ダイエー北野田教室
cocoa さん
九州の旅-NO.1
2014年05月22日 05:53



連休、新緑の美しい九州へ。
渋滞を予想して早目に出かけたのですが、渋滞もなく快適でした。
見て廻った観光地を思い出して...
3日
海上自衛隊の佐世保基地の艦艇の一般公開を見学。
その後、展海峰から九十九島を!
絶景でしたよ。
長崎の夜景も素晴らしかったです。
4日
グラバー園、オランダ坂、大浦天主堂界隈を散策。
ダイヤモンドプリンセス号の偶然の寄港に出くわしました。
稲佐山からは360度のパノラマを一望しました。
軍艦島がはるか向こうに。
そして雲仙地獄へ。
まだ活動中で噴煙が上がっていました。
その後、原始林の広がる霧島連山をドライブ。
麓の生駒高原では「ポピー祭り」が行われていました。
夕方、霧島神社を参拝です。
境内がすごく広くて...
5日
ねこさんが行かれた知覧特攻平和会館を見学。
ここは知覧茶の産地でどちらを向いても茶畑が広がっていました。
車を走らせて枕崎へ。
「かつお祭り」と「砂の祭典」を満喫!
見事な砂像が並び、感動でした。
びっくりするほどの人出でしたよ。
その後、指宿の開聞岳を一周し、竜宮伝説発祥の「竜宮神社」を訪ねてみました。
そしてフェリーで熊本へ。
噴煙をあげている桜島が遠くに。
6日
都井岬の野生馬を見学した後、都井岬灯台へ。
歌に歌われたソテツの赤い実がなっていました。
先代の両陛下もご覧になったそうです。
紫陽花やスイカズラが咲いていました。
その後、日南海岸をドライブ。
蘇鉄やビロウの並木が美しかったです。
ゴクラクチョウカ、ブラシノキ、ベンガルヤハズカズラ、ブーゲンビリア、エンジェルストランペット、ノボタン、白や赤のネムノキなど熱帯植物をたくさん見ることができました。
ジャカランダは開花が6月頃だそうでまだでしたが、植木鉢に植えられている紫色のジャカランダを見てきました。
ドライブを楽しみながら、鵜戸神宮へ。
長い参道を通ると、洞窟の中に本殿がありました。
海の岩の間にある、お皿のような石をめがけて投石です。
入ると願いが叶うとか。
そして青島神社へ。
参道の両側に広がる海には波浪浸食を受けた岩が!
自然の創る美しさに感動でした。
最後は宮崎神宮に立ち寄り、帰路へ。
写真、NO.2にもアップしました。
渋滞を予想して早目に出かけたのですが、渋滞もなく快適でした。
見て廻った観光地を思い出して...
3日
海上自衛隊の佐世保基地の艦艇の一般公開を見学。
その後、展海峰から九十九島を!
絶景でしたよ。
長崎の夜景も素晴らしかったです。
4日
グラバー園、オランダ坂、大浦天主堂界隈を散策。
ダイヤモンドプリンセス号の偶然の寄港に出くわしました。
稲佐山からは360度のパノラマを一望しました。
軍艦島がはるか向こうに。
そして雲仙地獄へ。
まだ活動中で噴煙が上がっていました。
その後、原始林の広がる霧島連山をドライブ。
麓の生駒高原では「ポピー祭り」が行われていました。
夕方、霧島神社を参拝です。
境内がすごく広くて...
5日
ねこさんが行かれた知覧特攻平和会館を見学。
ここは知覧茶の産地でどちらを向いても茶畑が広がっていました。
車を走らせて枕崎へ。
「かつお祭り」と「砂の祭典」を満喫!
見事な砂像が並び、感動でした。
びっくりするほどの人出でしたよ。
その後、指宿の開聞岳を一周し、竜宮伝説発祥の「竜宮神社」を訪ねてみました。
そしてフェリーで熊本へ。
噴煙をあげている桜島が遠くに。
6日
都井岬の野生馬を見学した後、都井岬灯台へ。
歌に歌われたソテツの赤い実がなっていました。
先代の両陛下もご覧になったそうです。
紫陽花やスイカズラが咲いていました。
その後、日南海岸をドライブ。
蘇鉄やビロウの並木が美しかったです。
ゴクラクチョウカ、ブラシノキ、ベンガルヤハズカズラ、ブーゲンビリア、エンジェルストランペット、ノボタン、白や赤のネムノキなど熱帯植物をたくさん見ることができました。
ジャカランダは開花が6月頃だそうでまだでしたが、植木鉢に植えられている紫色のジャカランダを見てきました。
ドライブを楽しみながら、鵜戸神宮へ。
長い参道を通ると、洞窟の中に本殿がありました。
海の岩の間にある、お皿のような石をめがけて投石です。
入ると願いが叶うとか。
そして青島神社へ。
参道の両側に広がる海には波浪浸食を受けた岩が!
自然の創る美しさに感動でした。
最後は宮崎神宮に立ち寄り、帰路へ。
写真、NO.2にもアップしました。
cocoaさん こんにちは
連休は、やはり渋滞が頭にありますね~でも、
渋滞もなく快適に観光地を回られ良かったですね。
九十九島、良いお天気で眺めもいいですね。
長崎の夜景は、素晴らしかったことでしょうね。
オランダ坂、風情があり素敵です!
ダイヤモンドプリンセス号、すごい大きな船で、
しょうね。一度、見てみたいなあ~
雲仙地獄、噴煙が上がっているのですね。桜島
いい眺めです!「ポピー祭り」たくさんのお花✿
ス・テ・キだったことでしょうね~
いろんな神社にも行かれ、たくさんのご利益
があるでしょうね。
お写真で、素敵な風景を楽しませていただいて
ますよ~
連休は、やはり渋滞が頭にありますね~でも、
渋滞もなく快適に観光地を回られ良かったですね。
九十九島、良いお天気で眺めもいいですね。
長崎の夜景は、素晴らしかったことでしょうね。
オランダ坂、風情があり素敵です!
ダイヤモンドプリンセス号、すごい大きな船で、
しょうね。一度、見てみたいなあ~
雲仙地獄、噴煙が上がっているのですね。桜島
いい眺めです!「ポピー祭り」たくさんのお花✿
ス・テ・キだったことでしょうね~
いろんな神社にも行かれ、たくさんのご利益
があるでしょうね。
お写真で、素敵な風景を楽しませていただいて
ますよ~
cocoa さん~ こんにちは (*^^)v
久しぶりのブログ更新を 嬉しく思います
連休にお出かけした九州は、貴女の傷ついた心を癒してくれたようですね
新緑の美しい連休は、どこも混雑したのでは?と思いましたがスムーズに
回ることが出来て 何よりでしたね。
私も九州は 何度も行っているので、懐かしい気持ちで写真を見ています
おっと ダイヤモンドプリンセスだけは、見た事がありませんよ~
一度はフェリーで行ったので、車で九州を一周したのよ 同じように
日南海岸を走ったのが 一番記憶に残っています あの頃は72ゴルフ場が
あったのも 覚えています。NO2へ移動しますね (^_-)-☆
久しぶりのブログ更新を 嬉しく思います
連休にお出かけした九州は、貴女の傷ついた心を癒してくれたようですね
新緑の美しい連休は、どこも混雑したのでは?と思いましたがスムーズに
回ることが出来て 何よりでしたね。
私も九州は 何度も行っているので、懐かしい気持ちで写真を見ています
おっと ダイヤモンドプリンセスだけは、見た事がありませんよ~
一度はフェリーで行ったので、車で九州を一周したのよ 同じように
日南海岸を走ったのが 一番記憶に残っています あの頃は72ゴルフ場が
あったのも 覚えています。NO2へ移動しますね (^_-)-☆
cocoaさん おはようございます(#^.^#)
連休に九州に行かれたんですね。
新緑のドライブを楽しまれた事でしょう。
以前ドライブした懐かしい所が見れて嬉しいです。
海上自衛隊の一般公開を見られたんですね。
長崎の夜景~素晴らしかった事でしょう。
素敵な写真加工ですね(*^^)v
連休に九州に行かれたんですね。
新緑のドライブを楽しまれた事でしょう。
以前ドライブした懐かしい所が見れて嬉しいです。
海上自衛隊の一般公開を見られたんですね。
長崎の夜景~素晴らしかった事でしょう。
素敵な写真加工ですね(*^^)v
cocoaさん
おはようございます
連休に良い所に旅行されましたね
懐かし所がいっぱい~思い出しています
車まですと横道に逸れる事も出来るので
見所一杯ですね
軍艦島は行って見たいなって思っています
お写真上手に整理されて載せておられますので とても見やすいです
懐かしかったです ありがとうございます♬
おはようございます
連休に良い所に旅行されましたね
懐かし所がいっぱい~思い出しています
車まですと横道に逸れる事も出来るので
見所一杯ですね
軍艦島は行って見たいなって思っています
お写真上手に整理されて載せておられますので とても見やすいです
懐かしかったです ありがとうございます♬
cocoaさん
おはようございます
良いなぁって思いながら 見ています
行った ここ行ったよとか
佐世保では美味しいおばけを 頂いたり
作っておられた シイタケを焼いたり
美味しかったこと思い出しました
伊佐山は 本当に眺めのいいところですよね(*^。^*)
おはようございます
良いなぁって思いながら 見ています
行った ここ行ったよとか
佐世保では美味しいおばけを 頂いたり
作っておられた シイタケを焼いたり
美味しかったこと思い出しました
伊佐山は 本当に眺めのいいところですよね(*^。^*)
コメント
5 件