ダイエー北野田教室
cocoa さん
バラ~花菖蒲~スズラン
2019年06月06日 06:17



6月に入り、まもなく梅雨入りですね。
これから雨の日が多くなりそうです。
体調管理にお気を付けくださいね。
5月26日
お買い物を兼ねて、花の文化園へ。
ちょうどバラが見ごろで、バラのコーナーはいい香りが漂っていました。
そばにはクレマチスも咲いていましたよ。
いろんな種類があるんですね。
芍薬や季節のお花を見て廻りました。
時々アップされている八重のドクダミも。
清楚で可愛いお花ですね。
5月31日
菖蒲が美しい白鷺公園へ。
この公園は、桜の名所でもあるんですよ。
曇ったお天気でしたが、菖蒲を見て廻るには、ちょうどよくて。
公園をグルーっと一周しました。
全体的には、8分咲ぐらいだったかなあ?
咲き終わったお花が少なくて、きれいでした。
ボランティアさんが菖蒲の間を廻って、済んだ花を摘み取っていらっしゃるから、きれいなお花を楽しめるんですね。
6月2日
奈良の都祁村 吐山(つげむら はやま)と言う所のスズランを見に行ってきました。
この地は標高500~600メートルあるそうで、スズランが自生する南限地だとか。
高地のため、夏でも涼しく、クヌギやコナラなどの高木の茂っている間にスズランの群落ができていました。
直射日光が当たらないため、生育に適したのでしょうね。
国指定の天然記念物だそうです。
たくさん咲いていたけど、自然の中のスズランは小さくて。
白い可憐な姿で迎えてくれました。
その後、馬見丘陵公園の菖蒲を見て、しらとりの郷で紫陽花を。
紫陽花は少し早かったですね。
週末には見ごろを迎えるかなあ?
これから雨の日が多くなりそうです。
体調管理にお気を付けくださいね。
5月26日
お買い物を兼ねて、花の文化園へ。
ちょうどバラが見ごろで、バラのコーナーはいい香りが漂っていました。
そばにはクレマチスも咲いていましたよ。
いろんな種類があるんですね。
芍薬や季節のお花を見て廻りました。
時々アップされている八重のドクダミも。
清楚で可愛いお花ですね。
5月31日
菖蒲が美しい白鷺公園へ。
この公園は、桜の名所でもあるんですよ。
曇ったお天気でしたが、菖蒲を見て廻るには、ちょうどよくて。
公園をグルーっと一周しました。
全体的には、8分咲ぐらいだったかなあ?
咲き終わったお花が少なくて、きれいでした。
ボランティアさんが菖蒲の間を廻って、済んだ花を摘み取っていらっしゃるから、きれいなお花を楽しめるんですね。
6月2日
奈良の都祁村 吐山(つげむら はやま)と言う所のスズランを見に行ってきました。
この地は標高500~600メートルあるそうで、スズランが自生する南限地だとか。
高地のため、夏でも涼しく、クヌギやコナラなどの高木の茂っている間にスズランの群落ができていました。
直射日光が当たらないため、生育に適したのでしょうね。
国指定の天然記念物だそうです。
たくさん咲いていたけど、自然の中のスズランは小さくて。
白い可憐な姿で迎えてくれました。
その後、馬見丘陵公園の菖蒲を見て、しらとりの郷で紫陽花を。
紫陽花は少し早かったですね。
週末には見ごろを迎えるかなあ?
cocoaさん こんにちは
名古屋の友人が 京都に来ていて 2日間
振り回されました
昨日は 「青ケシツアー」で六甲高山植物園へ
行って来ました(6月2日にも 一人で行きました)
出かけて疲れると ブログを開く元気もなく
遅くなってしまいました
色とりどりのクレマチス 綺麗だし 種類の多いのに驚きです
白鷺公園の菖蒲 8分咲き位が お花に勢いがあって
一番綺麗ですね
馬見の 花菖蒲も素晴らしい
都祁村に スズランの自生が
可愛いお花ですね
自生や 群生には特に心惹かれます
毎回 cocoaさんの美しい花図鑑に ドキドキしながら
楽しませて頂いてます
次は 紫陽花でしょうか
名古屋の友人が 京都に来ていて 2日間
振り回されました
昨日は 「青ケシツアー」で六甲高山植物園へ
行って来ました(6月2日にも 一人で行きました)
出かけて疲れると ブログを開く元気もなく
遅くなってしまいました
色とりどりのクレマチス 綺麗だし 種類の多いのに驚きです
白鷺公園の菖蒲 8分咲き位が お花に勢いがあって
一番綺麗ですね
馬見の 花菖蒲も素晴らしい
都祁村に スズランの自生が
可愛いお花ですね
自生や 群生には特に心惹かれます
毎回 cocoaさんの美しい花図鑑に ドキドキしながら
楽しませて頂いてます
次は 紫陽花でしょうか
cocoaさん今晩は
薔薇に菖蒲にスズランにスイレン、好きなお花の姿をたくさん楽しませて頂きました。
花の名称や知識が何もない私ですが、cocoaさんの画像を見ていると、花の香りが自然に漂ってきそうです
私が最近訪れたのは服部緑地だけで、白鷺公園や馬見は、訪れたいと思いながら住まいから少し離れていることから、つい足が向かずじまいです。
cocoaさんに教えて頂いた吐山も、ぜひいつか行きたいです
梅雨の始まりのような今日の天候でしたね
cocoaさんも体調を崩されません様に、これからも素敵な風景をたくさん楽しませて下さいね。
薔薇に菖蒲にスズランにスイレン、好きなお花の姿をたくさん楽しませて頂きました。
花の名称や知識が何もない私ですが、cocoaさんの画像を見ていると、花の香りが自然に漂ってきそうです
私が最近訪れたのは服部緑地だけで、白鷺公園や馬見は、訪れたいと思いながら住まいから少し離れていることから、つい足が向かずじまいです。
cocoaさんに教えて頂いた吐山も、ぜひいつか行きたいです
梅雨の始まりのような今日の天候でしたね
cocoaさんも体調を崩されません様に、これからも素敵な風景をたくさん楽しませて下さいね。
cocoaさん おはようございます(*^_^*)
今朝は、雨になりました。
花の文化園~薔薇が綺麗ですね(^_^)/~
八重のドクダミもありましたか~
白鷺公園の菖蒲も見応えが有りますね(*^^)v
都祁村 吐山の自生地南限の鈴蘭が可愛いですね。
しらとりの郷の紫陽花と馬見丘陵公園の菖蒲が綺麗です(@^^)/~~~
週末は見頃になりそうですね。
今朝は、雨になりました。
花の文化園~薔薇が綺麗ですね(^_^)/~
八重のドクダミもありましたか~
白鷺公園の菖蒲も見応えが有りますね(*^^)v
都祁村 吐山の自生地南限の鈴蘭が可愛いですね。
しらとりの郷の紫陽花と馬見丘陵公園の菖蒲が綺麗です(@^^)/~~~
週末は見頃になりそうですね。
cocoaさん
おはようございます~今日は朝から雨(夜中からかな)ですね
今、ラジオを聞いていると大雨警戒注意ってです
被害が出ないといいですが・・
色々な所にお花を求めてのドライブいいですね
お蔭で沢山のお花を見せて貰えて嬉しいです
奈良の都祁村 吐山(つげむら はやま)と読むのね
スズランが自生する南限地~高地だから夏でも涼しく
直射日光が当たらないためスズランが咲いているのね~守らないとですね
馬見公園の紫陽花は週末が見頃ですか?
この雨で梅雨に入るのかな~お互い体調に気を付けましょうね~
おはようございます~今日は朝から雨(夜中からかな)ですね
今、ラジオを聞いていると大雨警戒注意ってです
被害が出ないといいですが・・
色々な所にお花を求めてのドライブいいですね
お蔭で沢山のお花を見せて貰えて嬉しいです
奈良の都祁村 吐山(つげむら はやま)と読むのね
スズランが自生する南限地~高地だから夏でも涼しく
直射日光が当たらないためスズランが咲いているのね~守らないとですね
馬見公園の紫陽花は週末が見頃ですか?
この雨で梅雨に入るのかな~お互い体調に気を付けましょうね~
cocoa さん こんばんは
わぁ〜 沢山のお花を見に行かれたのですね。
春バラが綺麗!なかなか見頃のお花に巡り合うのが難しいのに
花しょうぶも、一つ一つ丁寧に撮っていらっしゃいますね
スズラン、群生しているのですか?
綺麗な花を見せていただき、幸せな気持ちになりました。
そろそろ、梅雨。お身体ご自愛ください
わぁ〜 沢山のお花を見に行かれたのですね。
春バラが綺麗!なかなか見頃のお花に巡り合うのが難しいのに
花しょうぶも、一つ一つ丁寧に撮っていらっしゃいますね
スズラン、群生しているのですか?
綺麗な花を見せていただき、幸せな気持ちになりました。
そろそろ、梅雨。お身体ご自愛ください
cocoaさん、こんばんは。
花の文化園、その名に恥じないですね。
いっぱい過ぎてとても名前は覚えられません。(≧∀≦)
子供の頃、山里の草むらで見たホタルブクロは赤紫色でしたが、
今は白いのもあるのですね。
白鷺公園の菖蒲は見事ですね。
今、まさに見ごろですね。
花弁が大きくて見応えがあります。
スズランもサカキもエゴノキも、お花は小さいのに
綺麗に撮れていますね。
私はこう云う撮り方ができないのです。
エゴノキのお花、何となくドウダンツツジに似ていますね。
でもドウダンツツジはもっと丸いお花ですよね?
花の文化園、その名に恥じないですね。
いっぱい過ぎてとても名前は覚えられません。(≧∀≦)
子供の頃、山里の草むらで見たホタルブクロは赤紫色でしたが、
今は白いのもあるのですね。
白鷺公園の菖蒲は見事ですね。
今、まさに見ごろですね。
花弁が大きくて見応えがあります。
スズランもサカキもエゴノキも、お花は小さいのに
綺麗に撮れていますね。
私はこう云う撮り方ができないのです。
エゴノキのお花、何となくドウダンツツジに似ていますね。
でもドウダンツツジはもっと丸いお花ですよね?
cocoaさん こんにちは
今日は暑かったですね((+_+))明日は雨☂模様だとか・・・
お元気ですか?cocoaさんも体調に気を付けてくださいね。
花の文化園、薔薇きれいですね。薔薇の香りはいい香りですね。
また、いろんなお花が咲いて、お写真見入っていますよ。
ほんと、図鑑のような、動画も素晴らしい。八重のドクダミ
清楚で可愛いお花ですよね~
白鷺公園の菖蒲、今が見頃なんですね。すごくきれいですね。
すずらん、私も好きなお花です。可愛い可憐なお花ですね~
しらとりの郷で紫陽花を見に行かれたのですね。
紫陽花少し早かったのですね。でも満開の時期にまた見れると
いいですね。
今日は暑かったですね((+_+))明日は雨☂模様だとか・・・
お元気ですか?cocoaさんも体調に気を付けてくださいね。
花の文化園、薔薇きれいですね。薔薇の香りはいい香りですね。
また、いろんなお花が咲いて、お写真見入っていますよ。
ほんと、図鑑のような、動画も素晴らしい。八重のドクダミ
清楚で可愛いお花ですよね~
白鷺公園の菖蒲、今が見頃なんですね。すごくきれいですね。
すずらん、私も好きなお花です。可愛い可憐なお花ですね~
しらとりの郷で紫陽花を見に行かれたのですね。
紫陽花少し早かったのですね。でも満開の時期にまた見れると
いいですね。
cocoaさん こんにちは~。
今回もたくさんのお花を見て来られてんですね~。
白鷺公園は菖蒲がきれいなんですね~。
電車で白鷺って駅があるけど近くなんでしょうか。
奈良の都祁村ではスズランが自生して
国指定の天然記念物になってるんですね~。
今回もたくさんのお花を見て来られてんですね~。
白鷺公園は菖蒲がきれいなんですね~。
電車で白鷺って駅があるけど近くなんでしょうか。
奈良の都祁村ではスズランが自生して
国指定の天然記念物になってるんですね~。
cocoaさん こんにちは
今日は また暑くありましたね
明日は下り坂とか そろそろ梅雨入りのようですね
体調管理をしないとね
花の文化園に行かれたのですか
バラ、クレマチス、芍薬と 八重のドクダミもですか
季節の御花が 色々と見れて嬉しい所ですね
白鷺公園の菖蒲 種類が豊富ですね
あれもこれも素敵と目移りしています 綺麗な御花を
楽しめるように お手入れされているのですね 有り難いね
都祁村 吐山のスズランを見に行かれたのですか
気になっていたのですが行けてなて・・・
天然記念物に指定されているのですね、可憐ですね
しらとりの郷の紫陽花はもう少しですか、
また行って見たいなぁ~
今日は また暑くありましたね
明日は下り坂とか そろそろ梅雨入りのようですね
体調管理をしないとね
花の文化園に行かれたのですか
バラ、クレマチス、芍薬と 八重のドクダミもですか
季節の御花が 色々と見れて嬉しい所ですね
白鷺公園の菖蒲 種類が豊富ですね
あれもこれも素敵と目移りしています 綺麗な御花を
楽しめるように お手入れされているのですね 有り難いね
都祁村 吐山のスズランを見に行かれたのですか
気になっていたのですが行けてなて・・・
天然記念物に指定されているのですね、可憐ですね
しらとりの郷の紫陽花はもう少しですか、
また行って見たいなぁ~
cocoaさん こんにちは
沢山のお花見せて頂きありがとうございます
白鷺公園の菖蒲、花の文化園
懐かしいです
奈良で可愛いスズランが出迎えがてくれたのね
沢山のお花見せて頂きありがとうございます
白鷺公園の菖蒲、花の文化園
懐かしいです
奈良で可愛いスズランが出迎えがてくれたのね
cocoa さんへ
囲いの中で大事に育てられているのに、一重のドクダミは
邪魔にされて引き抜かれるのよね。あの匂いが嫌なのよ・・・
もう菖蒲を見に行かれたのね? お花は関東の方が早いけど
菖蒲とハスは、関西の方が早いのよ。毎年感じるもの。
菖蒲園のホームページでは、3分咲と載っていたのでせめて8分に
なるまで待とうとね。待つ間に紫陽花がどんどん咲きだしているわね。
元々私たちが目にするスズランは小さいが、天然記念物に指定されてのは
もっと小さいのね? お花は見頃に訪れたいが、難しいのよね。
囲いの中で大事に育てられているのに、一重のドクダミは
邪魔にされて引き抜かれるのよね。あの匂いが嫌なのよ・・・
もう菖蒲を見に行かれたのね? お花は関東の方が早いけど
菖蒲とハスは、関西の方が早いのよ。毎年感じるもの。
菖蒲園のホームページでは、3分咲と載っていたのでせめて8分に
なるまで待とうとね。待つ間に紫陽花がどんどん咲きだしているわね。
元々私たちが目にするスズランは小さいが、天然記念物に指定されてのは
もっと小さいのね? お花は見頃に訪れたいが、難しいのよね。
cocoa さん~ こんにちは!(^^)!
今日は朝から良いお天気ですよ。でも週間天気予報を見ると
明日からの1週間は、傘マークと曇りマークが並んでいるので
この期間に、梅雨入りするでしょうね? 今日は貴重な晴です。
でも気温が久々の真夏日で31度と聞きます。ウォークは夕方よね?
今年は春バラの季節が早かったのかしら? お友達は5月の終わりに
行かれたのに、もう枯れているのが多いとね! 私は見頃を見たけど。
その代わり藤と牡丹を見に行った時、何時もなら幾つかの芍薬を見る
事が出来るのに、まだ蕾でした。その後は芍薬を見ることが無く
終わりましたね。 庭園に行くと八重のドクダミ白雪姫が
今日は朝から良いお天気ですよ。でも週間天気予報を見ると
明日からの1週間は、傘マークと曇りマークが並んでいるので
この期間に、梅雨入りするでしょうね? 今日は貴重な晴です。
でも気温が久々の真夏日で31度と聞きます。ウォークは夕方よね?
今年は春バラの季節が早かったのかしら? お友達は5月の終わりに
行かれたのに、もう枯れているのが多いとね! 私は見頃を見たけど。
その代わり藤と牡丹を見に行った時、何時もなら幾つかの芍薬を見る
事が出来るのに、まだ蕾でした。その後は芍薬を見ることが無く
終わりましたね。 庭園に行くと八重のドクダミ白雪姫が
cocoaさん、こんにちは。
色々な所へ行かれて、それぞれに咲いている花を見てこられたのですね。
花菖蒲もどんな花も、枯れた花を摘み取らないと、綺麗に咲いている所は、見れないですね。
やはり、手入れが必要ですね。
奈良に、スズランが咲いている所があるのですね。日の当たらない所がいいのですね。花もそれぞれに、自分にあった所で咲くものです。
わが家でも、植木鉢を移動したら、ダメになってしまう事が多いです。2階から1階などのようにね。
花を見せていただいて、今まで行ったところを思い出します。
ありがとうございます。\(^o^)/
色々な所へ行かれて、それぞれに咲いている花を見てこられたのですね。
花菖蒲もどんな花も、枯れた花を摘み取らないと、綺麗に咲いている所は、見れないですね。
やはり、手入れが必要ですね。
奈良に、スズランが咲いている所があるのですね。日の当たらない所がいいのですね。花もそれぞれに、自分にあった所で咲くものです。
わが家でも、植木鉢を移動したら、ダメになってしまう事が多いです。2階から1階などのようにね。
花を見せていただいて、今まで行ったところを思い出します。
ありがとうございます。\(^o^)/
cocoaさん〜
おはようございます(^O^)
たくさんのお花嬉しくて拡大で眺めました。
まだ鈴蘭も咲いているのね。
我が家のはもうとっくに終わっています。
今年はシャガの苗を植えました。来春は花見れるかな?
季節を感じられるもの沢山植えようとしています。
いつまで車で出かけられるかわからない年齢になってきましたからね〜
菖蒲に紫陽花も今見頃ですね。
おはようございます(^O^)
たくさんのお花嬉しくて拡大で眺めました。
まだ鈴蘭も咲いているのね。
我が家のはもうとっくに終わっています。
今年はシャガの苗を植えました。来春は花見れるかな?
季節を感じられるもの沢山植えようとしています。
いつまで車で出かけられるかわからない年齢になってきましたからね〜
菖蒲に紫陽花も今見頃ですね。
cocoa さん
おはようございます
沢山のお花を すごい
幸せな時間ですね
スズランの自生って この奈良でって びっくり
高地のため、夏でも涼しく、
クヌギやコナラなどの高木の茂っている間にスズランの群落が
自然の力が すごいですね
この気温差 湿度など
体調管理 気をつけないとですね
おはようございます
沢山のお花を すごい
幸せな時間ですね
スズランの自生って この奈良でって びっくり
高地のため、夏でも涼しく、
クヌギやコナラなどの高木の茂っている間にスズランの群落が
自然の力が すごいですね
この気温差 湿度など
体調管理 気をつけないとですね
cocoaさん お早う御座います〜o(^▽^)o
沢山のお花を見てこられましたね〜
どの花も綺麗にまとめられて作業が大変ですね〜
自生地南限の鈴蘭 矢張り可憐です。貴重ですね。
何時もみやびさんが見たいと言っていたエゴノキの花…こんなお花なのね❣️
コメント
16 件