パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 早く暖かくならないかなあ
    • 今年もお世話になりました
    • 来年もよろしくお願いします
    • 今年もお世話になりました
    • 彼岸花~秋を求めて
    • 「hope」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「ひで」さん より
    • 「ひで」さん より
    • 「オニオン」さん より

いきいき日記

 ダイエー北野田教室  cocoa さん

大台ケ原&高野山の紅葉

 2016年11月02日 06:25
10月23日
関西で一早く紅葉を楽しめる、大台ケ原へ。
標高約1700メートル、三重県と奈良県の県境にあります。

雨の多いところです。
この日も雨上がりで、風が強くて、すごく寒かったです。
木々を見ながら、しばらく歩き始めると、体が温まってきました。

1時間位歩くと、日出ヶ岳山頂へ。
山頂からは伊勢湾や熊野灘が見えました。
お天気がよいと富士山も見えるとか。
展望台からグルーっと見渡すと、関西の山々が見え、360度の大パノラマを楽しめます。

鹿がウロウロしていましたよ。

赤く紅葉した木々を楽しみながら、先へと歩きます。
標高差が少ないので、らくですね。
トウヒと言う植物の立ち枯れが正木ヶ原や牛石ヶ原辺りで見られます。
最近はミヤコザサが増えて、それを食べるシカも増えて。
生態系が崩れているとのことです。
シカが樹皮を食べるので、樹には網が巻いてありました。

ところどころ景色を楽しみながら、大台ケ原の醍醐味である大蛇嵓(だいじゃぐら)の見えるところへ到着です。
風が強くて吹き飛ばされそう。
岩の上を這って、やっと見まわして。
絶壁の紅葉した景色に感動です。
一足早く紅葉を楽しみました。

21日、お買い物に行った時、立ち寄った国華園の菊花展。
少し早かったですが、菊の香りがプーンとして。

10月30日
高野山へ。
見事な紅葉でした。
今年は寒暖差が大きいからか、久しぶりにきれいな紅葉を楽しみました。

金剛峯寺で伝統職人の技術展が行われていたので、拝観を。
社寺仏閣に携わる方たちが伝統の技を披露されていました。
内部の写真は撮れませんが、お庭は撮影、可で。
「蟠龍庭」と言われる石庭。
ちょうど紅葉が見ごろを迎えて、きれいでした。
赤、オレンジ、黄色、緑が織りなすグラデーションは目を楽しませてくれますね。

壇上伽藍界隈から奥の院へ、紅葉を楽しみながら、散策しました。
コメント
 17 件
 2016年11月06日 06:27  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
cocoaさん おはようございます(^_^)v

昨日やっとネットに繋がりました

これからもよろしくお願いします


大台ケ原の紅葉も素晴らしいですね

この日は寒かったようですね

360度の大パノラマは見応えが有った事でしょう


国華園今菊花展が行われてる頃でしょうか?


30日は高野山へも秋を満喫されてますね

いつも素敵な写真で楽しませてもらってます
 2016年11月06日 01:58  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
cocoaさん
こんにちはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
3日、平城京跡に行っていたんですね。
私も行っていたんですよ。
でも、cocoaさんわからないから、目の前にいても気が付かないですね。(笑)
11時から3時までいました。
劇の前の伎楽は見たのですが、寒くなって大極殿に入っていて、劇は見なかったのよ。
その後はテントで鮎とコロッケ、トルコの何とか食べてお喋りしていました。
大台ケ原、懐かしく読みました。
駐車場まで行く間にバスに酔ってね。意外と大変だったのよ。
 2016年11月05日 15:17  ライフ太秦教室  violet さん
cocoaさん こんにちは。
訪問が遅くなってしまいました。ごめんなさい。

どの景色を見ても、秋深し…。ですね。見事‼️

大台ケ原、早朝のお出掛けの賜物輝いてます。
なかなか行けない所なんですもの。居ながらにして
いろんな想像に、ふけて…夜空も美しいだろうなぁーとか。
立ち枯れの木、真っ白で綺麗!
鹿もいるのですか。食害があちこちで問題になってますね。
木に網が掛けて植物を守らなければならないのは大変‼️

高野山、どの季節でも美しいですね。
春の桜、夏の緑そして秋の紅葉❗️
cocaさんの写真、振り返って見ていると
とっても行きたいと強く思います。すぐに?
御礼参りに?どうしょうかな?
 2016年11月03日 17:22  ダイエー北野田教室  しーちゃん さん
cocoaさん こんにちは_(_^_)_

大台ヶ原、高野山の紅葉が綺麗~いい時期見頃ですね

素晴らしい景色を堪能されたでしょうね

1時間もかけて!標高~1700!さすがcocoaさんですね

野生の鹿!!生きて行くのも大変だね~自然界が壊れるも!ですね
 2016年11月03日 14:44  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
cocoaさん

こんにちは~大台ケ原の風景懐かしいです
トウヒの立ち枯れ覚えています
確か木道もありましたよねあら鹿さんも出て来ていますね
鹿の食害が影響して枯れて行くのよね?(違うかな?)

流石国華園の菊花展見事です

高野山の紅葉綺麗ですね~昨日は町石道矢立~高野山大門迄でした
予定より早く着く過ぎたのですが奥の院には来月です
山の中は紅葉見れ無かったです(>_<)
暫らくゆっくりしますね(笑)


 2016年11月02日 16:31  ライフ太秦教室  ゆいさん さん
cocoaさん こんにちは

朝から用事で出かけていました

まぁ~紅葉の大台ケ原 素敵ですね
食い入るように見とれています

風が強くて寒かったのですね
でも山頂から伊勢湾や熊野灘が見え 展望台からは
関西の山々の大パノラマ、見応えあるでしょうね

ミヤコザサが増えて それを食べる鹿も増えているの
生態系が崩れて 立ち枯れも見られるのですか

高野山も色づいて、綺麗ですね
バタバタしていて中々行けないです
素敵な紅葉を楽しませて貰いました、有り難う
 2016年11月02日 14:45  ならファミリー教室  hope さん
cocoaさん こんにちは

綺麗な写真に見惚れてしまいました
大台ケ原に行かれたんですね
雨が多く 晴れ間の少ない所ですよね
標高の高い山なので紅葉も早いですね
今年は綺麗な紅葉が見れましたね。

国華園 高野山と何時もながら行動的ですね〜(^_^)
沢山の景色を楽しませて頂き 有難うございます。
 2016年11月02日 13:40  ダイエー北野田教室  ヒロピー さん
cocoaさん こんにちは

大台ケ原に行って来られ、お写真真っ赤な紅葉、すごく綺麗ですね。
すごく寒かったのですね。でも、散策しているうちに身体も温まって
きて良かったですね。

日出ヶ岳山頂、きれいな景色だったでしょうね~

展望台からは、関西の山々が見えて自然の素晴らしさ満喫されたのでは。

鹿もウロウロしているのですね。鹿も食べる物がないのかな
ミヤコザサを食べて、本当に生態系が崩れているのかな~

国華園の菊花展にも行かれ、見事な菊だったでしょうね。

高野山の紅葉、赤、黄、緑のコラボレーション、お写真綺麗ですね。
いつも素敵なお写真見せて頂きありがとうございます<(_ _)>
 2016年11月02日 12:21  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
cocoaさんこんにちは〜

お台ヶ原にいかれたのですね、
1700mあるともう紅葉が始まっているんですね。

私は夏しかお台ヶ原に行ったことがありません。
しかも駐車場の周りをウロウロしただけです。

日出ケ岳山頂の展望など知りません。
何回も読み返しました。

ありがとうございます。
 2016年11月02日 11:48  エコール・マミ教室  お玉 さん
cocoaさん こんにちは(*^_^*)

大台ケ原の素晴らしい景色ですね(●^o^●)

鹿がウロウロしていましたか~

国華園の菊花展も綺麗ですね(*^^)v

高野山の紅葉も見事です。

素晴らしい紅葉を楽しまれて良かったですね♡

素敵な写真ありがとうございました。

 2016年11月02日 10:31  亀有駅前教室  雅 さん
cocoa さんへ

11月に入ると、テレビでも紅葉便りを放送しています。
東北の山間や、京都写し出されるがあれを見ると皆さん
お出かけしたくなるのでしょうね? 赤・黄色・オレンジ
それに紅葉しない緑が混じって、素晴らしい世界を織り成して
いますもの。紅葉を楽しみ 季節のお花である菊を楽しむのは
唯一 人間だけの楽しみに思えますね。

1日からは、天神様で菊花展が開催されているが、まだ行かないのよ
初めに行くと、まだ咲いてない花が多くて綺麗ではないからね。
会期 半ばに行くと菊は見ごろを迎え楽しむことが出来るのよ。
大河ドラマを見ない私でも、菊人形が楽しみ。
 2016年11月02日 10:28  亀有駅前教室  雅 さん
cocoa さん~ おはようございます(*^^)v 

紅葉は、標高が高いところから始めるのでしょう。
1700メートルと聞いて、納得です。
高いところからの紅葉は、ドミノのように平地に
降りてきて、私たちの目を楽しませてくれます。

都内でも標高のある郊外に行くと、そろそろ見られるが
1000メートル以下でも、ロープウェイがあるかを確認するのよ
まして山道を、1時間も歩くとは私には自殺行為に思えます(笑)
360度の大パノラマは、魅力ですね~ そんな高地でも鹿は
ウロウロしているのね? 鹿せんべいを上げたくなるわね。

 2016年11月02日 08:59  ライフ門真教室  akiko さん

cocoaさんお早う御座います〜(^◇^)

大台ケ原 懐かしいですね。流石の紅葉 早いですね〜

此処の苔は深くて、もののけ姫のコダマが出て来そうですよね〜

大蛇グラ 皆が怖がるので、おもしろかつたわよ。

あの真下に岩魚の釣り場が有って、生前 主人が尺岩魚を釣り上げた事も有ります。

高野山の紅葉も、素敵ですね。懐かしい風景を魅せて下さり ありがとうございます。
 2016年11月02日 08:41  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
cocoaさん、おはようございます。

写真を見ると、いろとりどりで、とっても綺麗ですね。

特に高野山はね。寒暖の差が激しいと綺麗になるのですね。

不思議ですね。花は無くても、木々だけでも、とっても、絵になって、素晴らしいですね。

広々とした土地も心が落ち着きますね。

昨日も、テレビで言っていました。クマが人家に下りてきて食べ物を探している映像が写っていました。山に食べ物があれば、クマだって里には下りてこない。そのようにしたのは,人間だって。私も、そう思います。

しかも、食べ物が無いのですね。

綺麗な風景、見せていただき、ありがとうございます。\(^o^)/
 2016年11月02日 08:28  伊丹駅前教室  コスモス  さん
cocoaさん、おはようございます。

感動しました。
今年、初めて見る秋らしい山の風景です。

大台ケ原、一番いい時期に行かれたのですね。
夏に行ったことはありますが、秋はなくて…。
展望台からの眺めはいかばかりだったかと。
本当に綺麗ですね。
錦織りなすってこのことを言うのですね。
生態系の変化、あちらこちらで問題になっていますね。

高野山も、もみじや桜の紅葉が素晴らしいのでしょうね。
いつも行きたいなと思いながら、二人のタイミングが合わず、
チャンスを何度逃していることやら…。

いつも楽しませて頂いています。
ありがとうございます。
 2016年11月02日 07:59  南海堺東駅教室  あきちゃん さん
cocoaさん おはようございます

綺麗な景色を見せてもらってます

見事な紅葉ですね











 2016年11月02日 07:02  遠鉄百貨店教室  michan さん
cocoaさん〜

おはようございます(^O^)

素晴らしい景色を眺めさせてもらっています。
今の時期この紅葉を眺めるにはご苦労もあったでしょう〜
私は温まった部屋で観れて感謝ですよ〜

鹿が餌を求めて繁殖も可哀想だけど困ったものでもありますね。
生態系って自然には守れなくなってきていますね。
1週間もすれば里山でも紅葉が見られるかしらね。
近場を探して見ます。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座