ダイエー北野田教室
cocoa さん
北海道の旅 ①
2017年08月03日 05:55



暑中お見舞い申し上げます
すっかりご無沙汰です。
15日から24日まで、北海道へ行ってきました。
今年は異常な暑さと聞いていたので、少し心配しながらでかけましたが、意外に涼しかったです。
気温はずーっと20度台でした。
湿度が低くて、カラッとしていて、動きやすかったです。
今回は主に道南を廻りました。
中国や韓国などのアジア系の方が多くて、賑やかな会話が飛び交っていました。
先ずは函館の大沼公園や、五稜郭、朝市を。
大沼公園は広い公園です。
グルーっと車でひと回り。
朝、雨上がりでしたが、木々の間から駒ヶ岳が見えました。
五稜郭は江戸時代に造られた城郭です。
上から見ると、五角形の星形になっているんですよね。
早朝から行われている函館朝市に寄ってみました。
朝からおおぜいの人。
海鮮物のお店がずらーっと並んでいます。
海の幸を楽しみながら、煉瓦の建物を見て廻りました。
港情緒がいっぱい、素敵ですね。
函館山の夜景を見たかったのですが、5時以降は車で上れなくて。
出直そうと、宿に戻ると、寝てしまって、早朝、車で上がりました。
夜景が見れなくて残念でしたが、素晴らしい展望でした。
防寒具を着ても、山の上は寒くて、急いで下山です。
翌日は咸臨丸の眠るサラキ岬や北海道最南端の白神岬など訪ねながら海岸線を廻りました。
咸臨丸がこの沖合で沈没したとか、サラキ岬にはモニュメントがありました。
その後、松前城と武家屋敷を散策です。
広い城内にはお寺や神社も。
北海道唯一のお城だそうです。
桜の名所だとか。
お城と言っても、本州とちょっと違った雰囲気ですね。
車を走らせていると、途中、弁慶岬が。
奥州から逃れた弁慶たち、同志がこの地へ向かっているということを聞いて、ここで待ちわびたと言う伝説の岬です。
弁慶の銅像が建っていました。
近くを通ったので、前回も訪れた小樽の煉瓦倉庫群、もう一度、見て廻りました。
富良野へ行く途中、北竜町の「ひまわりの里」へ。
23haのヒマワリ畑に150万本のヒマワリだそうです。
見事なヒマワリに、旅の疲れが飛んでしまいます。
その後、ゼブラの丘を訪ねて、お花三昧の1日でした。
この先は次回で。
すっかりご無沙汰です。
15日から24日まで、北海道へ行ってきました。
今年は異常な暑さと聞いていたので、少し心配しながらでかけましたが、意外に涼しかったです。
気温はずーっと20度台でした。
湿度が低くて、カラッとしていて、動きやすかったです。
今回は主に道南を廻りました。
中国や韓国などのアジア系の方が多くて、賑やかな会話が飛び交っていました。
先ずは函館の大沼公園や、五稜郭、朝市を。
大沼公園は広い公園です。
グルーっと車でひと回り。
朝、雨上がりでしたが、木々の間から駒ヶ岳が見えました。
五稜郭は江戸時代に造られた城郭です。
上から見ると、五角形の星形になっているんですよね。
早朝から行われている函館朝市に寄ってみました。
朝からおおぜいの人。
海鮮物のお店がずらーっと並んでいます。
海の幸を楽しみながら、煉瓦の建物を見て廻りました。
港情緒がいっぱい、素敵ですね。
函館山の夜景を見たかったのですが、5時以降は車で上れなくて。
出直そうと、宿に戻ると、寝てしまって、早朝、車で上がりました。
夜景が見れなくて残念でしたが、素晴らしい展望でした。
防寒具を着ても、山の上は寒くて、急いで下山です。
翌日は咸臨丸の眠るサラキ岬や北海道最南端の白神岬など訪ねながら海岸線を廻りました。
咸臨丸がこの沖合で沈没したとか、サラキ岬にはモニュメントがありました。
その後、松前城と武家屋敷を散策です。
広い城内にはお寺や神社も。
北海道唯一のお城だそうです。
桜の名所だとか。
お城と言っても、本州とちょっと違った雰囲気ですね。
車を走らせていると、途中、弁慶岬が。
奥州から逃れた弁慶たち、同志がこの地へ向かっているということを聞いて、ここで待ちわびたと言う伝説の岬です。
弁慶の銅像が建っていました。
近くを通ったので、前回も訪れた小樽の煉瓦倉庫群、もう一度、見て廻りました。
富良野へ行く途中、北竜町の「ひまわりの里」へ。
23haのヒマワリ畑に150万本のヒマワリだそうです。
見事なヒマワリに、旅の疲れが飛んでしまいます。
その後、ゼブラの丘を訪ねて、お花三昧の1日でした。
この先は次回で。
cocoaさんお早う御座います〜o(^_^)o
久し振りにcocoaさんの素敵な写真を見せて頂き感激しています。
北海道は何度も行きましたが向日葵の咲いているのは初めてです。
富良野はラベンダーの時期に行ったのでね。
函館山の夜景は寒くて震えながらでした。
雪祭りの時とか寒い北海道の寒い時に行ってますね。
唯一離島ツアーの利尻~礼文島だけが、6月だったかなぁ
夏の北海道にも行って見たかったですね〜
cocoaさん、こんばんは。
やっぱり北海道ですね。
一時期ビックリするような気温のところがあり耳を疑いましたが、
旅行中は爽やかでよかったですね。
夜景はちょっと残念でしたね。
わたし、まだ見たことがなくて…。
咸臨丸のこと、弁慶岬のこと、知りませんでした。
ニッカウイスキーの建物、「マッサン」を思い出します。
函館や小樽の倉庫群も趣がありますね。
裕次郎記念館やガラス館はスルーされたのでしょうか?
お花畑と云うには広すぎますがもう本当にきれいですね。
ひまわり150万本とは!
こんなに広々としたところに住めば心もゆったりとするでしょうね?
まだまだ旅は続きますね。
楽しみです。
やっぱり北海道ですね。
一時期ビックリするような気温のところがあり耳を疑いましたが、
旅行中は爽やかでよかったですね。
夜景はちょっと残念でしたね。
わたし、まだ見たことがなくて…。
咸臨丸のこと、弁慶岬のこと、知りませんでした。
ニッカウイスキーの建物、「マッサン」を思い出します。
函館や小樽の倉庫群も趣がありますね。
裕次郎記念館やガラス館はスルーされたのでしょうか?
お花畑と云うには広すぎますがもう本当にきれいですね。
ひまわり150万本とは!
こんなに広々としたところに住めば心もゆったりとするでしょうね?
まだまだ旅は続きますね。
楽しみです。
cocoaさん こんばんは(*^_^*)
北海道旅行を楽しまれて良かったですね(^^♪
涼しくて良かったですね。
函館の大沼公園も行きたい所です。
小樽運河と富良野は懐かしいです。
ひまわりの里~ひまわり畑が綺麗ですね(^^♪
150万本の向日葵が見事ですね。
素敵な写真をありがとうございました。
次回も楽しみにしています。
北海道旅行を楽しまれて良かったですね(^^♪
涼しくて良かったですね。
函館の大沼公園も行きたい所です。
小樽運河と富良野は懐かしいです。
ひまわりの里~ひまわり畑が綺麗ですね(^^♪
150万本の向日葵が見事ですね。
素敵な写真をありがとうございました。
次回も楽しみにしています。
cocoaさん、こんにちは。
北海道も雨が降っていると聞いていましたが、大丈夫だったのですね。
良かったです。
どの写真を見ても、広さには、圧倒されますね。
北海道でも気温が高いと聞きましたが、思ったほどではなかったのですね。
写真のコラージュを見ていても、どれも、大きな大地を感じます。
さわやかさ。雄大さ。何度も行って見たいと思う所なのですね。
いつも丁寧な写真を有難うございます。ひまわりもすごいですね。
海は綺麗し。何とも言えない景色です。
いつも丁寧に、ありがとうございます。\(^o^)/
北海道も雨が降っていると聞いていましたが、大丈夫だったのですね。
良かったです。
どの写真を見ても、広さには、圧倒されますね。
北海道でも気温が高いと聞きましたが、思ったほどではなかったのですね。
写真のコラージュを見ていても、どれも、大きな大地を感じます。
さわやかさ。雄大さ。何度も行って見たいと思う所なのですね。
いつも丁寧な写真を有難うございます。ひまわりもすごいですね。
海は綺麗し。何とも言えない景色です。
いつも丁寧に、ありがとうございます。\(^o^)/
cocoaさん~こんにちは。
北海道、お天気はどうでしたか?
今年は天候が不順と聞いていましたから、心配しました。
一枚目の写真は、もうだいぶ前に友達と回った思い出の場所です。
凄く懐かしく見させて貰いました。
函館の夜景が見れなかったのが残念でしたね。
美味しい物をたくさん食べられましたね。
良い時期に行かれました。(*^_^*)
北海道、お天気はどうでしたか?
今年は天候が不順と聞いていましたから、心配しました。
一枚目の写真は、もうだいぶ前に友達と回った思い出の場所です。
凄く懐かしく見させて貰いました。
函館の夜景が見れなかったのが残念でしたね。
美味しい物をたくさん食べられましたね。
良い時期に行かれました。(*^_^*)
cocoaさん こんにちは
北海道旅行から お帰りなさい
こちらは厳しい暑さが続いていますが
ずーと20度台でカラッとして動きやすかったのですね
函館山の山頂では防寒具を着ても寒かったのですか
函館の大沼公園、五稜郭、函館の朝市など楽しまれ
白神岬、松前城と海岸線を廻られたのですか
雄大で素敵な景色でしょうね
北竜町の「ひまわりの里」は写真で見たことがありますが
これだけのヒマワリは見事ですね、旅の疲れも吹っ飛び嬉しいですね
また続きがあるのですね、地図と お写真をみながら
楽しみにしています、ありがとう
北海道旅行から お帰りなさい
こちらは厳しい暑さが続いていますが
ずーと20度台でカラッとして動きやすかったのですね
函館山の山頂では防寒具を着ても寒かったのですか
函館の大沼公園、五稜郭、函館の朝市など楽しまれ
白神岬、松前城と海岸線を廻られたのですか
雄大で素敵な景色でしょうね
北竜町の「ひまわりの里」は写真で見たことがありますが
これだけのヒマワリは見事ですね、旅の疲れも吹っ飛び嬉しいですね
また続きがあるのですね、地図と お写真をみながら
楽しみにしています、ありがとう
cocoaさん こんにちは
お帰りなさ~い。
北海道旅行、満喫されましたか?気温は、20度代で
過ごしやすかったのですね~嬉しいですね。
函館(大沼公園、五稜郭、朝市)方面へ行かれお写真
素晴らしい景色ですね。函館レンガ倉庫群、何となく
心惹かれますね。
五稜郭、上から見ると、五角形の星形に素敵ですね。
朝市、港情緒いっぱいで函館ならではでしょうね。
函館山の夜景見れなくて残念でしたね。
松前城と武家屋敷を散策されたのですね。弁慶岬なんて
あるのですね。
富良野の「ひまわりの里」見事なひまわりですね。
夏のお花一面のひまわりに圧倒されたでしょうね。
お花畑もきれいですね。
お帰りなさ~い。
北海道旅行、満喫されましたか?気温は、20度代で
過ごしやすかったのですね~嬉しいですね。
函館(大沼公園、五稜郭、朝市)方面へ行かれお写真
素晴らしい景色ですね。函館レンガ倉庫群、何となく
心惹かれますね。
五稜郭、上から見ると、五角形の星形に素敵ですね。
朝市、港情緒いっぱいで函館ならではでしょうね。
函館山の夜景見れなくて残念でしたね。
松前城と武家屋敷を散策されたのですね。弁慶岬なんて
あるのですね。
富良野の「ひまわりの里」見事なひまわりですね。
夏のお花一面のひまわりに圧倒されたでしょうね。
お花畑もきれいですね。
cocoaさん
こんにちはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
10日間も北海道に行ってらしたのですね。
函館も独身時代に行ったっきりです。
自動車で回るので細かく見て回れますね。
10月に札幌に3泊4日で行きますが、
人と会うだけで観光ではないです。
いつかスキーにニセコに行きたいと思っていますが。
北海道、涼しいと思って行くとそうでもないですが、
暑いかも?と思って行くと涼しいですね。
やっぱり関西の気温とは違いますよね。
こんにちはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
10日間も北海道に行ってらしたのですね。
函館も独身時代に行ったっきりです。
自動車で回るので細かく見て回れますね。
10月に札幌に3泊4日で行きますが、
人と会うだけで観光ではないです。
いつかスキーにニセコに行きたいと思っていますが。
北海道、涼しいと思って行くとそうでもないですが、
暑いかも?と思って行くと涼しいですね。
やっぱり関西の気温とは違いますよね。
cocoa さんへ
一度では、とても回りきれないでしょう?
外人さんが多いのは何処も一緒よね。旅の恥はかき捨てとの
認識が多い人を見受けられます。日本人も外国へ行くと同じかな?
函館や輪島の朝市は有名なので、一度覗きたいわね。輪島は寝坊して
行かれなかったのよ。北海道は札幌だけしか知らないけどね。
日本三大夜景の一つ 函館の夜景は写真でしか知りませんが素晴らしいもの
自分の目で見たくなるのは当然よね。夏でも山の上は防寒具が要るほど寒いの?
北海道の良さを記事で堪能しました。続編を楽しみにしていますね~
一度では、とても回りきれないでしょう?
外人さんが多いのは何処も一緒よね。旅の恥はかき捨てとの
認識が多い人を見受けられます。日本人も外国へ行くと同じかな?
函館や輪島の朝市は有名なので、一度覗きたいわね。輪島は寝坊して
行かれなかったのよ。北海道は札幌だけしか知らないけどね。
日本三大夜景の一つ 函館の夜景は写真でしか知りませんが素晴らしいもの
自分の目で見たくなるのは当然よね。夏でも山の上は防寒具が要るほど寒いの?
北海道の良さを記事で堪能しました。続編を楽しみにしていますね~
cocoa さん~ こんにちは (^^♪
暑中お見舞いありがとうございます~
今年の夏は、特に関西の皆さんの暑い暑いを目にしますが
東京は、連日涼しくて申し訳ないほどです。今日も前日と
変わらない気温は、避暑地に行かなくても良い気温ですよ。
北海道も今年は例年にない気温で本州よりも気温が上がり37度
聞きましたね。そらに追い討ちを掛けるように集中豪雨でした。
梅雨がないのと涼しさを求めて行かれた人が、がっかりとの声も
聞きましたよ。それなのに貴女が行かれた時は涼しくてカラッと
してたのでは、普段の行いが良いからでしょう~
去年も北海道へ行かれたが、広いので、
暑中お見舞いありがとうございます~
今年の夏は、特に関西の皆さんの暑い暑いを目にしますが
東京は、連日涼しくて申し訳ないほどです。今日も前日と
変わらない気温は、避暑地に行かなくても良い気温ですよ。
北海道も今年は例年にない気温で本州よりも気温が上がり37度
聞きましたね。そらに追い討ちを掛けるように集中豪雨でした。
梅雨がないのと涼しさを求めて行かれた人が、がっかりとの声も
聞きましたよ。それなのに貴女が行かれた時は涼しくてカラッと
してたのでは、普段の行いが良いからでしょう~
去年も北海道へ行かれたが、広いので、
cocoaさん おはようございます
道南を楽しまれたのですね
気温ずっと20℃で過ごしやすくて良かったですね
懐かしくお写真見せて貰っています
大沼公園、五稜郭、朝市思い出しました
もう大分前です
ひまわり見事ですね
道南を楽しまれたのですね
気温ずっと20℃で過ごしやすくて良かったですね
懐かしくお写真見せて貰っています
大沼公園、五稜郭、朝市思い出しました
もう大分前です
ひまわり見事ですね
cocoaさん〜
おはようございます(^O^)
北海道に旅お疲れ様でした〜
楽しいたびになったことでしょう。
説明と写真を見比べて旅行に誘ってもらった気分を味わっています。
北海道も暑いって聞きますけど涼しくて良かったですね〜
ひまわりがもう咲いているところ見たら
地球全体が温暖化って気もします。
広大な土地の花はスケールが大きくて素晴らしいわね〜
おはようございます(^O^)
北海道に旅お疲れ様でした〜
楽しいたびになったことでしょう。
説明と写真を見比べて旅行に誘ってもらった気分を味わっています。
北海道も暑いって聞きますけど涼しくて良かったですね〜
ひまわりがもう咲いているところ見たら
地球全体が温暖化って気もします。
広大な土地の花はスケールが大きくて素晴らしいわね〜
cocoaさん おはようございます(^^♪
いい時期に旅行されましたね
20度台とは羨ましい気温です
函館の大沼公園や、五稜郭、朝市を楽しまれたようで
五稜郭は上から見た写真見た事が有ります 5角形ですよね
朝市は新鮮な海鮮が並んでたようで
函館山寒いくらい~ 大阪と大違いです
「ひまわりの里」見事なひまわりですね 北海道でも早く咲いてたのですね
素晴らしい写真見せて頂き有難うございます
いい時期に旅行されましたね
20度台とは羨ましい気温です
函館の大沼公園や、五稜郭、朝市を楽しまれたようで
五稜郭は上から見た写真見た事が有ります 5角形ですよね
朝市は新鮮な海鮮が並んでたようで
函館山寒いくらい~ 大阪と大違いです
「ひまわりの里」見事なひまわりですね 北海道でも早く咲いてたのですね
素晴らしい写真見せて頂き有難うございます
cocoaさん
おはようございます
北海道 楽しまれましたね
土方歳三が大好きで
五稜郭に
外からだった 中に入りたいと思いながら時間なかったのを思い出しています
遠い話です
ひまわり 一面にですね
元気になります
おはようございます
北海道 楽しまれましたね
土方歳三が大好きで
五稜郭に
外からだった 中に入りたいと思いながら時間なかったのを思い出しています
遠い話です
ひまわり 一面にですね
元気になります
コメント
14 件