ダイエー北野田教室
cocoa さん
奈良 古墳散歩
2015年01月23日 06:43



1月18日
明日香村小山田遺跡で飛鳥時代の古墳の一部が見つかったと発表されたのを聞いて、現地説明会に行って来ました。
10時からだったのですが、予定が早められて9時からです。
すごい人でした。
ヘリコプターが旋回していました。
全国から考古学ファンが約8000人、集まったとか。
蘇我馬子の墓と言われる石舞台を上回る大きな方墳だそうです。
舒明(じょめい)天皇【天智天皇、天武天皇の父】または豪族の曽我蝦夷(えみし)のお墓ではないかと言われています。
明日香養護学校の改築工事に伴う調査で遺構が見つかったようです。
近くの菖蒲池古墳には曽我親子の墓?
この地も訪れて見ました。
前方には金剛山、二上山など見えました。
その後高松塚古墳、天武持統天皇陵、文武天皇陵を。
高松塚壁画館へ立ち寄ると、天平祭りのオブジェになっていた四神(玄武、青龍、朱雀、白虎)が壁画に描かれていました。
そして石舞台地区へ足を延ばし、石舞台を見学。
大きな石が使われています。
歩いて歩いて、岡寺の前を通って、日本最古の大仏と言われる飛鳥大仏のある飛鳥寺へ立ち寄りました。
寺の西には曽我入鹿の首塚があります。
首塚から600m位離れたところに板蓋宮があったのですが、中大兄皇子や中臣鎌足等によって殺害された首が宮跡から、この首塚まで飛んできたのですって。
たたりを恐れてこの首塚が建てられたと言われています。
途中には「槻の木の広場」と言って、槻(つきと読みますがケヤキのことです。)の木の麓で中大兄皇子と中臣鎌足が蹴鞠を通じて出会った場所と言われるところがありました。
現在は田んぼになっていました。
よく歩きましたよ。
明日香村小山田遺跡で飛鳥時代の古墳の一部が見つかったと発表されたのを聞いて、現地説明会に行って来ました。
10時からだったのですが、予定が早められて9時からです。
すごい人でした。
ヘリコプターが旋回していました。
全国から考古学ファンが約8000人、集まったとか。
蘇我馬子の墓と言われる石舞台を上回る大きな方墳だそうです。
舒明(じょめい)天皇【天智天皇、天武天皇の父】または豪族の曽我蝦夷(えみし)のお墓ではないかと言われています。
明日香養護学校の改築工事に伴う調査で遺構が見つかったようです。
近くの菖蒲池古墳には曽我親子の墓?
この地も訪れて見ました。
前方には金剛山、二上山など見えました。
その後高松塚古墳、天武持統天皇陵、文武天皇陵を。
高松塚壁画館へ立ち寄ると、天平祭りのオブジェになっていた四神(玄武、青龍、朱雀、白虎)が壁画に描かれていました。
そして石舞台地区へ足を延ばし、石舞台を見学。
大きな石が使われています。
歩いて歩いて、岡寺の前を通って、日本最古の大仏と言われる飛鳥大仏のある飛鳥寺へ立ち寄りました。
寺の西には曽我入鹿の首塚があります。
首塚から600m位離れたところに板蓋宮があったのですが、中大兄皇子や中臣鎌足等によって殺害された首が宮跡から、この首塚まで飛んできたのですって。
たたりを恐れてこの首塚が建てられたと言われています。
途中には「槻の木の広場」と言って、槻(つきと読みますがケヤキのことです。)の木の麓で中大兄皇子と中臣鎌足が蹴鞠を通じて出会った場所と言われるところがありました。
現在は田んぼになっていました。
よく歩きましたよ。
cocoaさん おはようございます(^-^)
小山田遺跡の現地説明会に行かれたんですね。
考古学ファン8000人は凄いですね。
ヘリコプターも飛んでいますね。
菖蒲池古墳から飛鳥寺迄、沢山歩いて廻られましたね。
私もまた行きたくなります。
昨日、リサイクル公園のニホンスイセンと菜の花を見て来ました(^.^)
綺麗でした(o^O^o)
小山田遺跡の現地説明会に行かれたんですね。
考古学ファン8000人は凄いですね。
ヘリコプターも飛んでいますね。
菖蒲池古墳から飛鳥寺迄、沢山歩いて廻られましたね。
私もまた行きたくなります。
昨日、リサイクル公園のニホンスイセンと菜の花を見て来ました(^.^)
綺麗でした(o^O^o)
cocoaさん こんばんは(^_-)-☆
小山田遺跡で飛鳥時代の古墳が見つかった事をテレビで見ていました
現地説明会に行って来られて流石~何でも情報が早いですね
考古学ファンが約8000人も~此れも凄い事ですね
お蔭で歴史の知識を一つ勉強させてもらいました
写真がいつもながらお上手ずね~楽しんでみています(^^♪
小山田遺跡で飛鳥時代の古墳が見つかった事をテレビで見ていました
現地説明会に行って来られて流石~何でも情報が早いですね
考古学ファンが約8000人も~此れも凄い事ですね
お蔭で歴史の知識を一つ勉強させてもらいました
写真がいつもながらお上手ずね~楽しんでみています(^^♪
cocoaさん こんにちは(^_^.)
この日は かなりいいお天気だったようですね
ゆっくり散策しても解放感が感じられます
飛鳥時代の古墳 ここに一時代があった場所だとは
あの時代の人たちは 平成の時代こんな世の中になってるとは
考えもつかなかったでしょうね
この日は かなりいいお天気だったようですね
ゆっくり散策しても解放感が感じられます
飛鳥時代の古墳 ここに一時代があった場所だとは
あの時代の人たちは 平成の時代こんな世の中になってるとは
考えもつかなかったでしょうね
cocoaさん~こんにちは。
蘇我入鹿や、古墳沢山の歴史を、cocoaさんは、肌で感じて羨ましいです。
中学時代一生懸命歴史を学び楽しかったです。
蘇我入鹿や、古墳沢山の歴史を、cocoaさんは、肌で感じて羨ましいです。
中学時代一生懸命歴史を学び楽しかったです。
cocoaさん
こんにちは〜小山田遺跡で飛鳥時代の古墳が発見されたニュース見ました
早速行って来られたのね 8000人も凄いですよね〜
石舞台見た様な気がします?
(槻) ケヤキと読むんですね覚えておきますこの日は相当な距離を歩かれましたね。
こんにちは〜小山田遺跡で飛鳥時代の古墳が発見されたニュース見ました
早速行って来られたのね 8000人も凄いですよね〜
石舞台見た様な気がします?
(槻) ケヤキと読むんですね覚えておきますこの日は相当な距離を歩かれましたね。
cocoaさん こんにちは(^_-)
明日香村小山田遺跡で古墳の一部とTVで見ました
そこへ行って来られたのですね
石舞台を上回る大きな方墳なんですね
高松塚古墳へも足を延ばされたのね
歴史に疎い私はcocoaさんのブログを見てもっと勉強して置けばと今頃思ってます
素敵な写真有難うございます 良く歩かれたようですね
明日香村小山田遺跡で古墳の一部とTVで見ました
そこへ行って来られたのですね
石舞台を上回る大きな方墳なんですね
高松塚古墳へも足を延ばされたのね
歴史に疎い私はcocoaさんのブログを見てもっと勉強して置けばと今頃思ってます
素敵な写真有難うございます 良く歩かれたようですね
cocoaさん こんにちは
小山田遺跡で飛鳥時代の古墳の一部が見つかったと
考古学ファンの方などが8,000人も
現地説明会があると歴史も学べて良いですね
飛鳥~岡寺、まだ少ししか巡ったことありませんが
古墳も多くあり見所いっぱいですね
槻(つきと読みますがケヤキのこと)知りませんでした
遺跡や巨石にロマンを感じながら古代の都を・・・
また機会があったら巡ってみたいです
お写真は何時も見やすくて嬉しいです、ありがとう
小山田遺跡で飛鳥時代の古墳の一部が見つかったと
考古学ファンの方などが8,000人も
現地説明会があると歴史も学べて良いですね
飛鳥~岡寺、まだ少ししか巡ったことありませんが
古墳も多くあり見所いっぱいですね
槻(つきと読みますがケヤキのこと)知りませんでした
遺跡や巨石にロマンを感じながら古代の都を・・・
また機会があったら巡ってみたいです
お写真は何時も見やすくて嬉しいです、ありがとう
cocoaさん こんにちは
明日香村で、飛鳥時代の古墳が見つかったのですね。
やはり、歴史や古墳に興味がある人は、たくさん
おられでしょうね。
ヘリコプターに全国から、約8000人の方がですか
すごいですね(@_@;)
歴史をたどっていくと、色々なことがわかってきて
昔の人の考えや、歴史のお話にうなずけ勉強になる
事が、多々ありますね。私は、cocoaさんのブログ
で、歴史の大切さや、またこれからの時代に役立て
ることも、あり、昔があるので今があるのだなあ
と、感じました。今は田んぼになって・・・
お写真と一緒に私も、飛鳥時代の古墳を見に体験し
てるようで、嬉しくなりました。
明日香村で、飛鳥時代の古墳が見つかったのですね。
やはり、歴史や古墳に興味がある人は、たくさん
おられでしょうね。
ヘリコプターに全国から、約8000人の方がですか
すごいですね(@_@;)
歴史をたどっていくと、色々なことがわかってきて
昔の人の考えや、歴史のお話にうなずけ勉強になる
事が、多々ありますね。私は、cocoaさんのブログ
で、歴史の大切さや、またこれからの時代に役立て
ることも、あり、昔があるので今があるのだなあ
と、感じました。今は田んぼになって・・・
お写真と一緒に私も、飛鳥時代の古墳を見に体験し
てるようで、嬉しくなりました。
cocoa さん こんにちは。
小山田遺跡、ニュースで報道されてましたが、
cocoaさんも8000人の考古学ファンの中のお一人だったのですね。
私は昔から新しいもの好きで、それらにはすぐ飛びつくのですが、
考古学とかそう言うのは苦手です。(歴史は好きなのに?・・・)
遺跡の発掘調査に参加している高校の時の友人がいます。(この調査ではない)
彼女は魅力を一生懸命話すのですが、どうしても話に乗れなくて・・・
でも考えてみれば発掘された遺構などから、当時のことが読み解かれていくなんて
ロマンがありますね。エピソードなどを知れば尚更でしょうね。
こんな私でも高松塚古墳の時は衝撃的でした。
小山田遺跡、ニュースで報道されてましたが、
cocoaさんも8000人の考古学ファンの中のお一人だったのですね。
私は昔から新しいもの好きで、それらにはすぐ飛びつくのですが、
考古学とかそう言うのは苦手です。(歴史は好きなのに?・・・)
遺跡の発掘調査に参加している高校の時の友人がいます。(この調査ではない)
彼女は魅力を一生懸命話すのですが、どうしても話に乗れなくて・・・
でも考えてみれば発掘された遺構などから、当時のことが読み解かれていくなんて
ロマンがありますね。エピソードなどを知れば尚更でしょうね。
こんな私でも高松塚古墳の時は衝撃的でした。
cocoa さん~ こんにちは !(^^)!
貴女は考古学に 興味があるようですね
確かに今まで発見されなかった、大昔の古墳の一部が見つかったと聞くと
興味がありますよね。 考古学ファンが沢山集まるのも納得です
暗いニュースを聞くよりも 明るいニュースに思えます
私は不謹慎ですが、2000年頃 旧石器捏造事件を思い出しています
発覚する30年も前から捏造が繰り返され、教科書も書き換えましたね
一人のつまらない名誉欲の為に、新しく付けられた遺跡が全て取り消され
あれから新しい発掘はなかったので、皆さん待ち望んだことでしょう
歴史の教科書にも載ってない事柄を 実際に出向くと知る事が出来ますね
貴女は考古学に 興味があるようですね
確かに今まで発見されなかった、大昔の古墳の一部が見つかったと聞くと
興味がありますよね。 考古学ファンが沢山集まるのも納得です
暗いニュースを聞くよりも 明るいニュースに思えます
私は不謹慎ですが、2000年頃 旧石器捏造事件を思い出しています
発覚する30年も前から捏造が繰り返され、教科書も書き換えましたね
一人のつまらない名誉欲の為に、新しく付けられた遺跡が全て取り消され
あれから新しい発掘はなかったので、皆さん待ち望んだことでしょう
歴史の教科書にも載ってない事柄を 実際に出向くと知る事が出来ますね
cocoaさん おはようございます
小山田遺跡で飛鳥時代の古墳が見つかったのですね
現地説明会に行ってこられたのですね
8000人もの考古学フアンの人が集まったとか凄いですね
良く歩かれて 歩数はどのくらいかしら?
お写真じっくり見せて貰っています
小山田遺跡で飛鳥時代の古墳が見つかったのですね
現地説明会に行ってこられたのですね
8000人もの考古学フアンの人が集まったとか凄いですね
良く歩かれて 歩数はどのくらいかしら?
お写真じっくり見せて貰っています
cocoaさん、おはようございます。
cocoaさんの興味ある分野での見学ですか。
私なんか、ニュースも聞いていませんでしたよ。
新しいものが見つかれば、お偉い方もお出ましになるのでしょうね。
でも、善い時に行かれましたね。
写真で見ると、奈良もいいですね。京都とは全く違ってね。
3枚目の写真、綺麗ですね。
でも,すぐにかけつけるcocoaさん、元気です。\(^o^)/
cocoaさんの興味ある分野での見学ですか。
私なんか、ニュースも聞いていませんでしたよ。
新しいものが見つかれば、お偉い方もお出ましになるのでしょうね。
でも、善い時に行かれましたね。
写真で見ると、奈良もいいですね。京都とは全く違ってね。
3枚目の写真、綺麗ですね。
でも,すぐにかけつけるcocoaさん、元気です。\(^o^)/
cocoaさん
おはようございます
小山田遺跡で飛鳥時代の古墳の一部が見つかったとニュースでね
現地説明会にいかれたのですね
考古学ファンが約8000人も すごい
槻(つき)ケヤキのことなんですね
一つ 物知りになりました(●^o^●)
おはようございます
小山田遺跡で飛鳥時代の古墳の一部が見つかったとニュースでね
現地説明会にいかれたのですね
考古学ファンが約8000人も すごい
槻(つき)ケヤキのことなんですね
一つ 物知りになりました(●^o^●)
コメント
13 件