パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 早く暖かくならないかなあ
    • 今年もお世話になりました
    • 来年もよろしくお願いします
    • 今年もお世話になりました
    • 彼岸花~秋を求めて
    • 「hope」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「ひで」さん より
    • 「ひで」さん より
    • 「オニオン」さん より

いきいき日記

 ダイエー北野田教室  cocoa さん

金剛山~郡山のお雛様を見に

 2016年03月11日 06:26
3月6日
金剛山へ。
冬の寒さはどこかへ。
暖かかったですね。
山頂は11℃でしたよ。
上る途中、ネコノメソウが!
春一番に見るお花でした。
福寿草も咲き始めたと聞いたのでグルーッと廻って。
いつも雪の中から芽を出した黄色いお花を見るのに、土の上にお花を咲かせていました。
ミソサザイが大きな声を出してさえずっています。
山の上でも春らしくなって来ました。
これからお花が楽しめると思うとワクワクしてきますね。

山を下りて、ナビを入れると、郡山まで28キロとのこと。
うめちゃんさんが行かれたお雛祭りへ。
お雛様が見れるかなあ?と車を走らせました。
1時間もあれば着くと思ったのですが、2時間もかかって...
24号線はいつも混みますね。

少しだけお雛様を見ることができました。
旧川本邸や外堀緑地公園、源九郎稲荷神社、郡山城跡を散策して来ました。
りっぱなお雛様に感動です。
今回、時間が足りなくて、少し回っただけですが、もう一度訪ねたいところです。
桜のシーズンも楽しめそう。
4月にはお城まつりが行われるみたいですね。

わが家のサクランボの花が満開になりました。
暖かい日が続いたからでしょうね。

雅さんが教えてくださった「人参のシリシリ」簡単だったので作ってみました。
美味しかったですよ。
コメント
 15 件
 2016年03月12日 09:02  ライフ国分教室  うめちゃん さん
cocoaさん 
おはようございます

昨日は 朝早くから でてたので 
お返事できなかった

金剛山のだんだんと 春の設えにね
たのしい
郡山城址 の お雛様も 枝垂れ梅も見応えあったでしょう


 2016年03月11日 23:36  ダイエー北野田教室  しーちゃん さん
cocoaさん こんばんは(^_-)-☆

金剛山も春の訪れの〜季節のお花が芽吹き出した様ですね!

色々出会う楽しみが有って良いですね〜サクランボも沢山花を付けていますね

実成りが楽しみ〜ね〜鳥さんに狙われない様にね

お雛様も立派ですね〜周りを散策されたんですね〜行ってみたいな〜

人参のシリシリ、美味しいそう〜(*⌒∇⌒*)


 2016年03月11日 20:41  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
cocoaさん

こんばんは~6日の金剛山は暖かかったのね
福寿草も綺麗に咲いていますね 此れからは春のお花も
次々と咲き出すんでしょうね~
楽しみが増えますね

サクランボのお花が満開ですね、沢山の実が付くと嬉しいですね
ひょっとして鳥さん達が狙っていたりしてね・・

郡山のお雛さまも素敵ですね 皆さんから沢山見せて貰えましたので
行った気分になりましたよ~

雅さんのレシピ人参のシリシリ私も作りました簡単で美味しかったですね~
 2016年03月11日 18:27  ダイエー北野田教室  ヒロピー さん
cocoaさん こんばんは

金剛山の山頂は11℃、あたたかかったのですね。
少し、雪が残っていたのですね。

春一番のお花、ネコノメソウなのですね~
福寿草、黄色のかわいいお花ですね。

ミソサザイが大きな声で、山の息吹を感じさせて
くれて、嬉しいですね。これからたくさんのお花が
咲いてくれるのでほんとワクワクですね。

旧川本邸や外堀緑地公園、源九郎稲荷神社、郡山城跡
たくさんの立派なお雛様ですね。すご~い!

枝垂れ梅もきれいですね。今から桜のシーズンも楽しみですね。
さくらんぼの真っ白のお花、きれい!

人参のシリシリ、早速作られたのですね。美味しそう~





 2016年03月11日 12:17  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
cocoaさん〜こんにちは〜こんにちは。

ネコノメソウ初めて見ました。高山植物ですか?

素朴で綺麗ですね。

お雛様も素敵ですね。古いもの程趣があって良いですね。(*^_^*)

牡丹ですか?赤と白綺麗ですね。

色がとても良いです。

サクランボの花は集まって咲くんですね。

それで実もあんなようになるんですね。
 2016年03月11日 11:26  亀有駅前教室  雅 さん
cocoa さんへ

奈良の郡山と聞くと、真っ先に金魚の町を思い出します。
お雛様の街でもあったのを、ブログで教えて貰うのよ。
私が大阪で見た、電話ボックスに入れられた沢山の金魚も
郡山では見る事が、出来ると聞きます。あれは不思議に思えたわよ。

街ぐるみで、活性化に一役かっているのでしょう 普通のお宅でも
お雛様を見られるように、飾ってくれると聞きます。古い時代のお雛様と
現代のお雛様を比べてみるのも、楽しいでしょうね~

あらっ 嬉しいわね、私が書いたレシピで作ってくれると張り合いがあります。
手のこんだのは、作れないので簡単レシピを思いつくと書くのよ。
 2016年03月11日 11:23  亀有駅前教室  雅 さん
cocoa さん~ こんにちは (^^♪

今日は最高気温が、7度との予報で今は4度くらいかしら?
とても寒いです。先日の20度以上が信じられ無いですよ。
金剛山の山頂11度は、暖かいのが解りますね。
でも予報についていた、雪マークは消えて午後にはお日様が!

ネコノメソウとは見る事がないので、こちらでは春一番のお花と
言うと、福寿草や蝋梅 等の黄色いお花かしら?
これからは、お花が一斉に咲き出す季節です。あちことで、花祭りが
行われますよ。見頃にドンピシャリ出くわすと嬉しくなるけどね。
 2016年03月11日 10:49  ライフ太秦教室  ゆいさん さん
cocoaさん おはようございます

また寒くなりましたが日曜日は暖かかったですね
金剛山の山頂でも11℃だったのですか

何時も雪の中から芽をだす福寿草も土の上に咲かせて・・・
山の上も春らしくなってきましたね 楽しみですね
黄色い お花は元気を貰えて見ているだけで嬉しいです

その後 郡山の方に行かれたのですか、立派なお雛様ですね
郡山城跡も見どころ満載のようで桜まつりもあるのですか
奈良も素敵なところがいっぱい、また行ってみたいです

お家はサクランボの花が満開になったのですか 楽しみですね
 2016年03月11日 10:37  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
cocoaさん、こんにちは。

3月6日は、雨だとの予報だったのですが、いいお天気になりましたね。
私は、林間田園都市のお寺にお参りでした。

金剛山も、温かかったのですね。とはいっても、やはり、山は寒かったでしょう。
福寿草も咲いて、嬉しいですね。これからは、いろんな花が咲いてくれて、楽しみも増えるでしょう。

お雛様も見に行かれたのですね。
かわいいお雛様ばかりです。今はは、雛壇を見る事は少なくなりましたね。

ニンジンのシリシリ、一度作ってみたいです。\(^o^)/
 2016年03月11日 09:53  ライフ門真教室  akiko さん

cocoaさんお早うございます〜☆(^_^)☆

矢張り少ないと言っても金剛山!

雪が残っているのですね。

冬の金剛山は厳しいと思いますが、

其れでもお花が咲き出して居るのですね。

貴重な写真有難うございました。
 2016年03月11日 09:08  ダイエー北野田教室  イロン さん
cocoaさん こんにちは(^_^.)

今年は寒い時期があっても 雪がすくなかったですね

高野山もどちらかと言えば 暖冬

雪はありましたが 積もってると言うより 凍ってる感じでした

ただ 池の水は かなり下まで凍っているのか なかなか溶けませんでしたが

金剛山も 暖かそうですね

春の気配が いつもより早いようですね

人参のシリシリ おいしいですよね!(^^)!
 2016年03月11日 08:11  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
cocoaさん
金剛山、、いつも朝のお散歩みたいですね。
そしてお出掛けは郡山城趾、、素晴らしい行動力
金剛山は体力作りに利用している人多いですね。
皆んな午前中に登って下りて来て、、
本当は水越峠から登りたいのですが(階段道は嫌い)
もう寒の戻りはないと言っているので、
いよいよ活動の季節です\(^o^)/
先ずはウォーキングで和泉市環境公園に行って来ないとね。
 2016年03月11日 07:56  南海堺東駅教室  あきちゃん さん
cocoaさん おはようございます

金剛山春らしくなってきましたね

お雛様見て来たのですね

立派なお雛様ですね

cocoaさんの所のサクランボのお花満開ですね

赤い実がなるの楽しみですね






 2016年03月11日 07:15  遠鉄百貨店教室  michan さん
cocoaさん〜

おはようございます(^O^)

いつも見ることができないお山の景色、お花の紹介を
嬉しく拝見です。

節分草のように小さなお花なんでしょうね〜
お雛様も見て回ったのね。
私なら28kって見ただけで遠いって思ってしまいます。
素晴らしい行動力よね。

人参私も作ったわよ〜この中に油揚げあったので細切りして加えました。
御菜になって簡単で嬉しいレシピよね〜



 2016年03月11日 06:36  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
cocoaさん おはようございます(^_^)v

今回は日曜日に金剛山ではなかったのね 月曜日でしたか?

金剛山もだんだん春の装いに成って来ましたね

この日は暖かだったのよね


郡山までお雛様見に行ったのですね 随分道が混み合ってたようですが

立派なお雛様ですね


cocoaさんの所のサクランボの花が満開ですね

実が生る頃鳥が食べない様に願ってます(私の方が食べたいからですo@(^-^)@o。ニコッ♪)


人参のシリシリまだ作ってないのよ 簡単そうなので

また作ってみます

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座