国88ヵ所はもう回られたのですね
今度は西国33ヵ所を回られるのですね
それで紀三井寺だったのですね(*^_^*)
白崎海岸は綺麗な所ですね
水仙も満開とか いい眺めでしょうね
近畿に住みながら行ってない所がいっぱいです
いつも写真楽しませて頂いてます 有難うございますm(__)m
四国88ヵ所はもう回られたのですね
今度は西国33ヵ所を回られるのですね
それで紀三井寺だったのですね(*^_^*)
白崎海岸は綺麗な所ですね
水仙も満開とか いい眺めでしょうね
近畿に住みながら行ってない所がいっぱいです
いつも写真楽しませて頂いてます 有難うございますm(__)m
cocoa さん~ こんにちは (*^^)v
四国88箇所を周られて 今度は西国33箇所を回られるのね
33箇所と言っても 2府4県及び岐阜まで入りますもの
距離にしたら かなりあることでしょうね
途中 こんな素晴らしい景色を眺めることが出来るのでは
嬉しく思えちゃいます まして水仙の八重とは見た事がありません
彼方此方の水仙祭りを見て来ましたが 殆んど一重ですからね
紀三井寺は 桜の名所なのね その頃には観光客も押し寄せてくるのでしょう
人が少ない時に ゆっくり見て回れるのが私は好きですよ
何時も素敵な写真の加工を見せて貰ってます 次回も楽しみです
四国88箇所を周られて 今度は西国33箇所を回られるのね
33箇所と言っても 2府4県及び岐阜まで入りますもの
距離にしたら かなりあることでしょうね
途中 こんな素晴らしい景色を眺めることが出来るのでは
嬉しく思えちゃいます まして水仙の八重とは見た事がありません
彼方此方の水仙祭りを見て来ましたが 殆んど一重ですからね
紀三井寺は 桜の名所なのね その頃には観光客も押し寄せてくるのでしょう
人が少ない時に ゆっくり見て回れるのが私は好きですよ
何時も素敵な写真の加工を見せて貰ってます 次回も楽しみです
cocoaさん こんにちは
西国33ヵ所は、私の母が参ったところです、朱印をいただきそのいただいた
朱印が、実家の掛け軸につらされています。よく参ったなあと、私は感心し
ました。どんな気持ちで参ったのか?ふと、母が亡くなってから今になって
考える時があります。きっと、父が早くに亡くなり、60歳になり1人残
されて、色々な思いがあり、参っていたのでしょうね<(_ _)>
cocoaさんも、参られるのですね。ご利益がありますようにお祈りしております。
和歌山に行く途中に紀三井寺に行かれて、お寺の上から見た海はきれいですね。
また、水仙が満開に咲いていたのを見れ、良かったですね。
西国33ヵ所は、私の母が参ったところです、朱印をいただきそのいただいた
朱印が、実家の掛け軸につらされています。よく参ったなあと、私は感心し
ました。どんな気持ちで参ったのか?ふと、母が亡くなってから今になって
考える時があります。きっと、父が早くに亡くなり、60歳になり1人残
されて、色々な思いがあり、参っていたのでしょうね<(_ _)>
cocoaさんも、参られるのですね。ご利益がありますようにお祈りしております。
和歌山に行く途中に紀三井寺に行かれて、お寺の上から見た海はきれいですね。
また、水仙が満開に咲いていたのを見れ、良かったですね。
cocoaさん、おはようございます。
寒い中行って来られたんですね。
白崎海岸、綺麗ですね。海は、場所によって、景色が違いますね。
それぞれの、良さがありますね。
和歌山も良く行きますが、途中下車して、紀三井寺へ行った事ありません。
南海高野線は山の中、本線は、海辺を通ります。広々とした海を見ると、心が和みますね。
電車でしか行った事が無いので、詳しくは、知りません。
綺麗なお寺ですね。近くにも、善い所が沢山有りますね。(●^o^●)
寒い中行って来られたんですね。
白崎海岸、綺麗ですね。海は、場所によって、景色が違いますね。
それぞれの、良さがありますね。
和歌山も良く行きますが、途中下車して、紀三井寺へ行った事ありません。
南海高野線は山の中、本線は、海辺を通ります。広々とした海を見ると、心が和みますね。
電車でしか行った事が無いので、詳しくは、知りません。
綺麗なお寺ですね。近くにも、善い所が沢山有りますね。(●^o^●)
cocoaさん
おはようございます
10日は お天気で良かったですね
今日のように冷たくなかったですから
紀三井寺まで お出かけだったのですね
桜の名所ですね
水仙の咲き乱れて いいところ
白崎海洋公園まで行くと石灰岩の山があり、広い岩の公園に
眺望が凄いですね(^^♪
おはようございます
10日は お天気で良かったですね
今日のように冷たくなかったですから
紀三井寺まで お出かけだったのですね
桜の名所ですね
水仙の咲き乱れて いいところ
白崎海洋公園まで行くと石灰岩の山があり、広い岩の公園に
眺望が凄いですね(^^♪
コメント
8 件