パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 早く暖かくならないかなあ
    • 今年もお世話になりました
    • 来年もよろしくお願いします
    • 今年もお世話になりました
    • 彼岸花~秋を求めて
    • 「hope」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「ひで」さん より
    • 「ひで」さん より
    • 「オニオン」さん より

いきいき日記

 ダイエー北野田教室  cocoa さん

鶴見緑地&金剛山

 2016年03月25日 06:21
3月20日
お天気に誘われて、久しぶりに鶴見緑地へ。
ちょうど無料券をもらっていたので、木下サーカスも見てきました。
すごい人でしたよ。
ホワイトライオンやシマウマ、キリンや象などが演技を見せてくれました。
大きな動物は迫力があって、観客は大興奮です。
空中ブランコや、空中アクロバットや3台のバイクが玉の中をグルグル、マジックショーみたいなことも行われ、2時間ぐらいでしたが、感動でした。

咲くやこの花館では、世界の熱帯植物や高山植物などいっぱい。
話題の青いケシやヒスイカズラなど見て廻りました。
睡蓮もきれいでしたよ。
ラン展が行われていたので、こちらも覗いて。
舌を噛みそうなお花の名前ですが、珍しかったのでアップです。

緑地内にはスモモや黄色いアカシアなどが咲いて、ちょっとしたお花見気分でした。

風車の丘のところのチューリップは満開。
皆さんカメラと格闘です。
青空とのコラボ、美しかったですね。

りょうちゃんさん、うめちゃんさん、akikoさん、そしてまりたんさんも行かれたようです。

大阪市内とはいえ、乗り換えが多いかな?
でもまた行きたいところです。
広い広い緑地内、桜が咲くと、また楽しめそうですね。

3月21日
ショウジョウバカマが咲いているかなあ?と思って出かけたのですが、まだでした。
カタクリのお花も待っているのよ。

金剛山へ行く道中に咲いていたお花や散歩コースに咲くお花をアップしました。
わが家の花桃がやっと咲きました。
コメント
 15 件
 2016年03月28日 19:31  エコール・マミ教室  お玉 さん
cocoaさん こんばんは(*^_^*)

鶴見緑地に行かれたんですね。

木下大サーカスを見られたんですね(^^♪

2時間楽しまれて良かったです(*^^)v

大きな動物の迫力がありますね。懐かしいです。

咲くやこの花館のお花が綺麗ですね。

風車のチューリップが満開でしたか(@^^)/~~~

金剛山からの眺めも素晴らしいです。


 2016年03月28日 17:51  ダイエー北野田教室  イロン さん
cocoaさん こんにちは(^_^.)

四国から戻りました

暫くは イロンのブログの写真も 四国一色になると思います

鶴見緑地に行かれたのですね

きれいですね

私は一度も行ったことがないのです

咲くやこの花館もね

行きたいと思っているのですが

まだ 予定は立てそうにありません

ですが こうやって皆さんに見せていただいてると

行った気分に半分なっています!(^^)!
 2016年03月27日 06:44  伊丹駅前教室  コスモス  さん
cocoaさん おはようございます。

ずいぶん遅くなりました。

木下大サーカス、最後にみてからもう何十年にもなります。
とても懐かしい響き。
何故かカバヤキャラメルが思い出されました。
そして ♬ 旅のつばくろ~ 寂しいかないか~ 俺も寂しいサーカスぐらし♬
のメロディーも。

さくやこの花館も花博の後、一度くらいしか行ってないです。

花桃もこんなに背が高くなるのですね。
伊丹市の名産品の1つです。
盆栽化されていてゆーパックに入れて全国発送されます。

サンシュやマンサク、レンギョウ、ユキヤナギなど
早春?の花木は黄色や白色が多いように思えます。
何故なのでしょう?





 2016年03月25日 15:58  ダイエー北野田教室  ヒロピー さん
coocaさん こんにちは

鶴見緑地へ行かれたのですね。
木下大サーカスの空中ブランコは、一度見てみたいですね~

そうでうね~大きな動物達の演技は迫力があるでしょうね。
動物達の可愛い演技は、微笑ましたかった事でしょう。
あっという間の2時間だったのでは?

花館では、世界の熱帯植物や高山植物がいっぱいで・・・
変わったお花や見たこともないようなお花が見れて
嬉しいですよね。

1枚目のお花、知らないお花もありますが、楽しませて
いただきますね。

風車の丘絵になって素敵!春のお花が満載ですね~
金剛山も春のお花が嬉しいですね。

花桃咲いてくれて笑顔になりますね。










 2016年03月25日 14:15  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
cocoaさん

こんにちは~鶴見緑地公園に行かれたのですね
風車の丘がチューリップで埋まり見応えありますね✿

あら~木下サーカスを見て来られたのですね動物の演技?
迫力ありますよね・・数年前姫路に来た時私も孫と行きました

緑地公園にブログの皆さんが行かれているので私も行きたいなって思っていたら
明日から東海道です続きを頑張って歩いて来ますね

桜も此れから楽しみですね✿
 2016年03月25日 12:28  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
cocoaさん、こんにちは。

緑地公園へ行かれたのですね。
木下大サーカスをみてこられたのですね。
子供の頃に、一度見た事がありますが、それ以来見た事がありません。
見たい気持ちはありますが、なかなか機会がありませんね。

咲くやこの花館も綺麗な花ばかりですね。名前が、難しいです。
こちから行くにも、何度も電車のりかえ、結構遠いですね。花博以来行っていませんよ。

我が家の花ももも、咲き始めています。白、ピンク、赤が一本の木から咲いています。
綺麗ですね。

チューリップも沢山咲いて綺麗ですね。

金剛山も、行かれたのですね。もう、雪もないでしょうね。\(^o^)/
 2016年03月25日 11:03  亀有駅前教室  雅 さん
cocoa さんへ

緑地公園を知ったのは、ブログが出来て直ぐでした
卒業された方の家が近かったので、毎週のように紹介されてたのよ
一番羨ましいと思ったのは、登録して置くと、珍しいお花や季節の
お花が、見頃になると、お電話を頂けると聞きました。だからでしょう
彼女のブログでは、何時も見頃のお花を見せて頂けたのよ
それに園内の広さが解る、循環バスが走っていると聞きましたね
足に自信がない方は、連れて行って貰えるのも助かるわよ

とうとう 今年はカタクリの咲くのを見る事が出来ませんでした
ショウジョウバカマも、これから見せて貰えるのね?
お待ちかねの花桃がやっと咲いてくれて嬉しいわね~

 2016年03月25日 11:00  亀有駅前教室  雅 さん
cocoa さん~ おはようございます !(^^)!

木下サーカスとは、とても懐かしく思えます。
随分昔ですが、南千住の国鉄跡地で香公演したのを見に行きました。
特に男女の空中ブランコでは、手が滑って落ちないのかしら?と
ハラハラドキドキしながら、見てたのを覚えています。

勿論動物がここまで人間の言葉を理解出来るのか?と感心もしましたよ。
今では世界三大サーカスに名を連ねますものね。

こちらでも温室はあるが、話題の青いケシは、咲くやこの花館だけで
育てられているのでしょう 何処でも見る事が出来ませんからね。
ウフフ 私もドームのラン展は毎年行くけれど、お花の名前は載せません
 2016年03月25日 10:46  ライフ太秦教室  ゆいさん さん
cocoaさん おはようございます

鶴見緑地に行かれたのですね
木下サーカス懐かしいなぁ~動物の演技や
空中ブランコ、バイクで回転など迫力ありますね

りょうちゃんさんやうめちゃんさんも行かれて・・・
咲くやこの花館では世界の熱帯植物や高山植物など
いっぱい咲いていて見たいお花が沢山ありますね

風車の丘ではチューリップが、いつ見ても素敵な所ですね
広い緑地公園、大勢の方がカメラを手に嬉しいものね

金剛山の春の花もこれから楽しみですね
ここで見た可愛いカタクリの花を思い出しています

花桃きれいに咲いていますね、何時も素敵な写真を
いっぱい見せていただき有り難うございます
 2016年03月25日 09:45  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
cocoaさん
おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

うめちゃんからの情報で咲くやこの花館でガイドがあるって聞いていて
3時からのに参加しました。
これが面白かったです。

広いのでいつ行っても楽しめそうですね。
次はバラ園と紫陽花かな?と思ったけれど桜も沢山あるんですね。
大阪市の65才以上は無料なのよね。友達一人無料でした。(笑)

木下サーカスも迫力があっていいですね。
 2016年03月25日 07:53  ライフ国分教室  うめちゃん さん
cocoaさん
おはようございます
交通の便は 森の宮から 地下鉄で行きます
万博公園にいくより うめちゃんのとこからは 近いです

木下サーカス 1200人くらい並んでおられました
青いテントの端で それくらいなんだって

風車の丘 オランダかな って思えるものね(●^o^●)
また 行きたくなります
 2016年03月25日 07:33  遠鉄百貨店教室  michan さん
cocoaさん~

おはようごじあます(*^。^*)

うわ~随分と楽しんできたようですね。

サーカス静岡まで孫達連れて出かけました。
もう6年にもなるでしょうか?
思い出の残っていてくれると良いんだけどな~

風車の丘毎年関西のお友達のブログで見せて貰っているけど素敵ね~
何時か行ってみたいところなんですよ~
花桃が咲いたの?
我が家の花桃今年は剪定ミスでチラホラだけです。




 2016年03月25日 07:22  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
cocoaさん〜お早うございます。

鶴見緑地で木下サーカスを見たんですね。

木下サーカスは懐かしいです。

下の子をおんぶしてして並んだのを覚えています。

もうだいぶ昔です。

迫力はすごかったですよ。

咲くやこの花館皆さん行ってますね。とても綺麗ですね。

大阪の街は一度も歩いていないので広くて乗り換えが大変だろうと思ってしまいます。

新幹線では大阪までは行っていますが目的が違って大阪の繁華街はまだ未踏です。

今日もお花の頼りとっても素敵です。ありがうございます。
 2016年03月25日 06:50  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
cocoaさん おはようございます(^_^)v

そうそう木下サーカスが来てるって聞いてましたが

長い事見てませんね


咲くやこの花館珍しいお花がいっぱいですね

とてもじゃないけど名前は覚えられません


風車の丘はチューリップが満開ですね 見事です


cocoaさんの所の花桃綺麗に咲いたのね

散歩道にも春を感じさせるお花が 今朝は冷えましたがこれから春本番

色んなお花が咲き出すでしょう お出掛けにはいい時でしょう
 2016年03月25日 06:44  南海堺東駅教室  あきちゃん さん
cocoaさん おはようございます

鶴見緑地へ行かれたのですね

木下サーカス迫力あったでしょう

動物の演技は感動しますね

咲くやこの花館の熱帯植物、高山植物も綺麗ですね

青いケシ久しぶりにお写真見せて頂きました

神秘的ですね

緑地内さくらが咲くのですね

楽しみですね

お家に花ももが咲いたのですね

綺麗ですね



利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座