ダイエー北野田教室
cocoa さん
お雛さま~早春の花
2019年03月15日 06:31



3月3日
ひな祭りでしたね。
あいにくの雨模様で、パラパラしていたけど、奈良県の高取へお雛さまを見に行ってきました。
土佐街道沿いにたくさんの町家が並んでいます。
この街道は壷阪寺の参詣道だったそうです。
そして高取藩の城下町としても栄えたところです。
りっぱなお雛さまを垣間見ながら、当時を偲んで、見て廻りました。
町家の間には手作りのジャンボ雛があり、人々を迎えてくれます。
せんとくんとひいなちゃんも笑顔で参加です。
メイン会場の「天段の雛」として天井まで並んだお雛さまは見応えありました。
寄贈される人が年々多くなり、大きくなっているとか。
今回は寄れなかったけど、壷阪寺でも大雛曼荼羅として、本尊十一面千手観世音菩薩と1500体のお雛さまが見れるそうですよ。
土佐街道の名前の由来は飛鳥時代、都造営のために土佐から移り住んだ人達が、土佐と呼ぶようになったためらしいです。
その後和泉環境公園へ足を伸ばして、枝垂れ梅を見てきました。
秋の台風でかなり傷んだようですが、見頃でした。
メジロが行ったり来たり、飛び交っていました。
3月9日
9日、10日と行われた富田林寺内町のひな祭りに行ってきました。
寺内町はお寺を中心に栄えた宗教自治都市です。
南北6筋、東西7町の道路で区画され、「背割り水路」と言う下水道で区切られています。
外廓に4つの門を置いて、朝夕、開閉を行い、町を守ったとか。
現在も整然とした街並みが残っていますね。
3月10日
あいにくの雨模様でしたが、道の駅へお買い物に出たので、花の文化園に寄ってみました。
早春のお花がいっぱい咲いていました。
黄色いお花はミツマタ、ヒュウガミズキ、シナマンサク、サンシュユなど。
珍しいキバナ沈丁花も咲いていました。
草花ではユキワリイチゲやオオミスミソウ、クリスマスローズなど。
早春のお花を楽しみました。
ひな祭りでしたね。
あいにくの雨模様で、パラパラしていたけど、奈良県の高取へお雛さまを見に行ってきました。
土佐街道沿いにたくさんの町家が並んでいます。
この街道は壷阪寺の参詣道だったそうです。
そして高取藩の城下町としても栄えたところです。
りっぱなお雛さまを垣間見ながら、当時を偲んで、見て廻りました。
町家の間には手作りのジャンボ雛があり、人々を迎えてくれます。
せんとくんとひいなちゃんも笑顔で参加です。
メイン会場の「天段の雛」として天井まで並んだお雛さまは見応えありました。
寄贈される人が年々多くなり、大きくなっているとか。
今回は寄れなかったけど、壷阪寺でも大雛曼荼羅として、本尊十一面千手観世音菩薩と1500体のお雛さまが見れるそうですよ。
土佐街道の名前の由来は飛鳥時代、都造営のために土佐から移り住んだ人達が、土佐と呼ぶようになったためらしいです。
その後和泉環境公園へ足を伸ばして、枝垂れ梅を見てきました。
秋の台風でかなり傷んだようですが、見頃でした。
メジロが行ったり来たり、飛び交っていました。
3月9日
9日、10日と行われた富田林寺内町のひな祭りに行ってきました。
寺内町はお寺を中心に栄えた宗教自治都市です。
南北6筋、東西7町の道路で区画され、「背割り水路」と言う下水道で区切られています。
外廓に4つの門を置いて、朝夕、開閉を行い、町を守ったとか。
現在も整然とした街並みが残っていますね。
3月10日
あいにくの雨模様でしたが、道の駅へお買い物に出たので、花の文化園に寄ってみました。
早春のお花がいっぱい咲いていました。
黄色いお花はミツマタ、ヒュウガミズキ、シナマンサク、サンシュユなど。
珍しいキバナ沈丁花も咲いていました。
草花ではユキワリイチゲやオオミスミソウ、クリスマスローズなど。
早春のお花を楽しみました。
cocoaさん おはようございます
高取へお雛様見に行かれたのですね
沢山のお雛様見事ですね
ジャンボ雛遷都君せんとくん、ひいなちゃん、可愛いですね
富田林寺内町のおひなさまも楽しまれたようですね
花の文化園、春満載、お花綺麗でしょう
沢山お写真見せて頂いてありがとうございます
高取へお雛様見に行かれたのですね
沢山のお雛様見事ですね
ジャンボ雛遷都君せんとくん、ひいなちゃん、可愛いですね
富田林寺内町のおひなさまも楽しまれたようですね
花の文化園、春満載、お花綺麗でしょう
沢山お写真見せて頂いてありがとうございます
cocoaさん、おはようございます。
おそくなりました。
綺麗なお雛様、沢山見せていただいて、嬉しいです。
変わり雛、それぞれ皆顔も違うのでしょうね。
おおきい物は、出し入れするだけでも大変でしょう。
文化園、懐かしいです。沢山の花があって、綺麗です。
わが家も、クリスマスローズ。咲き始めました。
バラの新葉も出て綺麗です。
又、暖かくなったら、どこかへ連れて行ってくださいね。(*^。^*)
おそくなりました。
綺麗なお雛様、沢山見せていただいて、嬉しいです。
変わり雛、それぞれ皆顔も違うのでしょうね。
おおきい物は、出し入れするだけでも大変でしょう。
文化園、懐かしいです。沢山の花があって、綺麗です。
わが家も、クリスマスローズ。咲き始めました。
バラの新葉も出て綺麗です。
又、暖かくなったら、どこかへ連れて行ってくださいね。(*^。^*)
cocoaさん こん日は~。
奈良県の高取や富田林寺内町の
おひな様を見て来られたんですね~。
ひな祭りの行事も年々華やかになっていきますね。
和泉環境公園の梅も満開だったんですね。
一度しか言ったことはありませんが
見事に咲いたきれいな梅の花を今も思い出します。
奈良県の高取や富田林寺内町の
おひな様を見て来られたんですね~。
ひな祭りの行事も年々華やかになっていきますね。
和泉環境公園の梅も満開だったんですね。
一度しか言ったことはありませんが
見事に咲いたきれいな梅の花を今も思い出します。
くみちゃんさん こんにちは
はじめまして。
コメントありがとうございます。
よろしくお願いしますね。
ブログのお部屋があるのかなあ?と思って、お訪ねしてみました。
まだなのでしょうか?
また、楽しいブログを待っていますよ。
今日はここで、お返事させていただきますね。
今朝は雷が鳴って、雹が降りましたね。
いつも朝、お散歩に出られるのかしら?
私もね。
朝、お散歩に出ています。
これからお花のシーズンですね。
お花を求めて、また写真を撮ってきたら、アップしますので、よかったら見てくださいね。
今日はありがとうございました。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
よろしくお願いしますね。
ブログのお部屋があるのかなあ?と思って、お訪ねしてみました。
まだなのでしょうか?
また、楽しいブログを待っていますよ。
今日はここで、お返事させていただきますね。
今朝は雷が鳴って、雹が降りましたね。
いつも朝、お散歩に出られるのかしら?
私もね。
朝、お散歩に出ています。
これからお花のシーズンですね。
お花を求めて、また写真を撮ってきたら、アップしますので、よかったら見てくださいね。
今日はありがとうございました。
cocoaさん こんにちは
高取の 町家のひな巡り 色々あって楽しそうです
「天段の雛」は圧巻ですね
富田林寺内町は 街並みが 美しい所ですね
お雛様も しっとりと 美しい
壷阪寺は 去年西国33カ所巡りで 行きましたが
お雛様も 見れるのですか
和泉環境公園の 枝垂れ梅 見頃できれいですね
メジロも ばっちり撮れて いいなあ
今年は 枝垂れ梅のところにも 河津桜のところにも
見かけませんでした
早春のお花 みんなきれいですねえ
素敵な花色に ひきつけられます
キバナ沈丁花 初めて見ました
やはり 他の色と同じように いい香りもするのですか
高取の 町家のひな巡り 色々あって楽しそうです
「天段の雛」は圧巻ですね
富田林寺内町は 街並みが 美しい所ですね
お雛様も しっとりと 美しい
壷阪寺は 去年西国33カ所巡りで 行きましたが
お雛様も 見れるのですか
和泉環境公園の 枝垂れ梅 見頃できれいですね
メジロも ばっちり撮れて いいなあ
今年は 枝垂れ梅のところにも 河津桜のところにも
見かけませんでした
早春のお花 みんなきれいですねえ
素敵な花色に ひきつけられます
キバナ沈丁花 初めて見ました
やはり 他の色と同じように いい香りもするのですか
cocoaさん はじめまして!朝から⚡️バリバリとなり散歩に出られないのでプレミアクラブの交流を開きました。
盛り沢山の写真とても素敵なブログでした
盛り沢山の写真とても素敵なブログでした
cocoaさん こんばんは
奈良県の高取へお雛さまを見に行かれたのですね。立派なお雛様ですね。
すごい!もうお雛様のお顔を見ているだけで、笑顔になりますものね。
手作りのジャンボ雛マジすごいです。びっくり、とても可愛いですね。
よくこんなのが作られるのですね。せんとくんいますね。
ひなちゃん可愛いですね~「天段の雛」も見事ですね。
和泉環境公園、枝垂れ梅きれいですね~今が見頃なんですね。
富田林寺内町のひな祭りにも行かれみんなで行った時を思い出しますね。
花の文化園、今が綺麗なお花ですね。
沢山の素敵なお雛様、今が見頃の梅のお花、早春のお花
を見せて頂きありがとうございます。
奈良県の高取へお雛さまを見に行かれたのですね。立派なお雛様ですね。
すごい!もうお雛様のお顔を見ているだけで、笑顔になりますものね。
手作りのジャンボ雛マジすごいです。びっくり、とても可愛いですね。
よくこんなのが作られるのですね。せんとくんいますね。
ひなちゃん可愛いですね~「天段の雛」も見事ですね。
和泉環境公園、枝垂れ梅きれいですね~今が見頃なんですね。
富田林寺内町のひな祭りにも行かれみんなで行った時を思い出しますね。
花の文化園、今が綺麗なお花ですね。
沢山の素敵なお雛様、今が見頃の梅のお花、早春のお花
を見せて頂きありがとうございます。
cocoaさん こんばんは(*^_^*)
高取のお雛様を見に行かれたんですね。
見事なジャンボ雛ですね。
和泉環境公園~枝垂れ梅も見頃で綺麗ですね(^^♪
可愛いメジロも沢山飛び交っていましたか(*^^)v
メジロを上手く撮られていますね(^_^)/~
寺内町のひな祭りに行かれたんですね。
花の文化園~早春の花を楽しまれて良かったですね。
キバナ沈丁花は見なかったです(^^ゞ
高取のお雛様を見に行かれたんですね。
見事なジャンボ雛ですね。
和泉環境公園~枝垂れ梅も見頃で綺麗ですね(^^♪
可愛いメジロも沢山飛び交っていましたか(*^^)v
メジロを上手く撮られていますね(^_^)/~
寺内町のひな祭りに行かれたんですね。
花の文化園~早春の花を楽しまれて良かったですね。
キバナ沈丁花は見なかったです(^^ゞ
cocoaさん こんにちは
今週は不安定な御天気でしたが
今日は良いお天気なので ぶらりと散歩でした
高取の お雛様を見に行かれたのですか
2回 行ったのですが見応えもあって
町並みも素敵で何度でも行きたくなる所ですね
寺内町の お雛様も見に行かれたのですね
町並みだけで、雛祭りの時には行った事が無くて・・・
ここも素敵な町並みですね
和泉環境公園の枝垂れ梅 風情のある処ですね
メジロも飛び交って、いいですね
花の文化園 珍しい色の お花も咲いていますね
素敵な御写真と動画に うっとりです
今週は不安定な御天気でしたが
今日は良いお天気なので ぶらりと散歩でした
高取の お雛様を見に行かれたのですか
2回 行ったのですが見応えもあって
町並みも素敵で何度でも行きたくなる所ですね
寺内町の お雛様も見に行かれたのですね
町並みだけで、雛祭りの時には行った事が無くて・・・
ここも素敵な町並みですね
和泉環境公園の枝垂れ梅 風情のある処ですね
メジロも飛び交って、いいですね
花の文化園 珍しい色の お花も咲いていますね
素敵な御写真と動画に うっとりです
cocoaさん
こんにちは~
高取のお雛さまを見に行かれたのね
高取城の城跡がありますよね(いつの日かスタンプをね)
ジャンボ雛・せんとくんとひいなちゃんも可愛いです
「天段の雛」は寄贈される方が多くなり
年々大きくなっているのですね~見応えがありますね
場所によってお雛さまも少し違って見えますよね
和泉環境公園の枝垂れ梅見頃だったようですね
メジロもたくさん飛んでいたのね~いいな~
花の文化園は生憎の雨模様だったのね
でも春のお花たくさんですね~
キバナ沈丁花って珍しいですね~いい香りって思うと
白色沈丁花が咲いていました✿
こんにちは~
高取のお雛さまを見に行かれたのね
高取城の城跡がありますよね(いつの日かスタンプをね)
ジャンボ雛・せんとくんとひいなちゃんも可愛いです
「天段の雛」は寄贈される方が多くなり
年々大きくなっているのですね~見応えがありますね
場所によってお雛さまも少し違って見えますよね
和泉環境公園の枝垂れ梅見頃だったようですね
メジロもたくさん飛んでいたのね~いいな~
花の文化園は生憎の雨模様だったのね
でも春のお花たくさんですね~
キバナ沈丁花って珍しいですね~いい香りって思うと
白色沈丁花が咲いていました✿
cocoa さんへ
流石奈良ですね。 せんとくんとひいなちゃんも出迎えてくれたのね?
有難いことに、子どもが成長すると飾らなくなるので寄贈される人が
多くなるのでしょうね? 保存も大変ですものその方がお雛様も喜んで
いるでしょう。 一番のネックは核家族が進みマンションでの暮らしが
多くなると雛壇を飾りたくても場所がないのよね。家でも娘に持たせようと
思ったが、置けないと断られました。今でも天袋で寝ています。
春のお花がいっぱい~ キバナ沈丁花は聞いた事もないですよ。
沢山の春の花が、出迎えてくれましたね~ 来週はお彼岸。春が着実に
近寄ってきますよ。温度差が大きいので気を付けてね。
流石奈良ですね。 せんとくんとひいなちゃんも出迎えてくれたのね?
有難いことに、子どもが成長すると飾らなくなるので寄贈される人が
多くなるのでしょうね? 保存も大変ですものその方がお雛様も喜んで
いるでしょう。 一番のネックは核家族が進みマンションでの暮らしが
多くなると雛壇を飾りたくても場所がないのよね。家でも娘に持たせようと
思ったが、置けないと断られました。今でも天袋で寝ています。
春のお花がいっぱい~ キバナ沈丁花は聞いた事もないですよ。
沢山の春の花が、出迎えてくれましたね~ 来週はお彼岸。春が着実に
近寄ってきますよ。温度差が大きいので気を付けてね。
cocoa さん~ こんにちは!(^^)!
私もお雛様が大好きで、毎年何処かへ必ず見に行きます。
奈良の高取のお雛様は、有名ですもの。毎年何方かが行かれたと
記事を目にします。 今年の私は岩槻に行きましたが、やはり
お雛様の街として栄えているのは、昔は城下町だったのね?
岩槻は決められた場所でしか、人形は展示されてなかったけど
同じ埼玉県の鴻巣へ行ったことがあるが、区役所の二階に届く
ようなビックな四角垂の雛壇は見事! 周りでは民家で飾ってあり
見てあるけたのよ。 自分の家だけではなく、こうして見知らぬ人にも
楽しんで頂く気持ちを嬉しく思えましたね。
私もお雛様が大好きで、毎年何処かへ必ず見に行きます。
奈良の高取のお雛様は、有名ですもの。毎年何方かが行かれたと
記事を目にします。 今年の私は岩槻に行きましたが、やはり
お雛様の街として栄えているのは、昔は城下町だったのね?
岩槻は決められた場所でしか、人形は展示されてなかったけど
同じ埼玉県の鴻巣へ行ったことがあるが、区役所の二階に届く
ようなビックな四角垂の雛壇は見事! 周りでは民家で飾ってあり
見てあるけたのよ。 自分の家だけではなく、こうして見知らぬ人にも
楽しんで頂く気持ちを嬉しく思えましたね。
cocoaさん
こんにちは( ^∀^)
台風で和泉環境公園の枝垂れ梅も被害にあったのですね。
富田林のお雛様は近いので是非行ってみたいですが、
来年は又忘れていますね。(笑)
富田林って行った事がないです。
今日は暖かいですね。
今、イキイキ体操が終わって、
バスに乗って います。
これから買い物に色々行きます。
夕方までには帰って来てウォーキングしたいけれど
それまでに結構な歩数になっていそうです。
こんにちは( ^∀^)
台風で和泉環境公園の枝垂れ梅も被害にあったのですね。
富田林のお雛様は近いので是非行ってみたいですが、
来年は又忘れていますね。(笑)
富田林って行った事がないです。
今日は暖かいですね。
今、イキイキ体操が終わって、
バスに乗って います。
これから買い物に色々行きます。
夕方までには帰って来てウォーキングしたいけれど
それまでに結構な歩数になっていそうです。
ccocoaさんお早う御座います〜o(^▽^)o
高取のお雛様見事ですね〜
何度も通った道なのに生憎雛の季節は行って無いのよ。
壺阪寺も西国でお参りした季節は夏でした。
花の文化園黄色い沈丁花 珍しいですね〜初めて見ました。香りは同じなのかしら❓
cocoaさん〜
おはようございます(^O^)
趣の違うお雛様、いいわね〜
高取のお雛様はオフ会されたところよね。
奈良ではメジロが飛び交っているって聞きますけど
浜松は今年少ないんですよ。
家でも見かけられません。来るのはヒヨドリばかりです。
ヒヨドリもいいんだけどお土産の糞も大きく悩みなので
今年はみかん上げてないんです。
早春お花たくさん見つけたわね〜
私も来年はミツマタが家で見られそう。上手に育ってもらいたいわね〜
ヒメシャラ今年の夏咲いてくれるかしら?
おはようございます(^O^)
趣の違うお雛様、いいわね〜
高取のお雛様はオフ会されたところよね。
奈良ではメジロが飛び交っているって聞きますけど
浜松は今年少ないんですよ。
家でも見かけられません。来るのはヒヨドリばかりです。
ヒヨドリもいいんだけどお土産の糞も大きく悩みなので
今年はみかん上げてないんです。
早春お花たくさん見つけたわね〜
私も来年はミツマタが家で見られそう。上手に育ってもらいたいわね〜
ヒメシャラ今年の夏咲いてくれるかしら?
cocoaさん、おはようございます。
この頃はこうしてお雛様を飾ってある所はあちこちに見られますが、
歴史ある街だと趣が違いますね。
関西飾りのお内裏様もいらっしゃいますね。
御殿飾り(こう呼んでいいのでしょうか?)の立派なお雛様、
こんなのを一度飾ってみたいです。
土佐街道は壺阪寺への参詣道と。
お里、沢市のあの壺阪寺ですよね?
枝垂れ梅も綺麗ですが、早春の野山に咲く花木は、
裸木に咲いているだけに、より愛おしく思えます。
春を呼んでいる、知らせてくれていると…。
動画の花々、静止画でも見てみたいような…
この頃はこうしてお雛様を飾ってある所はあちこちに見られますが、
歴史ある街だと趣が違いますね。
関西飾りのお内裏様もいらっしゃいますね。
御殿飾り(こう呼んでいいのでしょうか?)の立派なお雛様、
こんなのを一度飾ってみたいです。
土佐街道は壺阪寺への参詣道と。
お里、沢市のあの壺阪寺ですよね?
枝垂れ梅も綺麗ですが、早春の野山に咲く花木は、
裸木に咲いているだけに、より愛おしく思えます。
春を呼んでいる、知らせてくれていると…。
動画の花々、静止画でも見てみたいような…
cocoaさん
おはようございます
3月9日は富田林寺内町のひな祭り
タイミング悪く なかなか いけない
時期がね
高取 本当に 見応えありますよね
其々のお宅の思いいれが 書かれてる色紙を見て回るのも
いいものね(●^o^●)
春を告げるお花 見つけると嬉しいですね
おはようございます
3月9日は富田林寺内町のひな祭り
タイミング悪く なかなか いけない
時期がね
高取 本当に 見応えありますよね
其々のお宅の思いいれが 書かれてる色紙を見て回るのも
いいものね(●^o^●)
春を告げるお花 見つけると嬉しいですね
cocoaさん おはようございます(^^♪
今朝は冷えましたね
高取へお雛さまを見に行かれたのですね
ジャンボ雛・せんとくんとひいなちゃんも~
「天段の雛」は見事ですね
和泉環境公園の枝垂れ梅見頃だったようですね
3月9日は富田林寺内町のひな祭りへ~ 色んなお雛様楽しまれた事でしょう
花の文化園は生憎の雨~でも春のお花たくさんですね
早春のお花楽しまれた事でしょう
お出掛けに一番いい時期なのに まだ水漏れも解決せず
また18日に来てくれる事に~ あぁ~です
今朝は冷えましたね
高取へお雛さまを見に行かれたのですね
ジャンボ雛・せんとくんとひいなちゃんも~
「天段の雛」は見事ですね
和泉環境公園の枝垂れ梅見頃だったようですね
3月9日は富田林寺内町のひな祭りへ~ 色んなお雛様楽しまれた事でしょう
花の文化園は生憎の雨~でも春のお花たくさんですね
早春のお花楽しまれた事でしょう
お出掛けに一番いい時期なのに まだ水漏れも解決せず
また18日に来てくれる事に~ あぁ~です
コメント
18 件