ダイエー北野田教室
cocoa さん
出羽三山へ
2014年08月22日 06:36



8月13日~16日
山形の出羽三山へ。
月山、羽黒山、湯殿山の3か所の山を総称して、出羽三山といいます。
13日、16日は車での移動日でした。
14日早朝、月山へ。
行く途中、月山高原牧場があり、のんびり草を食べている牛に癒されました。
8合目まで車で上り、4~5時間かけて、岩場や木道を歩いて山頂へ。
月山は修行道場で、白装束の人の姿が多いです。
3つの山を縦走する人もいましたね。
草原の景色は美しく、ところどころに雪渓があり、遠くには鳥海山も見えました。
草原の所どころに池塘(チトウ)と呼ばれる湿原にできる池がたくさんありました。
高山植物も、きれいでしたよ。
山頂の神社が20年に一度の遷宮を迎えるとか、ヘリコプターが荷物を運んでいました。
寒いと思ったのですが、意外と暑くて...
でも山小屋ではストーブが赤々と燃えていました。
標高1984mあるそうです。
下山後は羽黒山へ。
羽黒山神社は立派な神社でした。
池には黄色のアサザが咲いていました。
15日は湯殿山へ。
駐車場から徒歩で30分ぐらい上ります。
標高は1500m。
鉄分を含んだ湯が沸いていて、岩場が茶色です。
登頂すると、ご神体が見える山まで、湯の流れる岩場を、素足で上ってお参りします。
出羽三山はご神体が山ですので、山をお参りします。
お参りした後は足湯が用意されていて...
蛙が飛び込んで、のびていました。
蛇も居たみたい。
水と思うのか、飛び込んでしまうみたいです。
月山神社、湯殿山神社は撮影が禁止されていました。
その後、前日行けなかった羽黒山の国宝の五重塔を見に戻りました。
雨が降っていましたが、おおぜいの参拝者でした。
この羽黒山神社にはすごい石段があります。
2446段あって、マラソンも行われるとか。
今回は上の方から先に参拝しましたので、下からは五重塔まで、石段は少し上っただけです。
この石段、上ると1~2時間かかるそうです。
翌日信州へ行く予定でしたが、すごい雨で、予定を繰り上げて帰ってきました。
金沢、福井、滋賀、京都、枚方あたりまでは時々すごい雨で...
家へ帰ると雨は?という感じで...
あまり降らなかったようですね。
山形の出羽三山へ。
月山、羽黒山、湯殿山の3か所の山を総称して、出羽三山といいます。
13日、16日は車での移動日でした。
14日早朝、月山へ。
行く途中、月山高原牧場があり、のんびり草を食べている牛に癒されました。
8合目まで車で上り、4~5時間かけて、岩場や木道を歩いて山頂へ。
月山は修行道場で、白装束の人の姿が多いです。
3つの山を縦走する人もいましたね。
草原の景色は美しく、ところどころに雪渓があり、遠くには鳥海山も見えました。
草原の所どころに池塘(チトウ)と呼ばれる湿原にできる池がたくさんありました。
高山植物も、きれいでしたよ。
山頂の神社が20年に一度の遷宮を迎えるとか、ヘリコプターが荷物を運んでいました。
寒いと思ったのですが、意外と暑くて...
でも山小屋ではストーブが赤々と燃えていました。
標高1984mあるそうです。
下山後は羽黒山へ。
羽黒山神社は立派な神社でした。
池には黄色のアサザが咲いていました。
15日は湯殿山へ。
駐車場から徒歩で30分ぐらい上ります。
標高は1500m。
鉄分を含んだ湯が沸いていて、岩場が茶色です。
登頂すると、ご神体が見える山まで、湯の流れる岩場を、素足で上ってお参りします。
出羽三山はご神体が山ですので、山をお参りします。
お参りした後は足湯が用意されていて...
蛙が飛び込んで、のびていました。
蛇も居たみたい。
水と思うのか、飛び込んでしまうみたいです。
月山神社、湯殿山神社は撮影が禁止されていました。
その後、前日行けなかった羽黒山の国宝の五重塔を見に戻りました。
雨が降っていましたが、おおぜいの参拝者でした。
この羽黒山神社にはすごい石段があります。
2446段あって、マラソンも行われるとか。
今回は上の方から先に参拝しましたので、下からは五重塔まで、石段は少し上っただけです。
この石段、上ると1~2時間かかるそうです。
翌日信州へ行く予定でしたが、すごい雨で、予定を繰り上げて帰ってきました。
金沢、福井、滋賀、京都、枚方あたりまでは時々すごい雨で...
家へ帰ると雨は?という感じで...
あまり降らなかったようですね。
cocoaさん こんばんは(^_-)-☆
遅くなりました~昨夜は9時ごろにPC立ち上げポイントゲットして寝てしまいました~笑
最近は夏バテぎみで昼間もうつらうつらで怠けています~お蔭で体重増加で又ごろごろです
偉い違いですね~貴女のパワーは凄いね只々感心です\(◎o◎)/!
お盆は山形旅行でしたか~矢張り山は外せませんね~綺麗~素敵な所を行かれて
良かったですね~山野草~以前に教えて貰った!初めて!かもって思いながら見ています
雨で予定変更も~仕方無く残念でしたね~ヽ(*’-^*)。
遅くなりました~昨夜は9時ごろにPC立ち上げポイントゲットして寝てしまいました~笑
最近は夏バテぎみで昼間もうつらうつらで怠けています~お蔭で体重増加で又ごろごろです
偉い違いですね~貴女のパワーは凄いね只々感心です\(◎o◎)/!
お盆は山形旅行でしたか~矢張り山は外せませんね~綺麗~素敵な所を行かれて
良かったですね~山野草~以前に教えて貰った!初めて!かもって思いながら見ています
雨で予定変更も~仕方無く残念でしたね~ヽ(*’-^*)。
cocoaさん こんにちは
お盆は山形の出羽三山に行って来られたんたんですね。
素晴らしい景色の数々見せて頂きました。
お花も図鑑のようでたくさんの高山植物、可愛くて素敵ですね。
名前の知っているのは少しですが、いつも楽しみに
拝見させて頂いています。ありがとうございます。
お盆は山形の出羽三山に行って来られたんたんですね。
素晴らしい景色の数々見せて頂きました。
お花も図鑑のようでたくさんの高山植物、可愛くて素敵ですね。
名前の知っているのは少しですが、いつも楽しみに
拝見させて頂いています。ありがとうございます。
cocoaさん おはようございます
出羽三山へ行かれたのですね
素晴らしい景色ですね
気持ちよかったでしょう
癒されますね
沢山のお花に出会えてよかったですね
信州へ行かれる予定が雨で残念でしたね
雄大な景色を見せて頂いてありがとうございました。
出羽三山へ行かれたのですね
素晴らしい景色ですね
気持ちよかったでしょう
癒されますね
沢山のお花に出会えてよかったですね
信州へ行かれる予定が雨で残念でしたね
雄大な景色を見せて頂いてありがとうございました。
cocoaさん こんにちは
出羽三山に行かれたのですね
山小屋はまだストーブですか?
ちょうど cocoaさんが行かれてる間
大阪も暑かったですよ
えっ?撮影禁止のところもあったのですか?
確かに 本殿などは真正面とかあまりとらない方が
良いとは言いますが・・・
足湯は ありがたいですね(^_^.)
出羽三山に行かれたのですね
山小屋はまだストーブですか?
ちょうど cocoaさんが行かれてる間
大阪も暑かったですよ
えっ?撮影禁止のところもあったのですか?
確かに 本殿などは真正面とかあまりとらない方が
良いとは言いますが・・・
足湯は ありがたいですね(^_^.)
cocoaさん こんばんは(*^_^*)
山形の出羽三山に行かれたんですね。
沢山のお花が綺麗ですね。
素敵な景色ですね(*^^)v
羽黒山神社の石段は凄いですね。
信州は凄い雨で残念でしたね。
素敵な写真を見せて頂いてありがとうございました(^_^)
山形の出羽三山に行かれたんですね。
沢山のお花が綺麗ですね。
素敵な景色ですね(*^^)v
羽黒山神社の石段は凄いですね。
信州は凄い雨で残念でしたね。
素敵な写真を見せて頂いてありがとうございました(^_^)
cocoaさん、こんばんは。
出羽三山、良く効きますが、山形県の方なんですね。
雨が、凄かったんではなかったかと、心配しました。
何時も行かれる、金剛山とは、全く違った山ですね。
かなり、寒かったようで。花も、違いますね。
でも、何か、癒される景色です。
1枚目、3枚目の景色の写真いいですね。\(^o^)/
出羽三山、良く効きますが、山形県の方なんですね。
雨が、凄かったんではなかったかと、心配しました。
何時も行かれる、金剛山とは、全く違った山ですね。
かなり、寒かったようで。花も、違いますね。
でも、何か、癒される景色です。
1枚目、3枚目の景色の写真いいですね。\(^o^)/
cocoaさん こんにちは
お元気ですか。夏バテしていませんか?
お盆も終わり、お母様の初盆で色々お忙しかっ
たのでは、ないでしょうか?
そんな中、山形の出羽三山へ行かれたのですね。
素敵な景色がたくさんですね。やはり、山を
見ていると、心が和みます。また月山高原牧場
の牛は、のんびりとしていていいですね~
たくさんの綺麗なお花✿ばかりで、ほんとまるで
図鑑のようですね。私には、やはり到底お花の
名前は覚えられないですよ~
羽黒山の国宝の、五重塔も見に行かれて、羽黒山神社
の石段2446段は、足がすくみますよね。
楽しいご旅行になったのでは(*^_^*)
お元気ですか。夏バテしていませんか?
お盆も終わり、お母様の初盆で色々お忙しかっ
たのでは、ないでしょうか?
そんな中、山形の出羽三山へ行かれたのですね。
素敵な景色がたくさんですね。やはり、山を
見ていると、心が和みます。また月山高原牧場
の牛は、のんびりとしていていいですね~
たくさんの綺麗なお花✿ばかりで、ほんとまるで
図鑑のようですね。私には、やはり到底お花の
名前は覚えられないですよ~
羽黒山の国宝の、五重塔も見に行かれて、羽黒山神社
の石段2446段は、足がすくみますよね。
楽しいご旅行になったのでは(*^_^*)
cocoa さん~ おはようございます (*^^)v
タイトルも見ないうちに、62枚もの写真を見せて貰いました
牛がのんびりと放牧されているのを見て、雄大な阿蘇を思い出しました
出羽三山は、行った事がありませんが、山形は2度ほど素通りしましたよ
沢山のお花もまるで図鑑を見ているように 綺麗に整理され花の形と名前を
覚えようと一生懸命に見させて貰いました。 平地とは随分と気温が違うので
咲くお花も違うのでしょう 高山植物が綺麗なのも解りますね。
撲滅寸前のアサザが記事になり見に行きましたが 池の真中に集中して大雑把な
観察しか出来ませんでした 246段の階段で根を上げた私ですビックリよ
タイトルも見ないうちに、62枚もの写真を見せて貰いました
牛がのんびりと放牧されているのを見て、雄大な阿蘇を思い出しました
出羽三山は、行った事がありませんが、山形は2度ほど素通りしましたよ
沢山のお花もまるで図鑑を見ているように 綺麗に整理され花の形と名前を
覚えようと一生懸命に見させて貰いました。 平地とは随分と気温が違うので
咲くお花も違うのでしょう 高山植物が綺麗なのも解りますね。
撲滅寸前のアサザが記事になり見に行きましたが 池の真中に集中して大雑把な
観察しか出来ませんでした 246段の階段で根を上げた私ですビックリよ
cocoaさん おはようございます
お盆は出羽三山に行かれたのですか
素晴らしい景色ですね
山のお花、図鑑のように綺麗に整理され
感動しながら見ていました
月山は標高1984mもある高い山なのですね
羽黒山神社は2446段の石段があるのですか
行ったことありませんが実際に見ると
もっと素敵なんでしょうね
お疲れ様でした、ありがとうございます
お盆は出羽三山に行かれたのですか
素晴らしい景色ですね
山のお花、図鑑のように綺麗に整理され
感動しながら見ていました
月山は標高1984mもある高い山なのですね
羽黒山神社は2446段の石段があるのですか
行ったことありませんが実際に見ると
もっと素敵なんでしょうね
お疲れ様でした、ありがとうございます
cocoa さん おはようございます。
ご無沙汰しております。すみませんん。
旧盆の期間、出羽三山にお出かけ、いいですねぇ。
車でのお出かけ、お疲れではありませんか?
一度は行ってみたいところです。でも何か東北は
北海道よりも遠い感じがします。
羽黒山の石段の数を聞いて気が遠くなりそうです。
可憐な花々の紹介いつもありがとうございます。
ネジバナなど子供の頃は道端に咲いていたのに、
今は田舎でも見かけなくなりました。
いつも癒されています。
多分ミソサザイではと思う鳥を確認しました。
茶色い感じで鳴き声もよく通り、この声なら
姿はみえねどよく聞いていた、そんな感じでした。
ご無沙汰しております。すみませんん。
旧盆の期間、出羽三山にお出かけ、いいですねぇ。
車でのお出かけ、お疲れではありませんか?
一度は行ってみたいところです。でも何か東北は
北海道よりも遠い感じがします。
羽黒山の石段の数を聞いて気が遠くなりそうです。
可憐な花々の紹介いつもありがとうございます。
ネジバナなど子供の頃は道端に咲いていたのに、
今は田舎でも見かけなくなりました。
いつも癒されています。
多分ミソサザイではと思う鳥を確認しました。
茶色い感じで鳴き声もよく通り、この声なら
姿はみえねどよく聞いていた、そんな感じでした。
cocoaさん おはようございます(^_^)v
お盆は出羽三山へお出掛けだったのですね
牧場では牛がのんびり草を食べてる様子は癒しですよね
高山植物も綺麗に咲いてますね
山頂ではストーブも入ってるのですか?
>出羽三山はご神体が山ですので、山をお参りします
そうなんですね
いい旅行をされましたね
信州へは豪雨で行けなかったのですね
そんなにたくさん降ったのですね
予定を変更して帰って来られたのですね
最近の雨は分かりませんね 降るとなると豪雨にね
広島も大変な事になってます 叔母が広島の安佐南区いますが
無事が確認出来ました
お盆は出羽三山へお出掛けだったのですね
牧場では牛がのんびり草を食べてる様子は癒しですよね
高山植物も綺麗に咲いてますね
山頂ではストーブも入ってるのですか?
>出羽三山はご神体が山ですので、山をお参りします
そうなんですね
いい旅行をされましたね
信州へは豪雨で行けなかったのですね
そんなにたくさん降ったのですね
予定を変更して帰って来られたのですね
最近の雨は分かりませんね 降るとなると豪雨にね
広島も大変な事になってます 叔母が広島の安佐南区いますが
無事が確認出来ました
cocoaさん
おはようございます
お盆は出羽三山に行かれてたんですね
眺めが すごい パノラマですね
山のお花 図鑑のようです
このお花知ってる あぁ 初めてかもって
思いながら 見せていただきました (*^_^*)
おはようございます
お盆は出羽三山に行かれてたんですね
眺めが すごい パノラマですね
山のお花 図鑑のようです
このお花知ってる あぁ 初めてかもって
思いながら 見せていただきました (*^_^*)
コメント
12 件