ダイエー北野田教室
cocoa さん
藤原宮跡の蓮&金剛山のアサギマダラ
2015年07月31日 06:28



7月19日
蓮を見たくて藤原宮跡へ。
昨年きれいに咲いていたからと思って出かけたのですが、今年は少し早いようで、まだまだ蕾が多くて...
ぐるーっと一周して、京奈和道で和歌山へ。
この高速道、奈良から和歌山に繋がっていて便利です。
ちょうど今、荒川の桃が出荷の最盛期です。
道の駅でお買い物を楽しんで、来年開通する予定の鍋谷トンネルの情報を見に。
工事が遅れているようで、来年も後半になるかなあ?
鍋谷峠を峠越えで、細い道を通って、大阪の和泉市に抜けて帰ってきました。
和泉環境公園に寄ると、珍しい赤い?ヒマワリが咲いていました。
7月20日
金剛山へ。
いいお天気で、視界が抜群。
この視界は今夏、最後かもと言われています。
冬は視界がいいことが度々なんですが、夏は少ないのよ。
遠く六甲の山並みや、淡路島、関西空港などが見えました。
クガイソウやオカトラノオが咲いていたので、アサギマダラがいるんじゃないかと...
このアサギマダラは長い旅をする蝶です。
見廻すと、お花の付近で、蜜を吸っていました。
オスは茶色のところに黒い紋があります。
メスは茶色のところに何もありません。
この写真では上がメス、下がオスです。
平地の気温が28℃を超えると山の上にやって来るそうです。
山頂の気温は22℃で風もあり快適でした。
蓮を見たくて藤原宮跡へ。
昨年きれいに咲いていたからと思って出かけたのですが、今年は少し早いようで、まだまだ蕾が多くて...
ぐるーっと一周して、京奈和道で和歌山へ。
この高速道、奈良から和歌山に繋がっていて便利です。
ちょうど今、荒川の桃が出荷の最盛期です。
道の駅でお買い物を楽しんで、来年開通する予定の鍋谷トンネルの情報を見に。
工事が遅れているようで、来年も後半になるかなあ?
鍋谷峠を峠越えで、細い道を通って、大阪の和泉市に抜けて帰ってきました。
和泉環境公園に寄ると、珍しい赤い?ヒマワリが咲いていました。
7月20日
金剛山へ。
いいお天気で、視界が抜群。
この視界は今夏、最後かもと言われています。
冬は視界がいいことが度々なんですが、夏は少ないのよ。
遠く六甲の山並みや、淡路島、関西空港などが見えました。
クガイソウやオカトラノオが咲いていたので、アサギマダラがいるんじゃないかと...
このアサギマダラは長い旅をする蝶です。
見廻すと、お花の付近で、蜜を吸っていました。
オスは茶色のところに黒い紋があります。
メスは茶色のところに何もありません。
この写真では上がメス、下がオスです。
平地の気温が28℃を超えると山の上にやって来るそうです。
山頂の気温は22℃で風もあり快適でした。
cocoaさん
ブログ、見逃していました。
金剛山、山頂が22℃とはいえ、登山中暑かったのでは?
相変わらずあちこち動いて凄い!
1日で何箇所も移動しているものね。
ご主人と一緒ですか?
私はこの暑さですから、ウォーキングも行かず
寒いぐらいのところで踊っているだけです。
めちゃ元気ですよ\(^o^)/
ブログ、見逃していました。
金剛山、山頂が22℃とはいえ、登山中暑かったのでは?
相変わらずあちこち動いて凄い!
1日で何箇所も移動しているものね。
ご主人と一緒ですか?
私はこの暑さですから、ウォーキングも行かず
寒いぐらいのところで踊っているだけです。
めちゃ元気ですよ\(^o^)/
cocoaさん
こんにちは~今日も暑いですね
お身体大丈夫ですかお互い気を付けて8月を乗り切りましょうね
金剛山に行かれたのですね、アサギマダラに出会えたのですね
良かったです~
蓮の✿は綺麗に咲いている様ですが少し早かったのですか?
cocoaさんの行かれた神威岬の先端迄私も行きましたよ
ガイドさんは片道20分位って言われましたが写真を撮っているとちょっと
無理みたいでしたが何とか集合時間に間に合いました(>_<)
こんにちは~今日も暑いですね
お身体大丈夫ですかお互い気を付けて8月を乗り切りましょうね
金剛山に行かれたのですね、アサギマダラに出会えたのですね
良かったです~
蓮の✿は綺麗に咲いている様ですが少し早かったのですか?
cocoaさんの行かれた神威岬の先端迄私も行きましたよ
ガイドさんは片道20分位って言われましたが写真を撮っているとちょっと
無理みたいでしたが何とか集合時間に間に合いました(>_<)
cocoaさん こんばんは(*^_^*)
藤原宮跡~蓮が綺麗ですね。
蕾が多かったんですか~
和泉環境公園~赤い向日葵も綺麗ですね(●^o^●)
金剛山からの眺めも素晴らしいですね。
アサギマダラを見られて良かったですね(*^^)v
藤原宮跡~蓮が綺麗ですね。
蕾が多かったんですか~
和泉環境公園~赤い向日葵も綺麗ですね(●^o^●)
金剛山からの眺めも素晴らしいですね。
アサギマダラを見られて良かったですね(*^^)v
cocoaさん こんばんは
蓮、早かったの!初々しく綺麗に咲いてるね。梅雨あけからの毎日が酷暑ですが
金剛山へ〜〜山頂の気温は22℃って快適で眺めも最高ですね
アサギマダラを上手く撮れて流石だわね
夏のお花!向日葵も珍しい色合いが咲いていますね
荒川の桃美味しいですよね〜ライフで買ったら2ヶ入り680円でした〜笑(*^_^*)
蓮、早かったの!初々しく綺麗に咲いてるね。梅雨あけからの毎日が酷暑ですが
金剛山へ〜〜山頂の気温は22℃って快適で眺めも最高ですね
アサギマダラを上手く撮れて流石だわね
夏のお花!向日葵も珍しい色合いが咲いていますね
荒川の桃美味しいですよね〜ライフで買ったら2ヶ入り680円でした〜笑(*^_^*)
cocoaさん こんばんは
蓮の花綺麗に咲いていますね
向日葵赤色があるのですね
見たことありません
綺麗ですね
アサギマダラ綺麗な蝶ですね
上手く撮らえられて美しいですね
蓮の花綺麗に咲いていますね
向日葵赤色があるのですね
見たことありません
綺麗ですね
アサギマダラ綺麗な蝶ですね
上手く撮らえられて美しいですね
cocoaさん、こんにちは。
蓮が、白、ピンクと綺麗に咲いていますよ。荒川のもも、出荷期なんですね。
道の駅でのお買い物、楽しいでしょうね。車だと、いろんな所へ行けるのでいいですね。
赤いひまわりですね。ひまわりは、黄色と言えませんね。
金剛山、涼しかったのですね。やはり、平地とは、気温差があるのですね。
アサギマダラ、綺麗な蝶ですね。長旅をする蝶ですね。
金剛山から、視界が良ければ、関空や淡路島が見えるのですね。\(^o^)/
蓮が、白、ピンクと綺麗に咲いていますよ。荒川のもも、出荷期なんですね。
道の駅でのお買い物、楽しいでしょうね。車だと、いろんな所へ行けるのでいいですね。
赤いひまわりですね。ひまわりは、黄色と言えませんね。
金剛山、涼しかったのですね。やはり、平地とは、気温差があるのですね。
アサギマダラ、綺麗な蝶ですね。長旅をする蝶ですね。
金剛山から、視界が良ければ、関空や淡路島が見えるのですね。\(^o^)/
cocoaさん~こんにちは。
蓮がとってもきれいですね。良いお天気で眺めも最高ですね。
和泉環境公園のヒマワリ変わった色ですね。
アサギマダラ良く撮れましたね。
テレビで見ました。こんなに小さくても日本中を飛んでいましたよ。
貴重ですね。
蓮がとってもきれいですね。良いお天気で眺めも最高ですね。
和泉環境公園のヒマワリ変わった色ですね。
アサギマダラ良く撮れましたね。
テレビで見ました。こんなに小さくても日本中を飛んでいましたよ。
貴重ですね。
cocoa さん こんにちは♪
22℃とは、なんと快適なんでしょう
湿気がなければ、少し寒いくらいね
蝶をアップで撮るのは、私も
何度かしたけれど、難しいしです
まだ蓮は、ツボミのようですが、
きれいですね。
22℃とは、なんと快適なんでしょう
湿気がなければ、少し寒いくらいね
蝶をアップで撮るのは、私も
何度かしたけれど、難しいしです
まだ蓮は、ツボミのようですが、
きれいですね。
cocoa さんへ
ヒマワリの中にガザニアがあるのかと思ったら
これ 赤いヒマワリなのね? 聞いた事はあるけれど
こうして写真で見たのは、初めてに思えます。それに
黄色いひまわりでも 真ん中の造りが違うのね?
金剛山の視界が抜群な日は、そうそうないのでしょう?
滅多にないような視界に出会うと、嬉しく成るわね~
アサギマダラは クガイソウやオカトラノオが好きなの?
この蝶を教えてくれたのも、貴女でしたね。
平地の気温は毎日28度を越えています 山頂の22度とは
正に 蝶でなく人間でも過ごし易い気温でしょう 今日も暑いです。
ヒマワリの中にガザニアがあるのかと思ったら
これ 赤いヒマワリなのね? 聞いた事はあるけれど
こうして写真で見たのは、初めてに思えます。それに
黄色いひまわりでも 真ん中の造りが違うのね?
金剛山の視界が抜群な日は、そうそうないのでしょう?
滅多にないような視界に出会うと、嬉しく成るわね~
アサギマダラは クガイソウやオカトラノオが好きなの?
この蝶を教えてくれたのも、貴女でしたね。
平地の気温は毎日28度を越えています 山頂の22度とは
正に 蝶でなく人間でも過ごし易い気温でしょう 今日も暑いです。
cocoa さん~ おはようございます !(^^)!
藤原宮跡も、不忍池と同様に少し早かったみたいね
それでもここの蓮は、ピンクだけではなく白も見る事が出来るのが
飽きさせないわね。 不忍池はピンクだけなのよ。
1枚目の下の写真は何ですか? 赤い板みたいなのをじーっと見ているが
想像力が乏しいのでしょう さっぱり解りません。
皆さんが 道の駅へ行かれた記事を読むと羨ましいわよ だってね東京では
郊外に1軒あるだけなのよ 浜松で寄ったのと、お友だちが連れて行ってくれた
埼玉の道の駅しか知りません。 産地直送の野菜が安くて車だったのもあり
沢山買いこんで来ました。今桃が甘くて惜しいのよね
藤原宮跡も、不忍池と同様に少し早かったみたいね
それでもここの蓮は、ピンクだけではなく白も見る事が出来るのが
飽きさせないわね。 不忍池はピンクだけなのよ。
1枚目の下の写真は何ですか? 赤い板みたいなのをじーっと見ているが
想像力が乏しいのでしょう さっぱり解りません。
皆さんが 道の駅へ行かれた記事を読むと羨ましいわよ だってね東京では
郊外に1軒あるだけなのよ 浜松で寄ったのと、お友だちが連れて行ってくれた
埼玉の道の駅しか知りません。 産地直送の野菜が安くて車だったのもあり
沢山買いこんで来ました。今桃が甘くて惜しいのよね
cocoaさん おはようございます
蓮を見に、藤原宮跡へ、今年は、蕾が多かった
のですね~
せっかく、お出かけになったのに、残念!でも、お写真
綺麗に撮れていますね。
荒川の桃、今が出荷の最盛期なのですね。買いに
行った事がありますが、すごい人だったのでは?
来年開通する予定の鍋谷トンネル工事が遅れている
のですね。ドライバーにとっては、期待があり、早く
開通してほしいのでは?
赤い向日葵、あまり見ないですね~でもきれい!
やはり、夏は向日葵がいきいき咲いて、いいですね。
アサギマダラ、蜜を吸っている所をお写真でパチリ
オス、メスの特徴、よく見るとわかりますね(*^_^*)
蓮を見に、藤原宮跡へ、今年は、蕾が多かった
のですね~
せっかく、お出かけになったのに、残念!でも、お写真
綺麗に撮れていますね。
荒川の桃、今が出荷の最盛期なのですね。買いに
行った事がありますが、すごい人だったのでは?
来年開通する予定の鍋谷トンネル工事が遅れている
のですね。ドライバーにとっては、期待があり、早く
開通してほしいのでは?
赤い向日葵、あまり見ないですね~でもきれい!
やはり、夏は向日葵がいきいき咲いて、いいですね。
アサギマダラ、蜜を吸っている所をお写真でパチリ
オス、メスの特徴、よく見るとわかりますね(*^_^*)
cocoaさん おはようございます
蓮の花、蕾が多くてまだ早かったようですが
優しく初々しい感じで凄く綺麗です
和泉環境公園も何時も素敵な お花を見せて貰っていますね
ベルガモット、好きな色です、ハーブとして利用もされるそうですね
赤いヒマワリ植物園でもね、最近は珍しい色のがありますね
金剛山ではアサギマダラが見られたのですか
山頂は22℃ですか気持ち良いでしょうね
お写真を見ながらメス、オス見比べています
今日も素敵な お写真を有り難うございました
蓮の花、蕾が多くてまだ早かったようですが
優しく初々しい感じで凄く綺麗です
和泉環境公園も何時も素敵な お花を見せて貰っていますね
ベルガモット、好きな色です、ハーブとして利用もされるそうですね
赤いヒマワリ植物園でもね、最近は珍しい色のがありますね
金剛山ではアサギマダラが見られたのですか
山頂は22℃ですか気持ち良いでしょうね
お写真を見ながらメス、オス見比べています
今日も素敵な お写真を有り難うございました
cocoaさん
おはようございます
いいお天気で眺め最高ですね
アサギマダラにも出会えてうれしい金剛山ですね
今日は烏丸半島の蓮を見に行きます
もう電車に乗っています(*^◯^*)
おはようございます
いいお天気で眺め最高ですね
アサギマダラにも出会えてうれしい金剛山ですね
今日は烏丸半島の蓮を見に行きます
もう電車に乗っています(*^◯^*)
コメント
13 件