パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

「akiko」さんのブログ一覧

1881 件中 701 件 ~ 710 件目(71ページ目)を表示中
  •  2018年11月30日 19:57  コメント 15 件 毛染めして来ました。

    今日は、根元が真っ白になってしまった 毛染めに行って来ました。 皆さんが凄くリラックスしたといわれる、 ヘッドスパも、初めて体験して来ましたよ。 成る程 肩のコリがほぐれて半分くらい寝てたようでした。 家で動かずに本を読んだりしていたので、 眼精疲労もあったようで、だいぶ肩も凝っていたようでした。 毛染めは2ヶ月以上経っていたので、気になっていたけど、 怪我もあって伸び伸びになっていました。 久し振りにスッキリしましたね〜(*゚▽゚*)

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年11月29日 23:00  コメント 13 件 自家製ローストビーフ

    暖かい日でしたね。銀行に振り込みに行って、 預けてあった通帳を返して貰い、 取りに行ってなかったお誕生日プレゼントをもらって来ました。 毎年の事ですが今年もファミリアのトートバック… 可愛いアップリケ付きをもらって来ました。 今年は一回りサイズが小さいけど、 その分厚みが有って使いやすそうです。 昨日借りた傘を返しに行って、(ちょっとしたおやつ)を添えてね 真菜に頼まれた買い物を済ませ、左脚の膝を抑えるサポーターを 買ってきました。 怪我の方は順調に回復してるのに、 膝が中々快方に向かって呉れないのよ。 今日は、自家製のローストビーフに挑戦してみました。 妹の家に行った時、上手に作っていたのでコツを聞いてきました。 スマホでタイマーをセットして慎重に作った甲斐が有って、 真菜にも息子にも、売ってるのより美味しい…柔らかい❣️って 真菜に至っては、涙が出るほど美味しい❣️って大絶賛でした。 ここまで言われたら、又作らざるを得ませんね。 褒めてもらうと作り甲斐が有って嬉しいですね〜

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年11月28日 21:40  コメント 15 件 珍しい お届け物

    到頭 雨が降り出しましたね〜朝は快晴だったのにね〜 西の方からお天気が崩れるって、当たりましたね。 今日も、用事がない限りは外に出ないつもりでしたが、 頼んでおいた本が「はいりました」と連絡が有って、 薄暗くなりかけていたので歩いて受け取りに行って来ました。 お店を出たら 細かい雨が落ち出して、 其の儘 帰ろうと急いだけど、本降りになって来たので、 丁度通り掛かった、何時もの美容室に駆け込んで、 傘を貸して貰いました。帰り着くまで雨は止まず 借りて正解でした。 生暖かい雨で師走が近いとは思えませんね〜 我が家の女王猫のダナエもお年で、 何時も飛び乗る棚に飛び乗れず、3度失敗して黙って見ていたら、 諦めて別の部屋に行って蹲って居たけど、 どうしても諦め切れなのか❗️4度目の挑戦して失敗… 其の儘 諦めたようです。若い時は苦もなく飛び上がって居たのに、 ちょっと身につまされて可哀想です。 九州の親戚から、お届け物がありました。 それが、何と ⁉️30年以上前に住んでいた社宅の住所で、ヤマトから 問い合わせが有って、びっくりしました。 前回も同じ事が有ってその時に、今の住所でお返しを送って居るのよ 晚白柚と言う名前の柑橘類で世界最大級の柑橘類だそうです。 一月くらい常温で飾って置いて香りを楽しんでくださいと 書いてあります。皮は、砂糖煮にすると美味しいそうです。ザボンの親戚みたいですね。 八代地方特産で大正時代にマレーから熊本出身の植物学者島田弥市氏 が持ち帰り、改良を重ねて気候風土の合う八代で栽培して居るそうで よその土地には無いとのことです。 実は上品な香りで、美味しく皮はマーマレードや砂糖煮にしてね…兎に角珍しい物ですね❗️メロンより大きく真菜のスマホと比べて見てね〜

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年11月27日 21:10  コメント 14 件 年賀状 イベント

    今日は、午後からWordで年賀状を作ろう❗️ というイベントでした。 プリントされたテキストを使ってって、図形で色々な形を作ったり 効果を付けたりと、Wordなので皆さんテキパキと作業が進みました。 今日のイベントは一時間でしたが出てきたついでに一時間追加して、 解らなかった事を教えてもらいました。 気になっていた事彼是 とても為になるアドバイスを頂けて、 追加の一時間はお得でした。 日頃あまり触ら無いPCも年賀状の時期にはお世話になるので 今日教えてもらってきた事を、早速 活用しようと思います。 帰り道の業務スーパーで買い物をして、 かなりハンドルが重くなったけど、無事に帰り着きました。 暗くなるのが早いので、対向車のライトが眩しくて、メガネを かけて入られませんね〜 夕食は、京阪ですき焼きのお肉を買って、 久し振りにすき焼きにしました。 真菜に言わせると いつ食べたか忘れる程久し振りだそうです。(笑)

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年11月26日 18:36  コメント 18 件 休養日でした

    今日は、お医者様の言葉を守って一日中家に篭っています。 流石 専門医さんで膝の痛みは、 かなり楽になり 椅子に手を突かなくても 立てる様になりました。 怪我の方もきつく縛ってくれたので、 内出血は広がらなくなりました。 押さえると痛いけど、歩くのは普通に歩ける気がします。 但し歩いては居ません。 明日は、Wordで年賀状を作ろうのイベント、 午後から予約をしてあるので、自転車でゆっくり行ってきます。 来年の新年会…お習字の仲間から連絡が入って 先生も出席されるそうです。 遠くには無理なので、近所のお店です。此処は鯛めしが自慢で、 お釜で炊いた鯛めし 身をほぐして、 大きなお釜ごと持ってきてくれます。 残りは折につめてお持ち帰りします。とても美味しいですよ。 来年の話は鬼が笑っているでしようね(^_−)−☆ マンションの花壇にダリアが咲いていました。ポリアンサも可愛いでしょ 2枚目のお花は、新品種だそうで、表は白 裏は、黄色のリバーシブル になっています。その名もキララ・リバーシブルです。 黄色の方は普通に黄色です。(笑い) 三枚目は、長居公園の芝生広場の木に下げてあったシャンデリアのです。 夜はライトアップするのかしらね⁉️

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年11月25日 17:08  コメント 15 件 カラオケと大阪マラソン

    昨日病院で、貰った痛み止めのお陰で、 今日は普通に室内を歩けます。 暖かいお天気で洗濯物 沢山干しました。 11時から、2時間近くのジャンカラに行ってきました。 真菜はまだ物足りなそうだったけど、 其々別の部屋で一人カラオケだったので、 私の方は時間を持て余して 仕舞いました。 一人カラオケは、つまらないですね〜 矢張り友達とワイワイ騒いでこその楽しみです。 最後はスマホのゲームをしていて、 終了の合図を聞き漏らしていました。(≧∇≦) 二時間で歌った歌手の数は6名 其々2~3曲歌ったので、 私にしては結構な曲数でした。 所で今日は、2018年第8回目の大阪マラソンだったのですね〜 去年は南港インデックスのゴールラインに行って、 写真を撮ってきたのに、全然忘れていて テレビ放送で初めて知りました。 寛平ちゃん今年も走らはったのですね〜 去年は目の前で応援しました。 今年のテーマは「感謝の心で走る」だそうです。 写真は全て長居公園のものです。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年11月24日 23:46  コメント 14 件 ちょっと反省…

    昨日は、張り切りすぎ歩き過ぎて少し痛みが酷くなり、 病院へ行って来ました。 自分で思っていた通り骨には異常は無かったけど、 歩き過ぎはダメと叱られて来ました。 永観堂の紅葉が見頃で行ってみたかったけど…諦めます。 仕方が無いので動かないで楽しもうと連休最後の日を、 真菜とカラオケに行く約束をしました。 これなら、足を使わずに、済みますよね〜 寒くなりそうだし外に出ず室内で充分なのでね〜 取り敢えずお医者様のご意見に従ってなるたけ歩かない様に 脚を休める事にします。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年11月23日 20:51  コメント 25 件 長居公園 オフ会

    快晴の朝でした。 たかたん が長居公園まで車で連れて行ってくれたので、 痛む脚を庇うこともなく、 一番に待ち合わせ場所に到着しました。 少し風が冷たいけど日差しが暖かい池のそばのベンチで、 賑やかにお弁当を開きました。 まりたんさん から先日の野菜入れ放題の銀杏を貰い、 差し入れのおやつやお摘みもテーブルに溢れて、 呑める口の皆さんは、バイカーさん差し入れのビールや まりたんの地ビールなど、何時も呑める人はいいなぁと 羨ましく思っています。 お弁当を持ってなかったので、カフェで食事を済まされた パチンカーミサオさんご夫妻も合流して、 話は忘年会へと盛り上がりました。 皆さん 食べるお口に 飲むお口いや〜賑やかでしたね‼️ その内足元が冷えて来て少しあるこうか⁉️と言う事で ミサヲさんご夫妻は、先に帰られ植物園の散歩になりました。 御多分に洩れず長居公園の台風被害も大きな木が倒れて、 随分 酷い有様でした。 バラ園の冬薔薇は健気にまだ…花を残していてくれました。 倒れた木を見ながら進んでダリアを鑑賞し…数少ない紅葉を、 写真に撮ってライブを開いているイベント広場へ… 昔の青年の方達が、みんなの喝采を浴びていましたよ。 名付けて「ローズライブ」と言うそうです。 二曲ほど楽しんで次に進みました。 池の白鳥や、川鵜…たかたん に言わせると、 池にいるので池鵜だそうです。(o_o)❓ 最後は幸せの鐘のハートで集合写真 若くて美人のお姉さんに シャッターをおしてもらいました。 多分 何方かがアップされると思います。 カフェでコーヒーで一休み寒いのにソフトクリームに挑戦した方も居たわね〜(o_o)‼️ 忘年会の日にちを決定してお開きになりました。 楽しい一日を有難う御座いました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年11月22日 22:16  コメント 22 件 さん天 見つけました。

    冬空ですね〜日差しが隠れると お〜さぶ こさぶつ ってね〜 山茶花の咲く道は、焚き火の歌を思い出しますね〜 ♪焚き火だ 焚き火だ落ち葉焚き♪♪ 見掛けなくなりましたね。 禁止されて居ますか?…… 用事が有って自転車で阪奈道路を走ったら、割と近場に、 先日 たかたん がブログにアップして居た 天丼のお店を、 見つけました。 市役所に行って再度 銀行に寄って、 図書館に本を返しに行って(明日が返還日) 小腹が空いて居たので、入ってみました。 愛想の良いオバちゃんが、券売機を教えてくれました。 お釣り忘れないで下さいって念押ししてね〜(^_−)−☆ エビと季節野菜のかき揚げ天丼 まずボリュウム圧倒されますね〜 天ぷらは、カリッとした上がりでまずは合格点でした。 美味しいお米 使って有ったけど、多過ぎて残しました。御免ね 明日は、駅まで自転車で行くつもりが、 たかたん がボランティアを買って出てくれて車で一緒に送って 貰えることになりました。有難いですね。 ご迷惑をお掛けすると思うけど、欠陥品のオババ宜しくお願いです。 天丼のお店です。 海老と季節野菜のかき揚げ天丼 昨日 一枚アップ出来なかった12月のカレンダーです。 ハミゴは可哀想なので見てね〜

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年11月21日 21:06  コメント 17 件 カレンダー仕上げました。

    今日は、久し振りに彼方此方と忙しく動きました。 洗濯物を干して、お風呂に入れず洗えたかったので、 シャンプーとカットしてもらって来ました。 本当はヘヤーダイもしたかったけど、 次の約束が12時半だったので、取り敢えずのシャンプーでした。 銀行さんの話を大至急で済ませて、教室へ行ってきました。 カレンダーの仕上がりをチェックして貰って 印刷を頼んで来ました。 今年は、素直に一枚物の写真を使ったので、割と簡単です。 時間が余ったので、筆まめの年賀状…鎌田先生の説明を聞いて、 簡単に作ってみました。毎年の事なので、少しは覚えて居ますね〜 家のPCに筆まめインストールしないとね〜 今年は可愛い〔うりぼう〕のイラストが沢山有りますね❣️

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 68 69 70 71 72 73 74 ... 188 189 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座