ダイエー北野田教室
cocoa さん
春を感じて
2016年01月15日 06:25



1月9日
二上山の麓まで。
相思鳥がいるって聞いたので、見にね。
エサがたくさんあって、一生懸命食べていましたよ。
きれいな鳥でしょ。
外来種で、繁殖力が強くて、ウグイスなどの日本の鳥にとっては敵のようです。
近くでは梅の花がほころんでいました。
連休10日はドライブに。
滋賀県の守山市で菜の花がきれいとニュースで聞き、行ってきました。
おおぜいの人が!
みんなカメラをかまえて、菜の花の間を歩いています。
前にそびえる比良山に雪あったらねぇ。
この日はなかったのですが、目の覚めるような黄色の菜の花に感動でした。
早咲きの菜の花だそうです。
真っ黄色に広がった菜の花畑。
春のようで...
菜の花の匂いがプーンと。
いい香りでした。
その後、烏丸半島の道の駅に寄ってお買物を。
そばに水生植物園があります。
今は閉まっていますが、夏には蓮がきれいなんですね。
ブログの皆さんも時々来られるところです。
”鮎家の郷”で一服して、琵琶湖を一周して来ました。
琵琶湖一周約200キロ、余呉湖、桜で有名な海津大崎など廻って冬の近江路を。
水鳥がいっぱい浮んでいましたよ。
11日には金剛山へ。
雪が少し残って、登山道は凍っていました。
今冬、初めてアイゼンを付けて。
登山口には梅が咲き始めていました
陽が当たるところは早く咲くんですね。
今年は暖冬のせいか、我が家の庭にも、エンドウに花が咲き、実が生っています。
例年、5月頃なのにね。
今日はゆいさんのお誕生日とお聞きしました。
おめでとうございます。
いつも温かいコメントを頂いてうれしく思っています。
お幸せな年でありますように。
二上山の麓まで。
相思鳥がいるって聞いたので、見にね。
エサがたくさんあって、一生懸命食べていましたよ。
きれいな鳥でしょ。
外来種で、繁殖力が強くて、ウグイスなどの日本の鳥にとっては敵のようです。
近くでは梅の花がほころんでいました。
連休10日はドライブに。
滋賀県の守山市で菜の花がきれいとニュースで聞き、行ってきました。
おおぜいの人が!
みんなカメラをかまえて、菜の花の間を歩いています。
前にそびえる比良山に雪あったらねぇ。
この日はなかったのですが、目の覚めるような黄色の菜の花に感動でした。
早咲きの菜の花だそうです。
真っ黄色に広がった菜の花畑。
春のようで...
菜の花の匂いがプーンと。
いい香りでした。
その後、烏丸半島の道の駅に寄ってお買物を。
そばに水生植物園があります。
今は閉まっていますが、夏には蓮がきれいなんですね。
ブログの皆さんも時々来られるところです。
”鮎家の郷”で一服して、琵琶湖を一周して来ました。
琵琶湖一周約200キロ、余呉湖、桜で有名な海津大崎など廻って冬の近江路を。
水鳥がいっぱい浮んでいましたよ。
11日には金剛山へ。
雪が少し残って、登山道は凍っていました。
今冬、初めてアイゼンを付けて。
登山口には梅が咲き始めていました
陽が当たるところは早く咲くんですね。
今年は暖冬のせいか、我が家の庭にも、エンドウに花が咲き、実が生っています。
例年、5月頃なのにね。
今日はゆいさんのお誕生日とお聞きしました。
おめでとうございます。
いつも温かいコメントを頂いてうれしく思っています。
お幸せな年でありますように。
cocoaさん こんばんは(*^_^*)
今日は、雪降って寒いですね。
南さんちの菓子工房は、エコールマミの近くです。
〒635-0832
奈良県北葛城郡広陵町馬見中1丁目1-3
☏0745-55-3123
シュークリームもケーキも美味しいです(@^^)/~~~
今日は、雪降って寒いですね。
南さんちの菓子工房は、エコールマミの近くです。
〒635-0832
奈良県北葛城郡広陵町馬見中1丁目1-3
☏0745-55-3123
シュークリームもケーキも美味しいです(@^^)/~~~
cocoa さん おはようございます。
またまた遅い訪問です。
写真を撮りながら琵琶湖一周ですか?
きつくありません?
一度、一気に、一周してみたいと思っているのですが・・・
免許は持っているのですが、もう5年ほど前から
ほとんど運転してないので、ペーパードライバーです。
菜の花と冠雪の比良山だったらどんなに綺麗だったでしょうね。
相思鳥ってそのままの読みでいいのですか?
雄、雌離すとお互いが呼び合って鳴くのだそうですね。
仲の良い夫婦が例えられる鳥ですよね。
連理の枝、共々に。
「あさきゆめみし」の源氏物語のマンガで知りました。(笑)
マンガも捨てたものでもありませんね。
またまた遅い訪問です。
写真を撮りながら琵琶湖一周ですか?
きつくありません?
一度、一気に、一周してみたいと思っているのですが・・・
免許は持っているのですが、もう5年ほど前から
ほとんど運転してないので、ペーパードライバーです。
菜の花と冠雪の比良山だったらどんなに綺麗だったでしょうね。
相思鳥ってそのままの読みでいいのですか?
雄、雌離すとお互いが呼び合って鳴くのだそうですね。
仲の良い夫婦が例えられる鳥ですよね。
連理の枝、共々に。
「あさきゆめみし」の源氏物語のマンガで知りました。(笑)
マンガも捨てたものでもありませんね。
cocoaさん こんばんは(^_-)-☆
遅くなりました〜
相思鳥って綺麗な鳥ですね〜外来種なの〜
なぎさ公園の菜の花 見事ですね〜此処だけは(もう春〜ですね♪♪
琵琶湖一周して来たの〜新車の乗り心地が良かった様ですね(*⌒∇⌒*)
お花の咲く時期が変ですね!一段と寒さがやって来ましたが咲いたお花も吃驚だろうね
遅くなりました〜
相思鳥って綺麗な鳥ですね〜外来種なの〜
なぎさ公園の菜の花 見事ですね〜此処だけは(もう春〜ですね♪♪
琵琶湖一周して来たの〜新車の乗り心地が良かった様ですね(*⌒∇⌒*)
お花の咲く時期が変ですね!一段と寒さがやって来ましたが咲いたお花も吃驚だろうね
cocoaさん こんばんは(*^_^*)
二上山の相思鳥が綺麗ですね(*^^)v
菜の花が綺麗ですね(@^^)/~~~
鳥丸半島の道の駅でお買い物をされたんですね。
琵琶湖一周のドライブを楽しまれて良かったですね(^^♪
金剛山~梅の花が綺麗に咲いていますね。
暖冬で、エンドウのお花が咲いているんですね。
二上山の相思鳥が綺麗ですね(*^^)v
菜の花が綺麗ですね(@^^)/~~~
鳥丸半島の道の駅でお買い物をされたんですね。
琵琶湖一周のドライブを楽しまれて良かったですね(^^♪
金剛山~梅の花が綺麗に咲いていますね。
暖冬で、エンドウのお花が咲いているんですね。
cocoaさん
ブログ一回見たのにコメントまだでした。
今週は仕事なのにどうも集中出来なくてなかなか終わらなくて
締め切りが迫って焦ります。
パソコンに向かってばかりだと身体に悪いからウォーキングを始めましたが
今日は行く暇がなかったけれど、終わればどこへでも行けるので、
菜の花見たら飛んで行きたくなりますね。
もう春ですね。\(^o^)/
ブログ一回見たのにコメントまだでした。
今週は仕事なのにどうも集中出来なくてなかなか終わらなくて
締め切りが迫って焦ります。
パソコンに向かってばかりだと身体に悪いからウォーキングを始めましたが
今日は行く暇がなかったけれど、終わればどこへでも行けるので、
菜の花見たら飛んで行きたくなりますね。
もう春ですね。\(^o^)/
cocoaさん、こんばんは。
沢山の所を案内していただいて、嬉しいです。
相思鳥、綺麗な鳥ですね。外来種なんですか。
菜の花が凄いですね。とっても綺麗です。普通は、もっと遅いですよね。
早咲き種なんですね。春満喫って感じですね。
cocoaさんの所も、えんどうの花が咲いているのですか。普通は、4月~5月頃ですよね。
金剛山,アイゼンを付けて登られたのですね。
綺麗な写真、ありがとうございます。
沢山の所を案内していただいて、嬉しいです。
相思鳥、綺麗な鳥ですね。外来種なんですか。
菜の花が凄いですね。とっても綺麗です。普通は、もっと遅いですよね。
早咲き種なんですね。春満喫って感じですね。
cocoaさんの所も、えんどうの花が咲いているのですか。普通は、4月~5月頃ですよね。
金剛山,アイゼンを付けて登られたのですね。
綺麗な写真、ありがとうございます。
cocoaさん〜こんにちは。
今日は朝から病院へ行っていたのでブログを見るのが遅くなってしまいました。
二上山の相思鳥とても綺麗ですね。
ずいぶんな距離運転したんですね。
菜の花もとってもキレイですね。(*^_^*)
金剛山は道が凍っていたんですね。
とても寒そうです。
普通の靴では滑ってしまうんですか?
今日は朝から病院へ行っていたのでブログを見るのが遅くなってしまいました。
二上山の相思鳥とても綺麗ですね。
ずいぶんな距離運転したんですね。
菜の花もとってもキレイですね。(*^_^*)
金剛山は道が凍っていたんですね。
とても寒そうです。
普通の靴では滑ってしまうんですか?
cocoaさん こんにちは
二上山の麓まで行かれたのですね~相思鳥、お写真で見ていて可愛いい
ですね。きれいな羽の色で、すごく癒されますね。
じ~としていたのですね。よくお写真撮れましたよね。すご~い!外来種
なのですね。日本の鳥にとっては敵ですか。梅の花もきれいですね~
見事な菜の花畑ですね。びっくり!お写真見ているだけでも春を感じますね。
菜の花のいい香りがしたでしょうね。
琵琶湖を一周のドライブいいなあ~爽快だったことでしょうね。
金剛山、今年は暖冬なので春が来るのが早いのかも?
今日は、ブログのお友達のゆいさんのお誕生日なのですね。
ゆいさんおめでとうございます。
二上山の麓まで行かれたのですね~相思鳥、お写真で見ていて可愛いい
ですね。きれいな羽の色で、すごく癒されますね。
じ~としていたのですね。よくお写真撮れましたよね。すご~い!外来種
なのですね。日本の鳥にとっては敵ですか。梅の花もきれいですね~
見事な菜の花畑ですね。びっくり!お写真見ているだけでも春を感じますね。
菜の花のいい香りがしたでしょうね。
琵琶湖を一周のドライブいいなあ~爽快だったことでしょうね。
金剛山、今年は暖冬なので春が来るのが早いのかも?
今日は、ブログのお友達のゆいさんのお誕生日なのですね。
ゆいさんおめでとうございます。
cocoaさん こんにちは
相思鳥って言うのですか
綺麗ですが外来種なのですね
琵琶湖一周をドライブされたのですか
なぎさ公園の菜の花 見事ですね
暖かかったので今年は早いのかなぁ~
冬の余呉湖は神秘的ですね
海津大崎の夕日、とっても綺麗です
鮎家の郷~烏丸半島~余呉湖~海津大崎と
水鳥も嬉しいですね、冬の琵琶湖を楽しめて良かったですね
どれも素敵な お写真で素敵です
誕生日のお祝いに嬉しいお言葉を頂き有難うございます
何時もcocoaさんの お写真を楽しみにしているのですよ
相思鳥って言うのですか
綺麗ですが外来種なのですね
琵琶湖一周をドライブされたのですか
なぎさ公園の菜の花 見事ですね
暖かかったので今年は早いのかなぁ~
冬の余呉湖は神秘的ですね
海津大崎の夕日、とっても綺麗です
鮎家の郷~烏丸半島~余呉湖~海津大崎と
水鳥も嬉しいですね、冬の琵琶湖を楽しめて良かったですね
どれも素敵な お写真で素敵です
誕生日のお祝いに嬉しいお言葉を頂き有難うございます
何時もcocoaさんの お写真を楽しみにしているのですよ
cocoa さんへ
根元の植えられた菜の花の黄色は、色合いがマッチしてとても綺麗よ~
富士山もそうだけど、山には冠雪があった方が、絵になるのよね。
雪ですっぽり覆われてても、丸裸でも面白みにかけちゃうからね。
やはり 菜の花は早咲きでしたか?
冬の金剛山に登ると、頂上はマイナス6度ですよ と写真に撮って
くれたのを覚えているが、11日も気温はマイナスだったのかな?
平地でもまだ梅は、蕾みの所が多いけど金剛山でも日当たりの良い
場所では、もう梅が咲いているのね?メジロが可愛い顔をして蜜を
吸いにくる姿が、目に浮かびますよ。エンドウの花は始めて見たのよ。
根元の植えられた菜の花の黄色は、色合いがマッチしてとても綺麗よ~
富士山もそうだけど、山には冠雪があった方が、絵になるのよね。
雪ですっぽり覆われてても、丸裸でも面白みにかけちゃうからね。
やはり 菜の花は早咲きでしたか?
冬の金剛山に登ると、頂上はマイナス6度ですよ と写真に撮って
くれたのを覚えているが、11日も気温はマイナスだったのかな?
平地でもまだ梅は、蕾みの所が多いけど金剛山でも日当たりの良い
場所では、もう梅が咲いているのね?メジロが可愛い顔をして蜜を
吸いにくる姿が、目に浮かびますよ。エンドウの花は始めて見たのよ。
cocoa さん~ こんにちは (^^♪
最低気温が低いので、早起きさんには辛い朝でしょうが日中は
10度以上になるので、昼間は動きやすいわね。
あらっ 相思鳥と和名で教えてくれたので在来鳥だと思ってら
これ 外来種でしたか? 外来種は繁殖力が強く、植物でも在来種が
やられるので、駆除に乗り出している所も多いのよね。名前を聞いたとき
相思相愛が浮かぶ、頂いた写真にはツガイで写っていたのでとても仲が良い
鳥に思えたのよ。 鶯やメジロに似た色をしているが、共存共栄は難しいのかしら?
毎年私も菜の花を見に出かけるが、1ヶ月以上先と記憶しているけど今年は
早いのかしら? ピンクの河津桜の
最低気温が低いので、早起きさんには辛い朝でしょうが日中は
10度以上になるので、昼間は動きやすいわね。
あらっ 相思鳥と和名で教えてくれたので在来鳥だと思ってら
これ 外来種でしたか? 外来種は繁殖力が強く、植物でも在来種が
やられるので、駆除に乗り出している所も多いのよね。名前を聞いたとき
相思相愛が浮かぶ、頂いた写真にはツガイで写っていたのでとても仲が良い
鳥に思えたのよ。 鶯やメジロに似た色をしているが、共存共栄は難しいのかしら?
毎年私も菜の花を見に出かけるが、1ヶ月以上先と記憶しているけど今年は
早いのかしら? ピンクの河津桜の
cocoaさん
おはようございます~相思鳥綺麗な鳥ですね頭ふきんメジロに似てる?
外来種なのね鶯等の天敵ですか
琵琶湖一周をドライブされたのですね数年前1年余り掛けて一周ウオークしたことを
懐かしく思い出しています鮎屋の郷もね・・
菜の花が凄く綺麗です✿見応えがありますね
何時も車でお出掛け良いですね 私は近場ばかりです
michanさんの処でもエンドウの花が咲いているってです何もかも早いです
そんなに急いで如何するのです~
おはようございます~相思鳥綺麗な鳥ですね頭ふきんメジロに似てる?
外来種なのね鶯等の天敵ですか
琵琶湖一周をドライブされたのですね数年前1年余り掛けて一周ウオークしたことを
懐かしく思い出しています鮎屋の郷もね・・
菜の花が凄く綺麗です✿見応えがありますね
何時も車でお出掛け良いですね 私は近場ばかりです
michanさんの処でもエンドウの花が咲いているってです何もかも早いです
そんなに急いで如何するのです~
cocoaさん こんにちは(^_^.)
何分 車の運転ができないイロンですが
琵琶湖は 1周したことがあります
ゆっくりかけて 1日一周しても
楽しめますね
今年は 金剛山も高野山も雪の冠雪
あまり聞きません 暖かかったせいでしょうか?
いつも 素敵な写真ありがとうございます
行った気分になります!(^^)!
何分 車の運転ができないイロンですが
琵琶湖は 1周したことがあります
ゆっくりかけて 1日一周しても
楽しめますね
今年は 金剛山も高野山も雪の冠雪
あまり聞きません 暖かかったせいでしょうか?
いつも 素敵な写真ありがとうございます
行った気分になります!(^^)!
cocoaさん〜
おはようございます(^O^)
うわ〜春爛漫って菜の花が満開ですね。
素敵な景色でいい香り届きます。
今年ねやっとメジロが我が家の庭にもやってきたんですよ。
でも垣根の中からなかなか出てきてはくれません。
けさみかんを新しいものと取り替えて待っているんですよ〜
早く写真が撮れるくらいになって欲しいな〜
ゆいさんの誕生日ですね。素敵なとしになって欲しいものです。
おはようございます(^O^)
うわ〜春爛漫って菜の花が満開ですね。
素敵な景色でいい香り届きます。
今年ねやっとメジロが我が家の庭にもやってきたんですよ。
でも垣根の中からなかなか出てきてはくれません。
けさみかんを新しいものと取り替えて待っているんですよ〜
早く写真が撮れるくらいになって欲しいな〜
ゆいさんの誕生日ですね。素敵なとしになって欲しいものです。
cocoaさん おはようございます
相思鳥綺麗な鳥ですね
菜の花綺麗ですね
春が来たようですね
相思鳥綺麗な鳥ですね
菜の花綺麗ですね
春が来たようですね
cocoa さん
おはようございます
相思鳥って 綺麗ですね
メジロなどの 天敵にね
菜の花 黄色一面できれいですね
季節間違いそうです
おはようございます
相思鳥って 綺麗ですね
メジロなどの 天敵にね
菜の花 黄色一面できれいですね
季節間違いそうです
cocoaさん おはようございます(^_^)v
相思鳥って綺麗な鳥ですね
見た事が有りません
見事な菜の花ですね 寒いのにここだけ春が来たかのようですね
黄色は元気が出る色ですね
琵琶湖も一周して来たのですか?
一周約200キロって凄い距離ですね
金剛山も今年は雪が少ないのでしょうか
この寒さで少しは降ってるのかしら?
お花にも異変が起きてますが
エンドウにお花が(@_@;)です 実が出来るのでしょうか?
相思鳥って綺麗な鳥ですね
見た事が有りません
見事な菜の花ですね 寒いのにここだけ春が来たかのようですね
黄色は元気が出る色ですね
琵琶湖も一周して来たのですか?
一周約200キロって凄い距離ですね
金剛山も今年は雪が少ないのでしょうか
この寒さで少しは降ってるのかしら?
お花にも異変が起きてますが
エンドウにお花が(@_@;)です 実が出来るのでしょうか?
コメント
17 件