パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 辞めるタイミングを逸してます
    • 世界遺産センターの富士
    • 何を読んでますか?
    • ちょっと期待しすぎたかな?
    • こんな事がありました!
    • 「およよん」さん より
    • 「いちみ」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「まりまり」さん より

湘南のぷーさんの独り言

 茅ヶ崎教室  ぷー さん

臨時収入で買ったのは・・・

 2018年03月21日 15:07
イャ〜参りましたね! 雪ですよ、雪!

湘南地方は朝から激しい雪になりました。
三年日記を見ると昨年は夜中からすごい大雨が。
どうも春分の日は例年“春の嵐”に悩まされる様ですね。

先日チャリーン! と臨時収入がありました。
江戸っ子ではありませんので「宵越しの金は・・・」などと
格好いい事は言いませんがお金を持たせたら全部使ってしまう
性質(たち)なので
飲んでしまう前に何か残るものをと思い趣味のハットを
買い求めました。

あ〜誰かに見せると「帽子ばかり買ってどうするの⁉︎」と
また言われそうです。
まだ被っていませんが初夏の頃には良いかなと思ってます。
近頃の帽子は紙の素材も多くこの帽子も紙で出来ているので
1シーズン限りです。

写真2枚目は、昨年ブログ仲間のlionkingさんからいただいた
アメリカのお土産SF(サンフランシスコ・ジャイアンツ)の
のキャップです。

昨日は我が巨人軍も、メジャー帰りの上原が登板し東京ドームは
大きな歓声と拍手。同い年の由伸監督も現役復帰して慎之介と
並び代打の二枚看板で売り出したら盛り上がるのではと思い
ましたよ。

ハイカーさん、このプラン如何でしょうか?

上原の勇姿はネットから拝借しました。
コメント
 25 件
 2018年03月24日 01:25  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ららさん、こんばんは〜

北朝鮮の工作船、後部に小型船を収容してゴムボートも
リアルですね。
武器も迫力ありましたね。

つれあい、確かに風邪薬飲んでいたと思います。
二人でビール一本と紹興酒を二本飲みました。
私の方が紹興酒ちょっと多く飲みましたが似たような
ものですね。

先に酔ったもの勝ちで私は全然酔えず帰宅してから
今までウヰスキーをロックで飲んでいました。
はて?明朝はどんな顔して起きてくるやら楽しみです。
 2018年03月23日 22:31  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)

ぷーさんと奥様の風邪菌は、違っていた
いたようですね~

私も30年以上前に、関内の河豚屋さんで日本酒を
飲みすぎ、帰りのタクシーの中で危なく吐くところで、
前後不覚に、主人にも迷惑を掛けてしまったんです~(>_<)
それ以来恐くて気を付けましたよ~

奥様、風邪薬を飲んでいませんでしたか~
其のせいで、アルコールが効き過ぎたのかも・・・?

工作船見てきましたか~係りの方が説明をしてくれたでしょう。
一見の価値は有りますよね~
 2018年03月23日 21:56  茅ヶ崎教室  ぷー さん
コスモスさん、こんばんは〜〜

詳細な解説ありがとうございます。
琵琶湖就航の歌、コスモスさんおっしゃるようにボート転覆事故とは
関係無いのは承知しているのですが琵琶湖・ボートのワードで思い
出したものですから。

色々解説いただきありがとうございました。
 2018年03月23日 21:52  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ららさん、こんばんは〜
風邪はつれあいから移されたのとは違う菌の様ですよ。
伊香保から帰って来たらつれあいはすでにゲホゲホの咳が酷い!
私はといえば関節の節々が痛い熱症状です。
お互い適度な距離を保っていますから移される事は無いと思います。

お互いほぼ風邪も治ったので今日は横浜で待ち合わせ久し振りに
つれあいと飲みました。
イャ〜参りましたね!
つれあいが前後不覚に酔ってしまいまともに歩けないんですよ!
こんなに酔ったの見たのは20年振りくらいです。
連れて帰ってくるのが大変でした。

今日、ららさんに教えていただいた工作船資料館見てきました。
北朝鮮の工作船、許せないですね、迫力ありました
 2018年03月23日 00:19  伊丹駅前教室  コスモス  さん
遭難事故の時の歌は別にあるようです。

「琵琶湖哀歌」として歌っていて歌詞が違うようです。

遠く霞むは 彦根城

波に揺れ行く 竹生島

三井の晩鐘 音絶えて

何すすり泣く 浜千鳥

が一番の歌詞ですが、メロディーは同じように思えます。

※ 昭和16年の遭難事故は、四高生(現金沢大) 8人、京大生3にんの11名だそうです。


 2018年03月23日 00:10  伊丹駅前教室  コスモス  さん
プーさんへ

「比良八講荒れじまい」はぷーさんの >…春の嵐…< に関連しての
つもりだったのですが、飛躍しすぎてすみません。

琵琶湖に吹き下ろしてくる嵐のような風のことで、この風はかの有名な
昭和16年4月6日の遭難事故を引き起こしたのではと言われているとか。
「比良八荒」が一般的でしょうか。

「琵琶湖周航の歌」は京大漕艇部の寮歌、学生歌だそうです。
元々ボート部は明治よりは琵琶湖周航の行事(訓練)があり、
大正6年にその周航中、部員の一人が今津あたりで詩を披露したとか。
内容は大津から時計まわりに琵琶湖を3〜4泊で周ったようで、その風景や
伝説を取り入れた内容になっています。
続きます
 2018年03月22日 22:13  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)

風邪は良くなりましたか~
奥様にも移してしまったようで・・・

昨日はビックリしましたね。
あんなに降って来るとは思いませんでしたよ。
ぷーさんは雪見酒と思っていましたが、身体を鍛えに
ジムに行かれたのですか~

私達はおとなしく家にいましたよ~
今日は主人もジムに行きました。

奥様のご存じない臨時収入でダンディーな帽子を
ゲットですか~(^_-)-☆
紙で出来ているとは思えませんね。

メジャー帰りの上原が登板で、東京ドームは
盛り上がりましたね~
此れからの活躍を期待したいところですね。

 2018年03月22日 11:33  茅ヶ崎教室  ぷー さん
いちみさん、おはようございます。

由伸復帰は願望ですが、雅さんにコメント頂いたように
ゴジラ松井も復帰して、由伸・松井・慎之介の黄金代打陣!

あぁ〜湘南の応援団長としては10億出しても見てみたい!

チャリーンの臨時収入ではとても足りません!
 2018年03月22日 11:29  茅ヶ崎教室  ぷー さん
lionkingさん、こんにちは〜

春の淡雪は午後からの雨であっと言う間に消えてしまいましたね。
箱根のお山や草津のお山ではてんやわんやの様でしたが。

臨時収入は秘密ですよ。チャリーン程度ですからハットの代金にも
足りないのですが何故か嬉しいんですよね。

相棒も見ようかと思っていたのですが、葉室麟を読んでいて見るのを
忘れてしまいました。

いただいたキャップ、本当に良い色ですね、ジャイアンツカラーの
オレンジが良く映えますね。
今年のジャイアンツ、期待できそうですね。
米国から帰って来ての4月のドームは期待できそうです!
 2018年03月22日 11:20  茅ヶ崎教室  ぷー さん
タマさん、こんにちは〜

帽子が好きと言うかハットが好きなんですね。
会社に行く時は被ってませんでしたが今は何処に行くのにも
手離せません。

おっしゃるように顔隠し、頭隠しですね。
初めて入った寿司屋のカウンターで帽子を脱がずにいたら
大将に苦言を言われた事がありました。

タマさんもロマンスグレーにハットとても似合いそうですよ!
押し出しも良さそうなのでちょっと格好良すぎますね。
 2018年03月22日 11:13  茅ヶ崎教室  ぷー さん
けいこさん、こんにちは〜

最近の夏のハット、紙でできているのが多いようですね。
パナマ帽なんかは高価な割に手入れも大変で面倒です。

八王子もニュースでやっていましたね。
東京近郊ではいつも八王子駅前が出てきますね。
友達がいますがいつも話題に出ます。

そろそろオープン戦も終わり開幕が近づき応援団長としては
ワクワクしています。

 2018年03月22日 11:07  茅ヶ崎教室  ぷー さん
バイカーさん、こんにちは〜

確か以前にバイカーさんも帽子を購入されたとブログ
アップされてましたよね。
私はいつも衝動買いで一度に3個買ったこともあるんですよ。

今、ハットだけで40個位あるのですが普段お気に入りで被る
のは限られてしまいますね。

臨時収入は秘密です。ハットの代金にはちょっと足りない位
なんですよ・・・
 2018年03月22日 11:01  茅ヶ崎教室  ぷー さん
雅さん、こんにちは〜

東京は降りませんでしたか・・・
雪の時は八王子の駅がいつも中継されますね。
昨日ジムに行くのに車を出したのですが、あまり車の
通らないところや坂道はちょっと滑り危なかったです。

帽子はハットが好きで、キャップは運動の時くらいしか
被りません。
ハンチングは一つ持っているのですが、つれあいから
不評で風の強い時くらいでしょうか。
ブログにアップされた雅さんの写真は帽子を被って
いましたか?

由伸・ゴジラ・慎之介の代打陣が現実のものとなれば
今年のジャイアンツは左団扇ですね。
ラミちゃんが誇るDeNAのレフティ先発陣も破壊出来
そうです。
 2018年03月22日 10:49  茅ヶ崎教室  ぷー さん
コスモスさん、こんにちは〜

昨日は朝10時前から本格的な雪が降り、あっという間に
数センチ積もってしまいました。
まぁそれでも春の雪ですから午後一時過ぎには雨に変わり
溶けてしまいました。

コスモスさんは5年日記ですか。
私はリタイアした翌年から3年日記をつけ始め2冊目の最後に
なりました。
毎日つけないと忘れてしまい予定表とにらめっこしながら
記憶を辿ることもしばしばです。

比良山おろしは、琵琶湖周航の歌とはまた違うのですね。

ハットは大好きで40個ぐらい持っています。
その他にもキャップもありますのでしまうところが無く
自分の部屋の壁にピンを刺して納めています。
 2018年03月22日 10:17  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
ぷーさま おはよう〜ございます(*^o^*)

な・な、な〜んだ!
由伸さんは ぷーさまの願望!熱望!
だったのですね〜
こうやって気になるけどプロ野球 には
疎い いちみです!

でも!頑張れ〜
 2018年03月22日 09:51  茅ヶ崎教室  lionking さん
ぷーさん  お早うございます!

イヤ~雪よりもプーさんの臨時収入が気になりますね・・・
酒の飲み会で勝つたとか、奥さんのマジャーンを手伝って勝ったとか色々あるでしょう。
昨日の劇場版「僕の悪い癖!!」を見終わってから、チラット頭を横切りましたよ~

所で、SF GIANTS色が良いですね(笑)もし観客から聞かれたら、正力ジャイアンツ・ファンでYGの前のロゴ・マーク知らなかったのと回答を!!・・・冗談ですよ!!

確かに帽子の似合うダンディーなオジサン「ぷーさん」はレディー達がほおって置かないですよねぇ~!!

さぁ~此れ位言っておけば、次回の支払いは面倒を見てくれるかなぁ~
ヨシナニ! 
 2018年03月22日 09:47  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
ぷーさん
おはようございます

帽子がお好きなんですね?
お若い時代から帽子好きということで
無いようですから、お頭を隠す目的ではない?(笑)
ぷーさんが
あごひげと帽子を被っている様子が浮かんできます!
ハンチングもお似合いでは?
ちょい悪親父
太鼓叩いてその後で繰り出す憩いの飲み屋街~
何と幸せ~(笑)
 2018年03月22日 08:39  アル・プラザ近江八幡教室  けいこ さん
ぷーさん、紙で出来ている帽子・・・ダンディーですね~

ジャイアンツ応援団長さん~出番ですね~

昨日の、春の嵐の様な、お天気 テレビで観て、びっくりしました(゚∀゚)・・

八王子にも、雪が・高速道路にも、雪・・
 2018年03月22日 00:07  東大阪教室  バイカ― さん
ぷーさん こんばんは
朝のニュースで関東は雪が降ってると
此方は雨と強風でうすわ!
カッコイイですやん!チェカーフラッグみたいで
臨時収入ってどんなんかな
 2018年03月21日 21:37  亀有駅前教室  雅 さん
ぷーさん~ 今晩は (*^^)v 

湘南は雪でしたか! 我が家の上空はみぞれ交じりの雨でした。
それにしても、昼の気温が2・6では寒いのは当然よね。

あらっ ぷーさんも帽子が好きなの? 私も大好きでオフ会の
写真は、半分以上 帽子を被っているのよ。ぼろ隠しも出きるしね。

オープン戦 1位の巨人に喜んでいるでしょう。 昨日の上原は皆さんに
いじられていたわね。球が遅いとね。 スピードガンが正確ではなかったみたい。
由伸監督を、代打に入れるのなら、ひとつ年上のゴジラを入れて欲しいわね~
代打の切り札が、3枚も並んでいたのではDena もお手上げよ。
 2018年03月21日 21:19  伊丹駅前教室  コスモス  さん
ぷーさん、こんばんは。

お昼過ぎのニュースをみて我が目を疑いました。
湘南の砂浜にも薄っすらと雪が…。
私も5年日記を見てみました。(去年は2年目ですが…)
>昨夜は雨音が大きく目が覚め、今日は冷たい雨の一日。
美容院でカットとカラーリング。近ごろ白髪が増えてどうにもならぬ<
と愚痴っていました。

滋賀に住んでいた頃に聞かされました。
丁度今ごろ比良山系から琵琶湖に吹き下ろしてくる強い西風を
「比良八講荒れ終い」と言い、京都大のボート事故があったんだよと。

臨時収入、夏向きの爽やかな素敵なハットに変身。
いいですね。
これを被って夏は何方へ一人旅でしょうか?
 2018年03月21日 17:47  茅ヶ崎教室  ぷー さん
花工房NAOさん、こんばんは〜

気まぐれブログにコメントありがとうございます!
素敵なハンドルネームですね?
どんな謂れがあるのでしょう?

帽子は若い頃から好きで色々集めてました。
花工房さんは自分で作るのですか?
紙素材のハットはクリーニングができませんので
お気に入りでもワンシーズン限りしか使えませんね。

湘南と言うとなんとなく暖かな雰囲気ですが、4月に入っても
雪が舞ったことがありますが、私の田舎北海道と比べると
雲泥の差があり、此方を終のすみかと決めた次第です。

温暖で住み良いところですよ。
 2018年03月21日 17:38  茅ヶ崎教室  ぷー さん
いちみさん、こんばんは〜

ブログ書いていて思いましたよ。
きっと親分さんの事、思い出すだろな〜
親分さんもハット沢山持っていただろな〜〜と思いました。

私は宵越しの金持たないなんてそんな格好良く無いですよ。
タクシー代くらいはいつも残ってます。

由伸も贔屓だったのですか?24番ですね!
おっと待った!いちみさん、そそっかしいですよ!
由伸も現役復帰して慎太郎と二枚看板にすれば良いのにと
言う湘南の応援団長の願望ですよ。

上原浩治!42歳、私からみたらまだまだ若い!
頑張って貰いましょう!
 2018年03月21日 15:59  イオン吹田教室  花工房NAO さん
ぷーさん
始めてお邪魔します。花工房NAOと、云います。

ほ~、プーさんはお帽子がお好き?
これ等のお帽子がお似合いなら、格好いい!!
左の写真のは、紙製品なのですか?どんな、素材でしょうか?
私も色々手作りをするので、興味が有ります!

そうそう、そちらは雪でしたか?
こちらも、薄着になってることもあり、凄く寒いです。
せっかくの桜の蕾、可哀想!
 2018年03月21日 15:37  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
ぷーさま こんにちは〜(^∇^)

ハットは我が家にもいっぱい有りましたよ!
売るほどネ〜
なのでみんな売りました(^^;;……怒られそう!
だから…ばっかり…何て言いませんよ(^_^)v
親分さんはハットだけでなく靴、バッグ、スーツ
時計……あげたら切りがない!
勿論 宵越しは 持たない 丸っ切り 同じだ〜

ジャイアンツは多分 由伸さん贔屓だったと ……
24番のユニホームがあったから…

その由伸さん現役復帰したのですね〜
上原さんも復帰ですか
今シーズンの好成績を期待してますよ〜


利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座