パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 早く暖かくならないかなあ
    • 今年もお世話になりました
    • 来年もよろしくお願いします
    • 今年もお世話になりました
    • 彼岸花~秋を求めて
    • 「hope」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「hope」さん より
    • 「コスモス 」さん より

いきいき日記

 ダイエー北野田教室  cocoa さん

お花を求めて 京都・奈良へ

 2014年04月09日 06:45
4月6日
寒くてお天気が今一つでしたが、八幡の背割り桜が見たくて...
満開で見応えがありました。
宇治川、木津川の合流点のところに背割り堤があります。
この堤の桜がすごいんですよ。
よく洪水が起こったため、現在の宇治川、木津川、桂川に付け替える淀川改良工事が行われ、現在の水系になっているようです。
川の高さが違うため、背割り堤を作って大洪水を防いでいるんですね。

その後伏見の酒蔵を見に。
近くに坂本竜馬ゆかりの寺田屋も。
歴史ファンがおおぜい訪れていました。


宇治川派流には「十石舟」が!
江戸時代には酒や米、人などを大阪まで運んだのですね。
今は酒蔵めぐりの遊覧船になっています。
散策路に赤いサンシュユの実が生っていました。

平等院の改修工事が終わったので見て見ようと行きましたが、長い列が...
また行こうと、宇治川周辺のお花見を楽しみました。

帰路は奈良の方へ出て、奈良公園を散策、帰宅しました。

4月7日
奈良県馬見丘陵公園へ。
いいお天気で最後のお花見かなあと思いながらお出かけしました。
この公園は1年を通して楽しめるようになっています。
たくさんの種類のチューリップが咲き始めていて、見事でした。
ミツバツツジが満開でしたよ。
五葉アケビを見つけました。
芝桜やヒュウガミズキもきれいでしたね。
コメント
 14 件
 2014年04月10日 11:12  ダイエー北野田教室  ヒロピー さん
cocoaさん こんにちは

京都、八番の背割り桜を見に行かれ、満開で合流点の所に
背割り堤に桜が、ほんときれいですね。

何か、目に浮かぶようですよ。また、伏見の酒蔵を見に行かれ
て、坂本竜馬の寺田屋にも行かれて、歴史がありますね。

私も、寺田屋、伏見の酒蔵は、見に行きましたよ(*^_^*)
宇治川派流には「十石舟」が酒造めぐりの遊覧船になって
すごく、風情がありいいですね。

奈良県馬見丘陵公園にも行かれ、見事なチューリップ園
桜、芝桜きれいです!

お写真で、たくさんの綺麗な桜を見せて頂き、遊覧船に乗り
京都めぐりをしてしているようですよ~

奈良公園の鹿も、かわいい(^_-)-☆
 2014年04月09日 22:36  ダイエー北野田教室  しーちゃん さん
cocoaさん こんばんは☆

八幡の背割り桜見事に満開ですね!良い時期に行かれましたね

馬見丘陵公園のお花もネ~黄桜可愛いお花~芝桜も沢山だと綺麗よね!

チューリップ祭を開催されてたのね!見事だったでしょうね

二日も続いてのお出かけ~運転もお疲れ出ませんでした!!

改めて行動力に~お若いですね!(^^♪
 2014年04月09日 19:33  伊丹駅前教室  コスモス  さん

cocoaさん こんばんは。

八幡の背割り堤の桜、見事ですね。そして京都の名所、奈良の名所、美しい花々の写真。
居ながらにして旅行している気分です。楽しませていただいております。
ありがとうございます。そしてコメントも。平等院ちょと残念でしたね。

竜馬の歌?に、こんなのがありますが、多分ご存じと思います。
「丸くとも 一角あれや 人心 あまり丸ろきは 転びやすきぞ」
これを知ったとき、我が意を得たりと、以後座右の銘にしていますが一角で嫌われることも・・

それがちょっと残念ですが、仕方ありません。

 2014年04月09日 17:41  ダイエー北野田教室  オニオン さん
cocoaさん こんにちは

八幡の背割り桜有名なんですね~。
妹も八幡に綺麗な桜咲いてると言ってましたが
ここの事だったんですね~。
今度行ってみたいと思います。

 2014年04月09日 14:02  ダイエー北野田教室  cocoa さん
ゆいさんさん こんにちは

度々ありがとうございます。
ゆいさんさんのブログにお邪魔しました。
よろしくね。

 2014年04月09日 10:26  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
cocoaさん

おはようございます

図鑑を見ているようです~
沢山のお写真ありがとうございます
何時も不思議に思っています
如何したらこの様に加工出来るのかなって?
馬見丘陵公園又、行きたくなりました
 2014年04月09日 10:22  亀有駅前教室  雅 さん
cocoa さん~ おはようございます !(^^)!

4月に入ってから3日から数日間は寒かったですね
暖房器具を、仕舞わなくて良かったと又活躍して貰いました

今日の写真も良いですね~ 桜の写真でもお花や建物の違いで
スライドショーを 楽しんでいる気になりますよ
寺田屋へも 行ってきましたとの記事を読んだことがあります
竜馬ファンにしてみれば、寺田屋は外せない場所ですものね

大好きなサンシュユですが、黄色の花しか見た事がないのよ
赤い実をつけるのを 一度見て見たいな
歴史的建物は何処でも改修工事が行われていますね 姫路城も
工事を終えたと聞きます 此方でも上野東照宮が終わったところですよ
 2014年04月09日 09:57  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
cocoaさん、おはようございます。

沢山の桜見事ですね。少し寒い様で、見ごたえありましたね。
平等院の写真。10円玉の絵と同じです。(笑)改修かれていたのですね。
奈良公園も、子供が小さい頃に行ったきりです.しかが懐かしいです。

馬見丘陵公園、ちゅりっぷが綺麗ですね。いろんな花が楽しめるんですね。
霧島つつじ、昔、西郷輝彦さんの歌の中に出てきたのを思い出しました。

春は、花が綺麗です。\(^o^)/
 2014年04月09日 09:13  エコール・マミ教室  お玉 さん
cocoaさん おはようございます(#^.^#)

素晴らしい写真ですね。

八幡の背割り桜を見に行かれたんですね(^^♪

満開で綺麗ですね\(^o^)/

私達が行った時は7分咲位でしたが、桜のトンネルは見事ですね。

馬見丘陵公園のチューリップ祭りも行きたいです(^^♪

色々廻られて楽しい一日になりましたね(^。^)y-.。o○
 2014年04月09日 09:07  ダイエー北野田教室  イロン さん
おはよう! cocoaさん

桜 満開ですね❁

これだけ見せていただくと
芸術ですね 素晴らしいです!(^^)!

平等寺は 切手にもなった仏様のおられる
お寺ではなかったかと 記憶しています

寺田屋にも行ったこと ありますよ
外からしか見ていませんが・・・

松本酒造は 知りませんでした
私はたくさんは飲めませんが
少しなら嫌いではないですよ(笑)


 2014年04月09日 09:01  ライフ太秦教室  ゆいさん さん
cocoaさん おはようございます

八幡の背割り堤へ、日曜日は冷えましたね
でも綺麗な桜が見れて良かったです
何度か見に行きましたが、癒されますね

伏見の寺田屋界隈も桜の季節はいいですね

平等院、改修工事も終わったので
見に行きたいと思っているのですが・・・

4月1日に富田林まで行ったので金剛山へ
ロープウェイでね、少しカタクリの花が
咲いていました
 2014年04月09日 08:23  南海堺東駅教室  あきちゃん さん
cocoaさん おはようございます。

八幡の背割り桜とっても綺麗ですね

馬見丘陵は年中お花が見れるのですね

沢山の綺麗なお写真見せて頂いて有難うございます
 2014年04月09日 07:02  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
cocoaさん おはようございます(^_^)v

八幡の背割り桜初めて見せて頂きました

とっても綺麗な桜ですね


朝から凄く綺麗なチューリップに目が覚めますヾ(o´∀`o)♪

行った気分で見せて貰っています

ここは年中何かお花が有るのでしょうね


6日7日と続けてお出掛けお疲れではなかったでしょうか?

元気印のcocoaさんですからね大丈夫ですよね



 2014年04月09日 07:01  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
cocoa さん
おはようございます

素敵な 図鑑のような 写真です
たくさんのお花 嬉しいですね
馬見丘陵公園 たくさんのお花が 見れて
嬉しいですね
八幡の背割り桜 見に行きたいところです
来年に ちゃんと覚えておきます(*^。^*)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座