パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 辞めるタイミングを逸してます
    • 世界遺産センターの富士
    • 何を読んでますか?
    • ちょっと期待しすぎたかな?
    • こんな事がありました!
    • 「およよん」さん より
    • 「いちみ」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「まりまり」さん より

湘南のぷーさんの独り言

 茅ヶ崎教室  ぷー さん

今年最後の温泉です!

 2020年12月26日 19:51
2月末頃から始まった新型コロナウイルス騒動がこんなに長引く
なんて考えもしませんでした。

日常活動が色々制限を受け好きな温泉巡りやネオン街の徘徊など
私の残り少ない人生を邪魔しないで!という心境ですね。

10月5日から防衛庁の予算で防音工事が始まり我が家はまるでプチ
リフォームをしたかの様に綺麗になりました。
厚木基地がありますので我が家を購入した頃は自衛隊の訓練飛行の
騒音が気になりましたが、オスプレイも基地を移し近頃は全く気に
なりません。
しかしそこは国の予算ですね、何年か前に決めた事なのにキッチリ
予算執行です。(私の所が一番影響が少ない所で最後の工事だそう
です)
11月末にはマンション全戸の工事もほぼ終わりようやく落ち着きを
取り戻した近頃です。
なんて言ってる間に2020年も余すところあと数日・・・早いですね〜

そこでつれあいと忘年会を兼ね車で45分ほど走り箱根湯本温泉で今年
最後の温泉を楽しんできました。
9部屋しかないこじんまりとした宿ですが、朝夕食は部屋食で離れには
各部屋専用の総檜の露天風呂も備えており宿泊中他の泊まり客とは一度も
顔を合わせる事はなくコロナ対策もバッチリでした。

年賀状も早々に書き終え大掃除もほぼ終わり、今年の年末は久々に
のんびりした年越しになりそうです。

フォトは朝食ですが、宿の食器がとても素敵でコロナ禍で自粛している
陶芸の創作意欲をちょっとくすぐられてしまいました。

夕食のデザートはサンタさんがかわゆい・・・
いなりはお夜食にと言って中居さんが届けてくれました。


コメント
 23 件
 2020年12月30日 17:31  茅ヶ崎教室  ぷー さん
おとちゃん、こんばんは〜

いつもはつれあいの忘年会は寿司屋などでやるのですがこんなご時世、
どうしようかとなり温泉部屋食の方が却って安心ではと出かけた次第です。

おとちゃんの具合も時間がたたないと良くならないのかな?
我々世代元気が一番ですね。
温泉や飲み屋の徘徊も自分の二本脚が言う事きかないと楽しくありませんね。

そんな私ですが年が明けて来月末に入院の予定です。
その前にたくさん楽しまなくちゃなんて思っているのですが、なかなか
周りが許してくれませんね。
 2020年12月28日 18:50  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ららさん、こんばんは〜
本当にお久しぶりですね〜

振り返って2020年は、まさかこんなに新型コロナウイルスに振り回される
なんて誰が想像できたでしょう?
私は梅雨の頃にはほぼ収束しいつも通りの日常が訪れるとばかり思って
いました。

私も結構辛い立ち位置でしたね〜
つれあいとは四六時中顔を付き合わせる様になりましたのでそれまでの「付かず
離れず」の距離感もつれあいのダンス、麻雀、カラオケ等々現在に至るまで全て
自粛になりましたので私が何処に出かけるにも付いてくる様になりました。

これって結構しんどいものがありますね、矢張り私の「付かず離れず」は間違って
いなかった様です。
 2020年12月28日 18:40  茅ヶ崎教室  ぷー さん
バイカーさん、こんばんは〜

こんな事はついぞ無かったですよ、年賀状は書き終わり家庭内の
年越し準備も今のこの時期にほぼ終えているなんて!コロナ様々ですね!

という事で既に冷酒3合ほど頂きほろ酔い状態で返コメを書いていますので
痴呆なのか酔いがなせる技なのか判別がつかない状態で申し訳ありません。

温泉は良いですね〜
11時のチェックアウト間際まで露天風呂に浸かり小原庄助さんを楽しんで
いました。
本当は正月期間中もドボンしたいのですがボッタクリに等しい料金設定、
年金生活の下々の者にはとても手が出ないですね。
 2020年12月28日 18:32  茅ヶ崎教室  ぷー さん
lionkingさん、こんばんは!

そうなんですすよ、まさか私の住んでいるこの辺りまで防音工事の
対象区域に入っているなんて思いもしなかったんですよ!
所があれよあれよという間に工事も終わり気がついてみるとプチリフォームが
完了していたという訳です。

工事中は出入りが多いので在宅を強いられたのですが、今年はコロナ禍で家を
空けることが少なくラッキーでした。
タマさんの所も騒音ありでしょうか?ドナルド・レーガンが入港すると騒がしく
なる訳ですね。

近頃はlikinさんも音無しを決め込まれていますが、第三波が下火になったら
情報交換でもやりませんか。
 2020年12月28日 18:23  茅ヶ崎教室  ぷー さん
タマさん、続きです。

牧水曰く「人の世に 楽しみ多し然れども 酒なしにして なにの楽しみ」
と言ってます。

私も冷酒に親しんだのは、52歳からなんですよ。
ビール、ウヰスキー、ブランデー、焼酎、紹興酒等々色々飲んでみて最後に
たどり着いたのが冷酒でした。
日本人なら冷酒を飲まずして酒を語るななんていうのは酔っ払いの戯言ですね。

今夜も酔ってしまいました!
タマさん、是非美味しいお酒を味わってみてください。
世界が広がりますよ、
 2020年12月28日 18:16  茅ヶ崎教室  ぷー さん
タマさん、こんばんは〜

長文のコメント、そして叱咤激励!涙がちょちょぎれる程感謝感激
雨嵐!!有難うございます。

タマさんの悠々自適の生活、それでいてパソコンで苦戦する様は
人間100%パーフェクトの人っていないんだ!なんて密かにニタニタ
していたんですよ。
寝込んでしまい途切れたブログもご愛嬌!親近感を覚えてしまいました。

私と言えば気まぐれブロガー、気がつくともう3ヶ月半もご無沙汰ディ
とあっては単なる呆け親父だなんて言ってられませんね。
今夜は近頃嵌っている新潟の「ふなぐち菊水の一番搾り」で既にもう
ヘロヘロです!
 2020年12月28日 18:04  茅ヶ崎教室  ぷー さん
やっちゃん、こんばんは〜

いつもブログで近況拝見しております。
ところが私のブログとなると・・・
気まぐれブロガーの面目躍如という訳ではないのですが
ついつい無為の日々を重ねておりました。

早いものですね〜
今年も後、、、人生69年にして初めての経験ですね。
来年は心置きなく小原庄助さんをやらせて欲しいと思ってます。

夕食も良かったですが、朝食も品だくさんはさておきフォトの
写りがあまり良くないのですが器の一つ一つに感激です。
特に醤油さしの器には惚れちゃいましたね。
つれあいにも煽られまた陶芸の創作意欲を煽られた年の瀬でした。
 2020年12月28日 12:43  茅ヶ崎教室  ぷー さん
とよちゃん、こんにちは〜

体調はいかがですか?
やっぱり温泉は良いですね〜!なんて数ヶ月ぶりに行った様な事を
行ってますが、今年はもっぱら近場の温泉でお茶を濁しています。

菅さんと違って2人だけとは言え、コロナ禍で飲み屋さんの喧騒の中で
忘年会をやるよりも部屋食なので安全で温泉付きなら当然そちらに
しよう!と意見の一致をみて出掛けたと言う事ですよ。
 2020年12月28日 12:38  茅ヶ崎教室  ぷー さん
コスモスさん、こんにちは〜

今日は岡山のご実家の冬支度ですね。
岡山は雪が降ると言う印象はあまり無いのですが・・

先程調べてみたら3ヶ月半ぶりのブログアップでした。
飲み屋徘徊の時間が激減して従来よりも時間はあった様に
思うのですが変ですね。

陶芸は8月頃から一度に20人に限定して再開したのですが、
今年から焼成担当になり、3ヶ月に二度ほど窯たき当番に
駆り出されますが、密なのでそれ以外は勝手に休んでます。
然し乍ら宿で盛り付けされた器を見ていると色を見たり
ひっくり返して高台を見たりしてまた焼いてみようかな?
なんて気が少しだけですが湧いてきて、、

温泉は良いですね、良い年を!


 2020年12月28日 12:26  茅ヶ崎教室  ぷー さん
雅さん、こんにちは〜

先程前回私のブログアップを見たら3ヶ月半ほど前でした。
そんなに空けたつもりは無かったのですが月日が経つのは
アッと言う間ですね、

外出をしても寄り道せずまっすぐ帰るのと、外出の機会が
殆ど無くなったつれあいが何処に行くにも車で付いてくる
様になったので、終わった後ちょっと一杯と言うのもまま
ならなくなってしまいました。
いいんだか悪いんだから悩ましいところです。

この宿は初めてでしたが部屋食でしたので、いくら2人とは
言えその辺りの飲み屋で忘年会をやるよりも安心と思い
ませんか?
 2020年12月28日 12:19  茅ヶ崎教室  ぷー さん
イロンさん、こんにちは〜

新型コロナ、収まるどころか益々の猛威ですね!
三大基礎疾患全て具備しているぷーさんは生活がことごとく
制限されてしまいました。

遠方の楽しみは全てキャンセルし近場の温泉で安全そうな所を
選んでシコシコと出掛けていますが従来と比べると激減!
嫌になってしまいますね。
 2020年12月28日 12:15  茅ヶ崎教室  ぷー さん
およよんさん、こんにちは〜

今頃は故郷尾道にてお正月を迎える準備でしょうか?
この秋には太極拳の資格も取得されたのですね。
せっかくの状況でしたのにコロナ禍で残念だった!

今回の温泉は、大きな内湯も2人まででしたが何故かいつも一人で
大きな戸を全部開けはなち半露天状態でご機嫌でした。
専用露天風呂は私達のところは部屋には付いてなく、離れにある
五つの露天風呂が各部屋専用に割り当てられており全て総檜で満足
でした。

大崎上島は関西にいた時に一人で定期船で山頂の露天風呂を入りに
行った事がありますよ。あとは全く記憶がありません。
年末年始は完全な巣篭もりです。

およよんさんも良い年を!
 2020年12月27日 23:55  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)

お久し振りです~m(__)m
本当に、まさかこんなにコロナが居座るとは、
思いもよりませんでしたね~
夫婦共にリスクが多い身では、旅行にも行けず、
何も出来ない間に一年が経った気がします。

ぷーさんは、今年最後の温泉ですか~
今年は、今迄のように、温泉巡りとはいかなかったのでは
ないですか。
箱根湯本は近いし、各部屋専用の檜の露天風呂も備わって、
お料理も部屋食とは安心ですね。

ニュースで、感染者の数が増えるのを見る度に、
怖くなってしまいます。
来年は、ワクチンが効いて、一日も早くコロナが
収束する事を願っています。
良いお年をお迎え下さいませ~
 2020年12月27日 15:05  東大阪教室  バイカ― さん
ぷ―さん こんにちは
久しぶりです
コロナの性で夜の徘徊や温泉なんかにも大手を振って行けなくなりイライラしてたんではないですか
夫婦で今年最後の温泉に行かれたんですね
大掃除も終わってゆっくりのんびりした年末年始過ごしてください

良いお年を!
 2020年12月27日 11:17  茅ヶ崎教室  lionking さん
ぷーさん お早うございます!

「WELCOME BACK」コロナ感染せず機嫌良く生きている様ですね。

騒音障害防止、軽減する為の防止工事に必要な経費を住民に助成する法律は大昔に・・・対象地域でぷーさん宅は含まれていたのですか。

私のM/Sに隣接する相模川上空を午前中、厚木基地から第七艦隊母港の横須賀基地へ向け、戦闘機・ヘリコプター・輸送機が飛行、夕方は任務後、相模湾から川を北上して厚木基地に戻っています。(まぁ~飛行機好きな私、良く眺めております。(笑)

サンデエゴのミラマー空軍基地を舞台にした映画「トップ・ガン」を思い出します。
今年最後の温泉を楽しまれ良かったですね。良い年を!
 2020年12月27日 10:53  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
ぷーさん

続きです

この頃ブログ呼んでいますか?
ぷーさんが登場しないので、
タマ親父寂しい思いをしていました。

それと練れた人生経験からくるブログの論調も懐かしい思いで~
ぷーさんと何となく波長が合っていそうで(勝手に思っているだけ)
ブログみていると楽しいのです!

自粛を要請されている時期、もっとブログアップしてください?(笑)
 2020年12月27日 10:43  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
ぷーさん
こんにちは


本当にお久しぶりで、
どうされたか消息確認のブログしようと思っていたところです!(笑)
今年最後のドボンが出来て良かったですね?

和太鼓、陶芸、夜の徘徊、どぼ~ん
コロナは、ぷーさんを自粛させることばかり~
こんなの早くどっか行ってしまえ~ですね!

箱根のこの旅館(?)
ちょっと拝見しただけで、雰囲気良いこと伺わせます?
食器にしても創作意欲がわく思いでしょう?

大きなホテルもいいが、こういう7~8組くらいのところも良いですね?

自分も年越しは、
房総で日の出を迎える予定です!
やっぱりこじんまり8組しか入れないホテルだそうです!
自宅で自粛と変わらないと~
 2020年12月27日 10:30  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
ぷーさん こんにちは 久しぶりです

今年はコロナに始まり、コロナ(変異種)に終わりそうです。
これだけ経済が悪化しているのに株価だけ上がる?仲々ついて
いけません。

箱根湯本温泉まで車で45分、良い所に住んでいますね。
各部屋専用の総檜の露天風呂が素晴らしいです。

これが朝食?ヘルシーで美味しそうですが、量がメチャメチャ
多いです。器も素晴らしいです。小さなサンタさん、宿の
気配りが嬉しいですね。

国からの防音のリフォームも大掃除も終わり、ノンビリ年越し
ですね。羨ましいです。
我が家の大掃除はこれからです。





 2020年12月27日 08:36  海老名マルイ教室  とよちゃん さん
湘南のプーさん おはようございます♪ 今年も終わりますね・・・
 ほんとに久しぶりのご登場! 色々と忙しかったのですか
「防音工事」済んだのですね   で、箱根湯本に♬
いいなあ~ こんなステキなお宿に、こんなステキなご馳走!
客室専用の露天風呂♡ わあ~っ♪  この!このっ! 羨ましい
 2020年12月27日 00:21  伊丹駅前教室  コスモス  さん
ぷーさん こんばんは。

お久しぶりですね。
年末恒例の仕事も早々と終え、世の喧騒から逃れて温泉で
忘年会とは優雅ですね。
私なんか今日やっと年賀状を書き終えたところです。
先の寒波で実家の方にも雪が積もったそうで、明日雪囲いに行く予定ですが、
忘れないよう投函しなくては…。

隠れ宿的な感じがして素敵ですね。眺めもお食事も。
コロナで陶芸もずっとお休みだったのですか。
先日、義理兄夫婦と行った淡路島福良温泉、今まで出会ったことのない
トロトロのお湯に魅了されました。
1ヶ月も滞在すれば素肌美人になれるねと義姉と話したことでした。
ぷーさんの気持ちが少し分かったような…。

どうぞ良いお年を!
 2020年12月26日 22:49  亀有駅前教室  雅 さん
ぷーさん~ 今晩は!(^^)!

お久しぶりの記事ですね~ 年内にやることも終わって
のんびりご夫婦で、ドボンと決め込んでいるとは素敵ね!
私も年賀状は、昨日の夕方投函したので、何とか元旦に着くわね。

東京のコロナ感染者は、888人。842人。949人と増えて行くので
数字を聞くと怖くて、お出かけを躊躇しちゃうわよ。この数字は
どこまで上がるのか! 東京に次いで神奈川県も多いのよね。

美味しそうなお食事は、これが朝食なの? 随分と豪勢ね。それに
サンタさんを工夫してしるもの。 可愛い稲荷寿司は、夜食用ね?
気配りが出来ているので、このお宿は大丈夫でしょう。
 2020年12月26日 22:38  ダイエー北野田教室  イロン さん
ぷーさん こんにちは〜

今年最後の 温泉よかったですね

今の時期だからこそ
お宿に入って 必要以上に
チェックアウトするまで お宿にいれば
よくしてくださると思います

コロナの制限は 人々の意識すら変えました
有り難く温泉に入れるだけでも 極楽!極楽!です
私も 行きたくなりました〜
 2020年12月26日 22:25  イオン吹田教室  およよん さん
ぷーさん、今晩は!

やっとブログにお出ましですね!

今日、東京の感染者は1,000人に迫る勢いで、流石に少し怖くなって来てます。
年末年始は移動しない方が良いと思いつつも、お正月は田舎で過ごしたいので
明日の夕方、静かに(密かに)帰省するおよよん。(笑)

各お部屋に専用のお風呂があり、お風呂からの眺めも抜群ですね。
お料理も身体に良さそうなアッサリ系、朝食だからですかねぇ~。
確かに、サンタさん、可愛いい!

年明けに楽しみにしてた大崎上島ですが、今回は諦めて仕切り直す事に。
コロナ対策がきっちりされてたら、余り気にしなくても良いのかも?

来年も温泉三昧の素敵な年になります様に!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座