パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 早く暖かくならないかなあ
    • 今年もお世話になりました
    • 来年もよろしくお願いします
    • 今年もお世話になりました
    • 彼岸花~秋を求めて
    • 「hope」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「hope」さん より
    • 「コスモス 」さん より

いきいき日記

 ダイエー北野田教室  cocoa さん

和佐又山&花の文化園&金剛山

 2017年07月07日 06:31
6月18日
奈良県と三重県の間にある和佐又山へ。
オオヤマレンゲを見に行ってきました。
大台ケ原にも近いんですよ。
ちょうど見ごろで、白い清楚なお花が美しかったです。
「大峯の天女 おおやまれんげ」と言う立札が登山口に立っていました。

この登山道は和佐又山を抜けて、大峰山系の普賢岳へ行く道です。
普賢岳へ行ってきたのでしょう。
元気な山ガールに出会いました。l

ガンに効くと言われるサルノコシカケを見つけました。
石のように固いキノコです。

少し雨模様でしたが、クネクネした道を上りながら、山頂へ。

和佐又山の案内犬の理沙ちゃん。
人懐こくて、おとなしいワンちゃんです。

この辺りの山を知り尽くしているみたい。
登山者を先導して、普賢岳(ここから4時間位かかるかな?)
まで案内するとか。
3~4キロ先のバス停までも、山道を上ったり下りたりしながら、案内するらしいです。
岩場は苦手で、遠回りして先に到着して、待っているとのこと。
声をかけると、しっぽを振って喜んで。
又、来るねって、帰ってきました。
今はいませんが、高野山の案内犬と同じようですね。

帰路、沙羅の寺と言われる安楽寺へ寄って、沙羅の花を。
たくさんの木があったけど、まだ咲き初めでした。

6月25日
花の文化園へ。
雨でしたが、買い物ついでに立ち寄りました。
満開の紫陽花や半夏生、八重のドクダミ、ネジバナなど、季節のお花が咲いていました。
蓮はまだでしたが、睡蓮がきれいでした。

蝋梅には実ができて。
花の終わったヒベリカムかな?赤い実が。
季節の移ろいを感じました。

7月2日
久しぶりに金剛山へ。
雨模様の日が続いていて、やっとお天気が回復したのかな?
たくさんの登山者でした。
お花も夏の花が。
上り始めると、セミの鳴き声、ミソサザイのさえずり、カエルの合唱で賑やかなこと。
山頂の気温はお昼で22℃。
爽やかでした。

山を下りて、奈良、大和高田の「奥田はす池公園」へ。
7月7日には吉野山金峯山寺蔵王堂に献花する蓮取り行事が行われるそうです。
奈良県と大和高田市の無形民俗文化財になっているとのことです。

   ※来週末、北海道へ行く予定です。
   お休みしますので、よろしくね。
コメント
 19 件
 2017年07月16日 17:59  ライフ太秦教室  violet さん
cocoaさん こんにちは

ニュースで 北海道 大雨警報ですって❗️
大丈夫でしょうか?

京都も今日は宵山 昼から夕立ちがありましたよ
雷も……

気を付けてね〜〜。
 2017年07月10日 21:31  ライフ太秦教室  violet さん
cocoaさん こんばんは

「大峰の天女」とても素敵な名前が付いているのですね
オオヤマレンゲは清楚な感じがいいですね
和佐又山には賢い犬の「理沙ちゃん」が道案内をしてくれる…
金剛山のミルクちゃんみたいですね

サルノコシカケ 子供の頃山の中でよく見かけ
座って、遊んだり…座り心地は良かったなぁ
後にガンに効く薬になると知りました

花の文化園 金剛山には季節の花々が咲いて…
ネジバナ ホタルブクロなど全ての花の名前が書かれているので
とっても勉強になります

週末から北海道旅行ですか?
気温が高いようです 気をつけて行ってらっしゃい
また お話 楽しみにしてますよ
 2017年07月08日 03:35  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
cocoaさん
おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
なんかcocoaさん久し振りと思いました。
ブログは昨日の朝見付けたのですが、
コメントが今になってしまいました。
金剛山、頂上でも22℃ですか?
結構暑いですね。
北海道に行かれるのですね。
どちら方面ですか?
雨降らないといいですね。
 2017年07月07日 22:54  伊丹駅前教室  コスモス  さん
cocoaさん

なのに栃の花は、桐の花みたいに上を向いて咲くのですね。
そして実はビワみたいな感じに生るのですね。

みんな同じように秋に実る硬い皮を持つ実なのに、
こんなに違う生り方をするのが不思議で不思議でなりません。
だけどとても勉強になりました。

北海道は何方へ行かれるのでしょうか?
きっとテーマがお有りなのでしょうね。
お元気で行ってらっしゃいませ。
旅行記、楽しみにしています。
 2017年07月07日 22:46  伊丹駅前教室  コスモス  さん
cocoaさん、こんばんは。

早とちりして、和佐又山(読み方が?) を彦根の佐和山(石田三成)と勘違いして
読んでしまいました。(≧∀≦)

今回はこだわらせて下さいね。

オオヤマレンゲは多分去年教えていただいたと思いますが、
私は田舎育ちなのに、栃の花を初めて見ました。(見せて頂きました)

実は知っていますし、加工されてお餅やお煎餅と販売されていますね。
だけど、とっても不思議に思いました。

栗の花は、房咲きで垂れて咲き、実はイガに包まれてバラバラに生ります。
クルミの花は、栗のような花房がより集まって、垂れて咲きます。
実はブドウのように生ります。
(続きます

 2017年07月07日 22:46  伊丹駅前教室  コスモス  さん
cocoaさん、こんばんは。

早とちりして、和佐又山(読み方が?) を彦根の佐和山(石田三成)と勘違いして
読んでしまいました。(≧∀≦)

今回はこだわらせて下さいね。

オオヤマレンゲは多分去年教えていただいたと思いますが、
私は田舎育ちなのに、栃の花を初めて見ました。(見せて頂きました)

実は知っていますし、加工されてお餅やお煎餅と販売されていますね。
だけど、とっても不思議に思いました。

栗の花は、房咲きで垂れて咲き、実はイガに包まれてバラバラに生ります。
クルミの花は、栗のような花房がより集まって、垂れて咲きます。
実はブドウのように生ります。
(続きます)

 2017年07月07日 15:40  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
cocoaさん~こんにちは。

和佐又山の案内犬。理沙ちゃん可愛いですね。

ほんと歩くのが大好きなんですね。(*^_^*)

人にも慣れていて良いわね。

山登りは楽しそう。

気温も丁度良いし。

沢山のお花や野鳥の観察も面白そうですね。

知っている植物を見るととっても懐かしいです。

細かく整理して有ってとっても見やすいですよ。

いつも有難うございます。

北海道気を付けて行って来て下さいね。

また楽しみにしています。(*^_^*)
 2017年07月07日 15:30  ダイエー北野田教室  ヒロピー さん
cocoaさん こんにちは

和佐又山へオオヤマレンゲを見に行かれたのですね~
奈良県と三重県の間にあるのですね。山ガールに出会って

いいですね。サルノコシカケ、ガンに効くのですね。
山頂への案内犬(理沙ちゃんカワ(・∀・)イイ!!)嬉しいですね。

頭をなでてあげたいな~お写真自然の中で咲いているお花
は愛おしいですね。オオヤマレンゲ真っ白な清楚なお花
きれいですね~

花の文化園、季節のお花きれい!睡蓮ほんと絵になりますね。

金剛山、夏のお花が咲いて可愛くて可憐なお花ですね。
やはり、蝉の合唱がでしょうね~

北海道にご旅行されるのですね。お気をつけて行って
らしてくださいね。
 2017年07月07日 15:19  エコール・マミ教室  お玉 さん
cocoaさん こんにちは(*^_^*)

午後から陽射しが出て暑くなりました。

和佐又山~オオヤマレンゲを見に行かれたんですね。

白い清楚なお花ですね。

可愛い案内犬~理沙ちゃんですね(●^o^●)

花の文化園に行かれたんですね。

紫陽花と水連が綺麗ですね(*^^)v

金剛山に登られたんですね。

山頂は22℃で爽やかで気持ちが良かった事でしょう(^_^)/~

蝉の鳴き声も聞こえていましたか(^^♪

北海道旅行~楽しんで来て下さいね(^^♪


 2017年07月07日 11:30  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
cocoaさん

こんにちは〜案内犬の理沙ちゃんがいるのね
高山山の案内犬ゴンちゃんを思い出しました 慈尊院に弘法大使の像の隣に
確か一緒に祀られていた気がしますが?

オオヤマレンゲ 清楚ですね
金剛山で早くもセミの鳴き声ですか
近くなら一度案内して欲しいですね〜〜一寸遠方過ぎます>_<

何時も素敵なお花 風景を見せてもらえて幸せです
来週から北海道旅行ですね 気を付けてね〜〜
 2017年07月07日 11:08  亀有駅前教室  雅 さん
cocoa さんへ

和佐又山の案内犬「理沙ちゃん」と聞くと確か金剛山にも
案内犬ではないが、凄い回数上っているワンちゃんがいたのよね?
あーぁ 嫌だ 名前が出て来ないのよ。年だわね・・・

今年は沙羅双樹の花を見てないのよ、私には夏椿の方が直ぐに出て
来るけどね。 クチナシの実も数年前にブログで教えて貰ったのよ。
オバQのように、頭に3本の毛が生えているこの実は何ですか?と
聞いたのよ。 春に咲くクチナシは勿論昔から知っているが、今の時期
こんな実をつけて、お正月のキントンの色付けに使われるのも知ったしね。
何時もながら、cocoa 図鑑を楽しませて貰いましたよ~
 2017年07月07日 11:05  亀有駅前教室  雅 さん
cocoaさん~  こんにちは (^^♪  

お久しぶりのブログ更新を、嬉しく思います~
今日は七夕、毎年この日は雨が多いですよね?
それなのに、朝から晴れています。きっと織姫と
彦星は、年に一度の逢瀬を楽しんでいるでしょう~

オオヤマレンゲも、ブログで教えて貰ったお花です
私は自分の目では、見たことがないのよ。一度見たいわね。

サルノコシカケは知っています。昔から癌に効くと言われるわね
まして私も卵巣癌の手術をしているので、癌には敏感に反応するのよ。
 2017年07月07日 09:37  ライフ門真教室  akiko さん

cocoaさんお早う御座います〜o(^_^)o

沢山のお花見て来られましたね〜
見た事はあっても名前を知ら無いお花も、お陰で名前を覚えられます。
(忘れるのも速くて)(≧∇≦)

奥田蓮池公演の蓮が、吉野山の金峯山蔵王堂に献花されるのですね〜
由緒のある行事ですよね〜

案内犬の理沙ちゃん❣️凛々しいワンちゃんですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ

北海道楽しんで下さいね〜
 2017年07月07日 09:11  遠鉄百貨店教室  michan さん
cocoaさん〜

おはようございます(^O^)

cocoaさんのブログアップは楽しみです。
知らない世界を覗かせて見らっています。

オオヤマレンゲ、何処かで見て見たいですね〜
ゆりの木の花も知らないんですよ〜
真っ赤なウツギもあるんですね。ウツギには種類が多く知らないもの沢山です。

北海道旅行予定があるようですね。いいな〜
今の北海道楽しみですね。気をつけて行ってらっしゃい〜

 2017年07月07日 08:49  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
cocoaさん、おはようございます。
 
お天気の合間をぬって、色々な所へ行って来られたのですね。

いつもながら、沢山の花の名前、書いてくださり、大変だったでしょうね。

オオヤマレンゲ、白い、大きな花なんですね。

理紗ちゃん、賢いのですね。皆と逢うのが楽しいのでしょうね。

今年も、北海道へ、行かれるのですね。気を付けてお出かけ下さいね。

夏に、花を見ると、涼しく感じます。山の花などは、善いですね。

暑い夏、何処へも散歩出来ません。

見せていただき、ありがとうございます。\(^o^)/

 2017年07月07日 08:30  南海堺東駅教室  あきちゃん さん
cocoaさん おはようございます

オオヤマレンゲ白いお花清爽で綺麗ですね

和佐又山に賢いわんちゃん 案内犬理沙ちゃんがいるのね

案内してくれると心強いですね

いつも綺麗なお写真見せて戴きありがとうございます

北海道に気を付けてお出かけ下さいね







 2017年07月07日 08:27  ライフ太秦教室  ゆいさん さん
cocoaさん おはようございます

大山蓮華を見に和佐又山へ行かれたのですか
「大峯の天女」と言われているのですね
白い清楚な御花で美しいですよね

サルノコシカケはガンに効くって言われますよね
漢方の お店で見たことがあるだけですが・・・

和佐又山の案内犬 理沙ちゃん
山を知り尽くして案内を頼もしいワンちゃんですね
高野山の案内犬はテレビで見ましたよ 淋しいですね

花の文化園で季節の御花を楽しまれたり
金剛山にも行かれたのですね、山頂の気温は 
お昼で22℃ 下界と違って爽やかだったでしょうね

珍しい御花など いっぱい楽しませて貰いました

北海道にね 気を付けて お出かけ下さいね
 2017年07月07日 06:47  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
cocoaさん おはようございます(^^♪

オオヤマレンゲ見頃だったようですね

白くて清楚ですよね

そうそう田舎でもサルノコシカ固いきのこが家に置いて有ったのを思い出しました


和佐又山には賢いわんちゃん 案内犬の理沙ちゃんが居るのね

こうして案内してくれると心強いです


花の文化園にも行かれたのね

この時期らしい紫陽花や半夏生も 蓮はこれからなんでしょうね


2日は金剛山へ蝉も鳴きだし・カエルの合唱も

22℃はさわやかでしょう 下界は暑かったと記憶してます


いつもたくさんのお花見せて頂き有難うございます


北海道気を付けてお出掛けくださいね
 2017年07月07日 06:36  ライフ国分教室  うめちゃん さん
cocoa さん
おはようございます

奈良、大和高田の「奥田はす池公園」へ。
7月7日には吉野山金峯山寺蔵王堂に献花する蓮取り行事が
これ今日 見に行きます
お誘いを 受けています
楽しみにでも 雨みたい
合羽もっていきます

北海道に 気をつけてね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座