ダイエー北野田教室
cocoa さん
紅葉~寒牡丹~長岳寺
2021年12月25日 06:40



今年も残り少なくなりましたね。
コロナに振り回された1年でした。
オリンピック・パラリンピックが終わった頃を境に、なぜか日本は感染者が減少し、気持に少しゆとりが。
でも敵は形を変えて、再登場です。
感染者がこれ以上増えませんようにって、願いますね。
11月28日
お天気に誘われ、奈良の方へぶらーっと。
紅葉も終盤戦。
竜田川の散策に出かけました。
川沿いに真っ赤なモミジが点在しています。
隠れた紅葉の名所とか。
遊歩道沿いを歩きながら、秋の1日をのんびりと。
この竜田川、百人一首にも詠まれているそうですよ。
室町時代には竜田城があったとか。
今は宅地化されて、その面影はわかりませんが。
12月5日
ハイキングを兼ねて、星のブランコの紅葉を楽しんできました。
星のブランコは金剛生駒紀泉国定公園の一角にあります。
長さ280メートル、高さ50メートルの吊り橋で、この橋の上からは360度の大パノラマです。
絶景を楽しめますよ。
来訪者も増え、たくさんの人で賑わっていました。
12月12日
みさちゃんが行かれた當麻寺西南院と、寒牡丹で有名な石光寺へ。
當麻寺の紅葉はほぼ終わっていましたが、西南院の江戸時代に造られた池泉回遊式庭園は見応えありました。
万両が見頃で、見晴らし台からは東塔、西塔の両塔が見えます。
西塔は池にその姿を映していました。
その後、近くの石光寺の寒牡丹を見に。
今年は咲くのが遅いとか。
足を延ばして、石切劔箭(つるぎや)神社へ。
刀と矢の神様ですね。
この参道に売っている味噌作りに使う生麹が欲しくて。
お百度を踏む多くの人で賑わっていました。
皆さん何のお願いをされるのかな?
参道を上っていくと、山の上に石切劔箭神社上之社があります。
元はこの山の上に石切劔箭神社があったそうですよ。
12月19日
野菜の苗が欲しくて、ウロウロしながら、山の辺の道沿いにある長岳寺へ。
もう紅葉は終わっていましたが、春には山の辺の道をもう一度、歴史を求めて歩きたいですね。
この後、近くにある第十代崇神天皇陵、日本武尊の父である景行天皇陵を訪ねました。
今年も楽しく交流していただき、ありがとうございました。
少し早いですが、お休みさせて頂きます。
良いお年を。
コロナに振り回された1年でした。
オリンピック・パラリンピックが終わった頃を境に、なぜか日本は感染者が減少し、気持に少しゆとりが。
でも敵は形を変えて、再登場です。
感染者がこれ以上増えませんようにって、願いますね。
11月28日
お天気に誘われ、奈良の方へぶらーっと。
紅葉も終盤戦。
竜田川の散策に出かけました。
川沿いに真っ赤なモミジが点在しています。
隠れた紅葉の名所とか。
遊歩道沿いを歩きながら、秋の1日をのんびりと。
この竜田川、百人一首にも詠まれているそうですよ。
室町時代には竜田城があったとか。
今は宅地化されて、その面影はわかりませんが。
12月5日
ハイキングを兼ねて、星のブランコの紅葉を楽しんできました。
星のブランコは金剛生駒紀泉国定公園の一角にあります。
長さ280メートル、高さ50メートルの吊り橋で、この橋の上からは360度の大パノラマです。
絶景を楽しめますよ。
来訪者も増え、たくさんの人で賑わっていました。
12月12日
みさちゃんが行かれた當麻寺西南院と、寒牡丹で有名な石光寺へ。
當麻寺の紅葉はほぼ終わっていましたが、西南院の江戸時代に造られた池泉回遊式庭園は見応えありました。
万両が見頃で、見晴らし台からは東塔、西塔の両塔が見えます。
西塔は池にその姿を映していました。
その後、近くの石光寺の寒牡丹を見に。
今年は咲くのが遅いとか。
足を延ばして、石切劔箭(つるぎや)神社へ。
刀と矢の神様ですね。
この参道に売っている味噌作りに使う生麹が欲しくて。
お百度を踏む多くの人で賑わっていました。
皆さん何のお願いをされるのかな?
参道を上っていくと、山の上に石切劔箭神社上之社があります。
元はこの山の上に石切劔箭神社があったそうですよ。
12月19日
野菜の苗が欲しくて、ウロウロしながら、山の辺の道沿いにある長岳寺へ。
もう紅葉は終わっていましたが、春には山の辺の道をもう一度、歴史を求めて歩きたいですね。
この後、近くにある第十代崇神天皇陵、日本武尊の父である景行天皇陵を訪ねました。
今年も楽しく交流していただき、ありがとうございました。
少し早いですが、お休みさせて頂きます。
良いお年を。
くみちゃんさん こんばんは
コメントありがとうございます。
残り4日になりました。
コロナに振り回された1年でしたが、来年は収束を願いますね。
お母さまがいらっしゃるのね。
お世話をしながら、野菜作りや絵手紙やスイミングの趣味をこなされ、感心しています。
お母さまを思われる気持ち、「連れて帰って」と言われた時、どんなに辛いか、私も経験があります。
そんな時、できるだけ会いに行ってあげるしかないものね。
今は週末3日、帰宅なの?
お大事にしてあげてね。
コロナ禍でお出かけするのも近場になって。
関西は歴史の宝庫、楽しめるところがありますね。
交流ありがとうございました。
いいお年を。
コメントありがとうございます。
残り4日になりました。
コロナに振り回された1年でしたが、来年は収束を願いますね。
お母さまがいらっしゃるのね。
お世話をしながら、野菜作りや絵手紙やスイミングの趣味をこなされ、感心しています。
お母さまを思われる気持ち、「連れて帰って」と言われた時、どんなに辛いか、私も経験があります。
そんな時、できるだけ会いに行ってあげるしかないものね。
今は週末3日、帰宅なの?
お大事にしてあげてね。
コロナ禍でお出かけするのも近場になって。
関西は歴史の宝庫、楽しめるところがありますね。
交流ありがとうございました。
いいお年を。
cocoaさん こんにちは~
いつも沢山の情報教えて頂きありがとうございます。
私には97歳になる母がいます。コロナ禍で肺炎で入院以来1年以上の入院生活になりオンライン面会しかできなくて母の“連れて帰って”に後ろ髪を引かれて辛かったのですが10月から週末3日帰宅出来る施設に入所が出来まして母が帰っている間はおしゃべりの相手に行ったりしていますので今年は名所の紅葉は見れませんでした。
貴女の盛りだくさんの写真は圧巻です。楽しみにしていますのでまた見せて下さいね。
今年も色々ありがとうございました。
いつも沢山の情報教えて頂きありがとうございます。
私には97歳になる母がいます。コロナ禍で肺炎で入院以来1年以上の入院生活になりオンライン面会しかできなくて母の“連れて帰って”に後ろ髪を引かれて辛かったのですが10月から週末3日帰宅出来る施設に入所が出来まして母が帰っている間はおしゃべりの相手に行ったりしていますので今年は名所の紅葉は見れませんでした。
貴女の盛りだくさんの写真は圧巻です。楽しみにしていますのでまた見せて下さいね。
今年も色々ありがとうございました。
cocoaさん おはようございます~。
今年もコロナに振り回された年でしたが
来年はコロナが治まっていい年になればと思います。
今年もあっちこっちへ行って来られ
お花や景色など紹介していただいて目の保養になりました。
来年もいろんな所の情報楽しみにしています。
来年もよろしくお願いします。
今年もコロナに振り回された年でしたが
来年はコロナが治まっていい年になればと思います。
今年もあっちこっちへ行って来られ
お花や景色など紹介していただいて目の保養になりました。
来年もいろんな所の情報楽しみにしています。
来年もよろしくお願いします。
cocoaさん再度です。
今年もあとわずかになりましたね。お体に気を付けてお過ごしくださいね。
今年もいろいろお世話になりありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいね(*´ω`*)
今年もあとわずかになりましたね。お体に気を付けてお過ごしくださいね。
今年もいろいろお世話になりありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいね(*´ω`*)
cocoaさん こんばんは
コメント遅くなってごめんなさいね。
コロナも少し落ち着いてきたかな?と思っtたらまた次のウィルスがね~
困ったものですね((+_+))奈良の方へぶらーっと行かれて
竜田川の散策、真っ赤な紅葉なんて綺麗なんでしょう。お写真を見ながら私も一緒に
紅葉楽しみましたよ。素敵な景色を楽しませて頂きありがとうございます。
高さ50mの吊り橋360度の大パノラマ、まさに絶景ですね。いいなあ~うらやましい。
寒牡丹で有名な石光寺、真っ赤な寒椿もきれい!また神社にも参られてご利益たくさん
頂けることでしょう。
コメント遅くなってごめんなさいね。
コロナも少し落ち着いてきたかな?と思っtたらまた次のウィルスがね~
困ったものですね((+_+))奈良の方へぶらーっと行かれて
竜田川の散策、真っ赤な紅葉なんて綺麗なんでしょう。お写真を見ながら私も一緒に
紅葉楽しみましたよ。素敵な景色を楽しませて頂きありがとうございます。
高さ50mの吊り橋360度の大パノラマ、まさに絶景ですね。いいなあ~うらやましい。
寒牡丹で有名な石光寺、真っ赤な寒椿もきれい!また神社にも参られてご利益たくさん
頂けることでしょう。
cocoaさん〜
こんばんは(^○^)
このブログ見逃していました。遅い訪問でごめんなさいね。
今年最後のブログなのね。
私もブログアップ回数が減っています。
素晴らしい紅葉にうっとりです。
奈良方面いいわね〜私には遠いから簡単には行かれないけどね。
新幹線のある駅近くが便利よね。
来年も笑顔でブログに登場をお待ちしますね。今年一年ありがとうございました。
こんばんは(^○^)
このブログ見逃していました。遅い訪問でごめんなさいね。
今年最後のブログなのね。
私もブログアップ回数が減っています。
素晴らしい紅葉にうっとりです。
奈良方面いいわね〜私には遠いから簡単には行かれないけどね。
新幹線のある駅近くが便利よね。
来年も笑顔でブログに登場をお待ちしますね。今年一年ありがとうございました。
cocoaさん こんにちは
今日は風が強くて雪が降るかも?
訪問が遅くなりました。
今回も沢山の綺麗なお写真を見せて頂いて有難うございます。
竜田川沿いの紅葉は綺麗でしょうね〜
私は桜を見に行った事が有りますが 見事な景色でしたよ♪
星のブランコ 行ってみたい所なんですけど
今の脚の状態では無理かも…
石光寺の寒牡丹は見に行きたいです。
石切劔箭神社は お百度参りの人が大勢居られますね。
長岳寺の紅葉は綺麗でしょうね
ツツジも綺麗ですので 是非行ってみて下さいね。
今年も沢山 綺麗なお写真を見せて頂いて有難うございました
来年も楽しみにしております。
良いお年を〜
今日は風が強くて雪が降るかも?
訪問が遅くなりました。
今回も沢山の綺麗なお写真を見せて頂いて有難うございます。
竜田川沿いの紅葉は綺麗でしょうね〜
私は桜を見に行った事が有りますが 見事な景色でしたよ♪
星のブランコ 行ってみたい所なんですけど
今の脚の状態では無理かも…
石光寺の寒牡丹は見に行きたいです。
石切劔箭神社は お百度参りの人が大勢居られますね。
長岳寺の紅葉は綺麗でしょうね
ツツジも綺麗ですので 是非行ってみて下さいね。
今年も沢山 綺麗なお写真を見せて頂いて有難うございました
来年も楽しみにしております。
良いお年を〜
cocoaさん
コロナは昨年も秋頃に収まりかけたのに年末年始になると再び拡大、今回もまた!という気持ちです
もう完全な収束が叶うのは暫くは無理なのでしょうか
青空一杯だと急に旅心が出ますよね
私もcocoaさんに同じです
今年は紅葉が例年より遅かったですね
11月も後半になってから綺麗に色づいてきた印象があります
特に星のブランコの素晴らしさに息を飲みました
眼下の木々がまるでオレンジの海のよう!
以前とは打って変わって出不精の私ですが、ここはぜひ行かねば!という思いになりました
cocoaさんお誘い頂き有難うございます笑
石切さんだけは行ったことあります
cocoaさんもぜひ良いお年を
コロナは昨年も秋頃に収まりかけたのに年末年始になると再び拡大、今回もまた!という気持ちです
もう完全な収束が叶うのは暫くは無理なのでしょうか
青空一杯だと急に旅心が出ますよね
私もcocoaさんに同じです
今年は紅葉が例年より遅かったですね
11月も後半になってから綺麗に色づいてきた印象があります
特に星のブランコの素晴らしさに息を飲みました
眼下の木々がまるでオレンジの海のよう!
以前とは打って変わって出不精の私ですが、ここはぜひ行かねば!という思いになりました
cocoaさんお誘い頂き有難うございます笑
石切さんだけは行ったことあります
cocoaさんもぜひ良いお年を
cocoaさん こんにちは〜
今年一年 ありがとうございました
来年も よろしくお願い致します!
今年一年 ありがとうございました
来年も よろしくお願い致します!
cocoaさん こんばんは。
コロナ下火になり喜んでいたのに、新種株の登場で気が重いです。
感染経路が追えないと言うのは不気味です。
名残りの紅葉を愛でに竜田川や星のブランコへ行かれたと。
竜田川はあの百人一首の竜田川ですよね。何と風流な…
星のブランコからの眺めは素晴らしいですね。
やっぱりブランコだから、人が乗れば(歩くと)揺れるのでしょうね?
行ってみたいですが高所恐怖症は如何なものでしょう。怖いですよね。
寒牡丹、綺麗ですね。
中将姫のお墓、當麻寺にあるのですか?
津村順天堂と深いつながりがあると知り、中将湯の薬のことが
やっと腑に落ちました。
コロナ下火になり喜んでいたのに、新種株の登場で気が重いです。
感染経路が追えないと言うのは不気味です。
名残りの紅葉を愛でに竜田川や星のブランコへ行かれたと。
竜田川はあの百人一首の竜田川ですよね。何と風流な…
星のブランコからの眺めは素晴らしいですね。
やっぱりブランコだから、人が乗れば(歩くと)揺れるのでしょうね?
行ってみたいですが高所恐怖症は如何なものでしょう。怖いですよね。
寒牡丹、綺麗ですね。
中将姫のお墓、當麻寺にあるのですか?
津村順天堂と深いつながりがあると知り、中将湯の薬のことが
やっと腑に落ちました。
cocoaさん♪こんにちは(⌒‐⌒)
竜田川の紅葉が綺麗ですね。
星のブランコの景色は素晴らしいですね。
まだ行ったことがありません。
石光寺の寒牡丹は、今年は咲くのが遅いんですね。
素敵な写真を沢山見せて頂いて嬉しいです。
今年も交流ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
竜田川の紅葉が綺麗ですね。
星のブランコの景色は素晴らしいですね。
まだ行ったことがありません。
石光寺の寒牡丹は、今年は咲くのが遅いんですね。
素敵な写真を沢山見せて頂いて嬉しいです。
今年も交流ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
cocoaさん~こんにちは
星のブランコの紅葉綺麗ですね
そう・・此のブランコ渡ったのはもう何年前かな?
途中にロッククライミングの練習をする場所がありましたよね
懐かしいです~寒牡丹も綺麗ですね
今年もたくさんの写真を見せて貰い嬉しいです
此れからも宜しくお願いします~ありがとうございました<m(__)m>
cocoaさんも年末で忙しいと思いますが
体調に気をつけられて良いお年をお迎えくださいね~
星のブランコの紅葉綺麗ですね
そう・・此のブランコ渡ったのはもう何年前かな?
途中にロッククライミングの練習をする場所がありましたよね
懐かしいです~寒牡丹も綺麗ですね
今年もたくさんの写真を見せて貰い嬉しいです
此れからも宜しくお願いします~ありがとうございました<m(__)m>
cocoaさんも年末で忙しいと思いますが
体調に気をつけられて良いお年をお迎えくださいね~
cocoaさん こんにちは
11月後半から12月にかけても、名残の紅葉を含めて、お出かけですね。
今年は台風が来なかったことも有って、紅葉は遅く迄楽しめましたね。
子供が小さい頃には星田園地には行っていますが、その頃は星のブランコは有りませんでした。
今は、紅葉の名所になっていますね。
寒牡丹の石光寺へも行かれたのですね。
cocoaさんの行かれた、1週間前に私も出かけていますが、ブログUPはイルミネーションを先にUPしていたので、未だ出来ていません。
寒牡丹は、見頃になっていますね。
1年間楽しい場所と写真の数々、有難うございました。
来年も宜しくお願いいたします。
11月後半から12月にかけても、名残の紅葉を含めて、お出かけですね。
今年は台風が来なかったことも有って、紅葉は遅く迄楽しめましたね。
子供が小さい頃には星田園地には行っていますが、その頃は星のブランコは有りませんでした。
今は、紅葉の名所になっていますね。
寒牡丹の石光寺へも行かれたのですね。
cocoaさんの行かれた、1週間前に私も出かけていますが、ブログUPはイルミネーションを先にUPしていたので、未だ出来ていません。
寒牡丹は、見頃になっていますね。
1年間楽しい場所と写真の数々、有難うございました。
来年も宜しくお願いいたします。
cocoa さんへ
石光寺は、寒牡丹で覚えています。貴女も何度か行かれたものね?
いまだに冬牡丹は、見ても寒牡丹には縁がないのよ。その年により
咲く時期がずれるのね? 今年は遅いのに写真では綺麗に咲いているのを
見ることが出来たとは良かったわね~ 私は新年あけたら寛永寺の冬牡丹を
見に行くつもり。
今年も沢山のお付き合いを、ありがとうございました。ゆっくりとされて
又 来年も宜しくです。 良いお年をお迎えくださいね。
石光寺は、寒牡丹で覚えています。貴女も何度か行かれたものね?
いまだに冬牡丹は、見ても寒牡丹には縁がないのよ。その年により
咲く時期がずれるのね? 今年は遅いのに写真では綺麗に咲いているのを
見ることが出来たとは良かったわね~ 私は新年あけたら寛永寺の冬牡丹を
見に行くつもり。
今年も沢山のお付き合いを、ありがとうございました。ゆっくりとされて
又 来年も宜しくです。 良いお年をお迎えくださいね。
cocoa さん~こんにちは!(^^)!
去年の今頃は、来年こそはコロナが収束することを願ったが、
今年も残り少なくなったが、都内の感染者はじわじわと増えています。
あれだけ減ったので、もう収束は直ぐだと思えたのに、敵は種類を変えて
再登場。 ウイルスは、人間とのいたちごっこだものね・・・
星のブランコとは随分と素敵な名前ね? 高いところが大好きな私には
凄く魅力的に思えるわよ。最初は皆さん知らないので訪れる人も少なく
穴場だったのが、近頃は人々に知れ渡り、穴場ではなくなったみたいね?
去年の今頃は、来年こそはコロナが収束することを願ったが、
今年も残り少なくなったが、都内の感染者はじわじわと増えています。
あれだけ減ったので、もう収束は直ぐだと思えたのに、敵は種類を変えて
再登場。 ウイルスは、人間とのいたちごっこだものね・・・
星のブランコとは随分と素敵な名前ね? 高いところが大好きな私には
凄く魅力的に思えるわよ。最初は皆さん知らないので訪れる人も少なく
穴場だったのが、近頃は人々に知れ渡り、穴場ではなくなったみたいね?
cocoaさん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
11月末から12月も色々行かれましたね。
星のブランコ行った事がありません。
あの辺りは歩いた事はあるのですが。
主人を見ていたら、登山は無理そうです。
6,000歩は歩けますが、17,000歩は無理なのと
滑って転げ落ちそうです。
今年も沢山のコメントありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
よいお年をお迎え下さい。
来年こそはコロナ終息して欲しいですね。
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
11月末から12月も色々行かれましたね。
星のブランコ行った事がありません。
あの辺りは歩いた事はあるのですが。
主人を見ていたら、登山は無理そうです。
6,000歩は歩けますが、17,000歩は無理なのと
滑って転げ落ちそうです。
今年も沢山のコメントありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
よいお年をお迎え下さい。
来年こそはコロナ終息して欲しいですね。
cocoaさん
おはようございます
石切劔箭神社って 「でんぼ」の神様って いってた
いまは 癌 の神様って
同じおでき だものね
「千早ぶる神代もきかず龍田川 からくれなゐに水くくるとは」
竜田川の紅葉 を 業平さんですね
おはようございます
石切劔箭神社って 「でんぼ」の神様って いってた
いまは 癌 の神様って
同じおでき だものね
「千早ぶる神代もきかず龍田川 からくれなゐに水くくるとは」
竜田川の紅葉 を 業平さんですね
cocoaさん おはようございます(^^♪
今年も残り少なくなりましたね
コロナに振り回された1年でしたね
収束かと思った途端「オミクロン株が」
次々と~困ったものです
竜田川の紅葉見頃ですね
星のブランコってもしかして交野の方でしょうか?
義姉が星田に住んでますが 星のブランコは行ったことが有りません
渡るとき怖いのでしょうね
私が行った當麻寺へ~ここのお庭素敵でしたでしょ
見晴らし台からの景色のいいですよね
今年も交流有難うございました
どうぞ良いお年をお迎えくださいね
29日午前中まで仕事です
今年も残り少なくなりましたね
コロナに振り回された1年でしたね
収束かと思った途端「オミクロン株が」
次々と~困ったものです
竜田川の紅葉見頃ですね
星のブランコってもしかして交野の方でしょうか?
義姉が星田に住んでますが 星のブランコは行ったことが有りません
渡るとき怖いのでしょうね
私が行った當麻寺へ~ここのお庭素敵でしたでしょ
見晴らし台からの景色のいいですよね
今年も交流有難うございました
どうぞ良いお年をお迎えくださいね
29日午前中まで仕事です
コメント
18 件