ダイエー北野田教室
cocoa さん
秋を楽しんで
2017年10月25日 06:21



お久しぶりです。
バタバタ、雑用している間に、もう10月も後半になってしまいました。
時が経つのは早いですね。
10月1日
友ヶ島へ行きたかったのですが、船に間に合わなくて。
和歌山の緑花センターへ。
きれいなお花がいっぱい咲いていましたよ。
加太の海岸を散策して、田倉埼灯台ヘ上ると、友ヶ島が見えました。
友ヶ島って無人島らしいです。
4つの島を総称して友ヶ島というみたい。
10月9日
法隆寺界隈のコスモスを見に出かけました。
ちょっと早かったけど、休耕田を利用したコスモス畑があちこちに広がっています。
日曜日なので、カメラを片手に名カメラマンがいっぱいです。
法起寺から法輪寺を通って中宮寺、法隆寺と廻りました。
美しい里の空気に触れて、ハイキング気分を味わいました。
往きはすごく道が渋滞していて寄れなかったのですが、夕方、馬見丘陵公園へ寄りました。
インパチェス、ダリアなど見ごろでした。
この日は関西の方たちのオフ会だったようです。
伊丹のコスモスさんも、姪っ子さんの赤ちゃんのお祝いに近くへ行かれていて、寄られたそうですよ。
10月11日
妹と待ち合わせて、懐かしい故郷の空気をいっぱい吸ってきました。
途中の黄金色の田園風景がきれいでした。
10月15日
雨降りでした。
熊野古道へ行くお友達の下見に行ったのですが、かなり、まとまった雨なので、長保寺だけお参りして帰ってきました。
長保寺は海南市にあって、紀州徳川家歴代の墓所があるお寺です。
りっぱなお墓がたくさん並んでいました。
熊野古道へ行かれる方はここで一服されるようですね。
10月18日
再度法隆寺へ。
コスモスが満開です。
風になびいて、美しかったです。
帰りにもう一度馬見丘陵公園にも寄りました。
インパチェスやジニアがきれいでしたね。
散歩コースの舟渡池近くのお家で白いスッポンを捕獲したとのこと、見てきました。
非常に珍しいということで、Facebookにも載ったそうです。
ちなみに、このお家には、普通のスッポンもいるのよ。
バタバタ、雑用している間に、もう10月も後半になってしまいました。
時が経つのは早いですね。
10月1日
友ヶ島へ行きたかったのですが、船に間に合わなくて。
和歌山の緑花センターへ。
きれいなお花がいっぱい咲いていましたよ。
加太の海岸を散策して、田倉埼灯台ヘ上ると、友ヶ島が見えました。
友ヶ島って無人島らしいです。
4つの島を総称して友ヶ島というみたい。
10月9日
法隆寺界隈のコスモスを見に出かけました。
ちょっと早かったけど、休耕田を利用したコスモス畑があちこちに広がっています。
日曜日なので、カメラを片手に名カメラマンがいっぱいです。
法起寺から法輪寺を通って中宮寺、法隆寺と廻りました。
美しい里の空気に触れて、ハイキング気分を味わいました。
往きはすごく道が渋滞していて寄れなかったのですが、夕方、馬見丘陵公園へ寄りました。
インパチェス、ダリアなど見ごろでした。
この日は関西の方たちのオフ会だったようです。
伊丹のコスモスさんも、姪っ子さんの赤ちゃんのお祝いに近くへ行かれていて、寄られたそうですよ。
10月11日
妹と待ち合わせて、懐かしい故郷の空気をいっぱい吸ってきました。
途中の黄金色の田園風景がきれいでした。
10月15日
雨降りでした。
熊野古道へ行くお友達の下見に行ったのですが、かなり、まとまった雨なので、長保寺だけお参りして帰ってきました。
長保寺は海南市にあって、紀州徳川家歴代の墓所があるお寺です。
りっぱなお墓がたくさん並んでいました。
熊野古道へ行かれる方はここで一服されるようですね。
10月18日
再度法隆寺へ。
コスモスが満開です。
風になびいて、美しかったです。
帰りにもう一度馬見丘陵公園にも寄りました。
インパチェスやジニアがきれいでしたね。
散歩コースの舟渡池近くのお家で白いスッポンを捕獲したとのこと、見てきました。
非常に珍しいということで、Facebookにも載ったそうです。
ちなみに、このお家には、普通のスッポンもいるのよ。
cocoaさん、こんにちは。
大変遅くなりました。
滋賀、長浜に住む主人の長兄が25日に亡くなり、昨日夜遅く戻ってきました。
初七日迄済ましてきました。
兄弟の死となるとやっぱり堪えるようで…
私も滅入ってきますが、cocoaさんのいつも変わらぬ名所の
お花だよりに心が和みます。
ああ、此処知っている所だとか…ね。
今回の葬儀、当家に私までは泊まれないので分宿?で、
主人のすぐ上の(歳)兄さんの家に泊めて頂き、
その時お義姉さんに馬見公園のチューリップや先日のコスモス、ダリヤを
アイパッドで見ていただくと行きたいと言われ、
来春チューリップの頃に案内することになりました。
大変遅くなりました。
滋賀、長浜に住む主人の長兄が25日に亡くなり、昨日夜遅く戻ってきました。
初七日迄済ましてきました。
兄弟の死となるとやっぱり堪えるようで…
私も滅入ってきますが、cocoaさんのいつも変わらぬ名所の
お花だよりに心が和みます。
ああ、此処知っている所だとか…ね。
今回の葬儀、当家に私までは泊まれないので分宿?で、
主人のすぐ上の(歳)兄さんの家に泊めて頂き、
その時お義姉さんに馬見公園のチューリップや先日のコスモス、ダリヤを
アイパッドで見ていただくと行きたいと言われ、
来春チューリップの頃に案内することになりました。
cocoaさん 続き
後のコメント 消えてしまいました どうなったのかしら?
秋を楽しんで読ませていただき、綺麗なお花を見て癒されています。
妹さんと、故郷へ……いいですね。募るお話もたくさんされたことでしょう。
確か岐阜か長野方面だったかしら?
それで、山歩きや花、鳥に精通‼︎なんでしょうね。
憧れちゃう。
お近くでは、白いスッポンをご覧になったのね。
珍しい。しかも家で飼って…。
台風後、大阪南部は被の被害ニュース見ました。
cocoaさんの所は大丈夫でしたか?
お話 楽しみにしてま〜〜すね。
後のコメント 消えてしまいました どうなったのかしら?
秋を楽しんで読ませていただき、綺麗なお花を見て癒されています。
妹さんと、故郷へ……いいですね。募るお話もたくさんされたことでしょう。
確か岐阜か長野方面だったかしら?
それで、山歩きや花、鳥に精通‼︎なんでしょうね。
憧れちゃう。
お近くでは、白いスッポンをご覧になったのね。
珍しい。しかも家で飼って…。
台風後、大阪南部は被の被害ニュース見ました。
cocoaさんの所は大丈夫でしたか?
お話 楽しみにしてま〜〜すね。
cocoaさん こんにちは
随分のご無沙汰です。
色々な所へのお出掛け、ブログと写真で楽しませて頂いてましたよ。
不調続きでコメントもできなく、また、心配もおかけしましたね。
ごめんなさい
随分のご無沙汰です。
色々な所へのお出掛け、ブログと写真で楽しませて頂いてましたよ。
不調続きでコメントもできなく、また、心配もおかけしましたね。
ごめんなさい
cocoaさん
こんばんは~11月も目の前に迫って来ていますね
友が島は船の時間に間に合わなかったのね・・
無人島ですが夏場はキャンプが出来るようです
以前、ツアーで案内人さんと一緒に島内を半分位説明受けながら
ウオークしましたよ
緑化センター 法隆寺 妹さんと一緒に故郷の空気をいっぱい吸われて
癒されましたね~馬見公園にも行かれてね本当に行動範囲が広いです~~
何時も素敵な写真を見せて貰えて嬉しいです<m(__)m>
これからの時期体調には気を付けて下さいね~
こんばんは~11月も目の前に迫って来ていますね
友が島は船の時間に間に合わなかったのね・・
無人島ですが夏場はキャンプが出来るようです
以前、ツアーで案内人さんと一緒に島内を半分位説明受けながら
ウオークしましたよ
緑化センター 法隆寺 妹さんと一緒に故郷の空気をいっぱい吸われて
癒されましたね~馬見公園にも行かれてね本当に行動範囲が広いです~~
何時も素敵な写真を見せて貰えて嬉しいです<m(__)m>
これからの時期体調には気を付けて下さいね~
cocoaさん こんばんは
本当に月日がたつのが早いですよね~
もう、あと少しで10月も終わりますよね。
和歌山の緑化センター、法隆寺界隈のコスモスへコスモス畑
のコスモス、なんて綺麗なんでしょう( ◠‿◠ )
もちろんハイキング気分になってきますよね~
馬見丘陵公園も行かれたのですね。今はダリアがきれいでしょうね。
偶然にも関西のオフ会だったんですね。
妹さんと懐かしい故郷の空気をいっぱい吸ってこられ癒され
たでしょうね。大人になっての姉妹は、いいですね。
白いすっぽん初めて見ましたよ~
たくさんの素敵なお花、きれいなコスモス、秋を感じさせていただき
ありがとうございます。
本当に月日がたつのが早いですよね~
もう、あと少しで10月も終わりますよね。
和歌山の緑化センター、法隆寺界隈のコスモスへコスモス畑
のコスモス、なんて綺麗なんでしょう( ◠‿◠ )
もちろんハイキング気分になってきますよね~
馬見丘陵公園も行かれたのですね。今はダリアがきれいでしょうね。
偶然にも関西のオフ会だったんですね。
妹さんと懐かしい故郷の空気をいっぱい吸ってこられ癒され
たでしょうね。大人になっての姉妹は、いいですね。
白いすっぽん初めて見ましたよ~
たくさんの素敵なお花、きれいなコスモス、秋を感じさせていただき
ありがとうございます。
cocoaさん こんにちは
まぁ~綺麗な御花と素敵な景色が満載ですね
友ヶ島、船に間に合わなかったのですか
緑化センターの方に行かれたのですね
友ヶ島は機会があったら行って見たいですね
法隆寺、法起寺、法輪寺へと
三重塔とコスモスは やっぱり似合いますね
馬見丘陵公園に2度ね、オフ会でも行かれていましたね
ダリアの絨毯は見応えあるようですね
妹さんと故郷の空気をいっぱい吸って、岐阜の方ですか?
姉妹でお話も弾んだことでしょうね
黄金色の田園風景と秋を楽しまれましたね
白いスッポンを捕獲って ほんと珍しいですね
まぁ~綺麗な御花と素敵な景色が満載ですね
友ヶ島、船に間に合わなかったのですか
緑化センターの方に行かれたのですね
友ヶ島は機会があったら行って見たいですね
法隆寺、法起寺、法輪寺へと
三重塔とコスモスは やっぱり似合いますね
馬見丘陵公園に2度ね、オフ会でも行かれていましたね
ダリアの絨毯は見応えあるようですね
妹さんと故郷の空気をいっぱい吸って、岐阜の方ですか?
姉妹でお話も弾んだことでしょうね
黄金色の田園風景と秋を楽しまれましたね
白いスッポンを捕獲って ほんと珍しいですね
cocoa さんへ
近頃 どこへ行っても写真を撮るカメラマンを見かけるが
高齢者は、一眼レフ、若い人はスマホで私のようにデジカメを
見かけなくなりました。 カメラだけは何台もあるけど使い
こなせないのよ。再度メーカーへ出向いて取り扱い方を習わねば!
法隆寺に法起寺、法輪寺 似たような名前のお寺さんね?
門を見ると、やはり法隆寺の南大門が一番格式があるみたいよ。
あらっ 馬見公園へ寄られた日は、オフ会当日でしたか?一度
ダリアの絨毯を織るのに参加したいわね。コスモスさんの記事も
読みましたよ。自分は知っているのに相手は知らないと楽しいお話をね。
近頃 どこへ行っても写真を撮るカメラマンを見かけるが
高齢者は、一眼レフ、若い人はスマホで私のようにデジカメを
見かけなくなりました。 カメラだけは何台もあるけど使い
こなせないのよ。再度メーカーへ出向いて取り扱い方を習わねば!
法隆寺に法起寺、法輪寺 似たような名前のお寺さんね?
門を見ると、やはり法隆寺の南大門が一番格式があるみたいよ。
あらっ 馬見公園へ寄られた日は、オフ会当日でしたか?一度
ダリアの絨毯を織るのに参加したいわね。コスモスさんの記事も
読みましたよ。自分は知っているのに相手は知らないと楽しいお話をね。
cocoa さん~ こんにちは (^^♪
お久しぶりのブログ更新を、嬉しく思います。
今日は25日、10月も残り6日になりましたね。
風邪を引かずに忙しいだけなら、良かったわよ。
友ヶ島は 聞いたことがあるが無人島でしたか?
田倉灯台は、真っ白で歌が好きな私は「白い灯台絵のように
波に打たれて泣いている」歌詞が口を突くわよ。
我が家のベランダにも、鉢植えのコスモスを置いていたけど
絶対にコスモスは、群生のほうが綺麗よね~ それも1色ではなく
カラフルに色が混じっているほうが、綺麗に思えるしね。
お久しぶりのブログ更新を、嬉しく思います。
今日は25日、10月も残り6日になりましたね。
風邪を引かずに忙しいだけなら、良かったわよ。
友ヶ島は 聞いたことがあるが無人島でしたか?
田倉灯台は、真っ白で歌が好きな私は「白い灯台絵のように
波に打たれて泣いている」歌詞が口を突くわよ。
我が家のベランダにも、鉢植えのコスモスを置いていたけど
絶対にコスモスは、群生のほうが綺麗よね~ それも1色ではなく
カラフルに色が混じっているほうが、綺麗に思えるしね。
cocoaさん、こんにちは。
10月には、沢山の所へ、お出かけだったのですね。
綺麗な花や、お寺さん。コスモスが目立ちます。
綺麗に紅葉もしていますね。
白いすっぽん、見えましたよ。飼っておられるのですね。
秋は、花が少ない我が家ですが、こうして、見せていただいて、嬉しいです。
クリスマスローズ、土を替えてあげました。新しい葉が出てきています。
今年は、綺麗に咲いて欲しいです。
植木鉢だと、2年に1回位は変えないと、ダメのようですね。
秋の花は、綺麗な色をしています。花も喜んでいるのでしょうか。\(^o^)/
10月には、沢山の所へ、お出かけだったのですね。
綺麗な花や、お寺さん。コスモスが目立ちます。
綺麗に紅葉もしていますね。
白いすっぽん、見えましたよ。飼っておられるのですね。
秋は、花が少ない我が家ですが、こうして、見せていただいて、嬉しいです。
クリスマスローズ、土を替えてあげました。新しい葉が出てきています。
今年は、綺麗に咲いて欲しいです。
植木鉢だと、2年に1回位は変えないと、ダメのようですね。
秋の花は、綺麗な色をしています。花も喜んでいるのでしょうか。\(^o^)/
cocoaさん こんにちは〜
和歌山の緑化センターも 沢山の花があるのですね
私は 今月末に 堺市緑化センターに プリザードフラワーの講習会に行きます
白いスッポン?
舟渡池で獲れたのですか?
一匹いるという事は 亀は 繁殖が多いから
まだいるのでしょうか?
自分の家の近くに って言うのが ビックリですね(^.^)
和歌山の緑化センターも 沢山の花があるのですね
私は 今月末に 堺市緑化センターに プリザードフラワーの講習会に行きます
白いスッポン?
舟渡池で獲れたのですか?
一匹いるという事は 亀は 繁殖が多いから
まだいるのでしょうか?
自分の家の近くに って言うのが ビックリですね(^.^)
cocoaさん おはようございます((o(^∇^)o))
今朝は雨が上がって良かったですね。
和歌山緑化公センター、法隆寺法起寺、馬見丘陵公園~
彼方此方の秋を楽しまれて良かったですね。
コスモスとダリアが見応えありますね(^.^)/~~~
白いスッポンも珍しいですね。
素敵な写真ありがとうございます。
今朝は雨が上がって良かったですね。
和歌山緑化公センター、法隆寺法起寺、馬見丘陵公園~
彼方此方の秋を楽しまれて良かったですね。
コスモスとダリアが見応えありますね(^.^)/~~~
白いスッポンも珍しいですね。
素敵な写真ありがとうございます。
cocoaさん お早う御座います〜o(^_^)o
あの日は馬見に行かれたのですね〜コスモスさんとも、ニアミスですね〜
たくさんの素敵な写真見事に整理されていますね。(^O^)/
嬉しくて丹念にアップして眺めています。どの花も素敵❗️
お寺さんも沢山見せていただき、有難う御座いました。
そうそう 白いスッポン珍しい!先日TVで白いリスや狸 が放映されて居ました。
本当に良い事の前兆かもね〜
cocoaさん おはようございます
まあ、素敵なお花が一杯ですね
秋を満喫されましたね
白いすっぽんですか
珍しいですね
まあ、素敵なお花が一杯ですね
秋を満喫されましたね
白いすっぽんですか
珍しいですね
cocoaさん〜
おはようございます(^O^)
たくさんのお出かけだったんですね〜
どこもここも素晴らしいわね〜
写真拡大で楽しませていただきました。
すっぽんがって嬉しいわね〜
でも見つけても噛まれそうで手にできないかもしれないです。
珍しい白いスッポン何かいいことの予兆みたいです。
故郷の空気も吸って来られたのね。妹さんといい時間過ごされました。
コスモスが素晴らしいです。私この花が優しくてたくましく大好きです。
おはようございます(^O^)
たくさんのお出かけだったんですね〜
どこもここも素晴らしいわね〜
写真拡大で楽しませていただきました。
すっぽんがって嬉しいわね〜
でも見つけても噛まれそうで手にできないかもしれないです。
珍しい白いスッポン何かいいことの予兆みたいです。
故郷の空気も吸って来られたのね。妹さんといい時間過ごされました。
コスモスが素晴らしいです。私この花が優しくてたくましく大好きです。
cocoa さん
おはようございます
わぁ 移動が大変
すてきな お寺にお参り
そして お花もきれいに咲き誇ってね
イイタイミングで みに行かれたのですね
白いスッポンを捕獲って
珍しいでしょうね
良いもの見れたってね
おはようございます
わぁ 移動が大変
すてきな お寺にお参り
そして お花もきれいに咲き誇ってね
イイタイミングで みに行かれたのですね
白いスッポンを捕獲って
珍しいでしょうね
良いもの見れたってね
cocoaさん~お早うございます。
朝から素敵なお花と風景が広がってとても良い気分です。(#^.^#)
沢山の移動と写真が良いですね。
白いスッポンも珍しかったです。
法起寺、法隆寺、法輪寺すてきです。
法起寺の三重の塔とコスモスが絵葉書の様に素敵でしたよ。
馬見丘陸公園のお花たちも綺麗に撮れていますね。
今日も有難うございました。(*^。^*)
朝から素敵なお花と風景が広がってとても良い気分です。(#^.^#)
沢山の移動と写真が良いですね。
白いスッポンも珍しかったです。
法起寺、法隆寺、法輪寺すてきです。
法起寺の三重の塔とコスモスが絵葉書の様に素敵でしたよ。
馬見丘陸公園のお花たちも綺麗に撮れていますね。
今日も有難うございました。(*^。^*)
cocoaさん おはようございます(^^♪
ここはどうしてもコメントさせて頂きたくて~
秋を楽しまれたようですね
行動力有るcocoaさんで綺麗なお花が咲いてる所良くご存じで
和歌山の緑花センター・法隆寺界隈・馬見丘陵公園
綺麗な写真見せて頂き嬉しく思います コスモス・ダリア見頃だったようですね
白いスッポンが見つかったのですね
初めて見せて貰いましたよ
ここはどうしてもコメントさせて頂きたくて~
秋を楽しまれたようですね
行動力有るcocoaさんで綺麗なお花が咲いてる所良くご存じで
和歌山の緑花センター・法隆寺界隈・馬見丘陵公園
綺麗な写真見せて頂き嬉しく思います コスモス・ダリア見頃だったようですね
白いスッポンが見つかったのですね
初めて見せて貰いましたよ
コメント
17 件