茅ヶ崎教室
ぷー さん
私のフォト散歩、2019秋
2019年10月31日 13:40



関西地区や東京のフォト散歩の様子を、皆さんのブログで
楽しませてもらっています。
新宿御苑の風景や抜ける様な青空にそびえ立つ大阪城・・・
皆さん趣向を凝らされてカシャ!
おっと、食べ物をアップされている方も・・・
それでは私のフォト散歩も。
昨日の朝のことです・・・
昨日の関東地方は朝のうちグッと冷え込み辺り一面濃霧だと
ニュースでやってましたね〜〜
フォト1枚目はいつものウォーキングコース、おや?川の辺り
から霧が立ち上っていると思いカシャ!6時半頃です。
フォト2枚目はそろそろウォーキングが終わる頃朝陽がさして
来たところをカシャ!7時頃ですね。
そしてフォト3枚目は、陶芸窯出しから我が家に戻り9時53分
ベランダからカシャ!面白い富士が撮れました。
身近な景観ですが私のフォト散歩でした。
楽しませてもらっています。
新宿御苑の風景や抜ける様な青空にそびえ立つ大阪城・・・
皆さん趣向を凝らされてカシャ!
おっと、食べ物をアップされている方も・・・
それでは私のフォト散歩も。
昨日の朝のことです・・・
昨日の関東地方は朝のうちグッと冷え込み辺り一面濃霧だと
ニュースでやってましたね〜〜
フォト1枚目はいつものウォーキングコース、おや?川の辺り
から霧が立ち上っていると思いカシャ!6時半頃です。
フォト2枚目はそろそろウォーキングが終わる頃朝陽がさして
来たところをカシャ!7時頃ですね。
そしてフォト3枚目は、陶芸窯出しから我が家に戻り9時53分
ベランダからカシャ!面白い富士が撮れました。
身近な景観ですが私のフォト散歩でした。
およよんさん、おはようございます。
わざわざ再びのコメントありがとうございます!
そうでしたね、藤棚を見上げていて転けたんでしたね〜〜
私なんか小円遊さんと同じで、何か落ちていないかと
下ばかり見て歩いてますよ!
終の住処は尾道、故郷に帰る訳ですね。
私の故郷は北海道、この歳になってもう雪の生活はNoサンキュウ
ですね。
ここは程よく田舎で都心に出るのも比較的便利ですし、何より
熱海・箱根・伊豆などの温泉地も近くて終の住処になりそうです。
わざわざ再びのコメントありがとうございます!
そうでしたね、藤棚を見上げていて転けたんでしたね〜〜
私なんか小円遊さんと同じで、何か落ちていないかと
下ばかり見て歩いてますよ!
終の住処は尾道、故郷に帰る訳ですね。
私の故郷は北海道、この歳になってもう雪の生活はNoサンキュウ
ですね。
ここは程よく田舎で都心に出るのも比較的便利ですし、何より
熱海・箱根・伊豆などの温泉地も近くて終の住処になりそうです。
ぷーさん、今晩は!
再びです。
ぷーさんの素敵なフォト散歩なのに、思いっきり散歩出来ない悔しさで、
ついつい愚痴ってしまいゴメンナサイ。(笑)
終の棲家は、今の処、尾道の予定です。
大阪同様に、尾道にも友人が沢山居て、嬉しい事に、私の戻るのを楽しみ
にしてくれてます。およよん、シ・ア・ワ・セ。(笑)
骨折の原因は、藤棚の美しい藤に見とれて、上ばかり見てて、足元の石柱
に気付かず、足先を思いっきりぶつけたからです。サッカー選手がボール
を思いっきり蹴り、同じ場所を良く骨折する様ですよ。(笑)
躓いただけでこけなくて良かった!これで手をついてたら、手も骨折。
程々が難しいおよよん。(笑)
再びです。
ぷーさんの素敵なフォト散歩なのに、思いっきり散歩出来ない悔しさで、
ついつい愚痴ってしまいゴメンナサイ。(笑)
終の棲家は、今の処、尾道の予定です。
大阪同様に、尾道にも友人が沢山居て、嬉しい事に、私の戻るのを楽しみ
にしてくれてます。およよん、シ・ア・ワ・セ。(笑)
骨折の原因は、藤棚の美しい藤に見とれて、上ばかり見てて、足元の石柱
に気付かず、足先を思いっきりぶつけたからです。サッカー選手がボール
を思いっきり蹴り、同じ場所を良く骨折する様ですよ。(笑)
躓いただけでこけなくて良かった!これで手をついてたら、手も骨折。
程々が難しいおよよん。(笑)
おとちゃん、こんばんは〜
ブログのタイトルは何方かのパクリですよ。
皆さんがイベントのフォト散歩アップされるのを見て
ついつい・・
歩いているうちに朝霧が少しずつ晴れてきて、朝日が差し
家に戻ると富士の景観も変わっていました。
それをカシャしただけなんですよ。
おとちゃんはコラージュがいつも素敵ですね。
とてもお上手です!
ブログのタイトルは何方かのパクリですよ。
皆さんがイベントのフォト散歩アップされるのを見て
ついつい・・
歩いているうちに朝霧が少しずつ晴れてきて、朝日が差し
家に戻ると富士の景観も変わっていました。
それをカシャしただけなんですよ。
おとちゃんはコラージュがいつも素敵ですね。
とてもお上手です!
ららさん、こんばんは〜
ご無沙汰ですね〜
関西方面の旅に出てらしたのですか?
そのうち思い出のフォトアップ待っています。
私は口は悪いのですが結構人見知りでフォト散歩の様な場所に
出ていくのは勇気がいります。
飲み屋さんに飛び込むのは平気なんですけどね〜〜
アップしたフォトは適当にカシャカシャやっただけなので
あまり褒められると面映いですね!
ご無沙汰ですね〜
関西方面の旅に出てらしたのですか?
そのうち思い出のフォトアップ待っています。
私は口は悪いのですが結構人見知りでフォト散歩の様な場所に
出ていくのは勇気がいります。
飲み屋さんに飛び込むのは平気なんですけどね〜〜
アップしたフォトは適当にカシャカシャやっただけなので
あまり褒められると面映いですね!
lionkingさん、こんばんは〜
ハイ、フォトはスマホでカシャなんですよ。
以前はソニーのサイバーショットを使っていたのですが
スマホを使い出すと二台も持ち歩くのが煩わしくて、もう
何年もスマホオンリーです。
朝焼けの富士も素敵ですね〜
これからは空気が澄んで綺麗になるのでもっと素敵な富士を
見る事が出来そうですね。
皆さんがフォト散歩で素敵なのをアップしてくれるので、
私も普段の生活をアップしてみました。
ハイ、フォトはスマホでカシャなんですよ。
以前はソニーのサイバーショットを使っていたのですが
スマホを使い出すと二台も持ち歩くのが煩わしくて、もう
何年もスマホオンリーです。
朝焼けの富士も素敵ですね〜
これからは空気が澄んで綺麗になるのでもっと素敵な富士を
見る事が出来そうですね。
皆さんがフォト散歩で素敵なのをアップしてくれるので、
私も普段の生活をアップしてみました。
バイカーさん、こんばんは〜
ゲッ!いくら雀と遊ぶとは言っても三時間もウォーキング
しているのです!それは凄い!
バドの軽快なフットワークの秘訣はこの辺りにありそうですね。
何ともはや優しい良い息子殿を持たれましたね〜〜
そうですか!霊峰富士を拝みに来られるのですね。
いらっしゃる季節にもよると思いますが、これからでしたら
河口湖のホテルがオススメですね。
紅葉のライトアップもありぐんと間近で真っ青な青空と真紅の
紅葉、そして雪を被った富士、そのコントラストが素晴らしい
ですよ!
東京、横浜あたりで時間が合えば一献傾けるのも良いですね!
ゲッ!いくら雀と遊ぶとは言っても三時間もウォーキング
しているのです!それは凄い!
バドの軽快なフットワークの秘訣はこの辺りにありそうですね。
何ともはや優しい良い息子殿を持たれましたね〜〜
そうですか!霊峰富士を拝みに来られるのですね。
いらっしゃる季節にもよると思いますが、これからでしたら
河口湖のホテルがオススメですね。
紅葉のライトアップもありぐんと間近で真っ青な青空と真紅の
紅葉、そして雪を被った富士、そのコントラストが素晴らしい
ですよ!
東京、横浜あたりで時間が合えば一献傾けるのも良いですね!
やっちゃん、こんばんは〜
ウォーキング、夏場は暑いので6時か6時半頃から出かけ
一時間位歩く様にしています。
涼しくなってくると出掛けるのは7時半頃からでしょうか?
深酒して午前様の時は、よく朝早起きして歩くのはしんどい
ですね〜昨夜も横浜で三軒はしごして深夜帰宅でしたので
7時起床、歩く元気はありませんでした。
そんな時は在宅の場合、ジムに行って体を動かし自己満足
していることが多いですね。
意志薄弱です!
ウォーキング、夏場は暑いので6時か6時半頃から出かけ
一時間位歩く様にしています。
涼しくなってくると出掛けるのは7時半頃からでしょうか?
深酒して午前様の時は、よく朝早起きして歩くのはしんどい
ですね〜昨夜も横浜で三軒はしごして深夜帰宅でしたので
7時起床、歩く元気はありませんでした。
そんな時は在宅の場合、ジムに行って体を動かし自己満足
していることが多いですね。
意志薄弱です!
タマさん、こんばんは〜
フォト散歩には一度も参加したことないんですよ。
皆さんのブログでアップしているのを見せてもらっています。
実は朝霧の中に佇む白鳥がいたので撮ろうと思ったのですが
ズームしても上手くいかず、少し近づいた所で逃げられてしまい
ました!
残念!
タマさんの熟女ゴルファーのフォトも素敵ですよ!
フォト散歩には一度も参加したことないんですよ。
皆さんのブログでアップしているのを見せてもらっています。
実は朝霧の中に佇む白鳥がいたので撮ろうと思ったのですが
ズームしても上手くいかず、少し近づいた所で逃げられてしまい
ました!
残念!
タマさんの熟女ゴルファーのフォトも素敵ですよ!
雅さん、こんばんは〜
お褒め頂き有難うございます。
もう少し早い時間の方が、より幻想的なフォトが撮れたのではと
思うのですが、他にどなたもアップされていなかったんですね。
雅さんは箱根新道のあたりもハンドルを握って車を駆っていたの
ですか?
先日のブログで免許証も返上されたとか?
都心の交通の便が良いところにお住まいですから車の必要性もない
かもしれないですね。
私が勝どきに住んでいた時もそう思いました。
お褒め頂き有難うございます。
もう少し早い時間の方が、より幻想的なフォトが撮れたのではと
思うのですが、他にどなたもアップされていなかったんですね。
雅さんは箱根新道のあたりもハンドルを握って車を駆っていたの
ですか?
先日のブログで免許証も返上されたとか?
都心の交通の便が良いところにお住まいですから車の必要性もない
かもしれないですね。
私が勝どきに住んでいた時もそう思いました。
いちみさん、こんばんは〜
いつもいつもと言う訳では無いのですが家飲みだと寝るのが
早いので5時頃には起きてますね。
昨夜は横浜で三軒ハシゴしてましたので真夜中のご帰還、朝は
起きられませんでした!
いちみ亭のアップが途絶えてから寂しい思いをしてましたので
食べ物のアップは歓迎ですよ。
蒲鉾の話は、鎌田先生が蒲田先生になっていたのでちょっと
遠回しに書いたつもりなのですが意味不明でしたね。
失礼しました!
いつもいつもと言う訳では無いのですが家飲みだと寝るのが
早いので5時頃には起きてますね。
昨夜は横浜で三軒ハシゴしてましたので真夜中のご帰還、朝は
起きられませんでした!
いちみ亭のアップが途絶えてから寂しい思いをしてましたので
食べ物のアップは歓迎ですよ。
蒲鉾の話は、鎌田先生が蒲田先生になっていたのでちょっと
遠回しに書いたつもりなのですが意味不明でしたね。
失礼しました!
こすもすさん、こんばんは〜
ハイ、手前の木は桜ですよ。
ライオンズクラブで川沿の両岸に片道2キロ弱くらいに植樹してくれました。
今の時期は当然の如く坊主ですが、4月初旬には立派な桜並木になり、ウォーキング
の楽しみです。
コスモスさん初め皆さんフォト散歩をアップされましたので、我儘ぷーさんもマイ
フォト散歩と洒落込んだ次第です。
竹田城は何度か行こうと思ってツアーチェックをしていたのですが日程が合わず
行き損ないました!
仁徳天皇陵と並んで悔やまれる所ですね〜〜
ハイ、手前の木は桜ですよ。
ライオンズクラブで川沿の両岸に片道2キロ弱くらいに植樹してくれました。
今の時期は当然の如く坊主ですが、4月初旬には立派な桜並木になり、ウォーキング
の楽しみです。
コスモスさん初め皆さんフォト散歩をアップされましたので、我儘ぷーさんもマイ
フォト散歩と洒落込んだ次第です。
竹田城は何度か行こうと思ってツアーチェックをしていたのですが日程が合わず
行き損ないました!
仁徳天皇陵と並んで悔やまれる所ですね〜〜
けいこさん、こんばんは〜
ウォーキングは2013年の11月から始めました。
つれあいが仕事を辞めた後、ヘルスメーターに乗るのが恐怖と
言ってましたので誘って歩き始めたんですよ。
つれあいは三年前ほど前の病気の後、私の足についていくのが
しんどいと言ってやめてしまいました。
私も深酒の翌日などサボることがありますので毎日という訳では
ありませんがなんとか続いています!
ウォーキングは2013年の11月から始めました。
つれあいが仕事を辞めた後、ヘルスメーターに乗るのが恐怖と
言ってましたので誘って歩き始めたんですよ。
つれあいは三年前ほど前の病気の後、私の足についていくのが
しんどいと言ってやめてしまいました。
私も深酒の翌日などサボることがありますので毎日という訳では
ありませんがなんとか続いています!
まりまりさん、こんばんは〜
関東地方、日々寒暖の差が激しくて濃霧が発生した様です。
私の田舎十勝(終わったばかりの朝ドラの舞台です)では
真冬の冷え込んだ朝、朝陽の中で空気中にキラキラ光る
それは綺麗な現象が発生します。
ダイヤモンドダストと言うのですが川辺で空中の水蒸気が
氷って朝陽に反射するんですね。
まりまりさんの所も濃霧が発生するのですね。
そんな時は車に気をつけてください!
関東地方、日々寒暖の差が激しくて濃霧が発生した様です。
私の田舎十勝(終わったばかりの朝ドラの舞台です)では
真冬の冷え込んだ朝、朝陽の中で空気中にキラキラ光る
それは綺麗な現象が発生します。
ダイヤモンドダストと言うのですが川辺で空中の水蒸気が
氷って朝陽に反射するんですね。
まりまりさんの所も濃霧が発生するのですね。
そんな時は車に気をつけてください!
およよんさん、こんばんは〜
尾道と大阪、行ったり来たり大変ですね〜〜
何処が終の住処になるんでしょうか?
リスフラン関節、分かりにくいところですね〜〜
多分治療の方法がない所なんでしょうね〜〜
所で骨折の原因はどうしたんでしたっけ?
捻ったのかな?
リハビリも大切ですが、何事もほどほどにが
大事ですよ。
尾道と大阪、行ったり来たり大変ですね〜〜
何処が終の住処になるんでしょうか?
リスフラン関節、分かりにくいところですね〜〜
多分治療の方法がない所なんでしょうね〜〜
所で骨折の原因はどうしたんでしたっけ?
捻ったのかな?
リハビリも大切ですが、何事もほどほどにが
大事ですよ。
ぷーさん
こんにちは〜♪
ぷーさんのフォト散歩 2019秋 素敵です
先日の霧
TVのニュースで幻想的な映像が…
素晴らしいタイミングでのお写真 ベリーグッド!!
(この時間はまだベッドで〜〜す)
朝日が差してきた素敵なお時間のお写真も…
(まだまだかゴソゴソ…)
素敵なお写真は一枚ものに限りますね〜〜☆
そしてまたまた贅沢な富士山!
毎日いろんな姿が見られるなんて最高ですね
こんにちは〜♪
ぷーさんのフォト散歩 2019秋 素敵です
先日の霧
TVのニュースで幻想的な映像が…
素晴らしいタイミングでのお写真 ベリーグッド!!
(この時間はまだベッドで〜〜す)
朝日が差してきた素敵なお時間のお写真も…
(まだまだかゴソゴソ…)
素敵なお写真は一枚ものに限りますね〜〜☆
そしてまたまた贅沢な富士山!
毎日いろんな姿が見られるなんて最高ですね
ぷーさん
こんにちは(*^_^*)
ご無沙汰しておりました~m(__)m
私も、フォト散歩に参加した事は無いのですが、
ぷーさん、参加しなくても写真の撮り方、お上手だと
思います。
霧の立ちこめた散歩道も素敵ですね。
早起きが苦手な私には、見られない光景です~(>_<)
朝日がさしている写真もいいですね~
此れも私には撮れません!
富士山が見える場所に住んでおられるのは、
お幸せですね~
雪を被った富士山は、やっぱり最高~!
ぷーさんが羨ましいです。
写真の数が多いと、コラージュしてしまいますが、
一枚の写真がいいですね。
こんにちは(*^_^*)
ご無沙汰しておりました~m(__)m
私も、フォト散歩に参加した事は無いのですが、
ぷーさん、参加しなくても写真の撮り方、お上手だと
思います。
霧の立ちこめた散歩道も素敵ですね。
早起きが苦手な私には、見られない光景です~(>_<)
朝日がさしている写真もいいですね~
此れも私には撮れません!
富士山が見える場所に住んでおられるのは、
お幸せですね~
雪を被った富士山は、やっぱり最高~!
ぷーさんが羨ましいです。
写真の数が多いと、コラージュしてしまいますが、
一枚の写真がいいですね。
ぷーさん 今晩は!
私の「朝焼け富士」のブログに返コメくれたお返しですか。・・・ったくねぇ~!!
そんな早い時間の川辺り散歩なんてする訳ないですよ!!
私は夏以降サンフランシスコで有名な濃霧を、毎朝すっぽりと包まれていましたよ・・・
1枚目写真は東京と神奈川を流れる「境川」で相模湾に続いている流れですね。
6時半頃この道を散歩ですか。柴犬や秋田犬を連れていると、様になるのにねぇ~(笑)
3枚目袴を付けた富士は我がM/Sと違ったアングルです。
2枚目はフォト散歩のアドヴァイザーをしておられる、高畠先生が推薦しそうな写真です。
3枚共良く取れており、スマホですか。
良い週末を!!
私の「朝焼け富士」のブログに返コメくれたお返しですか。・・・ったくねぇ~!!
そんな早い時間の川辺り散歩なんてする訳ないですよ!!
私は夏以降サンフランシスコで有名な濃霧を、毎朝すっぽりと包まれていましたよ・・・
1枚目写真は東京と神奈川を流れる「境川」で相模湾に続いている流れですね。
6時半頃この道を散歩ですか。柴犬や秋田犬を連れていると、様になるのにねぇ~(笑)
3枚目袴を付けた富士は我がM/Sと違ったアングルです。
2枚目はフォト散歩のアドヴァイザーをしておられる、高畠先生が推薦しそうな写真です。
3枚共良く取れており、スマホですか。
良い週末を!!
こんばんは ぷーさん
フォト散歩って書いてあるんで関東の散歩に参加したんかなぁと思いきやです
この日は此方でもスッゲェ霧でした\(◎o◎)/!去年もこんなことありました
ぷーさんも朝早いですね!俺も大体6時過ぎくらいから歩きます
ほんで家に帰りつくのは9時前ぐらいです。スズメと遊んで帰るから
話は変わりますが、いつ頃になるかわかりませんが、遂に富士山を見に行けるかもです
長男は日通に勤めていまして、永年勤続記念で旅行券を貰ったそうで
おっとんらで旅行に行ってこいや!と旅行券くれたんです
上限10万までらしいので富士みに行こうと思います
どこかいい温泉施設知ってましたら教えてください
フォト散歩って書いてあるんで関東の散歩に参加したんかなぁと思いきやです
この日は此方でもスッゲェ霧でした\(◎o◎)/!去年もこんなことありました
ぷーさんも朝早いですね!俺も大体6時過ぎくらいから歩きます
ほんで家に帰りつくのは9時前ぐらいです。スズメと遊んで帰るから
話は変わりますが、いつ頃になるかわかりませんが、遂に富士山を見に行けるかもです
長男は日通に勤めていまして、永年勤続記念で旅行券を貰ったそうで
おっとんらで旅行に行ってこいや!と旅行券くれたんです
上限10万までらしいので富士みに行こうと思います
どこかいい温泉施設知ってましたら教えてください
ぷーさん こんばんは
朝の6時半頃ウォーキングですか、早いですね。
はしごして、午前様の時もウォーキングはするんで
しょうか。
1枚目、濃霧が良くわかります。
少し前、娘が海外出張ということで、朝早く駅に
送って行く時、濃霧で前が良く見えませんでした。
緊張しました。
2枚目は公園ですか、のどかな感じがします。
3枚目の富士山は頭がポッカリ雲の上にでています。
面白いです。
健康的なぷーさんの一面が見えました。
朝の6時半頃ウォーキングですか、早いですね。
はしごして、午前様の時もウォーキングはするんで
しょうか。
1枚目、濃霧が良くわかります。
少し前、娘が海外出張ということで、朝早く駅に
送って行く時、濃霧で前が良く見えませんでした。
緊張しました。
2枚目は公園ですか、のどかな感じがします。
3枚目の富士山は頭がポッカリ雲の上にでています。
面白いです。
健康的なぷーさんの一面が見えました。
今晩は
ぷーさん
ぷーさんは
昨年フオト散歩に参加されましたか?
自分は記憶にないのですが?
この散歩での写真
カメラアングルが先生が教えてくれたのと同じ~
自分も教えられてから、手前の木をこの様に入れています!
撮影のセンスですね?
お見それしました!
それと良い環境で散歩出来ていますね?
羨ましい限りです!
ぷーさん
ぷーさんは
昨年フオト散歩に参加されましたか?
自分は記憶にないのですが?
この散歩での写真
カメラアングルが先生が教えてくれたのと同じ~
自分も教えられてから、手前の木をこの様に入れています!
撮影のセンスですね?
お見それしました!
それと良い環境で散歩出来ていますね?
羨ましい限りです!
ぷーさん~ 今晩は !(^^)!
昨日の霧は、ブログ友が教えてくれたのよ。私は勿論白河夜船の時間。
ところが、霧が出たと書いてくれたのに、誰一人も霧の写真を載せない
のには、びっくり! やはり 載せてくれたのは、ぷーさんでしたか?
こんな幻想的なシーンを、出たよ。見たよ。では余りにも勿体ない。
素敵な写真が撮れましたね~ もう何十年も霧を見てないので感動よ。
ネットでは、頭の先だけを霧から覗かせた、スカイツリーを見たわよ。
富士山と同じように素敵だったもの。遠い昔、伊豆スカイラインを
車を運転していたが、前が見えないのは怖いわよね。センターラインを
見ながら運転したのを、思い出しました。
昨日の霧は、ブログ友が教えてくれたのよ。私は勿論白河夜船の時間。
ところが、霧が出たと書いてくれたのに、誰一人も霧の写真を載せない
のには、びっくり! やはり 載せてくれたのは、ぷーさんでしたか?
こんな幻想的なシーンを、出たよ。見たよ。では余りにも勿体ない。
素敵な写真が撮れましたね~ もう何十年も霧を見てないので感動よ。
ネットでは、頭の先だけを霧から覗かせた、スカイツリーを見たわよ。
富士山と同じように素敵だったもの。遠い昔、伊豆スカイラインを
車を運転していたが、前が見えないのは怖いわよね。センターラインを
見ながら運転したのを、思い出しました。
ぷーさま こんばんは〜〜 ( ^∀^)
フォト散歩で食べものをUPしたいちみです(笑)
素敵なフォト散歩をしましたね〜……っていうか
夜の帝王の様なぷーさまが(ゴメンなさい)
朝の散歩にお出まし……何と!健康的な!
朝霧の川辺も朝日を浴びた木々も素敵ですよ
歌の歌詞のような……
頭を雲の上にだ〜しの富士山も良いですね〜〜
昨日はこちらも朝霧が立ち込めていたらしい……です
8時に起きてシャッターを開けたのは9時もう霧は無くなっていたので f^_^;
フォト散歩で食べものをUPしたいちみです(笑)
素敵なフォト散歩をしましたね〜……っていうか
夜の帝王の様なぷーさまが(ゴメンなさい)
朝の散歩にお出まし……何と!健康的な!
朝霧の川辺も朝日を浴びた木々も素敵ですよ
歌の歌詞のような……
頭を雲の上にだ〜しの富士山も良いですね〜〜
昨日はこちらも朝霧が立ち込めていたらしい……です
8時に起きてシャッターを開けたのは9時もう霧は無くなっていたので f^_^;
ぷーさんこんばんは。
川霧、素敵ですね。
濃霧で2~30メートル先が見えないというのではなくて、
霧の上は青空というのがいいです。
手前の木は桜と違うのですか?
何でこんなに坊主?
それに富士山も。
童謡のまま・・・♪あたまを雲の上に出し~
あれ?写真のは霧でしたよね?(始まったかな?)
正真正銘のフォト散歩ですね。
昨日は関東から関西まで広い範囲で霧の風景が見られましたね。
伊丹も前日の雨の後、昨朝(6時半ころ)は気温が低かったですから・・・
久しぶりに竹田城跡の雲海が見たくなりました。
川霧、素敵ですね。
濃霧で2~30メートル先が見えないというのではなくて、
霧の上は青空というのがいいです。
手前の木は桜と違うのですか?
何でこんなに坊主?
それに富士山も。
童謡のまま・・・♪あたまを雲の上に出し~
あれ?写真のは霧でしたよね?(始まったかな?)
正真正銘のフォト散歩ですね。
昨日は関東から関西まで広い範囲で霧の風景が見られましたね。
伊丹も前日の雨の後、昨朝(6時半ころ)は気温が低かったですから・・・
久しぶりに竹田城跡の雲海が見たくなりました。
ぷーさん、毎日ウオーキングされているのですね・・きれいな空気の中、フォトもスゴく新鮮で、光りの具合も素晴らしい!!
富士山が毎日、家の中から観れるとは、羨ましい限り(^^)/・・・
もうすぐ、年賀状も、発売され、今年も、2ヶ月となり、気持ちだけは、忙しいですね・・・
富士山が毎日、家の中から観れるとは、羨ましい限り(^^)/・・・
もうすぐ、年賀状も、発売され、今年も、2ヶ月となり、気持ちだけは、忙しいですね・・・
ぷーさん こんにちは
これはこれは、素敵な写真ですね。
この日は、とても寒かったのではと思います。
私の周辺では、時々濃霧の朝があります。
車がゆるゆると動いています。
信号も全く見えません。発煙筒かなって思う程。
とうとう犬と一緒に、車の影を追い越しました。
犬の姿は見えましたが、足元は見えません。
とてもいいお写真です、これをはがきに印刷して
電話の代わりにお使いになられては、と思いました。
受取った方は、感激なさいますよ、きっと。
この富士山を見たら、次の作品も楽しみにされるかも。
写真付き葉書で、一層美味しいお酒につながります様に。
これはこれは、素敵な写真ですね。
この日は、とても寒かったのではと思います。
私の周辺では、時々濃霧の朝があります。
車がゆるゆると動いています。
信号も全く見えません。発煙筒かなって思う程。
とうとう犬と一緒に、車の影を追い越しました。
犬の姿は見えましたが、足元は見えません。
とてもいいお写真です、これをはがきに印刷して
電話の代わりにお使いになられては、と思いました。
受取った方は、感激なさいますよ、きっと。
この富士山を見たら、次の作品も楽しみにされるかも。
写真付き葉書で、一層美味しいお酒につながります様に。
ぷーさん、こんにちは!
昨日大阪に戻って来ました。先日来、足首辺りが捻挫した様に痛く、歩行するのも
辛くなり、今朝整形外科に行って来ました。何と「リスフラン関節靭帯損傷」との事。
中足骨を骨折した時に同時に痛めたのか、その後痛めたのか不明ですが。(笑)
先生は「日にち薬」と言うけれど、多分、足の甲が腫れてる頃から、これだった様な。
普通に歩けと言ったり、歩き過ぎと言ったり、もう信頼できな~い!(笑)
と言う訳で、ぷーさんのウォーキングを羨ましく読んでるおよよん。当分大人しく。
3枚共、辺りの空気まで伝わって来そうな素敵な写真ですね。
早朝散歩は、澄んだ空気を一杯吸って、気持ちよさそう。
昨日大阪に戻って来ました。先日来、足首辺りが捻挫した様に痛く、歩行するのも
辛くなり、今朝整形外科に行って来ました。何と「リスフラン関節靭帯損傷」との事。
中足骨を骨折した時に同時に痛めたのか、その後痛めたのか不明ですが。(笑)
先生は「日にち薬」と言うけれど、多分、足の甲が腫れてる頃から、これだった様な。
普通に歩けと言ったり、歩き過ぎと言ったり、もう信頼できな~い!(笑)
と言う訳で、ぷーさんのウォーキングを羨ましく読んでるおよよん。当分大人しく。
3枚共、辺りの空気まで伝わって来そうな素敵な写真ですね。
早朝散歩は、澄んだ空気を一杯吸って、気持ちよさそう。
コメント
26 件