ダイエー北野田教室
cocoa さん
カタクリを見に
2016年04月22日 06:17



4月17日
カタクリの花が咲き始めたと聞いたので見たくて。
朝、雨が降っていて、どうしようかなあ?と様子を見ながら出かけました。
3週間ぶりに行くと、山にも春です。
登山道では見慣れたお花たちが迎えてくれました。
お花って陽射しがないと、しぼんでいますね。
お天気の回復と共に開いて可愛い姿を見せてくれました。
白いお花のミヤマカタバミ、山中至るところに。
ヤマルリソウは小さなブルーのお花よね。
ユキザサも蕾を持っています。
ハナイカダも葉っぱの上に小さな蕾をのせて。
エンゴサクやニリンソウはお寺の境内の近くに咲いていました。
山頂近くに着くと、お目当てのカタクリのお花です。
紫色のカタクリの間に、めったに咲かない白いカタクリが一輪咲いていました。
珍しいからカメラマンが殺到です。
ギザギザ葉っぱのエイザンスミレ、色んな色のショウジョウバカマ、シラネアオイやキクザキイチゲ、可愛いお花のフデリンドウも咲き誇っていました。
ウグイスがホーホケキョと。
やっとカメラに収まりました。
ふだん、声はしても姿がわからなかったけど、桜の木にね。
声のわりには姿はもう一つです。
コブシやミツバツツジも青空に映えてきれいでしたよ。
カタクリの花が咲き始めたと聞いたので見たくて。
朝、雨が降っていて、どうしようかなあ?と様子を見ながら出かけました。
3週間ぶりに行くと、山にも春です。
登山道では見慣れたお花たちが迎えてくれました。
お花って陽射しがないと、しぼんでいますね。
お天気の回復と共に開いて可愛い姿を見せてくれました。
白いお花のミヤマカタバミ、山中至るところに。
ヤマルリソウは小さなブルーのお花よね。
ユキザサも蕾を持っています。
ハナイカダも葉っぱの上に小さな蕾をのせて。
エンゴサクやニリンソウはお寺の境内の近くに咲いていました。
山頂近くに着くと、お目当てのカタクリのお花です。
紫色のカタクリの間に、めったに咲かない白いカタクリが一輪咲いていました。
珍しいからカメラマンが殺到です。
ギザギザ葉っぱのエイザンスミレ、色んな色のショウジョウバカマ、シラネアオイやキクザキイチゲ、可愛いお花のフデリンドウも咲き誇っていました。
ウグイスがホーホケキョと。
やっとカメラに収まりました。
ふだん、声はしても姿がわからなかったけど、桜の木にね。
声のわりには姿はもう一つです。
コブシやミツバツツジも青空に映えてきれいでしたよ。
cocoaさん こんばんは(*^_^*)
金剛山に登られたんですね(*^^)v
春爛漫ですね。
可愛い鶯♫上手く撮られましたね(^^♪
紫のカタクリ&白いカタクリが綺麗に咲いていますね。
ミツバツツジ&コブシが見事ですね(*^^)v
沢山のお花の写真ありがとうございました(●^o^●)
名前が書いてあるので良く解かります。
金剛山に登られたんですね(*^^)v
春爛漫ですね。
可愛い鶯♫上手く撮られましたね(^^♪
紫のカタクリ&白いカタクリが綺麗に咲いていますね。
ミツバツツジ&コブシが見事ですね(*^^)v
沢山のお花の写真ありがとうございました(●^o^●)
名前が書いてあるので良く解かります。
cocoaさん こんばんは(^_-)-☆
遅いコメントに~<m(__)m>
金剛山にも春爛漫ですね!カタクリのお花に鶯まで~
今日も素敵な写真~お蔭で癒されてますよ~
お花音痴には下を噛みそうな名前を良くご存じですね
中々覚えられないです~~~( ๑´ỏ`๑)✧*。・゚
遅いコメントに~<m(__)m>
金剛山にも春爛漫ですね!カタクリのお花に鶯まで~
今日も素敵な写真~お蔭で癒されてますよ~
お花音痴には下を噛みそうな名前を良くご存じですね
中々覚えられないです~~~( ๑´ỏ`๑)✧*。・゚
cocoaさん こんにちは〜
久しぶりに 金剛山の様子見せて頂きました
私も昨日 ウグイスの声を 聞きました
まだ 若いのか 鳴き声も もう少し練習が要りそうな
感じの鳴き声でした
今 カタクリの花がみなさんのブログでも
よく拝見させてもらってますが
可愛い花ですね(^_^)v
久しぶりに 金剛山の様子見せて頂きました
私も昨日 ウグイスの声を 聞きました
まだ 若いのか 鳴き声も もう少し練習が要りそうな
感じの鳴き声でした
今 カタクリの花がみなさんのブログでも
よく拝見させてもらってますが
可愛い花ですね(^_^)v
cocoaさん
こんばんは~金剛山に行って来られたのね
ウグイスを写真に撮れたって凄いです綺麗な声で無くのに
姿は思った程?ですよね(鶯に悪いね)
大阪は☂が上ったのね~私はウオーク中☂でした(>_<)
素敵なお花を沢山見せてもらいました、ありがとうございます
白いカタクリにカメラマンが殺到する気持ち解りますよ
私も側にいたら写したいです(笑)
こんばんは~金剛山に行って来られたのね
ウグイスを写真に撮れたって凄いです綺麗な声で無くのに
姿は思った程?ですよね(鶯に悪いね)
大阪は☂が上ったのね~私はウオーク中☂でした(>_<)
素敵なお花を沢山見せてもらいました、ありがとうございます
白いカタクリにカメラマンが殺到する気持ち解りますよ
私も側にいたら写したいです(笑)
cocoaさん こんにちは。
久しぶりの金剛山ですね。
一目見ただけで花の名前がわかって、カメラに収められる。
本当に凄いなと思います。
まるで花博士です。
ショウジョウバカマ、こんなに沢山の色があるなんて知りませんでした。
コブシもミツバツツジも山に咲いてこそですね。
青空に良く映えて、とっても綺麗です。
カタクリの白いの初めてです。
こんな珍しいカタクリ、見せていただけるなんて感謝です。
アブラチャンってマンサクみたいな花が咲くのですね。
金剛山でなくても見られますか?
やっぱりいろんな花に出会うためには出不精ではダメですね。
久しぶりの金剛山ですね。
一目見ただけで花の名前がわかって、カメラに収められる。
本当に凄いなと思います。
まるで花博士です。
ショウジョウバカマ、こんなに沢山の色があるなんて知りませんでした。
コブシもミツバツツジも山に咲いてこそですね。
青空に良く映えて、とっても綺麗です。
カタクリの白いの初めてです。
こんな珍しいカタクリ、見せていただけるなんて感謝です。
アブラチャンってマンサクみたいな花が咲くのですね。
金剛山でなくても見られますか?
やっぱりいろんな花に出会うためには出不精ではダメですね。
cocoaさん、こんにちは。
金剛山にも春はやってきたのですね。
ツツジも大きいのでしょうか、とっても綺麗です。
後の花は、小さくて、可愛いのでしょうね。
一生懸命、咲いていっるよって、咲き誇っているようです。。
ショウジョウバカマ、沢山の色があるのですね。
うぐいすは、人前には、出てこないと聞きますが、写真に撮る事が出来たのですね。
これからは、ますます、楽しい、登山になりますね。(#^.^#)
金剛山にも春はやってきたのですね。
ツツジも大きいのでしょうか、とっても綺麗です。
後の花は、小さくて、可愛いのでしょうね。
一生懸命、咲いていっるよって、咲き誇っているようです。。
ショウジョウバカマ、沢山の色があるのですね。
うぐいすは、人前には、出てこないと聞きますが、写真に撮る事が出来たのですね。
これからは、ますます、楽しい、登山になりますね。(#^.^#)
cocoaさん
こんにちはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
うぐいす、よく撮れましたね。
この頃、早朝に毎日聞こえるのですが
お庭に来ているなと思っても、出来るだけ静かにしています。
ウグイスってウグイス色でないのですね。
金剛山もすっかり春で、植物のお名前を知っているcocoaさんは
嬉しいですね。\(^o^)/
こんにちはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
うぐいす、よく撮れましたね。
この頃、早朝に毎日聞こえるのですが
お庭に来ているなと思っても、出来るだけ静かにしています。
ウグイスってウグイス色でないのですね。
金剛山もすっかり春で、植物のお名前を知っているcocoaさんは
嬉しいですね。\(^o^)/
cocoaさん こんにちは
金剛山にも春が、お花も日差しがないと、しぼみますね。
たくさんの花が咲いて、みんないきいきと咲いて・・・
見ていると癒されますね。
紫、白色のカタクリ、シラネアオイ可愛い花です。他に
もかわいいお花がたくさん咲いてお写真を見入っていますよ。
ハナカイダ、先日みさちゃんがUPされておられましたよね。
ミツバツツジ、コブシも真っ青な空とピンク、白のお花が
きれいで春爛漫ですね。
ウグイス、すごい!お写真で撮れたのですね。さすが、cocoaさん
です。たくさんの自然の息吹を感じさせていただきありがとうございます。
金剛山にも春が、お花も日差しがないと、しぼみますね。
たくさんの花が咲いて、みんないきいきと咲いて・・・
見ていると癒されますね。
紫、白色のカタクリ、シラネアオイ可愛い花です。他に
もかわいいお花がたくさん咲いてお写真を見入っていますよ。
ハナカイダ、先日みさちゃんがUPされておられましたよね。
ミツバツツジ、コブシも真っ青な空とピンク、白のお花が
きれいで春爛漫ですね。
ウグイス、すごい!お写真で撮れたのですね。さすが、cocoaさん
です。たくさんの自然の息吹を感じさせていただきありがとうございます。
cocoa さんへ
小さなブルーのお花をつける、ヤマルリソウは知らないが
ルリマツリのお仲間かしら? ルリと付くと匂いが良いのよね。
ミツバツツジと辛夷も見事ね~ 正に1ヶ月前を彷彿させてくれます。
辛夷の下は、フッキソウかしら? 色が違うけど形が似ているのよね
とうとう今年もうぐいすの鳴き声を聞かないうちに、春は終わりました。
姿は二年前に、江ノ島で見たのよ。娘がうぐいすの色は、メジロの方が
綺麗な色 と 言ったのを思い出します。平地でお花を楽しんで1ヶ月
遅れで、金剛山で又 楽しめるとは嬉しいわね~ 足腰も鍛えられて
いつまでも貴女の足は、筋肉が衰えないので歩けるわよ。
小さなブルーのお花をつける、ヤマルリソウは知らないが
ルリマツリのお仲間かしら? ルリと付くと匂いが良いのよね。
ミツバツツジと辛夷も見事ね~ 正に1ヶ月前を彷彿させてくれます。
辛夷の下は、フッキソウかしら? 色が違うけど形が似ているのよね
とうとう今年もうぐいすの鳴き声を聞かないうちに、春は終わりました。
姿は二年前に、江ノ島で見たのよ。娘がうぐいすの色は、メジロの方が
綺麗な色 と 言ったのを思い出します。平地でお花を楽しんで1ヶ月
遅れで、金剛山で又 楽しめるとは嬉しいわね~ 足腰も鍛えられて
いつまでも貴女の足は、筋肉が衰えないので歩けるわよ。
cocoa さん~ こんにちは (^^♪
3月14日の事でした。 カタクリ祭りの中日なので
綺麗に反り返った紫を見られると思い、遠出したのよね。
でも 日照時間が殆んど無かったので、花は開いていませんでした。
そうそう これよ この紫を見たかったのよ~おまけに白まである!
やはり白は本数が少ないのね? 皆さんが殺到するのが解るわね。
独特な咲き方を、見たいという人は、多いのよ。私もその一人です。
しかも カタクリは何処でも見られるお花ではないからね。
山の斜面にしか咲かないと言うのも、不思議に思えるわよ。
3月14日の事でした。 カタクリ祭りの中日なので
綺麗に反り返った紫を見られると思い、遠出したのよね。
でも 日照時間が殆んど無かったので、花は開いていませんでした。
そうそう これよ この紫を見たかったのよ~おまけに白まである!
やはり白は本数が少ないのね? 皆さんが殺到するのが解るわね。
独特な咲き方を、見たいという人は、多いのよ。私もその一人です。
しかも カタクリは何処でも見られるお花ではないからね。
山の斜面にしか咲かないと言うのも、不思議に思えるわよ。
cocoaさん おはようございます
今日は御天気になり洗濯機もフル回転でした
わぁ~金剛山の可愛いお花 嬉しいです
紫色のカタクリの間に白いカタクリの花が咲いていたのですか
ショウジョウバカマも たくさんの色が咲いているのですね
ミツバツツジも青空に映えて綺麗ですね
お山の宝庫がいっぱい、ゆっくり楽しませてもらいました
ウグイス、いい声で鳴いていますが姿は中々見せてくれませんね
先日 造園で見かけ撮ったのですが暗い感じで・・・難しい
やっぱりcocoaさんは上手ですね
植物園に黄色のカタクリが咲いているよと うめちゃんさんから
お聞きして初めて見ました、どの色も綺麗ですね
今日は御天気になり洗濯機もフル回転でした
わぁ~金剛山の可愛いお花 嬉しいです
紫色のカタクリの間に白いカタクリの花が咲いていたのですか
ショウジョウバカマも たくさんの色が咲いているのですね
ミツバツツジも青空に映えて綺麗ですね
お山の宝庫がいっぱい、ゆっくり楽しませてもらいました
ウグイス、いい声で鳴いていますが姿は中々見せてくれませんね
先日 造園で見かけ撮ったのですが暗い感じで・・・難しい
やっぱりcocoaさんは上手ですね
植物園に黄色のカタクリが咲いているよと うめちゃんさんから
お聞きして初めて見ました、どの色も綺麗ですね
cocoaさん〜お早うございます。
三週間ぶりに登ったんですね。
金剛山って高山植物の宝庫ですね。
カタクリのお花も白い珍しいものがあったり花筏可愛らしいですね。
ウグイスを写真に撮れたのも幸運でしたね。
今日も素敵なブログありがとうございました。(⌒▽⌒)
三週間ぶりに登ったんですね。
金剛山って高山植物の宝庫ですね。
カタクリのお花も白い珍しいものがあったり花筏可愛らしいですね。
ウグイスを写真に撮れたのも幸運でしたね。
今日も素敵なブログありがとうございました。(⌒▽⌒)
cocoaさん~
おはようございます(*^。^*)
素晴らしい写真コメント前に暫く見とれていました。
うぐいす写真にお阿去ったなんて凄いです。
越えは聞いても姿見られずって思っていましたので感動ね~
うぐいす色って言うけどメジロの色よね。うぐいすってもっとくすんでいるんだものね。
ミツバツツジが緑の山あいに綺麗だったでしょうね~
カタクリもまだ咲いているなんてさうが山ですね。
白もあったって見つけた方が気持ち殺到解りますよ~
カタバミ、ニリンソウ、スミレ、ショウジョウバカマ、どれも素晴らしいです。
素敵な時間でしたね。羨ましいくらいの宝物でしたね。
おはようございます(*^。^*)
素晴らしい写真コメント前に暫く見とれていました。
うぐいす写真にお阿去ったなんて凄いです。
越えは聞いても姿見られずって思っていましたので感動ね~
うぐいす色って言うけどメジロの色よね。うぐいすってもっとくすんでいるんだものね。
ミツバツツジが緑の山あいに綺麗だったでしょうね~
カタクリもまだ咲いているなんてさうが山ですね。
白もあったって見つけた方が気持ち殺到解りますよ~
カタバミ、ニリンソウ、スミレ、ショウジョウバカマ、どれも素晴らしいです。
素敵な時間でしたね。羨ましいくらいの宝物でしたね。
cocoaさんお早うございます〜☆(^_^)☆
山の春 賑やかに迎えてくれますね。
色々な山野草 綺麗に魅せて頂き本当にありがとうございます。
躑躅も素敵ですね。
行きたくとも行けないお山の様子 ブログで見られるって、
其れ丈でも 教室に通った甲斐がありました。
cocoaさん おはようございます
久しぶりに金剛山に行って来たのですね
お花が一杯ですね
鶯の鳴き声聞きながらのお花見いいですね
見せて貰ってありがとうございます
久しぶりに金剛山に行って来たのですね
お花が一杯ですね
鶯の鳴き声聞きながらのお花見いいですね
見せて貰ってありがとうございます
cocoaさん おはようございます(^_^)v
久し振りの金剛山だったようですね 午後からいいお天気になりました
お花もすっかり変わっていたようですね
花筏もカタクリも咲いてたようですね
紫と珍しい白も見る事が出来たようですね
私も同じ日に花筏・黄色いカタクリ見て来ましたよ
ショウジョウバカマこんなにたくさんの色が有るのですか?
うぐいすさんもモデルになってくれたようですね
コブシやミツバツツジ青空に映えてますね
久し振りの金剛山だったようですね 午後からいいお天気になりました
お花もすっかり変わっていたようですね
花筏もカタクリも咲いてたようですね
紫と珍しい白も見る事が出来たようですね
私も同じ日に花筏・黄色いカタクリ見て来ましたよ
ショウジョウバカマこんなにたくさんの色が有るのですか?
うぐいすさんもモデルになってくれたようですね
コブシやミツバツツジ青空に映えてますね
cocoa さん
おはようございます
わぁ 凄い
嬉しい
こんなに沢山 山野草 高山植物が
みせて貰えるってね
コブシやミツバツツジ 葉がないので
わぁ って声でますよね
おはようございます
わぁ 凄い
嬉しい
こんなに沢山 山野草 高山植物が
みせて貰えるってね
コブシやミツバツツジ 葉がないので
わぁ って声でますよね
コメント
17 件