パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 有難うございました、感謝!退会します
    • 辞めるタイミングを逸してます
    • 世界遺産センターの富士
    • 何を読んでますか?
    • ちょっと期待しすぎたかな?
    • 「けいこ」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「コスモス 」さん より
    • 「およよん」さん より
    • 「タマサン」さん より

湘南のぷーさんの独り言

 茅ヶ崎教室  ぷー さん

つわものどもが夢の跡

 2022年04月24日 22:06
東京五輪が閉幕し、北京冬季五輪が閉幕した直後に始まった
プーチンロシアのウクライナ侵略から2カ月となった。
次々露わになる露軍の残虐行為の発覚により、一時高まったかに
見えた停戦実現の機運は霧散した。
このままではウクライナの壊滅的な敗勢が確定的になるまでこの
戦争は長期化するのではと危惧される。

平和の祭典オリンピックのあの熱気は幻だったのだろうか?
五輪開催時には足を運べなかった国立競技場を見に行ってきた。
競技場の中には入れなかったが、五階の展望回廊まで上がり時間を
かけて一回りした。デカイ!アスリートや大会関係者はもちろん
1人の観客もいないひっそりとした競技場の威容に圧倒された。

前日は、つれあいがもう20年ほど前になるが広島に転勤になる前に
勝どきに2年程住んだ頃に時々通った築地の寿司清に行きたいと言う
ので久し振りに覗いて、酔った後は電車で1時間かけて帰るのも
面倒なので、築地市場が移転した豊洲にこの15日にプレオープンした
ホテルに泊まり展望風呂から東京の夜景を楽しんだ。

フォト1枚目:国立競技場正面から
フォト2枚目:ホテルの部屋から見た夜景
フォト3枚目:同じく朝の景色、遠くに見えるのは・・・


コメント
 23 件
 2022年04月28日 17:50  茅ヶ崎教室  ぷー さん
アシダンセラまりこさん、こんにちは〜

大和寿司は名前は知ってましたが、入った事はありません。
何せ並んで食べるなんて言う習慣が無かったのです。

息子殿は昼間のレストラン街を探訪してるのですね。
つれあいはひところ銀座のランチが話題になった頃、せっせと
独りでランチに行ってたようですが私は会社ですのでお付き合い
しておりません。

築地や豊洲の寿司屋を見て歩いていて、小樽の寿司屋通り?
正確な名前は失念しました!

 2022年04月27日 04:05  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
ぷーさん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡

勘違いしていました。
築地から豊洲市場に引っ越したお寿司屋さんを追って
豊洲市場に食べに行ったのかと思いましたが
清寿司さんは場外でまだ残っているんですね。
調べてみたら私が行っていたのは大和寿司でした。
早朝から午前中しかやっていなくて
カウンターのお店が2軒並んでいていつも外に並んで入るんです。
この頃は孫も一緒に5人なのですしざんまいです。
北海道生まれなのにトロ、サーモン、光り物ダメですか?(笑)
息子は夜のネオンを徘徊でなくて、休みの日レストランを徘徊です。
銀座だけでなくて東京中、もんじゃ焼きは嫌いらしいです。
 2022年04月26日 20:40  茅ヶ崎教室  ぷー さん
アシダンセラまりこさん、こんばんは〜

コメントありがとうございます。
築地の寿司清さんはご贔屓さんでしたか、私は休日の夕方6時ごろが定番でした。
寿司屋のカウンターが好きで、トロやサーモン、光り物も全て食べられないのに
帆立や生海老などつまみながら美味しい冷酒をいただいてました。

私も勝鬨橋を渡ったすぐの所、勝鬨一丁目一番地の高層MSが借り上げ社宅で、
すぐ近くには月島のもんじゃストリートがありどこに出るにも便利でしたね。
息子さんも夜な夜なネオン街を徘徊しているのですね。
 2022年04月26日 20:15  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ららさん、こんばんは〜

私は1951年の生まれですから東京大空襲は本の中の出来事です。
しかし終戦後?にソビエトが北海道に侵攻して来た話は何度も
お袋から聞かされました。
今、ロシア軍がウクライナでやっている略奪や暴行の類です。
1951年は、サンフランシスコ講和条約に調印した年で、お袋に聞いた
ところではその辺りから食糧事情も良くなって来たと言ってました。

築地場外の寿司清さんは、以前の所で商売をやってました。
翌日に豊洲市場も覗いたのですが、チェクアウトしたのが11時
でしたので、すぐ近くとは言えもう閉まっている店が多かったですね。
もう20年くらい前の話です。
 2022年04月26日 15:14  茅ヶ崎教室  ぷー さん
やっちゃん、こんにちは〜

ジャイアンツ、不覚でしたね。矢張りミスが出たチームが負けるのは当然ですね。
ポランコ、ウォーカー両外国人の打棒に頼るのはともかく2人とも守備と弱肩が
いけませんね。
私が贔屓の松原も今年はレギュラーと思ったのにベンチ要員になってしまうし・・
まぁ、あまり欲をかくとやっちゃんに怒られてしまいますね。

豊洲のホテルは共立リゾートがこの15日にプレオープンした所です。
グループの私がお気に入りの檜風呂がある伊東温泉の「きらの里」に何度か泊まった
ことがあり今回優待利用料金で泊まってきました。
 2022年04月26日 15:03  茅ヶ崎教室  ぷー さん
タマさん、続きです。
言葉足らずで、プーチンを擁護しているように取られては困りますが
世界の歴史を学び直さないと良くわからなくなって来ました。

そんな訳で、今少しずつですがその辺りの事を書いた書物を集めて
いる所です。
 2022年04月26日 15:00  茅ヶ崎教室  ぷー さん
タマさん、こんにちは!

ブログアップも久し振りすぎて、とてもタマさんの様に連日アップとは
いきません。

タマさん、ウクライナの問題は奥が深そうですね。ロシアは国際法を侵犯し
一方的に主権国家であるウクライナに侵攻したわけだから明らかな侵略行為
であると思いますが、冷戦後アメリカはあの手この手で旧ソ連の勢力圏の
グルジア・ウクライナ等を「侵食」しています。
プーチンはソ連崩壊を「今世紀最大の悲劇」と嘆き、旧ソ連の勢力圏が侵食
されていく事態を「我がロシアが溶けてゆくようだ」と嘆いたそうです。

これって太平洋戦争で日本が「戦わざるを得ないように仕向けられた」と
いう説に似ていませんか?
 2022年04月26日 12:40  茅ヶ崎教室  ぷー さん
けいこさん、こんにちは〜

お褒め頂きありがとうございます。

五輪そのものよりも建築物に興味があり、出掛けたのですが改めて
東京って「緑」が多いなぁ〜と思いましたね。
建物も至る所に木材を使用し、建物内に植物もふんだんに植えてあり
これからの建物はこうあるべしという感じでしたね。

その足で新宿の損保美術館も見て来ました。(本社ビルから敷地内の
お隣に新築)
久し振りに都会に出て、人混みで疲れちゃい新宿で飲む予定をやめて
地元に帰って呑んで来ました。
 2022年04月26日 12:30  茅ヶ崎教室  ぷー さん
コスモスさん、こんにちは〜

病院の付き添いですか、私は車の運転が余り好きでないのでつれあいの
予定がない時は運転手で付いてきますね。
しかし運良く?夕方の診察を指定された時にはアルコールのニオイのする
方向へ彷徨って行きたいので独りで出掛けます。
この頃は、つれあいもダンスや麻雀などが再開されましたので別行動です。

国立競技場は、建築物を見るのが好きなので是非と思い出掛けました。
その後新宿まで出て新しい損保美術館も観て来ました。

コスモスさんのブログを見て、夕食は新宿の「がんこ山野愛子邸」に寄る
気でいたのですが、歩き疲れて元気なくなりロマンスカーで帰宅し地元で
呑んで来ました。
 2022年04月26日 12:12  茅ヶ崎教室  ぷー さん
Norikさん、こんにちは〜

お褒め頂き恐縮です!
夜景や朝景は、ホテルの4階の部屋からガラス越し、しかも夜景は雨が
降っていたのでイマイチの出来栄えです。
ただ、スカイツリーが撮れたのはラッキーでした。

有明の病院で人間ドック、それも3日間ですか?
私は60歳で定年後5年程日帰りのドックを受診してましたが、近頃は市の
国保健診だけ、ジムで筋トレをする為に診断書を提出しなければならず
止むを得ずです。しかも70歳からは無料です。

今からでも「グランマ」と変えては如何ですか?
「バーバ」よりも聞こえが良いと思いますよ。
 2022年04月26日 11:30  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
ぷーさん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡

築地のお寿司さん、清寿司はよく行きました。
息子が大学生の頃、朝の6時頃食べに行ったものです。
午前中で終わるものね。
豊洲に移ってからは場所は知っているのですが、
すしざんまいばかりです。
グルメな息子は勝どきに居を構まえたのですが
相変わらず美味しいお店を探して銀座を徘徊していますよ。(笑)
清寿司は昔と一緒でしたか?
 2022年04月25日 22:24  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)

ロシアによるウクライナの侵略行為、
毎日テレビを悲しい思いで見ています。
空襲警報を聞くと、あの戦争中の事が思い出されます。
防空頭巾を被り、防空壕に入った事を・・・
2度と経験したくない出来事でした。
何処まで破壊したら、ロシアは止めるのかしら・・

前回のオリンピックの開会式には行きましたが、
今回のは残念でしたが、入れませんでしたね。
5回の展望回廊までは、上れるのですね~
平和の祭典、嘘のようです,冬季五輪が終わって直ぐの
出来事でしたね。中国はダンマリ・・

奥様と想い出の場所へ、良かったですね(^^♪
近場でのお泊りも最高でしたね。
 2022年04月25日 21:12  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
ぷーさん こんばんは

イヤ〜、巨人は強いですね〜。
昨日は何とか最後に勝たせてもらいましたが・・・。

国立競技場をユックリ見学し、築地の寿司屋さんへ。
美味しい寿司と冷酒で酔っ払って、豊洲のウオーターフロントの
高級ホテルへ。展望風呂から東京の夜景を楽しんだのですね。

ご夫婦で至福の時間を過ごされましたね。羨ましいです。
 2022年04月25日 19:44  茅ヶ崎教室  ぷー さん
lionkingさん、good evening!

おじさんもEnglishでご挨拶!
アメリカでは忙しく動き回っているようですね〜
ノーマスクでソーシャルデスタンスもなんのその、ロシア問題でコロナの
問題なんか話題にもならなくなりましたね。
実態は如何なんでしょうか?

帰国後の寿司屋は辻堂の「寿司トロ気仙」にご案内したいと思います。
ここは、私の好きなみぞれ酒や平貝を炙って海苔で巻き七味をちょっと
つけていただく美味なる肴があるんですよ。

約束が「霧散」しないように、しっかりテークノートしておきます。
 2022年04月25日 19:31  茅ヶ崎教室  ぷー さん
aoyamaさん、こんばんは〜

隈研吾設計の国立競技場は、半端なくデカイですね。
五輪の開会式をここでみたかった!もう生きている間に観戦することは叶わない
でしょうと思い観に行った次第です。
木材を使い、5階から一階までの回廊は季節の植物で彩られていて、ウォーキングや
ジョギングなども出来そうです。

寿司清はつれあいの希望ですが、徒歩7〜8分の所にマンションを借りていましたので
週末は風呂上がり下駄を履いて時々つまみに行ってました。
予約して行ったのですが、開店から直ぐにカウンターは満席になりました。

私は焼酎は余り飲みませんが、森伊蔵と聞くと呑助の心が動きますね。
 2022年04月25日 18:53  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
ぷーさん
こんばんは

久しぶりのぷーさんのブログ拝見しました。
自分が良く見ていない証拠ですね!

国立競技場を見て回ったのですね?
強者の夢のあと~本当にその通りです!
ロシアのウクライナ侵略
これは、戦争とは言いませんよね!
ロシアが一方的に侵略して、ウクライナを併合しようとした暴挙だと思う!

理屈や正義が通じない国が、わが日本の隣国に居ること認識しなければ?
暢気に憲法9条を言っていられませんよね!

寿司清でお寿司を戴きながら飲むお酒。
ホテルでのリッチな気分

ご夫婦とも至福な時間を感じたことでしょう?
羨ましい限りです!
 2022年04月25日 17:16  茅ヶ崎教室  ぷー さん
YuhaOさん、こんにちは〜

大変申し訳ないのですが、私の和太鼓をアップした時のブログを
なんども見直したのですが、分からないのですよ。
鴨宮の教室名は何となく記憶があるのですが・・
もしかしたら誤まって消してしまったのでしょうか?

国立競技場は、五輪の開会式ぐらいは観たいと思っていたのですが
無理でしたので、今頃ですが出掛けました。
観光客は10人足らずで閑散としていましたね。

横浜から小田原も1時間近くかかりますね、飲んだ後は辛い!
私も東京あたりで飲むときは、東京が混むので上野迄行ってグリーンに
乗るようにしています。時間帯にもよりますが・・・

 2022年04月25日 09:44  アル・プラザ近江八幡教室  けいこ さん
ぷーさん、ブログのタイトルもいいですね~・・「つわものどもが夢の跡」さすが~

読書力のスゴイ人のタイトル・・・文章も、どこか、新聞の評論みたいで、読む人を引きつけます

ロシアのやる事は、人道的にも、許せないと思う。罪の無い民間人を巻き込む残虐行為は

ヒットラーにも、劣らない!!築地から移転した豊州の寿司屋さんで、多分とれとれの魚でしょうね~

いいですね~展望の良いホテルで一泊・・ちょっとした、気分転換出来て、良かったですね~
 2022年04月25日 09:22  伊丹駅前教室  コスモス  さん
ぷーさん おはようございます。

付き添いで病院に来ています。
ぷーさんも病院はご一緒ですか?

ロシアのウクライナ侵略(戦争)、こんなに長期化するとは思ってもいませんでした。
残虐行為は酷すぎる。だけどこれが戦争というもの?
新聞のコラムで泣いたり…(犬の話)

アスリート達の夢の跡ですか、国立競技場。
東京五輪(パラも含めて)、ケチの付き通しですよね。
ロゴ盗作問題、コロナ延期等。
映像や写真でしか見たことないですが、シートなど随分工夫されているとか。
また木材を多く使用しているのですよね。
できれば1度くらい観戦したいです。

懐かしいお寿司屋さんでのひと時を羨ましく思いました。
 2022年04月25日 03:44  茅ヶ崎教室  Noriko さん
ぷーさん、今晩は!

久しぶりのぷーさんのブログを拝見し、
シャープな美しい写真と、落ち着いた、
文章に、「さすが〜!」って、
うなっております。

私などは、最近、ブログをアップすると
いうことで、ストレス発散しているのです。写真の取り込みも、まだ覚えていないし、内容は、毎日思いつくままで、
本当に、お恥ずかしい限りです。

ウチの主人は、明日から、3日間かけて、
東京有明の病院で、人間ドックを
受けます。毎日、自宅から通うようです。
宿泊費を節約しております。

ぷーさんの豊洲のホテルでのご宿泊を
話すと、きっとびっくりですよ!

ところで、私も、孫たちに、
「グランマ」と呼ばれたいです。
 2022年04月25日 01:57  茅ヶ崎教室  lionking さん
ぷーさん 今晩は!!

サンフランシスコは24日午前9時45分を過ぎで、此れから出かける前にブログをチラ見すると・・・何と!!オジサンの記事が目にとまりました。

此方「つわものどもが夢の跡」ではなく、アクティブにガンガン動き回っていますよ。(笑)帰国したら美味いスシと一杯を藤沢でやりたいですね!!

所で、文面にある「停戦実現の機運は霧散」とありますが、霧散と言う言い方でうなっていますよ!!(何せアメリカ人なので、変な所に感心している場合・・・じゃないですね。)失礼。

ロシアの件CNNニュースでは取り扱っていますが、他局ではお口汚しで程度で、どこ吹く風と言った所です・・・ったくねぇ~!!
 2022年04月24日 22:46  メラード大和田教室  aoyama さん
ぷーさん今晩は、国立競技場の観光に行かれた様ですね、大きさに圧倒された様ですね。
ロシア、ウクライナの問題、これは間違いなく侵略戦争ですよね、許される事では無いですよね、
中国も余り報道にはコメントしていないですが、この侵略戦争が成功すれば、中国も台湾に侵略戦争を仕掛けるかも?、戦争は絶対に許されてはいけませんね、
奥さんのリクエストで「寿司清」に呑み過ぎてホテルにお泊りですね、奥さん孝行して居ますね
良い事ですよ,続けて下さい、
私も今日は義理兄に呼び出されてお酒の相手、娘婿殿に「森伊蔵」ワイン2本頂いたと、
珍しいお酒を頂くと気になって吞まないと仕方が無い様です、私は吞めないのにね。
 2022年04月24日 22:26  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
ぷーさん
こんばんは!
以前太鼓の演舞を拝見してご挨拶したYuhaです。
都会の夜景が綺麗ですね♫
国立競技場は嘘のように静まり、あの大会は本当に開催されたのかと思うくらいですね。
2020年ではなく2021年になったのも、次の大会が3年後なのも不思議な現象です。

お食事の後の1時間の帰宅は長いですね、私も横浜から小田原に帰るときはグリーン車使って気持ちを沈めます。
宿泊という選択で素敵な夜景を、ご覧になられて良かったですね!☆♫

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座