ダイエー北野田教室
cocoa さん
金剛山~奈良中西遺跡を訪ねて
2015年08月28日 06:20



8月23日
この日も暑くなるとか。
そう思って金剛山に行きました。
金剛山の山頂は何と10時頃、18℃でした。
汗をかいて上ってきた体は風が少し吹くと寒くて。
陽射しが恋しかったです。
ゴールデンレトリーバーのワンちゃんが元気に上ってきたので、モデルになってもらいました。
愛想のいい可愛いワンちゃんでしたよ。
ひさご池に寄ると、いつも濁っている水が澄んでいてきれいです。
藻が一杯育っていて、水を浄化しているのでしょう。
錦鯉が藻の間を、スイスイと。
初秋に咲くホトトギスとヤマジノホトトギス。
少し違うのよ。
アップして見ました。
目新しいお花は少なかったけど、お友達にも会えて楽しい1日でした。
帰路、奈良の御所に廻って。
京奈和道の建設に伴って行われた発掘調査で見つかった、中西遺跡の現地説明会に。
古墳時代前期、弥生時代の竪穴建物、土坑、溝、井戸など集落の跡を見学。
土器や鏡などの出土品もたくさん見つかったとか。
1700~2000何百年も前のことがわかるって、不思議ですね。
すごく暑い中、おおぜいの見学者が熱心に説明を聞いていました。
涼しい山にいたので、炎天下は堪えました。
この日も暑くなるとか。
そう思って金剛山に行きました。
金剛山の山頂は何と10時頃、18℃でした。
汗をかいて上ってきた体は風が少し吹くと寒くて。
陽射しが恋しかったです。
ゴールデンレトリーバーのワンちゃんが元気に上ってきたので、モデルになってもらいました。
愛想のいい可愛いワンちゃんでしたよ。
ひさご池に寄ると、いつも濁っている水が澄んでいてきれいです。
藻が一杯育っていて、水を浄化しているのでしょう。
錦鯉が藻の間を、スイスイと。
初秋に咲くホトトギスとヤマジノホトトギス。
少し違うのよ。
アップして見ました。
目新しいお花は少なかったけど、お友達にも会えて楽しい1日でした。
帰路、奈良の御所に廻って。
京奈和道の建設に伴って行われた発掘調査で見つかった、中西遺跡の現地説明会に。
古墳時代前期、弥生時代の竪穴建物、土坑、溝、井戸など集落の跡を見学。
土器や鏡などの出土品もたくさん見つかったとか。
1700~2000何百年も前のことがわかるって、不思議ですね。
すごく暑い中、おおぜいの見学者が熱心に説明を聞いていました。
涼しい山にいたので、炎天下は堪えました。
cocoaさん こんにちは(^.^)
今日は、雨の1日です。
金剛山は、18℃なんですね。
肌寒いですね。お友達に出会えて良かったですね(^.^)/~~~
可愛いワンちゃん達ですね(●^o^●)
鯉も気持ち良さそうです。
中西遺跡の現地説明会に行かれたんですね。
ホトトギス&ヤマジノホトトギスの違いが良く解ります(^-^)v
今日は、雨の1日です。
金剛山は、18℃なんですね。
肌寒いですね。お友達に出会えて良かったですね(^.^)/~~~
可愛いワンちゃん達ですね(●^o^●)
鯉も気持ち良さそうです。
中西遺跡の現地説明会に行かれたんですね。
ホトトギス&ヤマジノホトトギスの違いが良く解ります(^-^)v
cocoa さん こんにちは♪
気温19℃、18℃って
20℃前後の気温
最高です(^^)v
金剛山の秋は 一足早いが
冬産まれた私は 暑いのは
苦手なんで ベストな気温です(^^)v
ワンちゃんも よく上までがんれたわね
気温19℃、18℃って
20℃前後の気温
最高です(^^)v
金剛山の秋は 一足早いが
冬産まれた私は 暑いのは
苦手なんで ベストな気温です(^^)v
ワンちゃんも よく上までがんれたわね
cocoaさん こんばんは
金剛山の気温18℃は寒かったのね~ワンちゃん可愛いですね
ワンちゃんにとっては丁度良い気温かもね!
朝晩は少し暑さがましかな!でもエアコンは入れないと暑いですね
中西遺跡が発掘されたんですね!広大な遺跡素晴らしい~
歴史を感じますが~本当2000年も前の事が分かるってねぇ~( p′︵‵。)
金剛山の気温18℃は寒かったのね~ワンちゃん可愛いですね
ワンちゃんにとっては丁度良い気温かもね!
朝晩は少し暑さがましかな!でもエアコンは入れないと暑いですね
中西遺跡が発掘されたんですね!広大な遺跡素晴らしい~
歴史を感じますが~本当2000年も前の事が分かるってねぇ~( p′︵‵。)
cocoaさん~こんにちは。
金剛山は、もう秋の気配ですね。オミナエシは未だですもの。
いっきに秋を感じました。
ゴールデンの2頭のワンちゃん達可愛いですね。
ひさご池は、なんて水が澄んでいるんでしょう。
水温も低いですか?
透明で綺麗ですね。
中西遺跡は、古代の生活を勉強出来て素晴らしいですね。
金剛山は、もう秋の気配ですね。オミナエシは未だですもの。
いっきに秋を感じました。
ゴールデンの2頭のワンちゃん達可愛いですね。
ひさご池は、なんて水が澄んでいるんでしょう。
水温も低いですか?
透明で綺麗ですね。
中西遺跡は、古代の生活を勉強出来て素晴らしいですね。
cocoaさん こんにちは
日中は まだ暑いですが朝夕は涼しくなってきましたね
金剛山の山頂では18℃だったのですか
汗で濡れた後はひんやり感が増したでしょうね
何時も濁っている池の水も藻が育って浄化され
錦鯉がスイスイ、立派な錦鯉ですね
中西遺跡って御所の方なのですか、歴史ある出土品が
たくさん出てきているのですね、見ているだけで
ワクワクするでしょうね
ヤマジノホトトギス、ヤマホトトギスちょっと違いますね
息子の所に出掛けていて 遅くなりました
日中は まだ暑いですが朝夕は涼しくなってきましたね
金剛山の山頂では18℃だったのですか
汗で濡れた後はひんやり感が増したでしょうね
何時も濁っている池の水も藻が育って浄化され
錦鯉がスイスイ、立派な錦鯉ですね
中西遺跡って御所の方なのですか、歴史ある出土品が
たくさん出てきているのですね、見ているだけで
ワクワクするでしょうね
ヤマジノホトトギス、ヤマホトトギスちょっと違いますね
息子の所に出掛けていて 遅くなりました
cocoaさん こんにちは
まだまだ、残暑が厳しくて~お元気ですか。
金剛山、ゴールデンレトリーバーのワンちゃんの
お出迎え、嬉しいですね。かわいいですよね。
錦鯉も、気持ちよさそうに泳いでいますね。
山も、もう秋のお花が咲いているのでしょうね。
オミナエシ、ツリガネニンジン、他たくさん可愛い花
が咲いていたのですね~
3枚目、ほんと、よく似ていますが微妙に違いますね。
山は、やはり涼しいでしょうね。
奈良の中西遺跡の現地説明会にも行かれ、古墳時代
の遺跡に興味のある方は、嬉しいでしょうね。ほんと
大昔のことがわかるなんて、すごいですよね。
まだまだ、残暑が厳しくて~お元気ですか。
金剛山、ゴールデンレトリーバーのワンちゃんの
お出迎え、嬉しいですね。かわいいですよね。
錦鯉も、気持ちよさそうに泳いでいますね。
山も、もう秋のお花が咲いているのでしょうね。
オミナエシ、ツリガネニンジン、他たくさん可愛い花
が咲いていたのですね~
3枚目、ほんと、よく似ていますが微妙に違いますね。
山は、やはり涼しいでしょうね。
奈良の中西遺跡の現地説明会にも行かれ、古墳時代
の遺跡に興味のある方は、嬉しいでしょうね。ほんと
大昔のことがわかるなんて、すごいですよね。
cocoa さんへ
無いが、他の色はあるのかしら・・・
池の水が澄んでくるのは、藻が水を浄化してくれるの?
これ 知らなかったわね。我が家に水槽にも水草を入れてるが
金魚が食べちゃうし、水は汚れても綺麗にはならないわね。
やはり 生きている藻でないと駄目なのかしら?
年中金剛山に上っていると、お知り合いも出来るでしょうね
袖振りあうも多生の縁と言いますもの、ご挨拶だけでも気持ちが良いものです
cocoa さんは 暑いのが苦手ですか?私は寒いのが苦手なので暑いほうが良いな~
これから暫くの間は、一年で一番過ごし易い時期になりますね。
無いが、他の色はあるのかしら・・・
池の水が澄んでくるのは、藻が水を浄化してくれるの?
これ 知らなかったわね。我が家に水槽にも水草を入れてるが
金魚が食べちゃうし、水は汚れても綺麗にはならないわね。
やはり 生きている藻でないと駄目なのかしら?
年中金剛山に上っていると、お知り合いも出来るでしょうね
袖振りあうも多生の縁と言いますもの、ご挨拶だけでも気持ちが良いものです
cocoa さんは 暑いのが苦手ですか?私は寒いのが苦手なので暑いほうが良いな~
これから暫くの間は、一年で一番過ごし易い時期になりますね。
cocoa さん~ おはようございます (^^♪
今日も涼しい朝でした。 関西のお友達の今日も暑くなりそうとの
コメントを読むと、改めて日本の広さを感じますね。
金剛山の気温と関東の気温は 同じようなものですよ、今も長袖です。
ワンちゃんの犬種は余り知らない私ですが、ゴールデンレトリーバーは
知っているのよ。 先日雨降りに同じ色のレインコートを着てたので
顔を見上げられちゃいました。ワンちゃんは色盲だと聞くが見えるのかな?
体は大きいのに、大人しいワンちゃんで、スーパーの前でも繫がれているが
子どもが近寄っても吠えないし、優しい眼差しで見つめているのよ。
不思議なのは、この色しか見た事が
今日も涼しい朝でした。 関西のお友達の今日も暑くなりそうとの
コメントを読むと、改めて日本の広さを感じますね。
金剛山の気温と関東の気温は 同じようなものですよ、今も長袖です。
ワンちゃんの犬種は余り知らない私ですが、ゴールデンレトリーバーは
知っているのよ。 先日雨降りに同じ色のレインコートを着てたので
顔を見上げられちゃいました。ワンちゃんは色盲だと聞くが見えるのかな?
体は大きいのに、大人しいワンちゃんで、スーパーの前でも繫がれているが
子どもが近寄っても吠えないし、優しい眼差しで見つめているのよ。
不思議なのは、この色しか見た事が
cocoaさん
おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
金剛山山頂、もう寒いぐらいですか?
10時に着いているのですから、早いですね。
御所に立ち寄って古墳発掘現場で説明会は
炎天下ですから、聞くのも大変ですね。
いつもお元気なcocoaさんには関心します。\(^o^)/
おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
金剛山山頂、もう寒いぐらいですか?
10時に着いているのですから、早いですね。
御所に立ち寄って古墳発掘現場で説明会は
炎天下ですから、聞くのも大変ですね。
いつもお元気なcocoaさんには関心します。\(^o^)/
cocoa さん おはようございます。
金剛山、もうすっかり秋ですね。
オミナエシを初め、みんな優しい感じの花ばかりですね。
ウドの花は子供の頃おばあさんが天ぷらにしてくれました。
でも子供にはちょっとクセがあって、食べれませんでしたが
今なら大丈夫だとおもいますね。
ヤマホトトギスとヤマジノホトトギスの違い、花弁が反り返っているのと、
そうでない、のとの違いくらいしか解かりません。
今日から3日間、滋賀マキノ町の友人の別荘に行ってきます。
明日あたり伊吹山にでも連れて行って欲しいなと思っているのですが・・・
避暑には遅すぎますね。(笑)
金剛山、もうすっかり秋ですね。
オミナエシを初め、みんな優しい感じの花ばかりですね。
ウドの花は子供の頃おばあさんが天ぷらにしてくれました。
でも子供にはちょっとクセがあって、食べれませんでしたが
今なら大丈夫だとおもいますね。
ヤマホトトギスとヤマジノホトトギスの違い、花弁が反り返っているのと、
そうでない、のとの違いくらいしか解かりません。
今日から3日間、滋賀マキノ町の友人の別荘に行ってきます。
明日あたり伊吹山にでも連れて行って欲しいなと思っているのですが・・・
避暑には遅すぎますね。(笑)
cocoaさん、おはようございます。
23日も、暑かったですね。
金剛山は、寒かったのですね。暑いと言っても、朝、晩、は涼しくなってきましたね。
花も咲いていて、小さくてかわいいですね。ひさご池はきれいになっていたのですね。
こいもおおきいのがいるのですね。
ワンちゃん2匹も山登りですか。可愛いですね。
遺跡が見つかったのですか。広い土地ですね。住居だったのですから、当たり前ですよね。
2000年も前のものなんですね。人がする事は、凄いですね。手でほって、探していくのですよね。土器なども綺麗な物もあるのですね。すごい事ですよね。コラージュの花、綺麗です。\(^o^)/
23日も、暑かったですね。
金剛山は、寒かったのですね。暑いと言っても、朝、晩、は涼しくなってきましたね。
花も咲いていて、小さくてかわいいですね。ひさご池はきれいになっていたのですね。
こいもおおきいのがいるのですね。
ワンちゃん2匹も山登りですか。可愛いですね。
遺跡が見つかったのですか。広い土地ですね。住居だったのですから、当たり前ですよね。
2000年も前のものなんですね。人がする事は、凄いですね。手でほって、探していくのですよね。土器なども綺麗な物もあるのですね。すごい事ですよね。コラージュの花、綺麗です。\(^o^)/
cocoaさん
おはようございます
金剛山の18度は 肌寒い ですね
不如帰 違って 居ますね
並べて 貰うとよくわかります(^^♪
中西遺跡の現地説明会
考古学 ファン 沢山おられますね
おはようございます
金剛山の18度は 肌寒い ですね
不如帰 違って 居ますね
並べて 貰うとよくわかります(^^♪
中西遺跡の現地説明会
考古学 ファン 沢山おられますね
cocoaさん おはようございます
金剛山山頂はもう寒いぐらいなんですね
ひさご池の鯉気持ちよさそうに泳いでいますね
初秋に咲くホトトギスとヤマジノホトトギス
少し違いますね
中西遺跡の現地説明会に行かれたのですね
遺跡何千年前の事が解るって不思議ですね
金剛山山頂はもう寒いぐらいなんですね
ひさご池の鯉気持ちよさそうに泳いでいますね
初秋に咲くホトトギスとヤマジノホトトギス
少し違いますね
中西遺跡の現地説明会に行かれたのですね
遺跡何千年前の事が解るって不思議ですね
cocoaさん おはようございます(^_^)v
金剛山の18度は涼しいを通り越して寒いくらいに感じたのでしょうね
地上では考えられない気温です
昼間はまだ暑いですものね
ワンチャンも金剛山へ ちゃんとモデルになってくれましたね
ひさご池って近くに有るのですか?
藻が育って水が浄化されたのでしょう 鯉も気持ち良さそうに泳いでますね
>ホトトギスとヤマジノホトトギス
少し違いが有りますね
金剛山の18度は涼しいを通り越して寒いくらいに感じたのでしょうね
地上では考えられない気温です
昼間はまだ暑いですものね
ワンチャンも金剛山へ ちゃんとモデルになってくれましたね
ひさご池って近くに有るのですか?
藻が育って水が浄化されたのでしょう 鯉も気持ち良さそうに泳いでますね
>ホトトギスとヤマジノホトトギス
少し違いが有りますね
コメント
14 件