ダイエー北野田教室
cocoa さん
秋のお花たち
2019年10月05日 06:40



秋らしくなってきましたね。
今年は猛暑だったためか、彼岸花の開花が遅れましたね。
コスモスやダリアが咲き始めました。
9月15日
ブログで、田んぼアートが話題になっていたので、家から一番近いところ?の滋賀県の甲賀市まで出かけました。
ナビを頼りに行ったのですが、なかなかわからなくて。
ウロウロしながらやっとたどり着きました。
信楽高原鉄道の車窓から見えるよう、作られたそうですよ。
9月16日
彼岸花をみるには少し早いかなあ?と思いながら、御所(ごせ)と明日香稲渕の彼岸花を見に行ってきました。
やっぱり少し早かったですね。
御所の一言主神社の界隈では、実った稲の間から、赤い彼岸花が顔を出していました。
そこそこきれいでしたが、例年ほどではなくて。
「葛城の道」を大和三山を見ながら、九品寺まで散策しました。
どちらを向いても葛の花が見ごろでしたよ。
明日香稲渕はまだまだこれから咲くのでしょう。
グルーっと案山子を見ながら歩いても、赤い彼岸花は数えるほどでした。
斜面に咲く黄色や白い彼岸花はもう見頃でした。
その後、足を伸ばして、桜井のそばの花を見に。
真っ白に広がったそばの花。
見事でしたよ。
11月の半ばには新そばがいただけます。
9月22日
満開の彼岸花を見たくて、高島市の今津町桂浜へ。
彼岸花は疎らで、これからみたい。
近くにあるメタセコイアの並木道を散策してきました。
高速を京都で下りたので、城南宮へお詣りしました。
9月29日
金木犀が咲いていると聞いて、二上山へ。
この日は高校生のイベントが行われていて、賑やかでした。
雄岳には天武天皇の御子、大津皇子が祀られています。
雌岳からは奈良盆地が見渡せます。
登山道を歩いていると、金木犀が満開で、いい香りが漂って、秋を感じさせてくれました。
このあと、馬見丘陵公園のダリアを見てきました。
もう見頃でしたよ。
この間(9月1日)、本薬師寺のホテイアオイを見に行った時、可愛い黒豚がお散歩していました。
おめかしして可愛かったです。
触っても慣れているのか素知らぬ顔。
カメラマンが取り巻いていました。
忘れていたので、今回、一緒にアップしました。
よかったら見てくださいね。
今年は猛暑だったためか、彼岸花の開花が遅れましたね。
コスモスやダリアが咲き始めました。
9月15日
ブログで、田んぼアートが話題になっていたので、家から一番近いところ?の滋賀県の甲賀市まで出かけました。
ナビを頼りに行ったのですが、なかなかわからなくて。
ウロウロしながらやっとたどり着きました。
信楽高原鉄道の車窓から見えるよう、作られたそうですよ。
9月16日
彼岸花をみるには少し早いかなあ?と思いながら、御所(ごせ)と明日香稲渕の彼岸花を見に行ってきました。
やっぱり少し早かったですね。
御所の一言主神社の界隈では、実った稲の間から、赤い彼岸花が顔を出していました。
そこそこきれいでしたが、例年ほどではなくて。
「葛城の道」を大和三山を見ながら、九品寺まで散策しました。
どちらを向いても葛の花が見ごろでしたよ。
明日香稲渕はまだまだこれから咲くのでしょう。
グルーっと案山子を見ながら歩いても、赤い彼岸花は数えるほどでした。
斜面に咲く黄色や白い彼岸花はもう見頃でした。
その後、足を伸ばして、桜井のそばの花を見に。
真っ白に広がったそばの花。
見事でしたよ。
11月の半ばには新そばがいただけます。
9月22日
満開の彼岸花を見たくて、高島市の今津町桂浜へ。
彼岸花は疎らで、これからみたい。
近くにあるメタセコイアの並木道を散策してきました。
高速を京都で下りたので、城南宮へお詣りしました。
9月29日
金木犀が咲いていると聞いて、二上山へ。
この日は高校生のイベントが行われていて、賑やかでした。
雄岳には天武天皇の御子、大津皇子が祀られています。
雌岳からは奈良盆地が見渡せます。
登山道を歩いていると、金木犀が満開で、いい香りが漂って、秋を感じさせてくれました。
このあと、馬見丘陵公園のダリアを見てきました。
もう見頃でしたよ。
この間(9月1日)、本薬師寺のホテイアオイを見に行った時、可愛い黒豚がお散歩していました。
おめかしして可愛かったです。
触っても慣れているのか素知らぬ顔。
カメラマンが取り巻いていました。
忘れていたので、今回、一緒にアップしました。
よかったら見てくださいね。
cocoaさん おはようございます
コメント遅くなってごめんなさいね
秋のお花がまんさいですね
綺麗ですね
うっとりしてます
田んぼアート見に行って来られたのですね
子豚ちゃん可愛いですね
コメント遅くなってごめんなさいね
秋のお花がまんさいですね
綺麗ですね
うっとりしてます
田んぼアート見に行って来られたのですね
子豚ちゃん可愛いですね
cocoaさん、こんばんは。
いつも遅くなってすみません。
田んぼアート、甲賀の方にもあるのですか?
知らなかったです。
信楽高原鉄道の車窓から見えるのですね。
20数年前のあの事故の日、列車に乗ってイベントに行く予定だったのですが、
急用で行けなくなり、難を逃れ命拾いをしました。
彼岸花も今年は見に行けてません。
そろそろ終わりですね。
昨日、木之本へ法事で行きましたが、今津町の辺り、
赤い色も白っぽくなっていました。
金木犀ももう咲いているのですね。
こちらは香り、まだのような…
で、忙しくしているので気が付いていないだけかも知れません。
いつも遅くなってすみません。
田んぼアート、甲賀の方にもあるのですか?
知らなかったです。
信楽高原鉄道の車窓から見えるのですね。
20数年前のあの事故の日、列車に乗ってイベントに行く予定だったのですが、
急用で行けなくなり、難を逃れ命拾いをしました。
彼岸花も今年は見に行けてません。
そろそろ終わりですね。
昨日、木之本へ法事で行きましたが、今津町の辺り、
赤い色も白っぽくなっていました。
金木犀ももう咲いているのですね。
こちらは香り、まだのような…
で、忙しくしているので気が付いていないだけかも知れません。
cocoaさん おはようございます~。
田んぼアートを見るため滋賀県まで行って来られたんですね~。
信楽高原鉄道の車窓から見えるように作られて観光化されてるんですね。
今年は彼岸花咲くのが遅かったですね。
その彼岸花を見るため御所と明日香稲渕に行って来られたんですね。
わがやは田んぼの畔の彼岸花を求めて歩き回ってるけど
車で移動されるcocoaさんとスケールが違います~。(^^;)
田んぼアートを見るため滋賀県まで行って来られたんですね~。
信楽高原鉄道の車窓から見えるように作られて観光化されてるんですね。
今年は彼岸花咲くのが遅かったですね。
その彼岸花を見るため御所と明日香稲渕に行って来られたんですね。
わがやは田んぼの畔の彼岸花を求めて歩き回ってるけど
車で移動されるcocoaさんとスケールが違います~。(^^;)
cocoaさん こんにちは〜
最近 体調を崩していたので 弟や恋ちゃんのお誘いも
断わる事が多くて あまり仕事が休みの時は
殆ど家にいます
写真を見せて頂いて 行った気分になっています
ありがとう ございます
最近 体調を崩していたので 弟や恋ちゃんのお誘いも
断わる事が多くて あまり仕事が休みの時は
殆ど家にいます
写真を見せて頂いて 行った気分になっています
ありがとう ございます
cocoaさん
おはようございます(^∇^)
二上山、行きたいですね。
でも、金剛山に一回行ってからですね。
もう山の季節、もたもたしていたら雪が降って
又行けなくなりますね。
先ずは札幌に行ってからですが、
行きたいところはたくさんあるので
忙しいです。
おはようございます(^∇^)
二上山、行きたいですね。
でも、金剛山に一回行ってからですね。
もう山の季節、もたもたしていたら雪が降って
又行けなくなりますね。
先ずは札幌に行ってからですが、
行きたいところはたくさんあるので
忙しいです。
cocoaさん こんばんは(*^_^*)
今日は秋晴れになりました。
今年は、彼岸花の開花が遅れましたね。
御所と稲渕の彼岸花が綺麗ですね。
色々な案山子も楽しいですね。
九品寺~葛の花が見頃でしたか
桜井の真っ白な蕎麦の花は見応えがありますね。
新蕎麦が楽しみです(^_^)/~
馬見丘陵公園のダリアも見頃ですね(*^^)v
二上山は、金木犀が満開でしたか(^^♪
メタセコイアの並木が素敵です。
素敵な秋の写真を見せて頂いてありがとうございます。
今日は秋晴れになりました。
今年は、彼岸花の開花が遅れましたね。
御所と稲渕の彼岸花が綺麗ですね。
色々な案山子も楽しいですね。
九品寺~葛の花が見頃でしたか
桜井の真っ白な蕎麦の花は見応えがありますね。
新蕎麦が楽しみです(^_^)/~
馬見丘陵公園のダリアも見頃ですね(*^^)v
二上山は、金木犀が満開でしたか(^^♪
メタセコイアの並木が素敵です。
素敵な秋の写真を見せて頂いてありがとうございます。
cocoaさん こんばんは
一昨日の雷雨の後 季節が入れ替わったそうで
やっと 秋らしくなりました
猛暑のため 彼岸花の開花が遅れ 結局
今年は見逃してしまいました
家の庭に 昨年何処から来たのか 一本
咲きましたがその後もう一本咲き驚きました
今年は 四本に増えました
その一本が ちょうどお彼岸に咲きました
御所、明日香と歩かれて まだ見頃ではなかったようですが
黄 白 赤と鮮やかな姿を見れて良かったですね
ソバの花 コスモス ダリヤに金木犀と次々に咲いてきて
確実に 秋は進んで来てますね
姫リンゴの花が咲いて良かったですね
いつか 実もなるといいですね
一昨日の雷雨の後 季節が入れ替わったそうで
やっと 秋らしくなりました
猛暑のため 彼岸花の開花が遅れ 結局
今年は見逃してしまいました
家の庭に 昨年何処から来たのか 一本
咲きましたがその後もう一本咲き驚きました
今年は 四本に増えました
その一本が ちょうどお彼岸に咲きました
御所、明日香と歩かれて まだ見頃ではなかったようですが
黄 白 赤と鮮やかな姿を見れて良かったですね
ソバの花 コスモス ダリヤに金木犀と次々に咲いてきて
確実に 秋は進んで来てますね
姫リンゴの花が咲いて良かったですね
いつか 実もなるといいですね
cocoaさん、こんばんは。
けっこう暑い日がつづいていましたね。
沢山、お出かけされましたね。
どの写真も、びっくりするほど、綺麗です。
黒ぶたちゃん、可愛いですね。やっぱり、太っているのですね。
案山子、可愛いのばかりですね。
仕事場に行く時、案山子がいるのですが、麦わら帽子に、おじさんの、服がかけられているのです。そういえば、去年は、カツラをのせてあったので、びっくりしましたよ。思い出しました。
田んぼの、畔の、お彼岸花、直ぐに枯れていましたよ。
いつもの写真と違って、腕が上がっています。
けっこう暑い日がつづいていましたね。
沢山、お出かけされましたね。
どの写真も、びっくりするほど、綺麗です。
黒ぶたちゃん、可愛いですね。やっぱり、太っているのですね。
案山子、可愛いのばかりですね。
仕事場に行く時、案山子がいるのですが、麦わら帽子に、おじさんの、服がかけられているのです。そういえば、去年は、カツラをのせてあったので、びっくりしましたよ。思い出しました。
田んぼの、畔の、お彼岸花、直ぐに枯れていましたよ。
いつもの写真と違って、腕が上がっています。
cocoaさん こんにちは
すっかり秋も深まって、朝晩は涼しい位ですね~
今年は残暑厳しくて、彼岸花の開花も遅いのですね。
お写真のコスモス、ダリアきれいですね! うっとり( ◠‿◠ )
田んぼアート、滋賀県の甲賀市まで見に行かれたのですね。
アートが写っていますね。動画が素晴らしい!
秋のお花が沢山咲いていますね。案山子路も楽しそう~
真っ赤な彼岸花も咲いて黄、白い彼岸花もきれい!
真っ白なそばの花、一面に咲いて見事ですね。
新そば美味しいでしょうね。
二上山にも行かれて、イベントが行われいいですね。
金木犀が満開で、秋を満喫出来ましたか?
黒豚ちゃん、可愛いですね。
すっかり秋も深まって、朝晩は涼しい位ですね~
今年は残暑厳しくて、彼岸花の開花も遅いのですね。
お写真のコスモス、ダリアきれいですね! うっとり( ◠‿◠ )
田んぼアート、滋賀県の甲賀市まで見に行かれたのですね。
アートが写っていますね。動画が素晴らしい!
秋のお花が沢山咲いていますね。案山子路も楽しそう~
真っ赤な彼岸花も咲いて黄、白い彼岸花もきれい!
真っ白なそばの花、一面に咲いて見事ですね。
新そば美味しいでしょうね。
二上山にも行かれて、イベントが行われいいですね。
金木犀が満開で、秋を満喫出来ましたか?
黒豚ちゃん、可愛いですね。
cocoa さんへ
田んぼアートは、行田では高い展望台を作り上から見下ろしたが
滋賀県では車窓から見えるように、作られたのね?
私も毎年、葛の花を見るのが楽しみだったが、今年はお月見会に
出かけたので、暗くて花は見られず、匂いだけ嗅ぎましたよ。
チコちゃんの案山子は皆さんが載せてましたね?わが家の近くの
研究用田んぼでは、お粗末な案山子しか見る事が出来なかったのよ。
蕎麦の花も白とピンクがあるのを知っているが、近くではないからね。
馬見のダリアは皆さんが花輪を作りに出かけたのを、覚えているわよ。
田んぼアートは、行田では高い展望台を作り上から見下ろしたが
滋賀県では車窓から見えるように、作られたのね?
私も毎年、葛の花を見るのが楽しみだったが、今年はお月見会に
出かけたので、暗くて花は見られず、匂いだけ嗅ぎましたよ。
チコちゃんの案山子は皆さんが載せてましたね?わが家の近くの
研究用田んぼでは、お粗末な案山子しか見る事が出来なかったのよ。
蕎麦の花も白とピンクがあるのを知っているが、近くではないからね。
馬見のダリアは皆さんが花輪を作りに出かけたのを、覚えているわよ。
cocoa さん~ こんにちは!(^^)!
今日も朝から青空が広がり、予報では真夏日の34度にも
上がるそうです。エアコンは入れてないが扇風機を回しています。
こんなに気温がぐんぐん上がっても、夕方に成ると気温は急降下。
これでは体調を崩す人が多いのも、納得ですよね?
今年の彼岸花が遅いのは、皆さんのコメントや記事で知りますが
それもお彼岸に入ると、一斉に咲きだし 季節を忘れてないのを
知りましたね。 今月はコスモス・ダリア・秋バラのフェスティバルが
開催されるし、私が大好きな萩のトンネルを潜る事も出来るのよ。
今日も朝から青空が広がり、予報では真夏日の34度にも
上がるそうです。エアコンは入れてないが扇風機を回しています。
こんなに気温がぐんぐん上がっても、夕方に成ると気温は急降下。
これでは体調を崩す人が多いのも、納得ですよね?
今年の彼岸花が遅いのは、皆さんのコメントや記事で知りますが
それもお彼岸に入ると、一斉に咲きだし 季節を忘れてないのを
知りましたね。 今月はコスモス・ダリア・秋バラのフェスティバルが
開催されるし、私が大好きな萩のトンネルを潜る事も出来るのよ。
cocoaさん
おはようございます~今朝は秋晴れです
少し網戸にしていると ひんやりした風が入って来て
気持ちがいいです・・
彼岸花 少し早いと咲いていなくてもお彼岸になると
あっ・・咲いてるって見れますので不思議なお花ですよね
コスモスはやはり遅いのね~少し前に神戸の運動公園に行ったら
未だ ちらほら寂しい咲き方でした・・
二上山へも行かれて 登山道で金木犀が満開
秋を感じられて嬉しいですね~
馬見丘陵公園のダリア見頃でしたか~暫らく足を運んでいないな~(^^♪
わぁ~可愛い黒豚ちゃん つやつやしていますね~私も触ってみたいです(笑)
素敵なコラージュを見せてもらい嬉しいです~
おはようございます~今朝は秋晴れです
少し網戸にしていると ひんやりした風が入って来て
気持ちがいいです・・
彼岸花 少し早いと咲いていなくてもお彼岸になると
あっ・・咲いてるって見れますので不思議なお花ですよね
コスモスはやはり遅いのね~少し前に神戸の運動公園に行ったら
未だ ちらほら寂しい咲き方でした・・
二上山へも行かれて 登山道で金木犀が満開
秋を感じられて嬉しいですね~
馬見丘陵公園のダリア見頃でしたか~暫らく足を運んでいないな~(^^♪
わぁ~可愛い黒豚ちゃん つやつやしていますね~私も触ってみたいです(笑)
素敵なコラージュを見せてもらい嬉しいです~
cocoaさん〜
おはようございます(^O^)
今年は彼岸花もコスモスも遅いようでしたね。
彼岸花は最盛期を終えて疲れた花になってきています。
花の咲く期間って短いんだものね〜
カカシが素敵ね〜生活しているような案山子たち見応えあったでしょうね。
メタセコイア並木素晴らしいです。紅葉した道もいいでしょうね〜
浜離宮も素晴らしい景色ね。ため息が出そうです。
金木犀もこんなに花さいていたのね。香りもプレゼントされてきたのね。
今年はチャムシとじゃって毛虫が大量発生しホトトギスの葉食べ尽くされました。
消毒してやっと少しの花の蕾見つけています。
おはようございます(^O^)
今年は彼岸花もコスモスも遅いようでしたね。
彼岸花は最盛期を終えて疲れた花になってきています。
花の咲く期間って短いんだものね〜
カカシが素敵ね〜生活しているような案山子たち見応えあったでしょうね。
メタセコイア並木素晴らしいです。紅葉した道もいいでしょうね〜
浜離宮も素晴らしい景色ね。ため息が出そうです。
金木犀もこんなに花さいていたのね。香りもプレゼントされてきたのね。
今年はチャムシとじゃって毛虫が大量発生しホトトギスの葉食べ尽くされました。
消毒してやっと少しの花の蕾見つけています。
cocoaさん お早う御座います〜o(^▽^)o
秋のお花たくさん見ていらしたのね〜〜
二上山も一言主神社も 主人の渓流釣りに付き合って通った懐かしい道です。
今年は金木犀も遅くて、秋祭りの、幟が立っているのにまだ咲いていません。
毎年 秋祭りにはいい香りが漂うのにね〜
秋薔薇を見たくて 中之島へ 今日こそ行ってみます。
コメント
14 件