パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 早く暖かくならないかなあ
    • 今年もお世話になりました
    • 来年もよろしくお願いします
    • 今年もお世話になりました
    • 彼岸花~秋を求めて
    • 「hope」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「ひで」さん より
    • 「ひで」さん より
    • 「オニオン」さん より

いきいき日記

 ダイエー北野田教室  cocoa さん

カワセミ&早春の花

 2016年02月12日 06:45
2月6日
お天気に誘われて、お買物のあと、大泉緑地へ寄って見ました。
春には程遠かったけど、ポカポカと歩いていても気持ち良かったですよ。
たくさんのカメラマンが一列に並んで、池の方を向いています。
よく見ると、小枝にカワセミが!
じーっと池の中を見ているみたい。
うまくとれるかな?

カメラマンの方はマナーやルールが暗黙の了解のようですね。
守っていらっしゃいます。
めったに行かない我々はなるべく邪魔にならないように、隅でね。

そうこうしている間に、カワセミが岩の上に移動です。
魚を見つけたのでしょう。
写真は撮れなかったけど、収穫があったようですよ。

帰ろうとすると、メジロやジョウビタキの姿が!
このジョウビタキは雌とのことです。
カメラマンさんに教わって。
満開の梅の花の中にいて、時々姿を見せてくれました。

広い池には鴨が暖かい陽射しを受けて泳いでいました。
早春を少し感じた1日でした。

2月11日
お天気に誘われて、金剛山へ。
登山道は凍っています。
アイゼンの爪の跡がいっぱいついていました。
山頂に着くとすごい人。
今冬1番の人出だったでしょうね。

帰路、花の文化園に寄りました。
梅の花は咲き始めでしたが、いい香りが漂っていました。
梅園の中には所々、コタツが作ってあって。
情緒がありましたよ。

ユキワリイチゲやセツブンソウなど早春のお花が咲いていました。
マンサクや蝋梅もね。
セントポーリアは夏に咲くイワタバコの仲間だそうです。
日陰で多湿な環境を好むとか、温室で岩に張り付いて、咲いていました。
コメント
 17 件
 2016年02月13日 14:52  ダイエー北野田教室  しーちゃん さん
cocoaさん こんにちは(^_^)/

遅くなりました

昨夜、蟹・・・帰って来ました

大泉緑地のカワセミを静かに見守りながら~~~ネ

11日はお天気が良くお出かけ日和でしたネ

金剛山も此れからは春の季節のお花に出会えますね

素敵な写真です~お出かけしたいです~(✿◕ ‿◕ฺ)





 2016年02月13日 14:31  伊丹駅前教室  コスモス  さん
cocoa さん こんにちは!

遅くなりました。 コメントありがとうございました。

カワセミ、背中の瑠璃色が光り輝いていますね。
あんな蒼色、人工ではとても出せませんね。

ハクサンイチゲは聞いたことがありますが、雪割イチゲは初めてです。
雪割イチゲ、うす~くうす~く紫がかっているってありましたが、
裸眼で確認できますか? (写真では?)
マンサクも赤色のがあるののですね。

 2016年02月13日 14:20  ダイエー北野田教室  ヒロピー さん
cocoaさん こんにちは

名前がないのは、ヒロピーですよ~パソコンがおかしく
なって・・・再度で~す。

花の文化園にも行かれたのですね。わあ~梅が綺麗
春の訪れを感じますね。黄色の蝉梅も素敵です。
コタツがいいですね~

可愛い鴨ちゃん達、素敵な景色、早春のお花をたくさん
見せていただきありがとうございます。
 2016年02月13日 09:11  南海堺東駅教室  あきちゃん さん
cocoaさん おはようございます

大泉緑地に行って来られたのですね

カワセミ、ジョウビタキ、メジロ 小鳥達が木々にとまり

可愛い姿を見せていますね

綺麗なお花も咲いてもう春も近いようですね

昨日は教室でお会い出来ましたね

少しお話も出来て良かったです

ヒロピーさんにもお会いしましたよ
 2016年02月13日 02:00  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
cocoaさん
こんにちはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
文章の中にコタツってあって??と思ったけれど
本当にコタツが置いてあるんですね。
これに入って休んでもいいんですか?
なんか面白いですね。
鳥の名前だけでなくて、雄、雌もわかるのですか!凄い!
お花の名前、図鑑作れますね。
昨日の暖かさもそうでもなかったので、今日は最高気温18℃と言われても
どのくらい暖かいのかピンとこなくて困ります。
昨日までダウンを着ていたのにー。
 2016年02月12日 15:17  ライフ太秦教室  ゆいさん さん
cocoaさん こんにちは

今日は寒さも緩んで気持ち良い陽ざしですね
朝から用事でバタバタとしていました

大泉緑地に行かれたのですか、まぁ~綺麗なカワセミ
上手に撮れましたね、メジロやジョウビタキもね

先日植物園でも池の所で大勢のカメラマンがおられ
聞くと「カワセミが」と、私も急いでカメラを向けたのですが
残念ながら飛んで行ってしまいました

11日の金剛山は今冬1番の人出だったのですか
暖かくなったとはいえ登山道は凍っているのですね

花の文化園 梅の花が咲き初めていい香りがして・・・
セツブンソウ、ユキワリイチゲなど見れたのですか
珍しいお花が、行ったことがありませんが素敵な処ですね
 2016年02月12日 14:29  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
cocoaさん こんにちは(^_-)

今朝は早くにPC閉めてしまって

今の訪問に成りました 

大泉緑地へ行かれたのですね 綺麗な色のカワセミが撮れましたね

メジロやジョウビタキも自然がいっぱいって感じです

梅も満開のようですね


11日には金剛山随分たくさんの人だったようで

いいお天気でしたからね 私も久し振りに家事がはかどりました


花の文化園もユキワリイチゲやセツブンソウ春を告げるように咲いてますね

明日はもっと暖かいようですが 来週はまた寒くなるようです

素敵な写真有難うございます  これから夕飯の用意して仕事へ行って来ます
 2016年02月12日 13:29  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
cocoaさん〜こんにちは。

カワセミとっても綺麗に撮れましたね。可愛いですね。(*^_^*)

ジョウビタキもメジロも見かけません。

良いですね。野鳥が沢山いて。

花の文化園は、珍しいお花が咲いているんですね。

セントポーリアは名前だけはなんとなく覚えていました。可愛いですね。

マンサクもやっとおぼえました。ブログのおかげです。(*^_^*)

いつも綺麗な写真を見させて貰っています。有難うございます。
 2016年02月12日 13:18  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
cocoaさん、こんにちは。

大泉緑地に行かれたのですね。

鳥の写真を撮る方が多いのですね。カワセミは、色が綺麗で、可愛いですね。

めじろも上手くとれましたね。水辺には、鳥たちがいて、善いですね。

昨日も、いいお天気でしたが、寒かったですね。道が凍っていますか。

アイゼンを付けないとダメなんですね。花の文化園、花も小さいながら、咲いているのですか

梅の花も綺麗ですね。春は、まだまだですね。我が家も、白のクリスマスローズの蕾、大きくなってきましたよ。\(^o^)/
 2016年02月12日 11:58  エコール・マミ教室  お玉 さん
cocoaさん こんにちは(*^_^*)

今日は暖かくなりましたね。

大泉緑地に行かれたんですね。

カワセミ、ジョウビタキ、メジロに出会えてよかったですね(●^o^●)

カワセミは、魚を見つけたんですね(*^^)v

金剛山も山頂は凄い人出だったんですね。

セツブンソウが可愛いですね。

早春の綺麗なお花達を沢山見れて良かったですね(*^^)v

 2016年02月12日 10:02  亀有駅前教室  雅 さん
cocoa さんへ

雄の方が綺麗ではないかしら? 覚えた野鳥からそう思えます。
池では鯉が冬眠していると言うのに、鴨は一年中見かけるのよね

3枚目の写真を見ると、もう春が直ぐそこまで来たように思えるが
後1ヶ月くらいは、三寒四温を繰り返すのでしょう 寒い日もありますよ。

今年は大好きな蝋梅も早く咲き、終わってしまったのよ。もう少し楽しみたいと
思っていたが、茶色が多くなり見た目も汚くなりましたね。
あんな小さなセツブンソウだけど、写真で見るとお花が大きく見えますね。
それに、マンサクが咲き出したのを忘れています。
梅園のこたつとは、温まりながらお花の観賞を!と 言うのかしら?
 2016年02月12日 09:59  亀有駅前教室  雅 さん
cocoa さん~ おはようございます (*^^)v

私も野鳥は大好きです。特にカワセミの美しいすがたには魅せられますね。
公園ではカワセミの里が設けられ、池の周りに人が入れないように保護されています。
多くのカメラマンが、立派なカメラを三脚に固定して何時訪れるか解らない
カワセミが来るのをのんびりと待っています。私には30分が限度で飽きてしまうわね。

それでも 去年はカワセミと解るオレンジとブルーを撮ることが出来て嬉しかった~
何度か野鳥を撮ったのに、名前が解らず貴女に教えて貰ったのを思い出しますよ。
ジョウビタキも雄と雌では姿形が違うのを、知りました。孔雀もそうだけど全体的に
 2016年02月12日 09:46  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
cocoaさん

おはようございます~カワセミを撮影しょうと
カメラマンさんが一列に並んでおられたのね邪魔をしない様に
端っこでね綺麗に撮れましたね

メジロ ジョウビダキにも出会えて嬉しいですね

金剛山は今年一番の賑わいでしたか
登れる皆さん幸せです其の上春のお花が見れてね✿
羨ましいです~~
 2016年02月12日 08:27  ライフ門真教室  akiko さん

cocoaさんおはよう御座います〜☆(^_^)☆

初めまして〜

沢山の鳥の写真 翡翠の背中が光って居ますね。

どれも上手に撮れていて、お邪魔して仕舞いました。

金剛山 歩いて登られるのですね。

綺麗な青空ですね。空気が澄んでいるのでしょうね〜

大泉緑地は随分昔に、仲間とテニスコートに、

行った記憶が有ります。その時は気付きませんでしたが

とても良い所ですね。綺麗な写真 沢山魅せて頂き有難う御座いました。
 2016年02月12日 07:13  遠鉄百貨店教室  michan さん
cocoaさん〜

おはようございます(^O^)

素敵ね〜こんなに野鳥が集まって来るほど環境が整っているんですね。

静かにそ〜と参加ですよね。気持ちわかりますよ〜

よく写真に収められていますね。メジロさえ今年は撮れてないんですよ。

セツブンソウ、ユキワリイチゲ、見つかって春を感じますね。

写真見ながら深呼吸したい気分です。



 2016年02月12日 07:05  ライフ国分教室  うめちゃん さん
cocoa さん
おはようございます
わぁ 青空に 綺麗に映えていますね
翡翠 メジロやジョウビタキと出会えてよかったですね
見れると 幸せになるもの(*^。^*)

金剛山 ユキワリイチゲやセツブンソウなど
春を告げるお花が 出逢えて(*^。^*)
あした 植物園で 見れると 嬉しいんだけど
 2016年02月12日 07:05  ダイエー北野田教室  イロン さん
cocoa さん こんにちは♪

10日の朝から金剛山は

帽子をかぶったかのように

雲がかぶさっていて

お昼前には てっぺんまで

みえたが やはり白く

なってる所がみえました

今朝も 寒いが一時の事を

思えば 2月とすれば

あたたかいように

思います\(^-^)/
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座