「Yuha0329」さんのブログ一覧
-
2022年02月21日 08:53 コメント 14 件 ルンバでカーリングごっこ&富士山
おはようございます 今日の小田原の空は快晴、空気が澄み切っています お布団を干したいけれど12時から午後4時までお教室があるのでやめとこうと思います☆ 3回目のワクチン接種券が届き、予約ができました。来月なのですが、先日家族の予約をしたときは3/22以降しかできなかった予約枠が、今朝自分の予約をすると1週間早い3/15でとれました。 予約は変更ができるので、都合によって自由に変える人もいるんでしょうね。なので、家族分も15日に変えました。 Wi-Fiのパスワードで手こずっていた教室でお借りしているタブレットも無事インストールができました。 これで早朝息子が出勤前にYouTubeでカフェ音楽を流せます♡ 意外とこれが話題のきっかけになるんです☆ 写真1 WEBで見かけた面白い動画 お掃除ロボットと掃除ワイパーでカーリングごっこ 猫ちゃんがいます 写真2 ベランダから見える陽が昇ったあとの富士山
ノジマ鴨宮教室Yuha0329 さん -
2022年02月14日 16:59 コメント 6 件 ガラスの中のお雛様
おひな様もそろそろお出ましになる頃ですね。 静岡県の袋井市に可睡斎(かすいさい)というおひな様がたくさん見れるところがあります。併せてぼたん苑もあります。 可睡斎のぼたん苑は、四十八世日置黙仙禅師が中国からぼたんの苗を持ち帰り、更にたくさんの品種を国内外から集め、現在の広大なぼたん苑となりました。ぼたんは、絹のような花びらが幾重にも重なる優雅でふくよかな花姿から、富貴の花と呼ばれています。、、とのことです。 以前バスツアーで訪れた時には3月3日過ぎでしたが3/31まで開催されてました。夏には風鈴祭りもあるそうです。 我が家のおひな様は、娘が小さい時に母とお姑サンが出し合って買ってくれたものですがまだとても綺麗なままです。 ガラスケース入りが流行っていた頃ですが、2011年の震災があってからはガラスを使用するのは危ないので敬遠されたとのことです。 最近はまた強化ガラスなのか?ガラスに入ったおひな様がたくさんありますね。 娘は小さい時におひな様を押し入れにしまう時に「おひな様また来年ね☆さよなら~」と手をふっていました。 そんな娘ももう二人の子供のお母さんです。 *1枚目 可睡斎のぼたん苑 *2枚目 廊下にもお部屋にもたくさんのお雛様。 *3枚目 うちのガラスの中のお雛様
ノジマ鴨宮教室Yuha0329 さん