メラード大和田教室
aoyama さん
報知あるく LOVE ウォーク。
2022年05月16日 12:27


昨日はコロナで中止になって居た報知歩く会でした、前日の雨も心配でしたが、日曜日には雨も上がり気温も少し低い様でしたが
歩くのには最高うの天候でした、参加者が少ないかと思いましたが189名の参加でした、スタート前には全員で準備運動、高齢者が80%ぐらい、皆さん同じですね運動とは名前ばかり頑張って居ますが手が上がらない。足のクッシングが難しいなど色々
私も腕が回らない一人、
JR大和路線の王寺駅の王寺東公園からのスタート、役員の方も189人の安全も考えながらの誘導も大変だったと思ます、
3,0㌔歩いてトイレ休憩。これは大事ですよねほとんどが高齢者ですからね、トイレ休憩も終わり「吉田寺」横目に歩き「龍田神社」の中を進み「藤の木古墳」よくもこんなものが見つかったと、
見学をして遂に「法隆寺」スタートしてから6,0㌔昼食タイム友人夫婦と「ソバ、うどん店」で会話をしながらの友人の奥さんと楽しい会話でした、次の目的寺の「法輪寺」過ぎて「法起寺」これがこの地域で3台寺の様ですここまでスタートしてから8,2㌔、ここまでくると皆さん少しペースが落ちている様です私もウィーキングシューズの中の小指が少し痛くなってきました、次の目的地の「中宮寺跡」役員の方の心遣いで長めの休憩も終わり役員の方の掛け声で「あと2㌔でゴールですから車に気を付けて頑張りましょう」杖を両手に持つ方、御主人に
手を引っ張って貰ってる方、独りで参加して写真を沢山撮られてる方、中年のグループの仲間の方達、少し体重オーバの方この方は可なり頑張って居ましたね、そんな中ゴールの大和路線の「法隆寺駅」到着、少し休憩したら役員の方の怪我なども無く終了した事を喜んで居られました、又次も出会える事を楽しみにして居ると、ここで「報知あるく会」終了です、歩く事万歩計は23,720歩、久し振りですが疲れました、夜には爆睡で朝起きると足の小指が痛いですね、明日はパソコン教室で
「ドット絵」です、此れも頑張らないとね。
歩くのには最高うの天候でした、参加者が少ないかと思いましたが189名の参加でした、スタート前には全員で準備運動、高齢者が80%ぐらい、皆さん同じですね運動とは名前ばかり頑張って居ますが手が上がらない。足のクッシングが難しいなど色々
私も腕が回らない一人、
JR大和路線の王寺駅の王寺東公園からのスタート、役員の方も189人の安全も考えながらの誘導も大変だったと思ます、
3,0㌔歩いてトイレ休憩。これは大事ですよねほとんどが高齢者ですからね、トイレ休憩も終わり「吉田寺」横目に歩き「龍田神社」の中を進み「藤の木古墳」よくもこんなものが見つかったと、
見学をして遂に「法隆寺」スタートしてから6,0㌔昼食タイム友人夫婦と「ソバ、うどん店」で会話をしながらの友人の奥さんと楽しい会話でした、次の目的寺の「法輪寺」過ぎて「法起寺」これがこの地域で3台寺の様ですここまでスタートしてから8,2㌔、ここまでくると皆さん少しペースが落ちている様です私もウィーキングシューズの中の小指が少し痛くなってきました、次の目的地の「中宮寺跡」役員の方の心遣いで長めの休憩も終わり役員の方の掛け声で「あと2㌔でゴールですから車に気を付けて頑張りましょう」杖を両手に持つ方、御主人に
手を引っ張って貰ってる方、独りで参加して写真を沢山撮られてる方、中年のグループの仲間の方達、少し体重オーバの方この方は可なり頑張って居ましたね、そんな中ゴールの大和路線の「法隆寺駅」到着、少し休憩したら役員の方の怪我なども無く終了した事を喜んで居られました、又次も出会える事を楽しみにして居ると、ここで「報知あるく会」終了です、歩く事万歩計は23,720歩、久し振りですが疲れました、夜には爆睡で朝起きると足の小指が痛いですね、明日はパソコン教室で
「ドット絵」です、此れも頑張らないとね。
aoyamaさん、おはようございます。
よく歩きましたね〜
10kウォークですと中級者向けのコースでしょうか?
仲間内でワイワイやりながらですから独りウォークよりかは
足が進むかもしれませんね。
200人弱の参加者を連れて、役員さんの気苦労も大変ですね。
私も5k位のコースで参加したことがありますが、15人位でも
信号で引っかかったり写真を撮っていて遅れる人が出たりして
結構大変そうです。
みんなといただくお昼も美味しいですね。
何せ食いしん坊なので、すぐ食べ物の話になってしまいます!
よく歩きましたね〜
10kウォークですと中級者向けのコースでしょうか?
仲間内でワイワイやりながらですから独りウォークよりかは
足が進むかもしれませんね。
200人弱の参加者を連れて、役員さんの気苦労も大変ですね。
私も5k位のコースで参加したことがありますが、15人位でも
信号で引っかかったり写真を撮っていて遅れる人が出たりして
結構大変そうです。
みんなといただくお昼も美味しいですね。
何せ食いしん坊なので、すぐ食べ物の話になってしまいます!
Mikeさん今晩は、関東も寒かった様ですね、関西は21度ぐらいですから散歩には丁度でしたね、
昨日の「歩く会」は疲れましたね、体力が年々落ちているのが解りますよ、Mikeさんの両親は
如何ですか、そうですね確かにこの気温の出は服装も難しくなりますよね、
24日のZoomは残念ながら参加出来ません、次回には参加したいですね。
昨日の「歩く会」は疲れましたね、体力が年々落ちているのが解りますよ、Mikeさんの両親は
如何ですか、そうですね確かにこの気温の出は服装も難しくなりますよね、
24日のZoomは残念ながら参加出来ません、次回には参加したいですね。
親父さん今晩は、今回は確かに疲れましたね年々体力が落ちている様ですね、189名の参加者の
中には色んな方が居ますね、
そんな人間模様を見るのも楽しいですよ、左に傾いて歩いている方、その後を奥さんが一緒に歩いて居ました、大丈夫かなと心配になるのは、可なりな体重オーバの方汗を拭きながら頑張って居る様子は周りでは心配ですよね、この様な様子を見て居ると、まだまだ頑張れるな~~、と思いますね
いい刺激になりましたよ。
中には色んな方が居ますね、
そんな人間模様を見るのも楽しいですよ、左に傾いて歩いている方、その後を奥さんが一緒に歩いて居ました、大丈夫かなと心配になるのは、可なりな体重オーバの方汗を拭きながら頑張って居る様子は周りでは心配ですよね、この様な様子を見て居ると、まだまだ頑張れるな~~、と思いますね
いい刺激になりましたよ。
aoyamaさんこんばんは~(^^♪
ウォーキングして奈良の歴史に触れる歩く会という感じですね。
それにしても189名の参加者がいたというのは結構多くてびっくりですΣ(・ω・ノ)ノ!
240,000歩近く歩いたというのは凄いことです。
ご存知かとは思いますが、僕もダイエットの一環としてここ数年はできるだけ歩く機会を作っていて、確か一番多い時で20,000歩切るぐらいでした。
お疲れ様でした、今度は「ドット絵」のイベント頑張ってください。
メッツ大曽根教室は22日にあって、僕も参加しますので頑張りマス(=゚ω゚)ノ
ウォーキングして奈良の歴史に触れる歩く会という感じですね。
それにしても189名の参加者がいたというのは結構多くてびっくりですΣ(・ω・ノ)ノ!
240,000歩近く歩いたというのは凄いことです。
ご存知かとは思いますが、僕もダイエットの一環としてここ数年はできるだけ歩く機会を作っていて、確か一番多い時で20,000歩切るぐらいでした。
お疲れ様でした、今度は「ドット絵」のイベント頑張ってください。
メッツ大曽根教室は22日にあって、僕も参加しますので頑張りマス(=゚ω゚)ノ
aoyamaさん
こんばんは
2万歩越えのウオーキング
頑張りましたね(@^^)/~~~
私は歩くことは日頃ほとんど無い状態です
少し前にジョギングをいきなり5キロ走って
身体に痛みが生じて・・・
無理しては駄目だな~と
感じました
何事もいきなりやっては駄目ですね
牛の歩みのようにゆっくり進むことが大事と知りました
ドット絵は私も申し込んであります
明日だったかな?( *´艸`)
こんばんは
2万歩越えのウオーキング
頑張りましたね(@^^)/~~~
私は歩くことは日頃ほとんど無い状態です
少し前にジョギングをいきなり5キロ走って
身体に痛みが生じて・・・
無理しては駄目だな~と
感じました
何事もいきなりやっては駄目ですね
牛の歩みのようにゆっくり進むことが大事と知りました
ドット絵は私も申し込んであります
明日だったかな?( *´艸`)
メラード大和田教室 aoyama さん
こんばんは(*^^)v
ウオーキングされたのですね。
たくさんの参加者にビックリですね。
暑い日が多かったですが、今日はすごく関東は寒いです。
服装の調整が難しい毎日です。
お元気そうなご様子でよかったです。
こんばんは(*^^)v
ウオーキングされたのですね。
たくさんの参加者にビックリですね。
暑い日が多かったですが、今日はすごく関東は寒いです。
服装の調整が難しい毎日です。
お元気そうなご様子でよかったです。
こんにちは
Aoyamaさん
なんと24,000歩のウオーキング会
お疲れさまでした。
よく眠れましたか?
慣れないと足が攣ったり、残りますが、
普段も散歩されているから、問題ないですね?
コミュニケーションも出来て、良かったじゃないですか?
Aoyamaさん
なんと24,000歩のウオーキング会
お疲れさまでした。
よく眠れましたか?
慣れないと足が攣ったり、残りますが、
普段も散歩されているから、問題ないですね?
コミュニケーションも出来て、良かったじゃないですか?
コメント
7 件