パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 早く暖かくならないかなあ
    • 今年もお世話になりました
    • 来年もよろしくお願いします
    • 今年もお世話になりました
    • 彼岸花~秋を求めて
    • 「hope」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「hope」さん より
    • 「コスモス 」さん より

いきいき日記

 ダイエー北野田教室  cocoa さん

金剛山&矢田寺.馬見丘陵公園

 2017年06月17日 06:25
6月4日
ササユリが見たくて、久しぶりに金剛山へ。
平地では咲いているササユリ、まだ、小さな蕾でした。
でも色んなお花が咲いていましたよ。

登り道には真っ赤なヤブウツギが。
谷川を上がったところには九輪草が咲いていました。
二人静もね。
久しぶりに合う仲間とは近況報告を。
景色を楽しみながら山頂へ。

山頂はお天気がいいから、登山者がいっぱい。
十二単やアマドコロ、キエビネなどが迎えてくれました。
池の水が黒いと思ったら、たくさんのオタマジャクシです。
全部孵ったら大変ですが、金魚の餌になるそうです。
自然界はうまくできていますね。

下山道では、アサギマダラがウツギの木にとまって、花の蜜を吸っていました。
長い旅をするアサギマダラ。
どこから飛んできたのでしょうか?
暑くなると、金剛山にやってきます。
運よく出会うことができました。

6月6日
盆栽をしている散歩仲間が、「ネムの花が咲いたから見においで。」と言われて、見に行ってきました。
ミニ盆栽をされています。
ロウヤ柿やハナカイドウ、姫リンゴなど小さな実を付けていました。
植木の高さは15センチぐらい。
植木鉢は7~8センチ。
とっても小さいですが一人前です。

6月11日
紫陽花を見に矢田寺へ。
今年は少し早かったですが、たくさんの紫陽花に満足です。
このお寺へは昨年も。
閻魔大王を見てきましたよ。

その後、馬見丘陵公園へ。
矢田寺へ行く途中、たまたま公園の前を通ると、「菖蒲祭り」の幟が上がっていたので、帰りに寄ってみました。
ちょうど見ごろで、たくさんの人で賑わっていました。
色とりどりの菖蒲にうっとりです。
帰り道、ササユリと花筏を見つけましたよ。

近くに咲くジャカランダの花と我が家の銀梅花、散歩コースのネムの花です。
一緒にアップしました。

michanさんのお誕生日ですね。
おめでとうございます。
ももちゃんともども、お幸せな年になりますように。
コメント
 14 件
 2017年06月18日 14:12  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
cocoaさん~こんにちは。

とっても素敵ですね。

金剛山は少し気温が低いんですね。

何回か登られているので顔なじみさんも多い事でしょう。(*^_^*)

楽しいですね。

ねむの木も良いですね。

ミニ盆栽も丹精込めて作られてすてきです。

馬見丘陸公園の菖蒲も見頃ですね。

皆素敵です。(#^.^#)

アサギマダラなかなか見れないですね。

北から南、日本中を旅するんですよね。

小さくても頑張り屋さんですね。(*^_^*)
 2017年06月18日 12:40  ダイエー北野田教室  イロン さん
cocoaさん こんにちは〜

あじさい寺の矢田寺に行かれたのですね

階段も多くて 随分歩くでしょ

ここには 私の好きな泰山木と沙羅双樹の花があるんですよね^ ^
 2017年06月17日 23:50  伊丹駅前教室  コスモス  さん
cocoaさん、こんばんは。

金剛山 、すっかり初夏の山になりましたね。
山野草1つ1つは小さな、それも密やかに咲く花達も多いのに丁寧な紹介
ありがとうございます。
ハナイカダの名を知らぬ時は、この植物病気なのかしらと思っていました。

矢田寺の紫陽花本当に綺麗です。有名ですものね。

合歓の木、もう咲いているのですね。
子供の頃見たのは夏だったような気がするのですが…。
合歓の木は皇后さまのお歌(ねむの木の子守唄)で一躍有名になりましたね。
葉も花も本当に優しい感じですが、散歩コースでも見られるのですね。

馬見丘陵公園の菖蒲も本当に見頃で綺麗です。
それにコラージュ、とっても素敵です。
 2017年06月17日 21:56  ライフ太秦教室  violet さん
cocoaさん こんばんは

ササユリが見たくて金剛山へ。
綺麗なピンク色ですね
銀梅花、可憐な花ですね
全部の写真にお花の名前があるので良くわかりますよ
ありがたいです

矢田寺へは紫陽花
昨日、レストランで食事をしていると
隣のおばさんが、矢田寺は階段が大変!なんて…
耳をダンボにして聞き入ってしまいました
でも、見事ね 高見から眺めると最高でしょうね

馬見丘陵公園、大きな公園なんですね
菖蒲祭されてたのね
季節ごとに色々に花が植えられて…
一度行って見たいなぁ〜と思います
 2017年06月17日 21:31  エコール・マミ教室  お玉 さん
cocoaさん こんばんは(*^_^*)

金剛山のササユリが綺麗ですね(@^^)/~~~

お仲間と近況報告も楽しかった事でしょう(^_^)/~

アサギマダラが蜜を吸っていますね。

出会えて良かったですね。

矢田寺~紫陽花が見事に咲いていますね(*^^)v

馬見丘陵公園~見頃の菖蒲も綺麗です(●^o^●)

michanさんのお誕生日ですね。

お誕生日おめでとうございます♡
 2017年06月17日 19:13  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
cocoaさん、こんばんは。

今月も、沢山の所、行かれたのですね。

6月のはじめだと、金剛山、寒かったのでは。
6月に入ってから、気温も下がりましたからね。

いつもながら、沢山の写真に、名前入り。恐れ入ります。
いつも、遠くまで飛んでいく蝶チョ、見れたのですね。

盆栽で、ねむの木を育てておられるのですか。盆栽は、難しいでしょうね。形を整えないと駄目ですからね。

紫陽花や菖蒲も綺麗ですね。
ちょうど、今の時期の花ですね。

沢山の花、見せていただいて、嬉しいです。\(^o^)/
 2017年06月17日 16:53  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
cocoaさん

こんにちは~金剛山にささゆりを見に行って来られたのね
池の水が黒いと思ったらオタマジャクシだったの?
私も小辺路の時山裾の水溜りにいじましい程動いていましたよ
このうち何匹が成長するのかなってつい思いました(>_<)

一輪草 二輪草も見ましたが九輪草は?です
馬見公園にも寄られて花筏 ささゆりが見れてラッキーですね
矢田寺の紫陽花も今が見頃でしょうか・・

今日はmichanさんのお誕生日お祝いカードで
ブログが華やかです おめでとうございます♬ ゆっくり
お過ごし して頂きたいです・・
 2017年06月17日 16:06  ダイエー北野田教室  ヒロピー さん
cocoaさん こんにちは

金剛山、ササユリを見に行かれたのですね。
まだ小さな蕾だったのですね。でもほんといろんな

お花が咲いているんですね。可愛いお花ばかりで
自然の中で咲いているお花は、やはり愛おしいですね。

山に登られるお友達と、おしゃべりをし、景色を見ながら
山頂へ、良かったです!

長い旅をするアサギマダラ、すごいですよね~
バッチリお写真に収められましたね。

ネムのお花、きれいですね。やはり季節のお花紫陽花は、素敵ですね。
馬見丘陵公園の「菖蒲祭り」お写真を見てうっとりしていますよ。

今日は、michanさんのお誕生日ですね。おめでとうございます。


 2017年06月17日 13:29  南海堺東駅教室  あきちゃん さん
cocoaさん おはようございます

ささゆり見に金剛山にまだ小さな蕾だったのですね

此れからですね

でも、いろいろなお花見れてよかったですね

矢田寺の紫陽花見事ですね

昔に行きました、懐かしくお写真見せて戴いています

馬見丘陵公園の菖蒲も見頃で綺麗ですね

沢山の素敵なお写真ありがとうございます


 2017年06月17日 11:52  亀有駅前教室  雅 さん
cocoa さんへ

アサギマダラを教えてくれたのも、貴女でした。
熱帯植物園で、本物を見たとき、感動したわね。
園のなかでは、敵がいないのが解かっているので
人間を怖がらずに、寄ってくるので私の方が怖いわよ。

紫陽花の矢田寺も、知名度が高いのよね?
大阪の凸凹コンビが、これから見に行くと聞きますよ。

沢山の写真はまるで図鑑をみているようで、楽しませて
貰いました。何時もありがとう~ 
 2017年06月17日 11:50  亀有駅前教室  雅 さん
cocoa さん~  こんにちは (^^♪

金剛山は、平地よりも気温が低いので
ササユリを見るのには、もう少し先でしょうね。
私もユリの匂いは好きですよ~ 先日横浜へ出かけた時も
あちこちで、カラフルに咲いているのを見ましたよ。
神奈川県のお花が、ヤマユリなので多いのが納得!

ウツギの種類が多いのも、今年はブログ友に教えられたしね。
九輪草や二人静も、ブログでしか見たことがないのよ。
オタマジャクシの話も、貴女が教えてくれたので覚えているわよ。
 2017年06月17日 09:09  ライフ太秦教室  ゆいさん さん
cocoaさん おはようございます

金剛山に行かれたのですか

ヤブウツギ、クリンソウ、二人静、十二単、キエビネなど
沢山の御花が迎えてくれたのですね
まぁ~アサギマダラも もう飛んできていたのですか

山頂は登山者がいっぱいで、久しぶりの お仲間さんと
近況報告をね、お花も沢山咲き良い時季なのでしょうね

ネムの花 綺麗ですね 好きな御花です

矢田寺に行かれたのですか、14日に私も見に行ってきました
綺麗かったですね、大勢の方が見えていました
馬見丘陵公園へ菖蒲も見に行かれたのですね

ジャカランダも、沢山の御花を見せて頂いて有り難う

michanさん御誕生日おめでとうございます
 2017年06月17日 07:52  遠鉄百貨店教室  michan さん
cocoaさん〜

おはようございます(^O^)

山の花は少し遅く咲くようですね〜
姫ウツギやスズランがまだ咲いているのね。
アサギナダラ遠くの旅の休憩でしょう〜
よく見かけられたわね〜写真バッチリです。

ピンクの笹百合私もフラワーパークで先日見かけました。
ジャカランタも素敵ね〜
矢田寺の紫陽花も生き生きしていますね。
昨日のような暑さ、夕方には紫陽花もぐったりしています。
朝夕の散水欠かせないです。菖蒲園も多くに観光があって賑やかね〜

あら〜さくらんぼがなっているのね。羨ましい光景です。
誕生日を祝ってもらってありがとうございます。

 2017年06月17日 06:36  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
cocoaさん おはようございます(^^♪

金剛山も久し振りだったのですね

この時期色んなお花が咲くのでしょう

お仲間とも近況報告を~

あの黒いのがオタマジャクシですか? 田舎にいる頃は田んぼにいっぱいいましたよ


ねむの木優しい色のお花ですよね

ミニ盆栽も可愛いのでしょう


矢田寺の紫陽花見事ですね

帰りには馬見丘陵公園へ菖蒲も見頃で~

写真で一緒に楽しませて頂きました 

それにしてもお花の名前詳しくて驚いてます


今日はmichanさんのお誕生日おめでとうございます

素晴らしい一年になります様に
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座