ダイエー北野田教室
cocoa さん
彼岸花&友ヶ島
2018年09月20日 06:47



9月16日
家の白い彼岸花が咲いたので、ちょっと早いかなあと思いながら、奈良の方へ。
先ずは御所(ごせ)の一言主神社へ。
彼岸花の名所です。
田んぼの畔には真っ赤な彼岸花が!
緑の稲とのコントラストがとってもきれいでした。
少し足を伸ばして、九品寺へ。
大和三山を見ながら、葛城古道を歩きます。
秋を感じるお花がいっぱい。
センニンソウや葛や萩、キンミズヒキなど。
その後、明日香の稲渕の彼岸花を見に。
まだちょっと早くて赤い彼岸花はパラパラでした。
白や黄色の彼岸花は見ごろだったかな?
ブラブラ歩く道にはたくさんの案山子が出迎えてくれます。
うまく作ってありましたよ。
今、話題のチコちゃんやエンゼルスの大谷選手などの案山子が!
そして、伊勢本道のところにある宇陀の仏隆寺へ。
千年桜で有名です。
石段が200段ぐらいあるんですが、その両側には彼岸花が咲きます。
75000球ほどの彼岸花が植えられているそうです。
この日はまだまだ咲き始めで、みごとな彼岸花は見れませんでした。
帰りに室生寺へ寄ろうと山越えしたけど、時間切れで入れなくて。
この山越えの道、10億円かけて作られたそうです。
峠の上から見る眼下の眺めは素晴らしかったです。
9月17日
和歌山、加太の友ヶ島へ。
以前から行こうと思っていて、なかなか行けなかったところです。
この日はお客さんが多くて、船が増便されていました。
20分余りで到着です。
島はお店がなくて、無人島。
少し持って行ったおやつで、お昼をしのぎました。
旅館などの廃屋が残っていたわ。
以前は栄えたのでしょうか?
夏は釣り客で賑わうみたいです。
島にはたくさんの砲弾跡が残っています。
台風で倒れたのかなあ?
倒木がいっぱいでした。
道は荒れて、あちこち通行止めに。
ガラガラの坂道や石段を上ったり下りたり。
島から眺める景色は絶景でしたよ。
お天気に恵まれた連休をウロウロしました。
※8月末に行った本薬師寺のホテイアオイと、ツアーで梨狩りに行った時寄った瓜割の滝の写真を一緒にアップしました。
遅くなったけど、良かったら見てくださいね。
家の白い彼岸花が咲いたので、ちょっと早いかなあと思いながら、奈良の方へ。
先ずは御所(ごせ)の一言主神社へ。
彼岸花の名所です。
田んぼの畔には真っ赤な彼岸花が!
緑の稲とのコントラストがとってもきれいでした。
少し足を伸ばして、九品寺へ。
大和三山を見ながら、葛城古道を歩きます。
秋を感じるお花がいっぱい。
センニンソウや葛や萩、キンミズヒキなど。
その後、明日香の稲渕の彼岸花を見に。
まだちょっと早くて赤い彼岸花はパラパラでした。
白や黄色の彼岸花は見ごろだったかな?
ブラブラ歩く道にはたくさんの案山子が出迎えてくれます。
うまく作ってありましたよ。
今、話題のチコちゃんやエンゼルスの大谷選手などの案山子が!
そして、伊勢本道のところにある宇陀の仏隆寺へ。
千年桜で有名です。
石段が200段ぐらいあるんですが、その両側には彼岸花が咲きます。
75000球ほどの彼岸花が植えられているそうです。
この日はまだまだ咲き始めで、みごとな彼岸花は見れませんでした。
帰りに室生寺へ寄ろうと山越えしたけど、時間切れで入れなくて。
この山越えの道、10億円かけて作られたそうです。
峠の上から見る眼下の眺めは素晴らしかったです。
9月17日
和歌山、加太の友ヶ島へ。
以前から行こうと思っていて、なかなか行けなかったところです。
この日はお客さんが多くて、船が増便されていました。
20分余りで到着です。
島はお店がなくて、無人島。
少し持って行ったおやつで、お昼をしのぎました。
旅館などの廃屋が残っていたわ。
以前は栄えたのでしょうか?
夏は釣り客で賑わうみたいです。
島にはたくさんの砲弾跡が残っています。
台風で倒れたのかなあ?
倒木がいっぱいでした。
道は荒れて、あちこち通行止めに。
ガラガラの坂道や石段を上ったり下りたり。
島から眺める景色は絶景でしたよ。
お天気に恵まれた連休をウロウロしました。
※8月末に行った本薬師寺のホテイアオイと、ツアーで梨狩りに行った時寄った瓜割の滝の写真を一緒にアップしました。
遅くなったけど、良かったら見てくださいね。
cocoaさん こんにちは
一言主神社は 彼岸花の名所 なのですか
あぜ道の 燃えてるような真っ赤な 彼岸花
綺麗ですね
緑との コントラストも 見事です
彼岸花の 群生は 見れてないのですが
今年 初めて 家の庭にどこから飛んできたのか
赤い彼岸花が 2本 咲きました
何か 得した 気分です
cocoaさんちの 白い彼岸花 白というより
ゴールドのようで 綺麗ですね
本薬師寺跡の ホテイアオイも 今年はまだです
昨年行った時は ホテイアオイのそばで
赤い彼岸花が 咲いていました
先日 梨木神社の萩まつりに行きましたが
赤も白もまだ早く 残念でした
一言主神社は 彼岸花の名所 なのですか
あぜ道の 燃えてるような真っ赤な 彼岸花
綺麗ですね
緑との コントラストも 見事です
彼岸花の 群生は 見れてないのですが
今年 初めて 家の庭にどこから飛んできたのか
赤い彼岸花が 2本 咲きました
何か 得した 気分です
cocoaさんちの 白い彼岸花 白というより
ゴールドのようで 綺麗ですね
本薬師寺跡の ホテイアオイも 今年はまだです
昨年行った時は ホテイアオイのそばで
赤い彼岸花が 咲いていました
先日 梨木神社の萩まつりに行きましたが
赤も白もまだ早く 残念でした
cocoaさん おはようございます
一言主神社の田んぼの畔の道に真っ赤な彼岸花稲の緑とマッチして素敵ですね
明日香では可愛い案山子さんのお出迎え微笑ましいですね
一言主神社の田んぼの畔の道に真っ赤な彼岸花稲の緑とマッチして素敵ですね
明日香では可愛い案山子さんのお出迎え微笑ましいですね
cocoaさん、こんばんは。
彼岸花を求めてあちらこちらへと…。
動画の中の葛や萩など秋ですね。
葛って赤紫の花をつけるのですね?
白や黄色の彼岸花、綺麗です。
白色が清楚で素敵です。
稲渕の棚田も長閑な雰囲気で何か懐かしさを覚えます。
案山子も話題の人から人気のキャラクターまで。
見ていて楽しいですね。
友ヶ島、以前テレビで見ました。
私も訪れてみたい場所の一つです。
昔は栄えたであろうと思われるところが、無人の場所、島となってしまって
寂しさが募りますね。
せっかく行かれたのに室生寺、時間切れとは。
女人高野と云われ五重の塔が有名だったような?
彼岸花を求めてあちらこちらへと…。
動画の中の葛や萩など秋ですね。
葛って赤紫の花をつけるのですね?
白や黄色の彼岸花、綺麗です。
白色が清楚で素敵です。
稲渕の棚田も長閑な雰囲気で何か懐かしさを覚えます。
案山子も話題の人から人気のキャラクターまで。
見ていて楽しいですね。
友ヶ島、以前テレビで見ました。
私も訪れてみたい場所の一つです。
昔は栄えたであろうと思われるところが、無人の場所、島となってしまって
寂しさが募りますね。
せっかく行かれたのに室生寺、時間切れとは。
女人高野と云われ五重の塔が有名だったような?
cocoaさん こんばんは(*^_^*)
今日は、雨が降ったりやんだりしています。
一言主神社~真っ赤な彼岸花が綺麗ですね。
稲渕の棚田と彼岸花が綺麗です。
案山子も可愛いですね。
友ヶ島も行かれたんですね。
島から眺める景色を楽しまれて良かったです。
ホテイアオイも見応えがありましたね(^^♪
今日は、雨が降ったりやんだりしています。
一言主神社~真っ赤な彼岸花が綺麗ですね。
稲渕の棚田と彼岸花が綺麗です。
案山子も可愛いですね。
友ヶ島も行かれたんですね。
島から眺める景色を楽しまれて良かったです。
ホテイアオイも見応えがありましたね(^^♪
cocoaさん 続きです(*´▽`*)
たくさんの真っ赤な彼岸花、きれいな景色見せて
頂き、ありがとうございました<(_ _)>
まさに、秋の訪れですね。癒されますね~日が暮れ
るのも少しずつ早くなってきていますよね。
今日は、教室のイベントに参加しました。
あきちゃんもおられましたよ~
たくさんの真っ赤な彼岸花、きれいな景色見せて
頂き、ありがとうございました<(_ _)>
まさに、秋の訪れですね。癒されますね~日が暮れ
るのも少しずつ早くなってきていますよね。
今日は、教室のイベントに参加しました。
あきちゃんもおられましたよ~
cocoaさん こんばんは
お家に白い彼岸花が咲いて、嬉しいですね~
奈良の御所の一言主神社に行かれたのですね。
動画、まさにたくさんの真っ赤な彼岸花ですね。
秋ですね(*´▽`*)気持ちの和むような景色です!
九品寺、葛城古道を秋のお花が満載ですね~
案山子路なんですね。今話題のチコちゃん、大谷選手が
何だか楽しそう~
仏隆寺、石段200段、登られたのですか?すごい!
山越えの道、10億円かけて、気の遠くなるような。
和歌山、加太の友ヶ島へ、無人島ですか。
砲弾跡が残って、一度行ってみたいですね。
眺める景色はまさに最高でしょうね。
瓜割の滝も素晴らしいですよ。
お家に白い彼岸花が咲いて、嬉しいですね~
奈良の御所の一言主神社に行かれたのですね。
動画、まさにたくさんの真っ赤な彼岸花ですね。
秋ですね(*´▽`*)気持ちの和むような景色です!
九品寺、葛城古道を秋のお花が満載ですね~
案山子路なんですね。今話題のチコちゃん、大谷選手が
何だか楽しそう~
仏隆寺、石段200段、登られたのですか?すごい!
山越えの道、10億円かけて、気の遠くなるような。
和歌山、加太の友ヶ島へ、無人島ですか。
砲弾跡が残って、一度行ってみたいですね。
眺める景色はまさに最高でしょうね。
瓜割の滝も素晴らしいですよ。
cocoaさん〜
こんにちは(^O^)
見事な彼岸花、今年は花咲くのが遅かったようです。
雨降る前にと思って見に行ったけど満開ではなかった。
どの写真も素敵で拡大しながら見せてもらっています。
ホテイアオイから始まって素敵な場所へお出かけだったようですね。
リアルな案山子も素敵ですね。最近こちらでは見られなくなっています。
秋らしい気候になってきたのでお出かけも楽しみたいわね〜
こんにちは(^O^)
見事な彼岸花、今年は花咲くのが遅かったようです。
雨降る前にと思って見に行ったけど満開ではなかった。
どの写真も素敵で拡大しながら見せてもらっています。
ホテイアオイから始まって素敵な場所へお出かけだったようですね。
リアルな案山子も素敵ですね。最近こちらでは見られなくなっています。
秋らしい気候になってきたのでお出かけも楽しみたいわね〜
cocoaさん こんにちは
秋雨の彼岸入りとなりましたね
ひんやりとしています
まぁ~真っ赤な彼岸花
御所の一言主神社の お近くでね
稲の緑と合ってホントとっても素敵ですね
その後 稲渕の彼岸花も観に行かれたのですか
ここは白や黄色の彼岸花も咲いていて話題の案山子も
迎えてくれたのですね、可愛いですね
友ヶ島に上陸されたのですか、わぁ~いいなぁ~
行きたいと思いながら今年も色々とあって行けなかったです
見せて頂いて嬉しいわ、ありがとうございました
本薬師寺跡のホテイアオイ綺麗ですね
やっと今年は見に行けました
秋雨の彼岸入りとなりましたね
ひんやりとしています
まぁ~真っ赤な彼岸花
御所の一言主神社の お近くでね
稲の緑と合ってホントとっても素敵ですね
その後 稲渕の彼岸花も観に行かれたのですか
ここは白や黄色の彼岸花も咲いていて話題の案山子も
迎えてくれたのですね、可愛いですね
友ヶ島に上陸されたのですか、わぁ~いいなぁ~
行きたいと思いながら今年も色々とあって行けなかったです
見せて頂いて嬉しいわ、ありがとうございました
本薬師寺跡のホテイアオイ綺麗ですね
やっと今年は見に行けました
cocoaさん こんにちは~。
彼岸花って自然に咲くものだと思っていたけど
彼岸花の名所ってあるんですね~。
田んぼのあぜ道で赤い彼岸花をよく見かけるけど
黄色や白色の彼岸花は見かけませんね~。
和歌山の友が島で戦争に使うものを作っていたって
以前ニュースかなんかで見た事あるような気がします。
彼岸花って自然に咲くものだと思っていたけど
彼岸花の名所ってあるんですね~。
田んぼのあぜ道で赤い彼岸花をよく見かけるけど
黄色や白色の彼岸花は見かけませんね~。
和歌山の友が島で戦争に使うものを作っていたって
以前ニュースかなんかで見た事あるような気がします。
cocoa さんへ
随分と沢山の場所へ、彼岸花を求めて行きましたね?
山越えの道に、10億円もかけて作られたとはきっと
素晴らしい道が出来たのでしょうね?登山は駄目だが
峠の上から見下ろす景色は、想像が出来ますよ~
昔は栄えたであろう、旅館の廃屋を見ると寂しさが過るのでは?
今は 無人島ではお食事も出来ないわね。台風の影響の倒木は
誰も片付けないの? 沢山の写真を見せてくれてありがとう~
私には、水のある風景が、一番だわね。 今でも凹むと無性に
海が見たくなるのよ。残念ながら小一時間掛かるので川で代用よ(笑)
随分と沢山の場所へ、彼岸花を求めて行きましたね?
山越えの道に、10億円もかけて作られたとはきっと
素晴らしい道が出来たのでしょうね?登山は駄目だが
峠の上から見下ろす景色は、想像が出来ますよ~
昔は栄えたであろう、旅館の廃屋を見ると寂しさが過るのでは?
今は 無人島ではお食事も出来ないわね。台風の影響の倒木は
誰も片付けないの? 沢山の写真を見せてくれてありがとう~
私には、水のある風景が、一番だわね。 今でも凹むと無性に
海が見たくなるのよ。残念ながら小一時間掛かるので川で代用よ(笑)
cocoa さん~ こんにちは!(^^)!
9月に入ると、彼岸花の咲くのが気になります。
少し早いかな?とは思いつつも、毎年見せてくれる
公園に出向いたが、やはり咲きだしてはいたが赤が
燃えるような赤ではなく、少し物足りなかったのよ。
彼岸花は花と葉が一緒に咲かないので、周り緑の稲が
植えてあれば、コントラストが綺麗でしょうね~
私は大好きな葛を、百花園でしか見ることが出来ないが
そんなに何処にでもあるの? そして高い棚ではなくても
咲くのが見られるの? 良い匂いがするので本当は鼻を
9月に入ると、彼岸花の咲くのが気になります。
少し早いかな?とは思いつつも、毎年見せてくれる
公園に出向いたが、やはり咲きだしてはいたが赤が
燃えるような赤ではなく、少し物足りなかったのよ。
彼岸花は花と葉が一緒に咲かないので、周り緑の稲が
植えてあれば、コントラストが綺麗でしょうね~
私は大好きな葛を、百花園でしか見ることが出来ないが
そんなに何処にでもあるの? そして高い棚ではなくても
咲くのが見られるの? 良い匂いがするので本当は鼻を
cocoaさん、こんにちは。
先日は、お会いして、嬉しかったです。
真っ赤な彼岸花、色々な色もあり、綺麗ですね。
田んぼの周りの花は、枯れてきています。
夏中、いろいろあり、忙しくしていましたが、今になって、疲れが出てきました。メニエルも出て、眩暈がします。ゆっくり休んでくださいと、先生から言われても、主婦は、そうもいきませんよね。仕事もあり、思うようには、いきません。今日も、めまい止めの注射をして貰いました。後で、母の施設へ行ってこようと思っています。
久しぶりにゆっくり、見せていただき、ありがとうございます。
cocoaさんもお疲れが出ませんようにね。\(^o^)/
先日は、お会いして、嬉しかったです。
真っ赤な彼岸花、色々な色もあり、綺麗ですね。
田んぼの周りの花は、枯れてきています。
夏中、いろいろあり、忙しくしていましたが、今になって、疲れが出てきました。メニエルも出て、眩暈がします。ゆっくり休んでくださいと、先生から言われても、主婦は、そうもいきませんよね。仕事もあり、思うようには、いきません。今日も、めまい止めの注射をして貰いました。後で、母の施設へ行ってこようと思っています。
久しぶりにゆっくり、見せていただき、ありがとうございます。
cocoaさんもお疲れが出ませんようにね。\(^o^)/
cocoaさんお早う御座います〜o(^_^)o
雨が降って来ました。もう秋の雨で気温も上がりませんね〜
三連休 タップリと楽しまれた様ですね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
見事な彼岸花❗️ 燃えて咲くのは曼珠沙華と言いたいですね〜
車の足が居なくなってから、山越えの道は、ご無沙汰です。
一言主神社も、あの頃に寄って置けば良かったと今頃後悔して居ます。
山頂からの眺め 良いですね(^O^)/
cocoaさん
おはようございます~雨がパラパラして来ました
窓を開けているとヒンヤリしています
一言主神社の畔道 彼岸花が綺麗ですね
あら・・友ヶ島に行って来られたのね
確か上陸すると右側に建物があったかな?案内人さんと
ぐるりと半周したのを思いだしました
チコちゃんの案山子かわいいですね~素敵な風景をありがとうございます<m(__)m>
おはようございます~雨がパラパラして来ました
窓を開けているとヒンヤリしています
一言主神社の畔道 彼岸花が綺麗ですね
あら・・友ヶ島に行って来られたのね
確か上陸すると右側に建物があったかな?案内人さんと
ぐるりと半周したのを思いだしました
チコちゃんの案山子かわいいですね~素敵な風景をありがとうございます<m(__)m>
cocoa さん
おはようございます
彼岸花が ドンと 一面に 真っ赤ですね
緑の稲との真っ赤な彼岸花 インパクトありです
わぁってーー声でますよ
台風の影響で倒木が
本当に 被害大きい
なかなか もとにって時間かかりそうですね
おはようございます
彼岸花が ドンと 一面に 真っ赤ですね
緑の稲との真っ赤な彼岸花 インパクトありです
わぁってーー声でますよ
台風の影響で倒木が
本当に 被害大きい
なかなか もとにって時間かかりそうですね
cocoaさん おはようございます(^^♪
昨日とうって変わって雨模様です
一言主神社のあぜ道燃えるよな真っ赤な彼岸花ですね
田んぼの稲の緑とのコントラストが素敵です
稲渕の彼岸花ここもいいですよね 案山子もお出迎え~
和みますよね
加太へもお出掛けだったのですか?
友ヶ島ちょっと有名になりましたよね
本薬師寺のホテイアオイここは行った事が有ります 見事なホテイアオイでした
瓜割の滝ここはスタッフとバスツアーでね 随分前の話ですが
今朝はだいぶ体調も戻って来ました
昨日とうって変わって雨模様です
一言主神社のあぜ道燃えるよな真っ赤な彼岸花ですね
田んぼの稲の緑とのコントラストが素敵です
稲渕の彼岸花ここもいいですよね 案山子もお出迎え~
和みますよね
加太へもお出掛けだったのですか?
友ヶ島ちょっと有名になりましたよね
本薬師寺のホテイアオイここは行った事が有ります 見事なホテイアオイでした
瓜割の滝ここはスタッフとバスツアーでね 随分前の話ですが
今朝はだいぶ体調も戻って来ました
コメント
16 件