パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 早く暖かくならないかなあ
    • 今年もお世話になりました
    • 来年もよろしくお願いします
    • 今年もお世話になりました
    • 彼岸花~秋を求めて
    • 「hope」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「ひで」さん より
    • 「ひで」さん より
    • 「オニオン」さん より

いきいき日記

 ダイエー北野田教室  cocoa さん

金剛山へ

 2015年02月20日 06:51
2月15日
久しぶりに金剛山へ。
いいお天気の予報だったからでしょうか?
すごい人で、賑わっていました。
観光バスや臨時バスが出て、第2駐車場もいっぱいでした。

上る途中、日当たりのいいところにフキノトウが!
可愛い顔を出して...
雪山にも春の訪れを感じました。

山頂の鳥たちはあまりの賑わいに隠れてしまったのでしょう。
出てきませんでしたよ。

千早園地の方へ行くと、子供たちが元気いっぱい雪と戯れていました。
ログハウスの中はストーブが赤々と。
みんなちょっと一服で、ストーブの周りにはたくさんの手袋が干してありました。

下りて和泉環境公園へ寄ってみましたが、梅はまだ早くて。
山茱萸が少し色づいていました。
途中、道の端にクリスマスローズが!
やっとカメラに収めました。

二上山の麓にきれいな野鳥が!
聞くと、相思鳥(ソウシチョウ)という鳥だそうです。
スズメくらいの大きさで、口ばしが赤くて、きれいな羽根をしています。
遠くてあまりうまく撮れなかったのですが、珍しかったのでアップして見ました。

中国大陸の方から入って来たようですね。
特定外来生物だそうです。

日本の生態系が変化する恐れがあるとか。
ウグイスやカケスなどを追っ払ったりするそうです。
日本古来の鳥の減少の危機に繋がるとか言われて、あまり好まれない鳥のようですね。
春が待ち遠しいです。
コメント
 15 件
 2015年02月25日 13:58  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
cocoaさん

こんにちは~金剛山はcocoaさんのお庭ですね

私もハイキングに行くとアンケートに金剛山って書いていますが

未だに×です旅行社も次々ハイキングツアーを載せています

相思鳥(ソウシチョウ)って外来集になるのね 綺麗だなっては駄目ですね

フキノトウも顏を出して クリスマスローズも咲いていますね

先日の神戸オフ会でやっとみさちゃんとLINEが繋がりましたよ~(笑)

何時もコメント頂き嬉しいです♬
 2015年02月22日 17:25  ライフ国分教室  botann さん
cocoaさん こんにちは

金剛山に登られたんですね。
いつも素敵な写真を見せて頂き有難うございます。

雪の中からフキノトウが~ 春の気配を感じますね
二上山麓の綺麗な小鳥外来種なんですか。困りますね
シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ可愛いですね。

梅の花も咲いてきましたね。
そうそう、昨日堺の泉北に住んでる娘が来て、荒山公園の梅を
孫と自転車でで見に行こうかなぁ~言ってました。
梅が綺麗な所なんですね

毎週火曜日、遠くに金剛葛城の山々を眺めながら
石川河川敷でグランドゴルフをしています
先日も金剛山の頂上付近が白く見えていたので
雪が積もり、寒いのかなぁと思っていました


 2015年02月21日 13:10  南海堺東駅教室  あきちゃん さん
cocoaさん おはようございます

金剛山まだ雪が残っているのですね

雪の中からふきのとうが顔を出し始めて

春を感じますね

小鳥達可愛いですね

外来種には困ったものですね。
 2015年02月21日 03:41  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
cocoaさん
冬の金剛山登った事がありません。
主人は奈良県出身なので、子供の頃から 何回も登っていますが。
冬の槇尾山は登った事がありますが、今は冬はとても行けません。
お元気なcocoaさんが羨ましいです。
又登山にトライしようかしら?
二上山は好きな山ですよ。
金剛山も葛城山も水越峠から登るのが近くて好きです。
 2015年02月21日 00:54  ダイエー北野田教室  イロン さん
cocoaさん こんにちは(^_^.)

雪の金剛山もきれいですね

もう何年も 冬の金剛山は

行ったことがありませんが

まだ 春の訪れももう少しあとのようですね!(^^)!

 2015年02月20日 21:23  ダイエー北野田教室  しーちゃん さん
cocoaさん こんばんは(^_-)-☆

15日はお天気が良かったですね。金剛山の雪山を沢山の人達で

賑わって小鳥達も吃驚してたんですか!

相思鳥は綺麗な鳥ですね!日本古来の鳥を脅かすって厄介な外来種なんですね

蕗の薹が顔を出し梅の花も咲いて春の訪れを感じますね

暖かくなったらお花見に行きたいですね。(*_*)



 2015年02月20日 19:57  ダイエー北野田教室  ヒロピー さん
cocoaさん こんばんは

久しぶりの金剛山なのですね~相変わらず金剛山
は、すごい人で、臨時バスまで、人気があるのですね。

すご~い!雪が積もっていて寒そうですね(>_<)
こんな雪を見ていると、私も雪だるまを作って
みたくなるような・・・

フキノトウ、春の訪れを感じますよね~
やはり、山頂の鳥は、デリケートなのですね~

クリスマスロード、きれいなお花ですね。梅も
咲いて、蕾がたくさんでこれから、咲くのが楽しみで
すよね。

野鳥、近くでこんなにはっきり、カメラに収められ
て、相思鳥、ほんと、きれいなオレンジが入った羽の色ですね。
特定外来生物、初めて聞きました。


 2015年02月20日 19:39  エコール・マミ教室  お玉 さん
cocoaさん こんばんは(#^.^#)

金剛山に登られたんですね。

雪の中から、フキノトウが出ていますね。

シジュウカラ、ヤマガラ、メジロが可愛いですね。

二上山麓の相思鳥は、特定外来生物なんですね。

和泉環境公園もまた行ってみたいです(@^^)/~~~

梅の花もこれから楽しみですね(^^♪
 2015年02月20日 18:32  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
cocoaさん~今晩は。

金剛山は、結構高い山なんですか?

雪が積もっていて寒そうですね。

でも沢山の方々が観光で見えられる程有名な処なんですね。

観光バスが二台も止まれる程の駐車スペースがあるということはとっても人気が有るんですね。

野鳥がとっても可愛いです。
 2015年02月20日 18:19  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
cocoaさん、こんばんは。

15日は、お天気もよかったですね。
金剛山、まだまだ雪が沢山有りますね。でも、沢山の人だったのですね。
山の好きな方は、毎月登られるのですね。

クリスマスローズ。変わった色が咲いていますね。我が家は、まだですよ。
白が大きくなってきました。楽しみです。

鳥も、綺麗でも、日本の野鳥を脅かすと、嫌われるのですね。

こんな寒い中でも、ふきのとうが。そして、花が咲いていますね。やはり、春なんですね。\(^o^)/
 2015年02月20日 13:59  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
cocoaさん こんにちは(^_-)

今朝はちょっと早めに仕事に行ったので

ブログにコメント入れるのが遅くなりました


金剛山にはまだまだ雪が子供さんも遊んでるのでしょうね

雪の中からのフキノトウちょっぴり春を感じますね


和泉環境公園へも梅は今年は寒いので遅いのでしょうね


二上山の麓には「相思鳥」って言う鳥なんですね

特定外来生物なんですね 初めて見せて貰いました

やはり生態系に変化が起こるのでしょう

 2015年02月20日 10:05  亀有駅前教室  雅 さん
cocoa さんへ

梅の時期が大幅に違うのを今年は自分の目で、体験しました
1月の12日に ある庭園では咲きはじめたのに、湯島天神では
2月の16日に行ったけど、まだ5部にも達してませんでしたね

クリスマスローズも好きなお花だけど、頭が重いのか常に下を向き
写真には撮り辛いのよね その点鉢植えだと台の上に乗せるので
撮り易いけどね。

相思鳥とは初めて聞きます 和名では素敵な名前を付けて貰っているが
中国からの外来種なの? お花でもそうです 外来種は強くて在来種が
全滅する危機があると、嫌われますものね たんぽぽも根強いので他の
花が 育たないものね
 2015年02月20日 10:03  亀有駅前教室  雅 さん
cocoa さん~ おはようございます !(^^)!

金剛山 今年初めて登ったとの記事が頭を過ぎります
と云う事は 今年2回目の金剛山かしら?
これから陽気がよく成ると、益々登山される人は多いでしょうね

私ね 春野菜が大好きなのよ 特にタラの芽やフキノトウ・ウドがね
あぁ それなのに、これらが大地に芽吹くのを一度も見た事がないのよ
スーパーで買うか、お友達が送ってくれるか、天婦羅屋さんで食べるわね

鳥さんは人間が多いと怖くて隠れちゃうのでしょう お喋りが五月蝿いだけではなく
人が多いと 雰囲気で察するのでしょうね カワセミの里では「シー」が合言葉です
 2015年02月20日 09:37  ライフ太秦教室  ゆいさん さん
cocoaさん おはようございます

雪の金剛山も大勢の方が見えて賑わっていたのですね
登って行くのは大変かも、でもこんな素敵な雪景色
見てみたい感じがしますね

日当たりでフキノトウが顔をだしてきているのですね
雪山にも少しずつ春の訪れがね

クリスマスローズ可愛くて綺麗ですね、好きな お花です

相思鳥(ソウシチョウ)初めて見る鳥ですが
特定外来生物なのですか、日本古来の鳥を追い払うって
困った鳥なんですね、生態系が心配です
 2015年02月20日 07:08  ライフ国分教室  うめちゃん さん
cocoaさん
おはようございます

日本古来の鳥を 追い払ってときくと
綺麗な鳥って 思ってると へぇー 難儀な鳥やねって思いますね

雪のなかから フキノトウ が 嬉しい 
もう 見れたのですね
お天気がいいと たくさんのかたが 
金剛山に 登られるのですね(*^。^*)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座