ダイエー北野田教室
cocoa さん
春のお花いっぱい
2022年04月01日 06:40



暖かかったり寒かったり。
4月になりました。
お彼岸が過ぎて、ようやく春めいてきたと思っていたのに。
三寒四温の日々ですね。
お花も梅から桜へと。
我が家の庭に、数年前、購入したカタクリがやっと小さな蕾を付けています。
花が咲いてくれるかな?
3月6日
城南宮の枝垂れ梅がそろそろ見頃と聞いて、京都へ。
平安京へ都が遷った時、国の安泰と都の守護を願って創建された神社だそうです。
ちょっと早かったですが、きれいな梅が見れました。
椿の名所でもあるのですが、寒かったせいかチラホラでした。
その後、北野天満宮へ。
学問の神様として親しまれている北野天満宮、多くの受験生がお参りに来ていました。
梅苑の梅は見頃でしたよ。
3月20、21日と、「おいで」と言われれて、田舎のお友達のところへ。
一人で行ったので、JRです。
途中、雪を被った伊吹山が青空に映えて美しくて。
車窓からは、新幹線の走るところが見れました。
三重県と岐阜県の県境近くに住んでいるので、いなべ梅林、木曽三川公園へ連れて行ってくれました。
いなべ梅林は車で1時間位のところですが、休日のため、一本道の道路はすごい渋滞でした。
今年は梅まつりが中止で、入園料は無料。
見事な梅に大満足しました。
雪を被った鈴鹿山脈が彼方に見え、見晴らし抜群。
広い梅林は色とりどりの梅が迎えてくれました。
心が洗われましたよ。
翌日は木曽三川公園へ。
木曽川、長良川、揖斐川が集まった流域にある日本最大の国営公園です。
チューリップ祭りが始まっていたのですが、今年はアイスチューリップが終わったところで、まだ、咲き始めたばかり。
ソメイヨシノが咲き始めていました。
この地域は川が集まっているため、洪水が度々起こったようです。
洪水から集落を守るため、周囲に堤防を巡らし、住民や農地など守ったとか。
輪中と呼ばれる地域です。
園内に、輪中の農家が展示してありました。
子供の頃の生活が垣間見られて、懐かしかったです。
3月27日
お天気に誘われて、馬見丘陵公園と藤原宮跡へ。
馬見丘陵公園のチューリップ祭りには少し早くて。
公園を一周して、散策を楽しんできました。
藤原宮跡の桜と菜の花のコラボ、美しかったですよ。
4月になりました。
お彼岸が過ぎて、ようやく春めいてきたと思っていたのに。
三寒四温の日々ですね。
お花も梅から桜へと。
我が家の庭に、数年前、購入したカタクリがやっと小さな蕾を付けています。
花が咲いてくれるかな?
3月6日
城南宮の枝垂れ梅がそろそろ見頃と聞いて、京都へ。
平安京へ都が遷った時、国の安泰と都の守護を願って創建された神社だそうです。
ちょっと早かったですが、きれいな梅が見れました。
椿の名所でもあるのですが、寒かったせいかチラホラでした。
その後、北野天満宮へ。
学問の神様として親しまれている北野天満宮、多くの受験生がお参りに来ていました。
梅苑の梅は見頃でしたよ。
3月20、21日と、「おいで」と言われれて、田舎のお友達のところへ。
一人で行ったので、JRです。
途中、雪を被った伊吹山が青空に映えて美しくて。
車窓からは、新幹線の走るところが見れました。
三重県と岐阜県の県境近くに住んでいるので、いなべ梅林、木曽三川公園へ連れて行ってくれました。
いなべ梅林は車で1時間位のところですが、休日のため、一本道の道路はすごい渋滞でした。
今年は梅まつりが中止で、入園料は無料。
見事な梅に大満足しました。
雪を被った鈴鹿山脈が彼方に見え、見晴らし抜群。
広い梅林は色とりどりの梅が迎えてくれました。
心が洗われましたよ。
翌日は木曽三川公園へ。
木曽川、長良川、揖斐川が集まった流域にある日本最大の国営公園です。
チューリップ祭りが始まっていたのですが、今年はアイスチューリップが終わったところで、まだ、咲き始めたばかり。
ソメイヨシノが咲き始めていました。
この地域は川が集まっているため、洪水が度々起こったようです。
洪水から集落を守るため、周囲に堤防を巡らし、住民や農地など守ったとか。
輪中と呼ばれる地域です。
園内に、輪中の農家が展示してありました。
子供の頃の生活が垣間見られて、懐かしかったです。
3月27日
お天気に誘われて、馬見丘陵公園と藤原宮跡へ。
馬見丘陵公園のチューリップ祭りには少し早くて。
公園を一周して、散策を楽しんできました。
藤原宮跡の桜と菜の花のコラボ、美しかったですよ。
cocoaさん こんにちは~。
ここ2・3日冬に逆戻りしたような寒さですね。
桜もあちこちで満開になったけどこの寒さで雨さえ降らなかったら日持ちしそうです。
何時も車であちこち行かれてるけどcocoaさんも一人だと電車で行かれるんですね。
枝たれ梅や枝垂れ桜・チューリップなど何時もきれいなお花楽しみに見せて頂いてます。
ここ2・3日冬に逆戻りしたような寒さですね。
桜もあちこちで満開になったけどこの寒さで雨さえ降らなかったら日持ちしそうです。
何時も車であちこち行かれてるけどcocoaさんも一人だと電車で行かれるんですね。
枝たれ梅や枝垂れ桜・チューリップなど何時もきれいなお花楽しみに見せて頂いてます。
cocoaさん こんにちは〜
年が明けてから 忙しい日々を送っていました
途中で オミクロンに感染し2月は半分動けずでした
花の便りも ブログで見せていただくだけで
花を見る余裕もなく過ごしていましたが
4月から また仕事が変わり 今度は勤務時間も
固定のため 生活リズムも安定しそうです
春は 花がたくさん咲き乱れる月ですから
楽しみですね
今年は どこかに見に行きたいです
いつも素敵な 花の便りありがとうございます
年が明けてから 忙しい日々を送っていました
途中で オミクロンに感染し2月は半分動けずでした
花の便りも ブログで見せていただくだけで
花を見る余裕もなく過ごしていましたが
4月から また仕事が変わり 今度は勤務時間も
固定のため 生活リズムも安定しそうです
春は 花がたくさん咲き乱れる月ですから
楽しみですね
今年は どこかに見に行きたいです
いつも素敵な 花の便りありがとうございます
cocoaさん おはようございます。
城南宮の枝垂れ梅、本当に綺麗ですね。
それに苔の上に落ちた椿も独特の雰囲気を醸し出しています。
こんなに多くの枝垂れ梅を見たことがないです。
途中伊吹山…の下で、もしかして木之本のお友達の所へかと思いました。
いなべ梅林も凄いですね。
全体を見下ろせる展望台もあるのですか?
白い大きな犬を連れた方が何組もいらしたのですね。
馬見のチューリップ、いつもながら見事ですが、何か背が低いように思えます。
今はこう云う種類が主になっているのでしょうか。
この辺りで見かけるのもそんなのが多いように思います。
いつも楽しませて頂いています。
ありがとうございます
城南宮の枝垂れ梅、本当に綺麗ですね。
それに苔の上に落ちた椿も独特の雰囲気を醸し出しています。
こんなに多くの枝垂れ梅を見たことがないです。
途中伊吹山…の下で、もしかして木之本のお友達の所へかと思いました。
いなべ梅林も凄いですね。
全体を見下ろせる展望台もあるのですか?
白い大きな犬を連れた方が何組もいらしたのですね。
馬見のチューリップ、いつもながら見事ですが、何か背が低いように思えます。
今はこう云う種類が主になっているのでしょうか。
この辺りで見かけるのもそんなのが多いように思います。
いつも楽しませて頂いています。
ありがとうございます
cocoaさん 続きです
JRの車窓から 雪を被った伊吹山が 青空に映え
美しかったのですね
私も何度か経験があります
旅先でのふとした印象深い光景は 忘れられませんね
国営木曽三川公園は 日本最大の国営公園ですか
スケールが大きすぎて 想像できません
たくさんの春のお花が咲いてますね
いなべ梅林は色とりどりの梅で 見事ですね
ここは毎年「鈴鹿の森庭園」とバスツアーで予約するのですが
毎年 諸事情でキャンセルになります
縁がないのか 一度行って見たいのに 遠い所です
藤原宮跡の菜の花と桜のコラボも 素晴らしいですね
もう何年も行けてませんが これを見ると春だなあと感じます
JRの車窓から 雪を被った伊吹山が 青空に映え
美しかったのですね
私も何度か経験があります
旅先でのふとした印象深い光景は 忘れられませんね
国営木曽三川公園は 日本最大の国営公園ですか
スケールが大きすぎて 想像できません
たくさんの春のお花が咲いてますね
いなべ梅林は色とりどりの梅で 見事ですね
ここは毎年「鈴鹿の森庭園」とバスツアーで予約するのですが
毎年 諸事情でキャンセルになります
縁がないのか 一度行って見たいのに 遠い所です
藤原宮跡の菜の花と桜のコラボも 素晴らしいですね
もう何年も行けてませんが これを見ると春だなあと感じます
cocoaさん こんばんは
桜が続々と満開を迎えてますが お天気は下り坂で
花冷えのち花の雨で なかなかゆっくりお花見に
行けません
カタクリの蕾が付いているのですか
いよいよ今年こそ 咲きそうで楽しみですね
家は 葉は1枚出て来ましたが 花芽はありません
昨年3月26日に咲いたのが最後で 終わったみたいです
城南宮は cocoaさんの行かれた 約1週間後に行きましたが
すごい人でした
毎年行っても 同じように感動する美しさですね
桜が続々と満開を迎えてますが お天気は下り坂で
花冷えのち花の雨で なかなかゆっくりお花見に
行けません
カタクリの蕾が付いているのですか
いよいよ今年こそ 咲きそうで楽しみですね
家は 葉は1枚出て来ましたが 花芽はありません
昨年3月26日に咲いたのが最後で 終わったみたいです
城南宮は cocoaさんの行かれた 約1週間後に行きましたが
すごい人でした
毎年行っても 同じように感動する美しさですね
くみちゃんさん こんにちは
いつもコメント、ありがとうございます。
寒い日が続きますね。
花冷えでしょうか?
暖かい日が待ち遠しいですね。
最近は、あまりお出かけしてなくて。
コロナだったり、歳も取ってきて、行動範囲が狭くなりました。
いなべ梅林は数年前にも主人と行っているのよ。
今回、郷が岐阜なので、大垣のお友達が誘ってくれて、行ってきました。
見事でしょ。
今年はコロナ禍と言うこともあり、お店も出ていなかったけど、満足しました。
すごく渋滞するので、行かれるのだったら、平日がいいですね。
梅は「鈴鹿の森」もきれいなので、寄って見られても。
藤原宮跡は夏に蓮、秋にコスモスがきれいよ。
いつもコメント、ありがとうございます。
寒い日が続きますね。
花冷えでしょうか?
暖かい日が待ち遠しいですね。
最近は、あまりお出かけしてなくて。
コロナだったり、歳も取ってきて、行動範囲が狭くなりました。
いなべ梅林は数年前にも主人と行っているのよ。
今回、郷が岐阜なので、大垣のお友達が誘ってくれて、行ってきました。
見事でしょ。
今年はコロナ禍と言うこともあり、お店も出ていなかったけど、満足しました。
すごく渋滞するので、行かれるのだったら、平日がいいですね。
梅は「鈴鹿の森」もきれいなので、寄って見られても。
藤原宮跡は夏に蓮、秋にコスモスがきれいよ。
cocoaさん♪こんにちは(⌒‐⌒)
花冷えになりましたね。
城南宮の枝垂れ梅が綺麗ですね(^-^)v
北野天満宮の梅も綺麗です。
お友達の所にJRで行かれたんですね。お友達と楽しい時間を過ごされて良かったです。
いなべ梅林の色とりどりの梅の花は見応えがありますね。
馬見丘陵公園と藤原宮跡の散策を楽しまれて良かったですね(^^)/
藤原宮跡も行きたいです。
花冷えになりましたね。
城南宮の枝垂れ梅が綺麗ですね(^-^)v
北野天満宮の梅も綺麗です。
お友達の所にJRで行かれたんですね。お友達と楽しい時間を過ごされて良かったです。
いなべ梅林の色とりどりの梅の花は見応えがありますね。
馬見丘陵公園と藤原宮跡の散策を楽しまれて良かったですね(^^)/
藤原宮跡も行きたいです。
cocoaさん こんにちは〜
何時も素晴らしい写真を見せていただき有難うございます。貴女のブログで知らない名所旧跡や行ったことのない所を知ることが出来るので楽しみにしています。いなべ梅林や木曽川三川公園も初めて知りました。いなべ梅林は本当に見事ですね。良いタイミングにお出かけできて良かったですね。藤原宮跡の桜と菜の花のコラボ見せていただいてありがとうございました。又来年でも行く機会があれば行ってみたいですね。
何時も素晴らしい写真を見せていただき有難うございます。貴女のブログで知らない名所旧跡や行ったことのない所を知ることが出来るので楽しみにしています。いなべ梅林や木曽川三川公園も初めて知りました。いなべ梅林は本当に見事ですね。良いタイミングにお出かけできて良かったですね。藤原宮跡の桜と菜の花のコラボ見せていただいてありがとうございました。又来年でも行く機会があれば行ってみたいですね。
cocoaさん 〜 おはようございます
昨日は寒くて一日中暖房を付けていました。
今回も沢山の写真を見せて頂き目の保養をさせて頂きました。
城南宮の枝垂れ梅 北野天満宮の梅が見頃でしたね。
お友達の所へJRでお泊まりで行かれ
いなべ梅林や木曽三河公園へ チューリップとソメイヨシノを
馬見と藤原京では菜の花と桜のコラボをと…
素敵なお花見をさせて頂きました
有難うございますm(_ _)m
昨日は寒くて一日中暖房を付けていました。
今回も沢山の写真を見せて頂き目の保養をさせて頂きました。
城南宮の枝垂れ梅 北野天満宮の梅が見頃でしたね。
お友達の所へJRでお泊まりで行かれ
いなべ梅林や木曽三河公園へ チューリップとソメイヨシノを
馬見と藤原京では菜の花と桜のコラボをと…
素敵なお花見をさせて頂きました
有難うございますm(_ _)m
cocoaさん こんばんは
今日は、一日リハビリでしたよ~
お元気ですか?ここ数日、何だか肌寒いですね(>_<)
今日、リハビリ中に桜見に行ったんですよ。
カタクリ、蕾がついて嬉しいですね。楽しみですよね。
京都へ行かれ、城南宮の枝垂れ梅、見事で綺麗ですね。
お友達のところに行かれたのですね。
見事な梅に大満足されそれは、良かったです!
木曽三川公園、チューリップ見事できれいですね。
春のお花が次から次と咲いて嬉しいですね。
私、まだ遠出できないので、こんなにたくさんの春のお花見せて頂き
春を満喫出来ました。ありがございます。
お写真の菜の花、素晴らしいですね。春ですね(^^♪
今日は、一日リハビリでしたよ~
お元気ですか?ここ数日、何だか肌寒いですね(>_<)
今日、リハビリ中に桜見に行ったんですよ。
カタクリ、蕾がついて嬉しいですね。楽しみですよね。
京都へ行かれ、城南宮の枝垂れ梅、見事で綺麗ですね。
お友達のところに行かれたのですね。
見事な梅に大満足されそれは、良かったです!
木曽三川公園、チューリップ見事できれいですね。
春のお花が次から次と咲いて嬉しいですね。
私、まだ遠出できないので、こんなにたくさんの春のお花見せて頂き
春を満喫出来ました。ありがございます。
お写真の菜の花、素晴らしいですね。春ですね(^^♪
cocoaさん今晩は
春は種類も色合いも沢山の花がいっぺんに咲き出すから、長い冬のことなど忘れてしまいます
小径、鳥居、小川、橋の周囲に彩られた花々の、素敵な風景が一杯ですね
花の種類もとても勉強になります
そして、こんなに素晴らしい場所があるんだよと、訪問すべき目的地もcocoaさんに沢山教えて頂いてます
これだけのお写真を綺麗にコラージュにまとめられるのは、慣れてらっしゃるとはいえ、時間をかけられるのではないですか
いつまでも飽きずに眺めています
中々行くことが出来ないでいますが(要領が悪いので時間を作るのが下手です)、せっかく教えて頂いたこの素敵な場所を一つずつ訪れていきたいです
春は種類も色合いも沢山の花がいっぺんに咲き出すから、長い冬のことなど忘れてしまいます
小径、鳥居、小川、橋の周囲に彩られた花々の、素敵な風景が一杯ですね
花の種類もとても勉強になります
そして、こんなに素晴らしい場所があるんだよと、訪問すべき目的地もcocoaさんに沢山教えて頂いてます
これだけのお写真を綺麗にコラージュにまとめられるのは、慣れてらっしゃるとはいえ、時間をかけられるのではないですか
いつまでも飽きずに眺めています
中々行くことが出来ないでいますが(要領が悪いので時間を作るのが下手です)、せっかく教えて頂いたこの素敵な場所を一つずつ訪れていきたいです
cocoaさん、こんにちは。
今日は、風が強く、また、寒くなりましたね。
今年は、気温の変化が激しく、花もビックリしているのでは、
コロナでお花見もできないので、ほとんど家にいます。桜も、小学校の桜が、満開になっていました。コラージュを見ると、ピンクや、白の梅の花のコラボがとってもきれいですね。
ボケの花も咲いて、きれいです。
我が家は,cocoaさんにいただいた、バラが新芽を出しています。今から、花を楽しみにしています。こんなに寒かったら、まだまだでしょうね。コラージュのチュリップも。きれいですね。
私は、ちゅりっぷを奇麗に咲かせられません。
皆で会えるのは、いつの事でしょう。
今日は、風が強く、また、寒くなりましたね。
今年は、気温の変化が激しく、花もビックリしているのでは、
コロナでお花見もできないので、ほとんど家にいます。桜も、小学校の桜が、満開になっていました。コラージュを見ると、ピンクや、白の梅の花のコラボがとってもきれいですね。
ボケの花も咲いて、きれいです。
我が家は,cocoaさんにいただいた、バラが新芽を出しています。今から、花を楽しみにしています。こんなに寒かったら、まだまだでしょうね。コラージュのチュリップも。きれいですね。
私は、ちゅりっぷを奇麗に咲かせられません。
皆で会えるのは、いつの事でしょう。
cocoaさん~こんにちは
今日も寒いので暖房を入れたままです
(寒いの苦手です)
いなべ梅林はツアーハイキングで行ったかもコロナ禍前に
木曽三川公園って高速道路から見える?かな(違うかも)
日本最大の国営公園なんですね
お友達のところにはJRで行かれたのね
お泊りならゆっくりとお喋りなどが楽しめて良かったですね
馬見丘陵公園・藤原宮跡行きたいところばかりですが
今は辛抱しないとです~まだまだコロナ感染が気になります~
cocoaさんのお部屋で素敵なお花をたくさん見せてもらえて嬉しいです<m(__)m>
今日も寒いので暖房を入れたままです
(寒いの苦手です)
いなべ梅林はツアーハイキングで行ったかもコロナ禍前に
木曽三川公園って高速道路から見える?かな(違うかも)
日本最大の国営公園なんですね
お友達のところにはJRで行かれたのね
お泊りならゆっくりとお喋りなどが楽しめて良かったですね
馬見丘陵公園・藤原宮跡行きたいところばかりですが
今は辛抱しないとです~まだまだコロナ感染が気になります~
cocoaさんのお部屋で素敵なお花をたくさん見せてもらえて嬉しいです<m(__)m>
cocoaさんへ
コロナが蔓延しだして、2年が過ぎで3年目に入りました。
それなのに、都内の感染者は横ばいで下げ止まりでは?と
言われていますね。先週よりも○○人 減ったと書かれても
虚しく思えます。今年で3回目のイベント中止ですからね。
確かに人が集まるイベントを開催したのでは、感染者がもっと
増えるからね。開花が早かった東京のソメイヨシノはもう沢山の
花が風雨で落とされて、道路には無残な姿が!我が家の近所では
八重桜がこの後咲きます。見事な大輪が楽しみなのよ。今回も沢山の
素敵な写真をありがとうございます~ 楽しませて貰いました。
コロナが蔓延しだして、2年が過ぎで3年目に入りました。
それなのに、都内の感染者は横ばいで下げ止まりでは?と
言われていますね。先週よりも○○人 減ったと書かれても
虚しく思えます。今年で3回目のイベント中止ですからね。
確かに人が集まるイベントを開催したのでは、感染者がもっと
増えるからね。開花が早かった東京のソメイヨシノはもう沢山の
花が風雨で落とされて、道路には無残な姿が!我が家の近所では
八重桜がこの後咲きます。見事な大輪が楽しみなのよ。今回も沢山の
素敵な写真をありがとうございます~ 楽しませて貰いました。
cocoa さん~ こんにちは!(^^)!
4月に入ったというのに、今日・明日は気温が低いです。
お花も大分遅れて咲くのが多いようで、今一番見たいのが
カタクリなのよ。でも何度も見に行っているので解るのが
日差しが無かったり、気温が低いと開いている花を閉じるのよね。
お出かけするのですもの、開いた花が見たいので躊躇しています。
あらっ貴女は何時も車移動だと思っていたが、電車で行かれることも
あるのね?たまには電車の車窓からみる景色も素敵でしょう?
4月に入ったというのに、今日・明日は気温が低いです。
お花も大分遅れて咲くのが多いようで、今一番見たいのが
カタクリなのよ。でも何度も見に行っているので解るのが
日差しが無かったり、気温が低いと開いている花を閉じるのよね。
お出かけするのですもの、開いた花が見たいので躊躇しています。
あらっ貴女は何時も車移動だと思っていたが、電車で行かれることも
あるのね?たまには電車の車窓からみる景色も素敵でしょう?
cocoaさん おはようございます(^^♪
本当に暖かかったり寒かったりと三寒四温ですよね
今日はまた寒そうです
城南宮の枝垂れ梅見事ですね
北野天満宮へ~どこの梅も素晴らしいですね
お友達に所へお泊りで行かれたのですよね
懐かしいお話も出来たことでしょう
いなべ梅林、木曽三川公園へも行かれたようですね
いなべ梅林も素晴らしいですね
こんな景色を見ると心も洗われますよね
木曽三川公園日本最大の国営公園ですか
馬見丘陵公園と藤原宮跡へもお出掛けだったのですね
今年は膝痛で何処へも行けません cocoaさんのブログで
楽しませてもらいました
本当に暖かかったり寒かったりと三寒四温ですよね
今日はまた寒そうです
城南宮の枝垂れ梅見事ですね
北野天満宮へ~どこの梅も素晴らしいですね
お友達に所へお泊りで行かれたのですよね
懐かしいお話も出来たことでしょう
いなべ梅林、木曽三川公園へも行かれたようですね
いなべ梅林も素晴らしいですね
こんな景色を見ると心も洗われますよね
木曽三川公園日本最大の国営公園ですか
馬見丘陵公園と藤原宮跡へもお出掛けだったのですね
今年は膝痛で何処へも行けません cocoaさんのブログで
楽しませてもらいました
コメント
16 件