ダイエー北野田教室
cocoa さん
葛城山へ ツツジを見に
2017年05月20日 06:11



5月14日
葛城山のツツジが5分咲きと聞いて、出かけることに。
6時に登山口に着くと、駐車場はもういっぱいです。
どうしようかと思っていると、たくさん並んでいる車の間隔を詰めてくださって、置けるように。
知らない方たちなんですが、さすが山の仲間、困った時はこうして助けて下さるのよ。
感謝です。
青崩(アオゲ)から山頂を目指して、約2時間半位の道のりを長い階段や石でガラガラしている山道を上ります。
登山道は金剛山より厳しくて。
山を越えてもう一つ山を越えて。
高山植物を見たり、野鳥の声を聞きながら、到着しました。
上る道中は汗をかいても、山頂に着くと、風があって、少し寒いくらいでした。
目の前に真っ赤なツツジが飛び込んできます。
一面に広がったツツジは見事です。
早いかなあと思ったのですが、昨年より美しいかな?
ツツジの間を散策しながら、燃えるようなツツジを楽しみました。
奈良側の方を見ると、大和三山の耳成山や畝傍山がかすんで見えます。
山の中をグルーっと廻って、一番高いヘリポートのある山頂へ。
写真を撮ろうと長い行列ができています。
皆さん、満足感で、素敵な笑顔でカメラにおさまっていましたよ。
下りてくると、時々寄る”記忘庵”のご主人が立っていらして、寄ることに。
ここは無料の休憩所になっています。
コーヒーなどいただけて、庭には高山植物が植わっています。
お部屋には囲炉裏があって、趣味の彫刻や絵、写真など飾ってあります。
お土産にお野菜をいっぱい頂いて帰ってきました。
このご主人、九州の大学の元先生で、退官されて、趣味でこの休憩所をされています。
青崩から葛城山を目指される方、一度寄ってみて下さいね。
葛城山のツツジが5分咲きと聞いて、出かけることに。
6時に登山口に着くと、駐車場はもういっぱいです。
どうしようかと思っていると、たくさん並んでいる車の間隔を詰めてくださって、置けるように。
知らない方たちなんですが、さすが山の仲間、困った時はこうして助けて下さるのよ。
感謝です。
青崩(アオゲ)から山頂を目指して、約2時間半位の道のりを長い階段や石でガラガラしている山道を上ります。
登山道は金剛山より厳しくて。
山を越えてもう一つ山を越えて。
高山植物を見たり、野鳥の声を聞きながら、到着しました。
上る道中は汗をかいても、山頂に着くと、風があって、少し寒いくらいでした。
目の前に真っ赤なツツジが飛び込んできます。
一面に広がったツツジは見事です。
早いかなあと思ったのですが、昨年より美しいかな?
ツツジの間を散策しながら、燃えるようなツツジを楽しみました。
奈良側の方を見ると、大和三山の耳成山や畝傍山がかすんで見えます。
山の中をグルーっと廻って、一番高いヘリポートのある山頂へ。
写真を撮ろうと長い行列ができています。
皆さん、満足感で、素敵な笑顔でカメラにおさまっていましたよ。
下りてくると、時々寄る”記忘庵”のご主人が立っていらして、寄ることに。
ここは無料の休憩所になっています。
コーヒーなどいただけて、庭には高山植物が植わっています。
お部屋には囲炉裏があって、趣味の彫刻や絵、写真など飾ってあります。
お土産にお野菜をいっぱい頂いて帰ってきました。
このご主人、九州の大学の元先生で、退官されて、趣味でこの休憩所をされています。
青崩から葛城山を目指される方、一度寄ってみて下さいね。
cocoaさん こんにちは〜
葛城山は 堺市より かなり涼しいから
花達も 少しズレて咲きますね
今頃 満開かな?
鮮やかな色ですね(^_^)v
葛城山は 堺市より かなり涼しいから
花達も 少しズレて咲きますね
今頃 満開かな?
鮮やかな色ですね(^_^)v
cocoaさん こんにちは(^_^)/
遅いコメント(_ _)
昨日は一日出かけていました~明日は朝早くに京都松尾の鈴虫寺へ~
葛城山のツツジ見事ですね~
6時に到着でも駐車場満杯でしたか!皆さん思う所は同じなのね!
下から山道を登られたの~やはり凄いですね~登った甲斐が有りましたね
”記忘庵”のご主人ご行為で趣味を見て珈琲を頂きお野菜のお土産付き~贅沢な一時~をね(^_^)/
遅いコメント(_ _)
昨日は一日出かけていました~明日は朝早くに京都松尾の鈴虫寺へ~
葛城山のツツジ見事ですね~
6時に到着でも駐車場満杯でしたか!皆さん思う所は同じなのね!
下から山道を登られたの~やはり凄いですね~登った甲斐が有りましたね
”記忘庵”のご主人ご行為で趣味を見て珈琲を頂きお野菜のお土産付き~贅沢な一時~をね(^_^)/
cocoaさん
おはようございます〜コメントありがとうございます
ハプニングは森林植物園を看板見ながら進んでいると??
石垣の壁で遮断登り口?諦めて引き返す途中で何人か登って来るのに
誰も引き返して来ない 其処に二人連れです…
其の方の後を付いて行っていいですかで無事に到着です
地図も持たづに3人で珍道中でした此れに懲りず又、行こうねです
土 日曜日は此れから六甲縦走のトレニングする人達に出逢うので大丈夫かな?
山の中は涼しいので気持ちいいですね〜
おはようございます〜コメントありがとうございます
ハプニングは森林植物園を看板見ながら進んでいると??
石垣の壁で遮断登り口?諦めて引き返す途中で何人か登って来るのに
誰も引き返して来ない 其処に二人連れです…
其の方の後を付いて行っていいですかで無事に到着です
地図も持たづに3人で珍道中でした此れに懲りず又、行こうねです
土 日曜日は此れから六甲縦走のトレニングする人達に出逢うので大丈夫かな?
山の中は涼しいので気持ちいいですね〜
cocoaさん
こんばんは〜朝6時で駐車場いっぱいだったのね
皆さん思う事は一緒ですね〜
山を愛する人達は譲り合い…優しいです
燃える様なツツジ綺麗です 見応え有りますね
何時だったかな?ツアーのハイキングで頂上迄登りましたがキツイなでした>_<
ツツジは疎ら模様でした(笑い)
懐かしい風景を見せてもらい嬉しかったです〜ありがとうございますm(__)m
今日、私も友達と神戸の布引の滝を目指し 時間が早かったので
森林植物園迄足を伸ばそうです〜〜途中ハプニングも有りましたが無事に到着して帰りは
三ノ宮迄バスに乗りました 久しぶりのウオークだったので明日は足が?です(笑い)
こんばんは〜朝6時で駐車場いっぱいだったのね
皆さん思う事は一緒ですね〜
山を愛する人達は譲り合い…優しいです
燃える様なツツジ綺麗です 見応え有りますね
何時だったかな?ツアーのハイキングで頂上迄登りましたがキツイなでした>_<
ツツジは疎ら模様でした(笑い)
懐かしい風景を見せてもらい嬉しかったです〜ありがとうございますm(__)m
今日、私も友達と神戸の布引の滝を目指し 時間が早かったので
森林植物園迄足を伸ばそうです〜〜途中ハプニングも有りましたが無事に到着して帰りは
三ノ宮迄バスに乗りました 久しぶりのウオークだったので明日は足が?です(笑い)
cocoaさん こんばんは(*^_^*)
今日は暑かったですね。
葛城山に登られたんですね。
駐車場もいっぱいですか~
車が停められて良かったですね。
山の仲間は優しいですね。
赤く燃えるような躑躅が一面に綺麗ですね(*^^)v
記忘庵~無料の休憩所でゆっくり出来て良かったですね。
お庭の高山植物も綺麗ですね。
今日は暑かったですね。
葛城山に登られたんですね。
駐車場もいっぱいですか~
車が停められて良かったですね。
山の仲間は優しいですね。
赤く燃えるような躑躅が一面に綺麗ですね(*^^)v
記忘庵~無料の休憩所でゆっくり出来て良かったですね。
お庭の高山植物も綺麗ですね。
cocoaさん、こんばんは。
金剛山より、登りがきついと言われていた、葛城さんに登られたのですね。
ツツジの写真が目に飛び込みましたよ。
隙間が無く、とっても綺麗ですね。みごととしか言う事がありません。
でも、それとは違って、高山植物も、善いですね。小さいけれど、一生賢明さが嬉しいです。
無料で、コーヒーを入れて下さる方がいるのですね。
疲れが、吹っ飛ぶでしょうね。cocoaさん、いつも綺麗な写真を、ありがとうございます。\(^o^)/
金剛山より、登りがきついと言われていた、葛城さんに登られたのですね。
ツツジの写真が目に飛び込みましたよ。
隙間が無く、とっても綺麗ですね。みごととしか言う事がありません。
でも、それとは違って、高山植物も、善いですね。小さいけれど、一生賢明さが嬉しいです。
無料で、コーヒーを入れて下さる方がいるのですね。
疲れが、吹っ飛ぶでしょうね。cocoaさん、いつも綺麗な写真を、ありがとうございます。\(^o^)/
cocoaさん こんばんは
まぁ~燃えるような真っ赤なツツジ見事ですね
一番いい時だったのかしら、凄く綺麗
私はロープウェイでしたがcocoaさんは
青崩から山頂へと、2時間半位 山道を上って
登山道は金剛山より厳しいのですね
6時に登山口に着いたら もう駐車場はいっぱいで
でも間隔を詰めて置けるようにね、流石 山の仲間の方ですね
記忘庵の御主人さんが無料で休憩所をされて
趣味の彫刻や絵、写真などが飾ってあるのですか
疲れが吹っ飛びそうな良い処で有り難いですね
山野草まで楽しませて貰って有り難うございました
まぁ~燃えるような真っ赤なツツジ見事ですね
一番いい時だったのかしら、凄く綺麗
私はロープウェイでしたがcocoaさんは
青崩から山頂へと、2時間半位 山道を上って
登山道は金剛山より厳しいのですね
6時に登山口に着いたら もう駐車場はいっぱいで
でも間隔を詰めて置けるようにね、流石 山の仲間の方ですね
記忘庵の御主人さんが無料で休憩所をされて
趣味の彫刻や絵、写真などが飾ってあるのですか
疲れが吹っ飛びそうな良い処で有り難いですね
山野草まで楽しませて貰って有り難うございました
cocoaさん~今晩は。
躑躅がとっても綺麗ね。
真っ赤ですね。
空気は澄んでいるしそれでこんなに綺麗な色になるのかしら。
高山植物も貴重なものが大切に育てられているんですね。
素敵な山歩きでしたね。
躑躅がとっても綺麗ね。
真っ赤ですね。
空気は澄んでいるしそれでこんなに綺麗な色になるのかしら。
高山植物も貴重なものが大切に育てられているんですね。
素敵な山歩きでしたね。
cocoaさん こんにちは
山の仲間、困った時は、お互い思いあって助けあって、それが嬉しいですね(*´▽`*)
葛城山、アオゲから山頂を目指されるのですね~登山道は金剛山より厳しいようですね~
高山植物をみたり、野鳥の声を聞きながら自然の息吹を感じますものね。
葛城山、真っ赤なツツジ見事できれいですね~
ε=ε=(*≧∀・)ノ⌒Y⌒さすがッ☆
( 人+・ω・)キレィィィ★.:゚+。☆
記忘庵のご主人、趣味で休憩所をされておられるのですね。
やはり、自然がお好きで山が大好きなのでしょうね~
3枚目、可憐なお花ばかりですね。ハナイカダも(*’▽’)
山の仲間、困った時は、お互い思いあって助けあって、それが嬉しいですね(*´▽`*)
葛城山、アオゲから山頂を目指されるのですね~登山道は金剛山より厳しいようですね~
高山植物をみたり、野鳥の声を聞きながら自然の息吹を感じますものね。
葛城山、真っ赤なツツジ見事できれいですね~
ε=ε=(*≧∀・)ノ⌒Y⌒さすがッ☆
( 人+・ω・)キレィィィ★.:゚+。☆
記忘庵のご主人、趣味で休憩所をされておられるのですね。
やはり、自然がお好きで山が大好きなのでしょうね~
3枚目、可憐なお花ばかりですね。ハナイカダも(*’▽’)
cocoa さんへ
秋の紅葉の季節には、山が燃えるような赤と表現されるが
春のつつじも、負けてはいませんね。見事ですよ~
この風景が見たくて上るのが、解りますね。
無料の休憩所を紹介されているが、趣味で老後を過ごされる
人は、実に羨ましいわね。このような生活を送れる人は
数少ないでしょうね?
ムラサキケマンの名前を見たが、ケマン草はタイツリソウの
別名ですよね? 関係があるのかしら?興味をもったのでね。
秋の紅葉の季節には、山が燃えるような赤と表現されるが
春のつつじも、負けてはいませんね。見事ですよ~
この風景が見たくて上るのが、解りますね。
無料の休憩所を紹介されているが、趣味で老後を過ごされる
人は、実に羨ましいわね。このような生活を送れる人は
数少ないでしょうね?
ムラサキケマンの名前を見たが、ケマン草はタイツリソウの
別名ですよね? 関係があるのかしら?興味をもったのでね。
cocoa さん~ こんにちは (*^^)v
朝の6時の駐車場でも、いっぱいだったのね?
それでも、車の間隔を詰めて、止めさせてくるのを
聞くと、温かい気持ちのさせられます、困った時に
助け合いの精神は、山の仲間だからでしょうね?
街中でも皆さん、この気持ちでいたらトラブルは絶対に
起きないでしょう 世界に目を向けると戦争もないわよね。
山登りの記事を読むと、うわっきついだろうな!山を超えて
もうひとつ超えて! 遠い昔は私にも経験があるのよ。
こうして目的地につける貴女が羨ましいわね~
朝の6時の駐車場でも、いっぱいだったのね?
それでも、車の間隔を詰めて、止めさせてくるのを
聞くと、温かい気持ちのさせられます、困った時に
助け合いの精神は、山の仲間だからでしょうね?
街中でも皆さん、この気持ちでいたらトラブルは絶対に
起きないでしょう 世界に目を向けると戦争もないわよね。
山登りの記事を読むと、うわっきついだろうな!山を超えて
もうひとつ超えて! 遠い昔は私にも経験があるのよ。
こうして目的地につける貴女が羨ましいわね~
cocoaさん、
「 ムラサキケマン」の書き違えです。
「 ムラサキケマン」の書き違えです。
cocoaさん、おはようございます。
葛城山、山頂からの眺望が素晴らしいですね。
早朝でも登山口の駐車場が満車とは人気の山ってことですよね。
街に近い山はよく登り口が階段になっていますね。キツイ!
高山植物、地味だけど可愛いですね。
教えて頂いた「キケマンソウ」も…。
教室の先生とサツキとツツジの違いのやりとりしてます。(ブログは教室発 )
お土産をいただけるほどのお付き合い素敵です。
ゴールデンウィーク前にNHKで「金剛山の72時間」というのを放送してて、
定時に時計の前でカメラに納まっている人の交々がとても興味深かったです。
( オンデマンドでみれるのかも? )
葛城山、山頂からの眺望が素晴らしいですね。
早朝でも登山口の駐車場が満車とは人気の山ってことですよね。
街に近い山はよく登り口が階段になっていますね。キツイ!
高山植物、地味だけど可愛いですね。
教えて頂いた「キケマンソウ」も…。
教室の先生とサツキとツツジの違いのやりとりしてます。(ブログは教室発 )
お土産をいただけるほどのお付き合い素敵です。
ゴールデンウィーク前にNHKで「金剛山の72時間」というのを放送してて、
定時に時計の前でカメラに納まっている人の交々がとても興味深かったです。
( オンデマンドでみれるのかも? )
cocoaさん お早うございます〜o(^_^)o
凄い‼️ 歩いて登られるのね〜流石の健脚ですね〜ケーブルでは登った事が有ります。
本当に全山燃えて居ますよね〜(^O^)/
素敵な休憩所にも立ち寄られて、最高の登山でしたね〜
高山植物の花も色々と見られて、行動的なcocoaさんが羨ましいわ( ´ ▽ ` )ノ
cocoaさん〜
おはようございます(^O^)
素敵ね〜山は少し遅れて今がツツジ満開なのね。
燃えるような赤い山が素晴らしいです。
山仲間素敵ですね〜通じ合っているのが嬉しいです。
素晴らしい余生を送られている方の休憩所も素敵ね〜
立ち寄って見たい気分にさせられます。
たくさんお山野草楽しませていただきました。
おはようございます(^O^)
素敵ね〜山は少し遅れて今がツツジ満開なのね。
燃えるような赤い山が素晴らしいです。
山仲間素敵ですね〜通じ合っているのが嬉しいです。
素晴らしい余生を送られている方の休憩所も素敵ね〜
立ち寄って見たい気分にさせられます。
たくさんお山野草楽しませていただきました。
cocoaさん おはようございます
葛城山に行って来られたのですね
まあ!つつじ真赤で美しいですね
登山道は金剛山より厳しいのですね
2時間半ぐらいの道のりをかけて登ったのね
山頂からの眺めはまた格別でしょうね
葛城山に行って来られたのですね
まあ!つつじ真赤で美しいですね
登山道は金剛山より厳しいのですね
2時間半ぐらいの道のりをかけて登ったのね
山頂からの眺めはまた格別でしょうね
cocoaさん
おはようございます
わぁ もう 山が燃える~ですね
電車に乗っても 案内のアナウンスが 流れています
山の仲間さん 心優しいですね
ゆずってもらって 安心して 登山ですね
”記忘庵”に寄り道
コーヒーなどいただけて、庭には高山植物が植わってるって
本当に時間忘れて いっぷく できますね
おはようございます
わぁ もう 山が燃える~ですね
電車に乗っても 案内のアナウンスが 流れています
山の仲間さん 心優しいですね
ゆずってもらって 安心して 登山ですね
”記忘庵”に寄り道
コーヒーなどいただけて、庭には高山植物が植わってるって
本当に時間忘れて いっぷく できますね
cocoaさん おはようございます(^^♪
葛城山6時に着いても駐車場は満杯でしたか?
皆さん早くに来られるのですね
お仲間優しいですね 車つめて下さって置けて良かったです
燃えるような赤とはこの事ですね
一面に広がったツツジは圧巻ですよ
こんな所散策すると気分最高でしょう
”記忘庵”って休憩所がっ有るのですか
囲炉裏~懐かしい響きです 昔田舎には有りましたからね
彫刻・絵・写真などがこれも楽しめましたね
登山道は金剛山より厳しいようで
お天気の中楽しめたようですね
葛城山6時に着いても駐車場は満杯でしたか?
皆さん早くに来られるのですね
お仲間優しいですね 車つめて下さって置けて良かったです
燃えるような赤とはこの事ですね
一面に広がったツツジは圧巻ですよ
こんな所散策すると気分最高でしょう
”記忘庵”って休憩所がっ有るのですか
囲炉裏~懐かしい響きです 昔田舎には有りましたからね
彫刻・絵・写真などがこれも楽しめましたね
登山道は金剛山より厳しいようで
お天気の中楽しめたようですね
コメント
18 件