ダイエー北野田教室
cocoa さん
高野の火祭り&春の花たち
2017年03月17日 06:30



3月5日
「高野の火祭り」へ行ってきました。
高野山に春を告げる春の山開きの行事です。
この日はまだ、雪が残っていましたが、高野山にしては比較的暖かかったですね。
金剛峰寺の前の駐車場で行われた火祭り、みんな息をのんで、見ていました。
子供たちの和太鼓の演奏、胸がドッキン、ドッキンします。
僧侶たちの大斧(おおおの)や剣(つるぎ)、弓矢で邪気を払う儀式が行われ、その後、護摩木が炊かれ、供養が行われました。
火を入れると黙々と煙が上がり、真っ赤な火が!
怖いほどです。
火柱が上がると、クライマックスに!
迫力がありましたね。
その後、お札を頂いて、奥の院へお参りして。
久しぶりに「高野の火祭り」を楽しみました。
散歩コースの河津桜や土筆、我が家のサクランボやエンドウの花、クリスマスローズ、最近見た春の高山植物等です。
関西にも、春の訪れを感ずるようになりました。
「高野の火祭り」へ行ってきました。
高野山に春を告げる春の山開きの行事です。
この日はまだ、雪が残っていましたが、高野山にしては比較的暖かかったですね。
金剛峰寺の前の駐車場で行われた火祭り、みんな息をのんで、見ていました。
子供たちの和太鼓の演奏、胸がドッキン、ドッキンします。
僧侶たちの大斧(おおおの)や剣(つるぎ)、弓矢で邪気を払う儀式が行われ、その後、護摩木が炊かれ、供養が行われました。
火を入れると黙々と煙が上がり、真っ赤な火が!
怖いほどです。
火柱が上がると、クライマックスに!
迫力がありましたね。
その後、お札を頂いて、奥の院へお参りして。
久しぶりに「高野の火祭り」を楽しみました。
散歩コースの河津桜や土筆、我が家のサクランボやエンドウの花、クリスマスローズ、最近見た春の高山植物等です。
関西にも、春の訪れを感ずるようになりました。
cocoaさん こんばんは。
ご無沙汰しております。訪問も、遅くなってしまいました。
「高野山の火祭り」は山の春を告げる神聖な行事なんですね。
行事の内容がよくわかる 写真が添付されているので
いながらにして 参加。護摩で清められているようです。
散歩コースのお花達、可憐ですね。
土筆 久々に見せていただきました。
パンダカンアオイ 初めてです。ほんとにパンダみたい❣️
お庭のサクランボ 花も実も楽しみね。鳥に狙われないようにね。
我が家のクリスマスローズも咲きかけてま〜〜す。
ご無沙汰しております。訪問も、遅くなってしまいました。
「高野山の火祭り」は山の春を告げる神聖な行事なんですね。
行事の内容がよくわかる 写真が添付されているので
いながらにして 参加。護摩で清められているようです。
散歩コースのお花達、可憐ですね。
土筆 久々に見せていただきました。
パンダカンアオイ 初めてです。ほんとにパンダみたい❣️
お庭のサクランボ 花も実も楽しみね。鳥に狙われないようにね。
我が家のクリスマスローズも咲きかけてま〜〜す。
cocoaさん こんにちは〜
火祭りは 金剛峯寺の駐車場で していたのでしょうか?
大師協会の奥 宝亀院の駐車場でもありますね
迫力ありましたでしょうか?
高野山も随分変わりました(^_^)v
火祭りは 金剛峯寺の駐車場で していたのでしょうか?
大師協会の奥 宝亀院の駐車場でもありますね
迫力ありましたでしょうか?
高野山も随分変わりました(^_^)v
cocoaさん、こんばんは。
いつも遅い訪問です。
高野山に火祭りがあるなんて知りませんでした。
勇壮なお祭りですね。
山伏?姿も僧侶なのですね?
天蓋 の下の大僧正さま?がお通りになる時は
思わず手を合わせたくなります。
そんなに遠くないのに縁がなくて行けてない高野山。
いっぱい紹介していただいて嬉しいです。
行けたら、アッ、ここはcocoaさんが紹介して下さっていた所と
すぐに気がつくでしょうね。
パンダカンアオイ(熊猫寒葵)も初めてお目にかかりました。
で、今回は検索してみました。
パンダと産地まで一緒で二度ビックリでした。
いつも遅い訪問です。
高野山に火祭りがあるなんて知りませんでした。
勇壮なお祭りですね。
山伏?姿も僧侶なのですね?
天蓋 の下の大僧正さま?がお通りになる時は
思わず手を合わせたくなります。
そんなに遠くないのに縁がなくて行けてない高野山。
いっぱい紹介していただいて嬉しいです。
行けたら、アッ、ここはcocoaさんが紹介して下さっていた所と
すぐに気がつくでしょうね。
パンダカンアオイ(熊猫寒葵)も初めてお目にかかりました。
で、今回は検索してみました。
パンダと産地まで一緒で二度ビックリでした。
cocoa さんへ
高野の火祭りは、久しぶりに楽しんだと書いてあるので
前にも見たことがあるのでしょうね?
この祭りも、長く続いているのでしょう 近頃お祭りが
廃止になると聞くので、寂しい気がするのよね。
私も今日は、娘に車で植物園に、連れて行って貰ったのよ
桜も初めて知った名前の桜が、満開で綺麗でしたよ~
勿論 河津桜もあったけど、葉桜で花は少しだけ枝にしがみつく様で
見た目も良くないわね。 要約 春を感じることが出来ましたね~
高野の火祭りは、久しぶりに楽しんだと書いてあるので
前にも見たことがあるのでしょうね?
この祭りも、長く続いているのでしょう 近頃お祭りが
廃止になると聞くので、寂しい気がするのよね。
私も今日は、娘に車で植物園に、連れて行って貰ったのよ
桜も初めて知った名前の桜が、満開で綺麗でしたよ~
勿論 河津桜もあったけど、葉桜で花は少しだけ枝にしがみつく様で
見た目も良くないわね。 要約 春を感じることが出来ましたね~
cocoa さん~ 今晩は (*^^)v
午前中 お出かけする前にパソコンを開ける時間がなくて
こんな遅い時間のコメントで、ごめんなさいね。
あらっ 山開きとは夏だけだと思っていたが、春もあるのね?
それに、高野の火祭りとは知りませんでした。やはり高野山
僧侶が主役なのね? 貴女の解り易い記事と写真なので子どもたちの
和太鼓の音までが、聞こえるように思えますよ。
遠い昔は冬になると、枯葉を集めて焚き火をしたが、今は消防法で
焚き火さえ出来なくなりましたからね。 今はお寺さんでゴマを炊く
火を見るくらいかしら?
午前中 お出かけする前にパソコンを開ける時間がなくて
こんな遅い時間のコメントで、ごめんなさいね。
あらっ 山開きとは夏だけだと思っていたが、春もあるのね?
それに、高野の火祭りとは知りませんでした。やはり高野山
僧侶が主役なのね? 貴女の解り易い記事と写真なので子どもたちの
和太鼓の音までが、聞こえるように思えますよ。
遠い昔は冬になると、枯葉を集めて焚き火をしたが、今は消防法で
焚き火さえ出来なくなりましたからね。 今はお寺さんでゴマを炊く
火を見るくらいかしら?
cocoaさん こんばんは
高野山の高野の火祭りに行かれたのですか
火祭り凄い迫力が有りますね
cocoaさんのお家のさくらんぼのお花、エンドウ豆のお花咲いて
これから楽しみですね
素敵なお写真見せて頂きありがとうございます
高野山の高野の火祭りに行かれたのですか
火祭り凄い迫力が有りますね
cocoaさんのお家のさくらんぼのお花、エンドウ豆のお花咲いて
これから楽しみですね
素敵なお写真見せて頂きありがとうございます
cocoaさん こんばんは(^_-)-☆
今日は外の方が暖かでしたね!家中は暖房入れてないと肌寒かったです
高野山の春のお告げの高野の火祭りって流石、高野山だけあって盛大な行事ですね
写真を見てるだけでも邪気払い供養〜ご利益が頂けそうだわ!
春のお花達も芽吹いて来ましたね〜サクランボの実がなるのね〜いいなぁ〜(●^o^●)
今日は外の方が暖かでしたね!家中は暖房入れてないと肌寒かったです
高野山の春のお告げの高野の火祭りって流石、高野山だけあって盛大な行事ですね
写真を見てるだけでも邪気払い供養〜ご利益が頂けそうだわ!
春のお花達も芽吹いて来ましたね〜サクランボの実がなるのね〜いいなぁ〜(●^o^●)
cocoaさん こんにちは
高野山の「高野の火祭り」
春を告げる山開きの行事を見に行かれたのですか
弓矢で邪気を払う儀式、護摩木が焚かれて
火を入れると怖いほどの真っ赤な火、凄い迫力だったのですね
お札を頂いて奥の院へお参りされたのですか
様子を御写真で見せて頂き嬉しいです、有り難うございました
思わず手を合わせました
河津桜やサクランボの花、クリスマスローズなど
沢山の御花を楽しまれたのですね どれも綺麗ですね
お家ちも散歩コースも嬉しい季節ですね
高野山の「高野の火祭り」
春を告げる山開きの行事を見に行かれたのですか
弓矢で邪気を払う儀式、護摩木が焚かれて
火を入れると怖いほどの真っ赤な火、凄い迫力だったのですね
お札を頂いて奥の院へお参りされたのですか
様子を御写真で見せて頂き嬉しいです、有り難うございました
思わず手を合わせました
河津桜やサクランボの花、クリスマスローズなど
沢山の御花を楽しまれたのですね どれも綺麗ですね
お家ちも散歩コースも嬉しい季節ですね
cocoaさん~こんにちは。
高野山の「高野の火祭り」荘厳な感じを思わせて素敵ですね。
実際に行事に参加されて今年も御利益を頂けて良かったですね。
無病息災間違いないですよ。
それが何よりですね。(*^_^*)
春を告げるお花たちが、ズラッと並んで温かい雰囲気になりました。
有難うございます。
高野山の「高野の火祭り」荘厳な感じを思わせて素敵ですね。
実際に行事に参加されて今年も御利益を頂けて良かったですね。
無病息災間違いないですよ。
それが何よりですね。(*^_^*)
春を告げるお花たちが、ズラッと並んで温かい雰囲気になりました。
有難うございます。
cocoaさん こんにちは(*^_^*)
高野山の高野の火祭りに行かれたんですね。
春を告げる行事なんですね(*^^)v
凄い迫力ですね。
素敵な写真ありがとうございます。
お庭のサクランのお花が可愛いですね(^^♪
春のお花達と高山植物も咲き始めましたね(*^^)v
河津桜も綺麗です。
春を感じられますね(@^^)/~~~
高野山の高野の火祭りに行かれたんですね。
春を告げる行事なんですね(*^^)v
凄い迫力ですね。
素敵な写真ありがとうございます。
お庭のサクランのお花が可愛いですね(^^♪
春のお花達と高山植物も咲き始めましたね(*^^)v
河津桜も綺麗です。
春を感じられますね(@^^)/~~~
cocoaさん こんにちは
高野山「高野の火祭り」という行事があるのですね。
春を告げる春の山開きということなのですね。
子供たちの和太鼓は、可愛く微笑ましくでも力強く
胸に響いたことでしょうね(*´▽`*)
僧侶たちの剣や弓矢で邪気を追い払う儀式は凛々しく
感じられたでしょうね~真っ赤な火には迫力があった
でしょうね。私も機会があれば見てみたいです。
お写真でりっぱな行事、高野山の立派な建物楽しませて
頂きましたよ。高野山の息吹を感じます。
奥の院にもお参りされ、ご利益がもらえるでしょう。
春の訪れを感じるたくさんの高山植物のお花素敵ですね。
早く暖かくならないかな~
高野山「高野の火祭り」という行事があるのですね。
春を告げる春の山開きということなのですね。
子供たちの和太鼓は、可愛く微笑ましくでも力強く
胸に響いたことでしょうね(*´▽`*)
僧侶たちの剣や弓矢で邪気を追い払う儀式は凛々しく
感じられたでしょうね~真っ赤な火には迫力があった
でしょうね。私も機会があれば見てみたいです。
お写真でりっぱな行事、高野山の立派な建物楽しませて
頂きましたよ。高野山の息吹を感じます。
奥の院にもお参りされ、ご利益がもらえるでしょう。
春の訪れを感じるたくさんの高山植物のお花素敵ですね。
早く暖かくならないかな~
cocoaさん、こんにちは。
「高野の火祭り」春を告げる行事なんですね。
沢山の僧侶がおられるのですね。
その中での行事、壮大だったのですね。
お参りされて、元気な一年過ごされるといいですね。
寒い所に咲く花も、可愛いですね。
寒い中でも、一生賢明生きようとしているのでしょう。
見せていただき、ありがとうございます。\(^o^)/
「高野の火祭り」春を告げる行事なんですね。
沢山の僧侶がおられるのですね。
その中での行事、壮大だったのですね。
お参りされて、元気な一年過ごされるといいですね。
寒い所に咲く花も、可愛いですね。
寒い中でも、一生賢明生きようとしているのでしょう。
見せていただき、ありがとうございます。\(^o^)/
cocoaさんお早うございます〜(^◇^)
高野の火祭り…勇壮なお祭りなのですね〜
初めて、観させて頂きました。
写真だけでも、鳥肌が立つ様な緊張感が漂いますね〜
良いものを見せて頂き有難いです。
高野山も4~5前にお参りしたきりでご無沙汰して居ます。
お参りしなければとおもいました。
お山にも春が訪れて、賑やかですね。
珍しい パンダカンアオイ……初めて見ました。本当にパンダに 似ていますね。
高野の火祭り…勇壮なお祭りなのですね〜
初めて、観させて頂きました。
写真だけでも、鳥肌が立つ様な緊張感が漂いますね〜
良いものを見せて頂き有難いです。
高野山も4~5前にお参りしたきりでご無沙汰して居ます。
お参りしなければとおもいました。
お山にも春が訪れて、賑やかですね。
珍しい パンダカンアオイ……初めて見ました。本当にパンダに 似ていますね。
cocoaさん〜
おはようございます(^O^)
迫力のある高野山火祭り多くの僧侶が勇ましいですね〜
和太鼓の音ってお腹に響いて大迫力元気が貰えそうです。
綺麗に整備されている高野山、思わず手を合わせてしまいます。
空気も張り詰めているようで神聖な場所って見させて見らっていますよ〜
あら〜我が家と同じ白い花のエンドウをみっけ。
たくさんのお花も咲いていていい空気吸ってこられたんでしょうね。
土筆、節分草などの小さな植物も見つけると嬉しくなります。
パンダカンアオイ見たことのないお花、珍しいですよね。
多くに写真を拡大で楽しませてもらいました。有り難う〜
おはようございます(^O^)
迫力のある高野山火祭り多くの僧侶が勇ましいですね〜
和太鼓の音ってお腹に響いて大迫力元気が貰えそうです。
綺麗に整備されている高野山、思わず手を合わせてしまいます。
空気も張り詰めているようで神聖な場所って見させて見らっていますよ〜
あら〜我が家と同じ白い花のエンドウをみっけ。
たくさんのお花も咲いていていい空気吸ってこられたんでしょうね。
土筆、節分草などの小さな植物も見つけると嬉しくなります。
パンダカンアオイ見たことのないお花、珍しいですよね。
多くに写真を拡大で楽しませてもらいました。有り難う〜
cocoa さん
おはようございます
高野の火祭り これで 春が やってくるのですね
いよいよですね
僧侶たちの大斧(おおおの)や剣(つるぎ)、
弓矢で邪気を払う儀式が行われ、その後、護摩木が炊かれ、
供養が 様子が よく解ります
写真で案内嬉しいです
さくらんぼのお花 嬉しいですね
赤い実が 待ち遠しいですよね
おはようございます
高野の火祭り これで 春が やってくるのですね
いよいよですね
僧侶たちの大斧(おおおの)や剣(つるぎ)、
弓矢で邪気を払う儀式が行われ、その後、護摩木が炊かれ、
供養が 様子が よく解ります
写真で案内嬉しいです
さくらんぼのお花 嬉しいですね
赤い実が 待ち遠しいですよね
cocoaさん おはようございます(^^♪
高野山の「高野の火祭り」を見に行かれたのですね
真っ赤な火柱は迫力が有りそうですね
春を告げる行事の様ですね
行かずして素敵な写真見せて頂き感謝です
cocoaさんのお庭にはサクランボのお花も実が楽しみですね
エンドウにもお花が
家のバラも蕾が今日の暖かさで咲くかしら?
高野山の「高野の火祭り」を見に行かれたのですね
真っ赤な火柱は迫力が有りそうですね
春を告げる行事の様ですね
行かずして素敵な写真見せて頂き感謝です
cocoaさんのお庭にはサクランボのお花も実が楽しみですね
エンドウにもお花が
家のバラも蕾が今日の暖かさで咲くかしら?
コメント
16 件