ダイエー北野田教室
cocoa さん
金剛山&葛城の道
2014年09月19日 06:30



9月14日
連休で、秋晴れと言うこともあってすごい人でした。
親子連れや山を楽しむ人々で賑わっています。
お弁当を広げたり、写真を撮ったり。
山はすっかり秋めいていて、山頂からは大阪湾や六甲の山並みが見えました。
秋のお花がたくさん咲いていましたよ。
大好きなアケボノソウ。
小さな、センブリに似たようなお花です。
ツリガネニンジンやジャコウソウ、可愛いマツカゼソウなどもね。
ジャコウソウの中には蜂が潜っています。
この時期は蜂が多くて気をつけないと...
ピンクのミゾソバも谷の近くに咲いています。
可愛いお花よ。
萩のお花もきれいでしたね。
最後の登りのところで、男性のグループがガヤガヤおしゃべりしていました。
「ムラサキホウキタケ」だって、教えてもらいました。
透き通ったきれいな紫をしています。
いつも通る道なのに初めて見たんですよ。
いろんな条件が整わないと見れないんですね。
うれしい収穫でした。
9月15日
彼岸花を見に行こうと、奈良の葛城の道へ。
ちょっと早めでしたがお天気も良くて、真っ赤な彼岸花が迎えてくれました。
おおぜいのカメラマンが田んぼの畦道にカメラを抱えて頑張っています。
一言主神社から九品寺(クホンジ)まで大和三山を見ながら、葛城古道をハイキングです。
おおぜいのハイカー達で賑わいましたよ。
その後、和歌山まで、京奈和道を通ってお買い物に。
お店はどこもいっぱいでしたね。
連休で、秋晴れと言うこともあってすごい人でした。
親子連れや山を楽しむ人々で賑わっています。
お弁当を広げたり、写真を撮ったり。
山はすっかり秋めいていて、山頂からは大阪湾や六甲の山並みが見えました。
秋のお花がたくさん咲いていましたよ。
大好きなアケボノソウ。
小さな、センブリに似たようなお花です。
ツリガネニンジンやジャコウソウ、可愛いマツカゼソウなどもね。
ジャコウソウの中には蜂が潜っています。
この時期は蜂が多くて気をつけないと...
ピンクのミゾソバも谷の近くに咲いています。
可愛いお花よ。
萩のお花もきれいでしたね。
最後の登りのところで、男性のグループがガヤガヤおしゃべりしていました。
「ムラサキホウキタケ」だって、教えてもらいました。
透き通ったきれいな紫をしています。
いつも通る道なのに初めて見たんですよ。
いろんな条件が整わないと見れないんですね。
うれしい収穫でした。
9月15日
彼岸花を見に行こうと、奈良の葛城の道へ。
ちょっと早めでしたがお天気も良くて、真っ赤な彼岸花が迎えてくれました。
おおぜいのカメラマンが田んぼの畦道にカメラを抱えて頑張っています。
一言主神社から九品寺(クホンジ)まで大和三山を見ながら、葛城古道をハイキングです。
おおぜいのハイカー達で賑わいましたよ。
その後、和歌山まで、京奈和道を通ってお買い物に。
お店はどこもいっぱいでしたね。
cocoaさん
こんばんは~ご両親様のお墓参りに行かれていたのですね
お忙しいのにコメントありがとうございます♬
信州の紅葉の様子を又、見せてくださいね
楽しみにしています♬
こんばんは~ご両親様のお墓参りに行かれていたのですね
お忙しいのにコメントありがとうございます♬
信州の紅葉の様子を又、見せてくださいね
楽しみにしています♬
cocoaさん、おはようございます。
遅い訪問ですみません。
コメント、ありがとうございました。
ムラサキホウキタケ、初めて知りました。
山でキノコ類をみつけても採取はしませんが、
このキノコ、綺麗な色をしているので
てっきり毒キノコと思ったら意外や意外でビックリです。
cocoaさんにはいつもいろいろな植物を紹介していただき、
その中で知らなかったものを調べるということを気づかせていただき
本当に感謝です。
昨日は孫の運動会や近所の一人暮らしのおばあさんの入院で落ち着かない
一日でした。
3年男子の団結の組体操は圧巻でした。拍手喝采で思わず涙です。
(孫関係なし)
遅い訪問ですみません。
コメント、ありがとうございました。
ムラサキホウキタケ、初めて知りました。
山でキノコ類をみつけても採取はしませんが、
このキノコ、綺麗な色をしているので
てっきり毒キノコと思ったら意外や意外でビックリです。
cocoaさんにはいつもいろいろな植物を紹介していただき、
その中で知らなかったものを調べるということを気づかせていただき
本当に感謝です。
昨日は孫の運動会や近所の一人暮らしのおばあさんの入院で落ち着かない
一日でした。
3年男子の団結の組体操は圧巻でした。拍手喝采で思わず涙です。
(孫関係なし)
cocoaさん こんばんは
今朝は涼しくて肌寒さを感じる位でした。
連休は金剛山に登られ、葛城の古道も歩かれたのですね。
一言主神社~九品寺迄、真っ赤な彼岸花が畦道一面に
咲いているのが見れたのではないでしょうか。
一言主神社の近くに彼岸花のカメラスポットがあり、
この時期は毎年立派なカメラを担いだ方達で賑わいます。
23日実家のお墓参りに帰りますので、一言主神社に
立ち寄って見ようと思っています。
「ムラサキホウキノタケ」綺麗な透き通った紫なんですね。
イタドリの花も初めてです。
いつも貴重なお写真見せて頂き有難うございます。
今朝は涼しくて肌寒さを感じる位でした。
連休は金剛山に登られ、葛城の古道も歩かれたのですね。
一言主神社~九品寺迄、真っ赤な彼岸花が畦道一面に
咲いているのが見れたのではないでしょうか。
一言主神社の近くに彼岸花のカメラスポットがあり、
この時期は毎年立派なカメラを担いだ方達で賑わいます。
23日実家のお墓参りに帰りますので、一言主神社に
立ち寄って見ようと思っています。
「ムラサキホウキノタケ」綺麗な透き通った紫なんですね。
イタドリの花も初めてです。
いつも貴重なお写真見せて頂き有難うございます。
cocoaさん こんばんは(^_-)-☆
連休は金剛山~~~すっかり秋めいて~沢山の方達が登られていますね
秋の景色も爽やかに眺めも最高ですね~秋のお花も綺麗~
ムラサキホウキタケ!cocoaさんでも初めてだったのね~
綺麗なお花に出会えてラッキーでしたね山野草は可愛い清楚なお花が一杯ですね
一言主神社の1200年の乳イチョウ、貫禄十分見事ですね
彼岸花のお出迎えの散策も気分よく~ですね~いつも素敵な写真をありがとう
幸せのおすそ分け頂いています~~~ლ(╹◡╹ლ)
連休は金剛山~~~すっかり秋めいて~沢山の方達が登られていますね
秋の景色も爽やかに眺めも最高ですね~秋のお花も綺麗~
ムラサキホウキタケ!cocoaさんでも初めてだったのね~
綺麗なお花に出会えてラッキーでしたね山野草は可愛い清楚なお花が一杯ですね
一言主神社の1200年の乳イチョウ、貫禄十分見事ですね
彼岸花のお出迎えの散策も気分よく~ですね~いつも素敵な写真をありがとう
幸せのおすそ分け頂いています~~~ლ(╹◡╹ლ)
Cocoa さん こんにちは(⌒‐⌒)
四国も、田んぼのあぜみちに
彼岸花が、たくさん咲いてました。
今年は、すぐ秋になったけど、
彼岸花の数は、多そうだと言ってました。
四国も、田んぼのあぜみちに
彼岸花が、たくさん咲いてました。
今年は、すぐ秋になったけど、
彼岸花の数は、多そうだと言ってました。
cocoaさん、こんばんは。
14日、15日とお出かけだったのですね。
善い御天気でしたね。
地上も、秋ですから、山は、少し寒かったのでは。でも、登っていると、丁度いいのでしょうね。山の花は、かわいらしく、清楚ですね。ムラサキホウキタケ。初めて見ましたよ。
何か、不思議な感じです。綺麗な色ですね。
田んぼの周りには、彼岸花が沢山咲いていますね。根に毒があるそうです。田んぼの淵に植えてあるのは、虫が来ないようにするためだと、聞きました。いろいろ考えたんでしょうね。
\(^o^)/
14日、15日とお出かけだったのですね。
善い御天気でしたね。
地上も、秋ですから、山は、少し寒かったのでは。でも、登っていると、丁度いいのでしょうね。山の花は、かわいらしく、清楚ですね。ムラサキホウキタケ。初めて見ましたよ。
何か、不思議な感じです。綺麗な色ですね。
田んぼの周りには、彼岸花が沢山咲いていますね。根に毒があるそうです。田んぼの淵に植えてあるのは、虫が来ないようにするためだと、聞きました。いろいろ考えたんでしょうね。
\(^o^)/
cocoaさん こんばんは(#^.^#)
連休に秋の金剛山に登られたんですね。
綺麗な紫色のムラサキホウキダケが見れて良かったですね。
一言主神社~九品寺迄、大和三山を見ながらハイキングも楽しかった事でしょう(^^♪
葛城の道~田んぼの畦道には彼岸花も咲いて綺麗ですね。
和歌山迄お買い物に行かれたんですか(^^♪
連休に秋の金剛山に登られたんですね。
綺麗な紫色のムラサキホウキダケが見れて良かったですね。
一言主神社~九品寺迄、大和三山を見ながらハイキングも楽しかった事でしょう(^^♪
葛城の道~田んぼの畦道には彼岸花も咲いて綺麗ですね。
和歌山迄お買い物に行かれたんですか(^^♪
cocoaさん
こんにちは~金剛山に行かれたのですね 連休は
何処も混んでいますね 丁度お天気も良かったので皆さんお出掛けしゃすいですね
ムラサキホウキダケ初めて見られたのですか?ラッキーでしたね
畔道に彼岸花が綺麗ですね 私も今日マイクロバスの中から畔に長く
咲いているのを見ましたよ~✿
こんにちは~金剛山に行かれたのですね 連休は
何処も混んでいますね 丁度お天気も良かったので皆さんお出掛けしゃすいですね
ムラサキホウキダケ初めて見られたのですか?ラッキーでしたね
畔道に彼岸花が綺麗ですね 私も今日マイクロバスの中から畔に長く
咲いているのを見ましたよ~✿
cocoaさん こんにちは
連休で、金剛山に行かれる方が多かったのですね。
山は、すっかり秋のお花✿で、きれいですね~
アケボノソウ、花弁の先がきれいな模様をしていますね。
ジンジャー、白いお花で可愛い。
ススキは、やはり秋真っ盛りでいいですね~
ミゾソバ、萩のお花もかわいいです!
色々なお花が見れて、ほんと収穫がありましたね(*^_^*)
奈良の葛城の道へもいかれ、真っ赤な彼岸花が見事に
咲いてきれい!トンボが止まっているお写真、
上手く撮れていますね。
山の、たくさんの可愛いお花に、彼岸花やすすき
トンボが止まって、私も秋を満喫できたようで
嬉しく感じましたヽ(^。^)ノ
連休で、金剛山に行かれる方が多かったのですね。
山は、すっかり秋のお花✿で、きれいですね~
アケボノソウ、花弁の先がきれいな模様をしていますね。
ジンジャー、白いお花で可愛い。
ススキは、やはり秋真っ盛りでいいですね~
ミゾソバ、萩のお花もかわいいです!
色々なお花が見れて、ほんと収穫がありましたね(*^_^*)
奈良の葛城の道へもいかれ、真っ赤な彼岸花が見事に
咲いてきれい!トンボが止まっているお写真、
上手く撮れていますね。
山の、たくさんの可愛いお花に、彼岸花やすすき
トンボが止まって、私も秋を満喫できたようで
嬉しく感じましたヽ(^。^)ノ
cocoa さん~ こんにちは (*^^)v
連休は 横浜へ行ってたけど混んでいたのを思い出しました
赤い靴号は 学生時代に乗った満員電車と同じでしたね
暑くもなく寒くもないこの時期は、正にお出掛けに適しています
私ね この連休には貴女が金剛山に登ったと思っていましたよ~
こうして秋になりつつある山の風景の紹介を嬉しく思えますね
勿論アケボノソウは 初めて見ましたが、お花の形がはっきりとしているのね
山を愛する人は、お花の名前まで良くご存知ね しかも男性グループが・・・
ムラサキホウキタケは キノコみたいな名前だけど、綺麗な紫色で 滅多に
見る事が出来ないとは ラッキーだったわね。
連休は 横浜へ行ってたけど混んでいたのを思い出しました
赤い靴号は 学生時代に乗った満員電車と同じでしたね
暑くもなく寒くもないこの時期は、正にお出掛けに適しています
私ね この連休には貴女が金剛山に登ったと思っていましたよ~
こうして秋になりつつある山の風景の紹介を嬉しく思えますね
勿論アケボノソウは 初めて見ましたが、お花の形がはっきりとしているのね
山を愛する人は、お花の名前まで良くご存知ね しかも男性グループが・・・
ムラサキホウキタケは キノコみたいな名前だけど、綺麗な紫色で 滅多に
見る事が出来ないとは ラッキーだったわね。
cocoaさん おはようございます
金剛山、お花も秋めいて山頂からの景色も良く
大阪湾や六甲の山並みまで見えたのですか
ムラサキホウキタケ初めて見ました
皆さんが珍しいって見ておられるだけあって
綺麗な紫色で素敵なお花ですね
金剛山は何度いっても珍しいお花がいっぱい咲いて
嬉しいですね、登られる方が多いのもわかる気がします
葛城の道へ、真っ赤な彼岸花が迎えてくれたのですね
ゆっくり歩いて見たいと思う長閑で素敵なところですね
良いお天気になり素敵な時間でしたね
金剛山、お花も秋めいて山頂からの景色も良く
大阪湾や六甲の山並みまで見えたのですか
ムラサキホウキタケ初めて見ました
皆さんが珍しいって見ておられるだけあって
綺麗な紫色で素敵なお花ですね
金剛山は何度いっても珍しいお花がいっぱい咲いて
嬉しいですね、登られる方が多いのもわかる気がします
葛城の道へ、真っ赤な彼岸花が迎えてくれたのですね
ゆっくり歩いて見たいと思う長閑で素敵なところですね
良いお天気になり素敵な時間でしたね
cocoaさん
おはようございます
「ムラサキホウキタケ」だって
透き通ったきれいな紫色 で ほんとうに 妖精みたい
見れて良かったですね
皆さん よく御存じですね(^◇^)
おはようございます
「ムラサキホウキタケ」だって
透き通ったきれいな紫色 で ほんとうに 妖精みたい
見れて良かったですね
皆さん よく御存じですね(^◇^)
cocoaさん おはようございます(^_^)v
今朝はちょっと肌寒いです
金剛山もすっかり秋の装いですね
お花も秋のお花に変わってますね
萩ピンクも濃いですね
何回も金剛山へ行かれてるのに
「ムラサキホウキタケ」は初めてだったのですね 色んな条件が
重ならないとできないのでしょうね それにしても綺麗な紫ですね
葛城の道へ彼岸花ををね 真っ赤なお花で本当にお彼岸のころ咲き出します
いつも綺麗な写真有難うございます
今朝はちょっと肌寒いです
金剛山もすっかり秋の装いですね
お花も秋のお花に変わってますね
萩ピンクも濃いですね
何回も金剛山へ行かれてるのに
「ムラサキホウキタケ」は初めてだったのですね 色んな条件が
重ならないとできないのでしょうね それにしても綺麗な紫ですね
葛城の道へ彼岸花ををね 真っ赤なお花で本当にお彼岸のころ咲き出します
いつも綺麗な写真有難うございます
コメント
13 件